回転木馬の独り言

Vo.121 2017年9月17日号

「アララ、王滝」

   春王滝を何とか完走し、その調子で秋王滝も!
   春王滝の時はまだ49歳だったけど、秋は正真正銘の50歳。
   「50歳で王滝完走プロジェクト」をパーフェクトに完遂する為、
   初めて春・秋のWエントリー。

   春はモンドレイカーのフルサスで走ったので、
   今回はモンキーの29インチハードテイルで。
   このモンキー号は最近ずっと27.5インチプラスを履かせて遊んでいたので、
   純粋な29インチとして使うのは久しぶり。

   ガレージの奥の方にしまい込んだ29インチホイールを引っ張り出し
   ブレーキやらシフト系を調整。
   チェンやスプロケットも洗って、ちょっと古くなっていたフロントタイヤを交換。
   グリップも随分とベトベトしてきたので交換。
   C02ボンベを2本、養生テープでバイクに巻き付け、サドルバッグの中身もチェック。
   泥除けも装着してレースに備える。

   今回は出発が土曜日の昼過ぎ。
   店は臨時休業にしたので、前から一度行ってみたかったラーメン屋で昼食にし、
   出発したらちょっと飛ばし気味で信州入り。
   受付は大学時代の友人たちに頼んでおいたので、宿に直行。
   宿では大学時代の友人たちと合流してプチ宴会。
   レースが終わったらそのままいつものペンション、若草物語に直行。
   ゆっくりお風呂に入ったら盛大に打ち上げ!
   いつもはレースが終わればソッコーで帰阪していたので、
   ビィルにありつけるまで随分と時間が掛かるのだけど、
   若草直行ならレースが終わって2時間ちょっとで呑める!サイコー!!
   と完璧なプランニングだった。

   昨秋の大会では大雨でDNS(Did not start)で随分と後悔したので、
   今年は雨でもなんでもゼッタイ走るゾ!と気合いだけは十分。

   だけど台風。
   ちょっと前の進路を見ている限りでは影響は無いだろうと思っていた。
   が、まさかまさかの進路変更!!もしかして大会直撃?なくらいに。
   そしてレース二日前の金曜日、主催者が中止を決定。
   今までもかなりヤバイ状況の中開催してきたのだけど、
   今回は今までになく危なそうってことなのだろう。
   主催者側は非常に苦渋の決断だったと思うので決して責められないけど、
   やっぱり残念。とか言いつつどこかホッとしてたりして・・・。

   まぁ来年ガンバロー!
   っと、その前に来月松野四万十バイクレースってのが有るんだった。
   こっちはMTBで140km!どーするよ??


Vo.120 2017年8月20日号

「コケでコケタ」 

   これねぇ、駄洒落っぽいですけど、
   実はあんまりシャレにならないハナシなんです。

   先日、久しぶりに何も仕事が無い店休日に小6の息子も連れて
   ブラリと北摂方面へサイクリング。

   20kmほど走ると暑さは有るものの
   大阪市内のような嫌な暑さからは逃れられる。
   そこから幾つか山を登っているうちにかなり爽やかな風も。
   元々交通量は少ないのだけど、
   それでも更に交通量の少ないところを選んでいるので
   それほど車に気を使う事も無く、凄く快適。

   でもこの交通量の少なさ故か、道路の端っこなどは苔むしている。
   ちょっと見た目には雨が降った後でまだ乾ききっていないような、
   ちょっと湿っているのかな?と言う感じ。

  この苔にやられました。

   登りで息子が珍しく随分と遅れていたので、
   Uターンして迎えに行ってやろうと思い、
   道路を過るように反対車線の路肩の方へ出てターンしようとした瞬間、
   急に前輪がツルン!体は思い切り地面に!

   肘、膝、そして大腿骨転子の外側をぶつけて
   痛くて当分起き上がれなかった。
   ちょっとして漸く立ち上がることが出来、
   歩くことも出来たので多分骨に異常は無さそう。 

   その後もそれなりに痛みはしたものの
   何とか走って帰ることは出来た。

   がその後が大変。ドンドン痛みが増して来て
   余りに痛いので、一応レントゲンを撮ってもらおうと病院へ。
   結果、やはり骨には異常はなく、所謂打撲。
   後は日にち薬。丸二日経って随分楽にはなったけど、
   まだトイレや階段はツライ。

  皆さんもコケにはホンマに要注意です!

