回転木馬の独り言

Vol.99 2015年10月16日号

「ツール・ド・のと400」

  このシルバーウィークは能登を走って来た。
  例年この時期に開催されている「ツール・ド・のと400」に参加した。
  もう今年で27回目の開催だとか。随分長く続いている大会だ。

  そんな大会に、回転木馬からの参加者は総勢23名!
  なかなかの大所帯。流石にこれだけいると夜も盛り上がり、
  凄く楽しい3日間だった。

  レースでは無く所謂ロングライドイベントなのだけど、
  一日だけでは無く、三日間目一杯走るので、それなりにハード。

  一日目は、距離 119.4km、獲得標高 862m。
  二日目は、距離 166.8km、獲得標高 2388m。
  三日目は、距離 131.1km、獲得標高 1239m。

  今年は初めてウチのチビ(小4、9歳)が参加した。
  毎週日曜日の朝練でも時々走るようになって、
  随分と走れるようになったもんだなぁ〜と思っていた。
  で、何気なく「出てみる?」と訊いたところ「出たい!」という事で、
  まぁ最悪回収車も有ることだしってんで参加させることに。

  初日。結構なハイペースで午前中を走り切る。
  こんなペースじゃ午後からは無理と思っていたのが何とか完走。
  二日目。距離も長く、獲得標高も随分有るので、チョット無理だろう。
  そんな心配をよそにビュンビュン飛ばす。
  結局大人の参加者を尻目に余裕でゴール。これには正直ビックリ。
  コレはもしかして・・・。
  その予想通り、三日目も難なく完走。

  三日目の途中、小矢部市内の休憩ポイントで休んでいる時に、
  地元ケーブルテレビの取材を受けた。
  「小矢部市の心象はどう?」(子どもにその質問もどうかと思うけど・・・)
  うちのチビ答えて曰く「海の匂いがめっちゃキツイ」。
  しかし「小矢部には海は無いんだよねぇ・・・」とのことだった。

  今大会ではもう一人同じ歳の子と二人、最年少の三日間完走だったようで、
  ゴール後北陸新聞の取材も有った。
  きっと自転車を始めた理由も訊かれると思うから、
  「お父さんが走ってるのが恰好良かったから」
  と答えるよう仕込みをしておいたのに、
  その質問が来た時にはコチラをチラ見しながら「楽しそうだったから」と。
  なかなか思うようにいかないモンだ。  

  中学生くらいになったら抜かれるかもな〜なんて漠然と思っていたけれど、
  抜かれる日はそれほど遠くなさそう。トホホ・・・。

 

Vol.96 2015年7月17日号
「アルバイトが忙しい」

  今年は色々とアルバイトが忙しい。
  カッコよく言うと「講師」ってヤツだ。

  自転車産業振興協会が主催しているスポーツバイクメカニック(SBM)講座。
  この講座に講師として呼んでもらっている。
  実はこのSBMの認定講師ということになっている。
   http://www.jbpi.or.jp/mechanic/license/

  またこのSBM繋がりなのだけど、東京都自転車商共同組合が主催している
  「サイクルマイスター」の講師として呼んでいただいたりも。 

  これらは単発で有るだけなので、全然大変では無く、
  いや、そうは言っても東京まで出張しなきゃならないから少しは大変。
  まぁでもこんな機会でもない限りは東京に出ることも無いのでね。

  それからもう一つ、
  どういうワケで選ばれたのかよく分かっていないのだけど、 
  家庭裁判所に講師として呼んでもらっている。
  コレは自転車窃盗で捕まって家庭裁判所に送致された少年達に
  約1時間程話しをするのだけど、これが毎月有る。
  1時間話しをするのってそれなりに準備が要るので、
  こちらはそれなりに大変。

  でもこうやって呼んでいただけるのも、
  それなりに評価をして頂いているからこそと思って、
  喜んでやらせて貰っている。

  つくづく思う。
  どこかで誰かがちゃんと見ていてくれる、と。

  これからもちゃんと頑張ろ! 

 

Vol.94 2015年3月20日号
  「実はヒジョーに大事なインソール」

  ちょっとやって見て欲しいのですけど、
  靴を脱いで片足で(つまりケンケンの姿勢ですな)軽く屈伸してみる。
  ど〜ですか?上手くできます?
  結構膝がグラグラしません?