 

Vo.119 2017年7月10日号

「王滝でした。そして再び…!」 

   春王滝は暑かった!「暑かった」と言うより「熱かった」って感じ。
   途中、殆ど熱中症やろって状態でフラフラに。
   あまりのしんどさにコース脇で寝転んでいたら
   他の参加者から「大丈夫ですか?!」と声を掛けられる始末。
   あんまり大丈夫じゃなけど「ダイジョーブです」と言うしかない(笑)

   第2チェックポイントでタイムアウトか?と期待するよなしないよな。
   それでも20分ちょっと残して通過。
   20分チョイ残しだと次の第3チェックポイント通過は厳しい。
   でもとにかく前へ進む。バイクを押し歩いてでも前に。

   第3チェックポイント前の最後のピークを過ぎて後は下りだけ。
   「間に合え!間に合え!」と唱えながらかっ飛ばす。
   8分残して通過!どうにか完走が見えて来た。

   結局9時間33分でゴール。 
   機材一新した割には前回より1時間近く遅くなったけど、まぁエエわ。

   これで50歳で王滝完走プロジェクトは完遂!
   プロジェクトに参加していた他の大学同期の連中4人では
   一人が9時間8分で完走した他は残念。 

   しかし、反省会をした際に「50歳で王滝完走プロジェクト」は
   「50歳越えても王滝完走プロジェクト」にあっけなく変わってしまった。
   そんなワケでまだだま挑戦は続くそうです・・・・。

   ボチボチ春王滝のしんどさも忘れかけている頃。
   秋王滝のエントリーをポチっとしなきゃな(笑)  


Vo.118 2017年5月19日号s

「さぁさぁ王滝だ!」

  昨年に続きまだ引っ張ります王滝ネタ。
  そう、今週末はSDA王滝。
  それも50歳で王滝完走プロジェクトの本番!

  そんな訳で今年は初の春・秋のWエントリー予定。
  だけど予定は未定。
 
  本当のことを言うと、春王滝に失敗しても秋が有る!
  という保険的な意味。
  もう一つ言うと、春王滝では49歳なので、
  やっぱりちゃんと50歳になってからでしょ、って意味でもある。
  でも後者はこの春完走してしまえば
  50歳で王滝完走プロジェクトも「50歳になる年」と
  かなり都合よく解釈してしまうかもね。

  まぁいずれにせよ、それなりに気合いは入ってますよ!ホントに。
  なんせ昨秋はレースには出なかったモンで。
  昨秋初のフルサス投入となる予定が半年ずれて、
  今回の王滝がフルサスでは初参戦(になる予定)。
  こいつが吉と出るか、凶と出るか?

  そもそも体が出来ているのか?って根本的な疑問もある。
  冬の間もしっかりと山遊びしてきたから何とかなると思うのだけど、
  こればっかりは始まってみないとワカラナイ。

  今のところお天気は良さそう。
  今回は雨男のアルバイト君は参加しないので、ちょっと安心(?)

  楽しんで来ま〜す!!


Vol.117 2017年4月8日号

「自転車活用推進法」

   昨年、12月9日に「自転車活用推進法」と言うのが可決成立しまして、
   この6月から施行されることになっています。

   この法律は、環境負荷の低減とか、災害時に於ける交通機能の維持とか、
   交通混雑の緩和やコンパクトシティ化とかの
   今後の都市交通システムに於ける役割、他にも健康増進等、
   これらを一括して「自転車は国家として活用を推進すべき」とした
   非常に画期的な法律なんです。

   その第八条に
   「自転車の活用の推進に関して、重点的に検討され、
   及び実施されるべき施策は次に掲げるとおりとする」とありまして、
   一から十五まで箇条書きされているんですけど、
   最初の方では、道路の整備や、駐輪場の整備等々の事が有り、
   その五と六にこうあります。
   「五.高い安全性を備えた良質な自転車の供給体制の整備」
   「六.自転車の安全な利用に寄与する人材の育成及び資質の向上」と。

  ボクは自転車屋なので、どうしてもそこに注目してしまいます。

   日本では自動車やオートバイには厳しい車検制度が有りますし、
   それを整備する人には整備士という国家資格が要ります。
   またその技術や知識を教えるための学校も有ります。

   逆に言うと、そういう制度が有るからこそ
   我々は安心して乗ることが出来ているんですが、
   同じく人の命を乗せて走る乗り物であるにも関わらず、
   自転車に対してはそういったものが無いのです。
   だから誰でも組み立てたり、売ったりすることができる。

   これでは「自転車の安全な利用に寄与する人材」は育たないし、
   そもそも「自転車の安全な利用」に寄与出来ていないお店も有る。

   そしてまた、自転車そのものの品質規格というのも
   有るには有るのですが、
   その基準に達していなくても売ることはできます。

   EU圏にはEN規格と言う非常に厳しい品質規格が有り、
   この規格に合っていない自転車は売ることが出来ません。
   そしてこのEN規格に合った物を作ろうと思うと、
   それなりに高価になってしまいます。