  コレがですね、きちんとしたインソールに足を載せて
  それで同じことをするとビックリするくらい膝が安定します。

  つまり土台がしっかりするってことなんですよね〜。

  ボクは基本的に立ち仕事で、しゃがんだり、中腰だったりと
  腰の弱いボクには結構キツイ体勢で仕事をすることが多く、
  必ずと言っていいほど年に1-2度、
  ヒドイ腰痛でニッチもサッチもってことが有った。

  で、ある日、フト思いついて
  作業用の靴にちゃんとしたインソールを入れてみることにした。

  バイク用のシューズにはいつもちゃんとしたインソールを入れていた。
  作業用の靴はすぐに油で汚れたり屈曲部分が破れたりするので、
  いつも安いスニーカーを使っている。
  そんな安いスニーカーに高いインソールを入れるなんて
  それまで全然思いもしなかったのだけど、
  でもよ〜く考えてみたら作業靴が最も良く履いているわけで、
  そこにちゃんとしたインソールを入れてやるべきでは?
  と思いなおした次第。

  コレが大正解。
  テレビショッピング的に劇的な変化はないけれど、
  気が付けば、そう言えば最近あんまりヒドイ腰痛が無いなぁ、と。

  やっぱり土台がしっかりしないと、しっかり立つことも出来ない。
  実はみんなちゃんと立てていないんですよ。
  ちゃんと立つって言うのは、
  足裏全体で指までしっかり使って立つってコト。
  コレ、本当に案外出来ていないんです。

  そんなワケで靴は相変わらずなるべく安く抑えるのだけど、
  インソールだけはしっかりしたものを使っている。

  今月末にまた足圧の測定会をやりますので、是非試しに来て下さいね。
  自分が普通に立っているときってどんな姿勢になっているのか?
  足裏の圧力分布をみればそれが分かります。

  決して押し売りはしませんのでご安心を(笑)

 

Vol.92 2015年3月2日号
 「全国制覇!?」

  毎年いろんなイベントをやっているので、
  必然的に色んな所に行く。
  で、ふと思ったんだけど、全都道府県のどれだけ行ったんだろう?

  個人的には全都道府県に行った事が有る。
  勿論自転車で。ちょっとだけかするように入っただけの県もあるけどね。

  というワケで調べてみた。
  大阪が地元なので、京都府、奈良県、兵庫県は朝練でしょっちゅう。
  和歌山県になると随分と頻度は下がるけど、
  輪行ツーリングで高野山とかに行っている。

  三重県は鈴鹿サーキットが有るし、今月も行く予定のお伊勢さんや曽爾高原。
  滋賀県は琵琶湖が有るし、その上福井県には春合宿で。
  福井のお隣、石川県と富山県はツール・ド・能登。

  富士山一周ツーリングでは、静岡県、山梨県、ついでに神奈川県も走っている。
  夏合宿では長野県から野麦峠や乗鞍を越えて岐阜県に入っている。
  愛知県はレオンバイクの本拠地、作手村に行っている。
  
  西に戻って、岡山県は片鉄ロマン街道や国際サーキット。
  出雲路センチュリーライドでは島根県を走れたし、
  しまなみ海道やとびしま海道経由で広島県も。
  そして、しまなみ海道と言えば、四国は愛媛県。
  四国繋がりで香川県にはうどんツアーで行っている。

  そう考えると、九州は別として西日本では、
  山口県、鳥取県、徳島県、高知県には行って無さそう。
  こりゃー何とか来年、再来年あたりで行っておきたいところ。

  そう思って調べてみると、鳥取県ではこんなのが有った。もう第33回らしい。
  「鳥取県サイクルマラソン<2015グランフォンド伯耆>」。  
  160qで獲得標高約3,000mとなかなかキビシそうな感じ。

  山口県は周防大島がお袋の故郷なので、小さい頃は良く行った。
  ここ最近自転車の誘致に一生懸命の様子。
  http://matome.naver.jp/odai/2137147692626868201

  徳島県は行ってそうな気がしていたんだけど、行ってないんだなぁ。
  ここにもなかなかタフな感じのイイのが有る様子。
  「ツール・ド・にし阿波
  鬼脚コースってのが距離166kmで獲得標高3,547m!
  勿論もっと優しいのも有るようだけどね。

  高知県と言えばやはり四万十川でしょう。
  「足摺無限大チャレンジライド」ってのが有ります。  
  無限大って・・・(笑)

  今年は遂に九州上陸で大分県と熊本県に行く予定。
  そしてもっともっと西の沖縄県はツール・ド・おきなわでOK。

  と、そんなワケで今年の九州も含めてしまうと24府県!
  結構行ってるなぁ。

  で、やはりと言うべきか、東の方へはなかなか行けていない。
  けれど、新潟県では「佐渡ロングライド」が有るし、
  山形県・秋田県では「鳥海山グルッと一周MTBサイクリング鳥海山
  ってのが有る。
  近年中に行ってみたいところ。

  目指すは全都道府県走破!
  出来るんかなぁ〜?

 

Vol.91 2015年2月4日号
「『イベントカレンダーの解説』のようなもの」

 昨年のコピペでは有りません。
 今年もちゃんと書いてます(笑)
 今年はあんまり新企画は無いですが、一発大きなのが有ります!
 ここ数年構想を温めていた九州ツーリング!なので、熱い思いを込めて解説します!

 まずは2月の極寒耐寒企画「クッキングラン」
 既に申込受付開始しております。

 昨年の3月は「ケルビム探訪」をしましたが、 
 一度行けば、そうそう行かんでも・・・ってことで、またそのウチ。 
 とかって思っていたらポッカリと空いちゃいました。
 まだ寒い季節なのでど〜しよ〜かなぁと思案中。
 何かリクエストは有りませんか?

 すっかり「春の恒例」となったアワイチは4月。
 アドベンチャールート経由のノーマルコースと、
 健脚者向けのロングコースもご用意しています。

 5月。毎年怒涛のGWは今年もMTBツーリングと春合宿。
 今年は珍しく後ろに休日を1日残して開催。
 MTBツーリングはまた誰かに丸投げする予定ですが、
 昨年のルートが好評だったので、また同じルートも有りカモ。
 春合宿ボチボチ何か新しいことを考えなきゃなと思いつつ、
 とりあえず今年もまだ列島横断!
 わざわざ舞洲スタートで小浜ゴールでは無く、足を伸ばして三方まで。
 帰路は鯖街道経由で出町まで。
 今年もVIXの皆さん来て下さるかなぁ?
 それとSDA王滝もあります!
 コレは上記で案内している通り。既にエントリーが始まっています。

 6月は富士見パノラマDHツアー。
 年に2回くらいは行きたいけれど、やっぱ遠いです。
 ここ1-2年でMTBに乗り始めた方、ここはホントに楽しいですよ〜。
 なんせ登りはゴンドラでバイクは下るだけですから。天国です。

 7月は夏の恒例、シマノ・バイカーズフェスティバルをメインとする夏合宿。 
 昨年は夢の2泊3日でしたが、今年は通常フォーマットに戻って1泊2日。 
 一日目は勿論バイカーズフェス、二日目はツーリング。
 岡山のミッドナイトエンデューロまだ開催日がバイカーズと被っちゃったので
 今年も行けず。
 残念なような、ホッとするよな・・・(笑)

 8月はまず運動会&BBQ。昨年は台風で中止に追い込まれたので、
 今年は是非ともやりたいですね。 
 そしてそして、今年の超大型目玉企画!
 九州・やまなみハイウェイ〜阿蘇ツーリングです。
 詳しい解説はコチラに譲りますが、かなり楽しいツーリングになるハズ!
 船・宿・新幹線等の予約の都合が有りますので、もうエントリーを開始して、
 5月末か6月頭には申込みを締め切る予定です。
 なるべく早めにヨロシクです!!

 9月には一昨年から参加しているツール・ド・のと400!
 3日間、タップリと走れます。
 ご飯はおいしいし、景色も綺麗だし、そんなに遠くもないし。
 今年も大人数で押しかけましょう!
 早目にエントリーしないと宿が抑えにくくなるので、また近づいたらご案内します。  
 能登に行くので、11月のツール・ド・おきなわ参加はお休み。
 しかし!来年は久しぶりに行こうと思っています。
 その場合、能登はお休み。
 上手くできれば、年ごとに能登・沖縄と交互に行きたいですね。

 10月はこれまた恒例の琵琶湖一周ツーリング。
 関西在住のサイクリストとしては必ず走っておきたいビワイチ。
 初心者でも案外走りきれます。サポート体制もバッチリです。
 チビッ子たちも走ってますよ。

 11月は朽木スキー場で行われるMTBレースTIOGAカーニバルに参戦。
 4時間のチーム耐久レースです。
 レースに出る人も出ない人も楽しめる楽しいイベントです。
 回転木馬にお申込みいただければ
 コチラで適当にチームを編成して一括でエントリーします。 
 クッキング大賞を狙います!(?)

 で、12月の第一土曜日は大忘年会。外せないでしょ〜。
 もしかすると試乗会はまたまた無くなるかも。
 いずれにせよ大忘年会だけは固定です。
 既に予約を入れてあるので、今から空けておいて下さいね(笑)

 昨年は久しぶりに目一杯色々とやったので、
 その反動から(?)今年はちょっと少な目ですね。
 と言っても毎月何か有りますので、是非一緒に遊びましょう!
 今年はなんといっても九州ツーリング。
 皆様のご参加をお待ちしております。
 シーズンはこれから!今年もヨロシク! 


|回転木馬の独り言トップへ|