   例えば、自転車利用が非常に進んでいるオランダでは
   自転車の平均単価が約11万4千円!、
   ドイツで約6万9千円、フランスで約4万円、
   イタリアでは約3万4千円だそうです。

   だけど日本では全体では約16,900円だそうです。
   電動アシスト車やスポーツバイクも含めて。
   これが所謂ママチャリと呼ばれるものに限って言うと
   約11,800円ほどだそうです。

   流石にこの金額では
   「高い安全性を備えた良質な自転車」を供給するのは
   かなり厳しいと思います。

   これらが「自転車活用推進法」が出来た事でどうなっていくのか?
   まだ出来立てホヤホヤの法律なので、
   今後具体的にどのような施策がとられるようになるのか要注目です。
   日本でもそれほど遠く無いうちに、品質や資格について
   きちんと問われる日が来るかも知れませんね。

  ※平均単価に関しては自転車産業振興協会のレポートから
     オランダ自転車市況-2015 平均914ユーロ
     ドイツ 自転車市況-2015 平均557ユーロ
     フランス自転車市況-2015 平均321ユーロ
     イタリア自転車市況-2013 平均270ユーロ
      (すべて1ユーロ=125円で計算)
     国内自転車生産・輸出入状況 H27


Vol.116 2017年3月17日号

「ユルくていいんです」

   先日は輪行ツーリングで篠山方面に。
   8時過ぎに篠山口に到着して8時半頃にツーリングスタート。
   ルートはこんなの 

   天気予報では13〜4°くらいまで気温が上がるとか。
   それを見越してグローブを指切りにしたのだけど大失敗。
   朝はまだまだ寒く、畑には霜が降りていた。
   指ちぎれそ〜。

   楽しみにしていた西町ブリキ玩具製作所
   まだ時間が早くて開いていなかったけど、
   パン屋に寄ったり、城跡を見学したり、和菓子屋に寄ったり。
   そんなこんなで篠山を堪能し過ぎて、
   市街地を抜ける5kmほどを移動するのになんと1時間半!

  初っ端からユルいです。

   さてさて市街地を抜けるとこの日最大の難関、
   大タワまでの登りがジワジワ。
   最後2kmほどは1キヨタキ(回転木馬独自の登坂難度単位です)ほど。
   この大タワ、非常に峠らしい峠で、
   峠のチョイ手前から見上げると
   峠の向こう側が見えず、真っ青な空に飛びだしそうな感じ。

   勿論峠ではかな〜り休憩。大事です。

   その後一気に下り、
   オシャレなカフェー組ととモンゴル料理店組に分かれて昼食。

   ここでもかなりゆっくり。

   昼からもうひとつ峠が有るけど余裕だな、
   な〜んて油断していたら、案外しんどかった。
   登りがキツイと言うより視覚的にキツかった。
   走ってる横上に見えるガードレール。もしかしてアレ?

   そんな鼓峠を越えて田舎道をノンビリ走ります。
   もうすっかりツーリングも終盤ですが、
   途中でまたまた寄り道。おいしい焼き菓子屋が。

  ホントにユルイです。

   そこからは流石に一気にゴールの石生(いそお)まで。
   ここらは珍しい谷中分水嶺のあるエリア。
   つまりここを境に北側に降った雨は日本海側へ、
   南側に降った雨は太平洋側へ流れて行くわけです。
   スゲェ〜なぁとロマンを感じたり感じ無かったり(笑)

   後はバイクを袋に詰めこんで帰るだけ。
   その前に大事な買い出し。そう、旅のお供はビィルです。
   輪行ツーリングの最大の楽しみと言っても過言では無い!
   バイクを袋に詰めた後、この日のツーリングを振り返りながら、
   ローカル駅のベンチに座って飲むビィルの美味しいこと!
   勿論列車の中でもチビチビやります。
   途中、足りなくなって乗り換えの際に買い足しに走ったり。

   そんな最初から最後までユル〜いツーリングでした。
   いいんですよ、これくらいのユルさでイイのです。
   まだまだシーズンに入ったばかり。ノンビリやりましょう!


Vol.113 2017年1月27日号

「そして王滝!」

   どうも昨年からこのネタで引っ張り過ぎな気もするけど、
   それなりに気合いが入ってるってコトなんですよ、一応。
   そりゃー確かに昨年はDNS(Did not start) やったけど。

   ごっつい私事なんですが、今年とうとう50歳になります。
   このSDA王滝に出始めた頃、
   漠然と「50歳でも出られていたらエエなぁ」と思ってました。
   そしたらなんともうホントに50歳に!ビックリ。

   数年前、学生時代の自転車部の仲間たちと呑んでいて、
   「よし、50歳で王滝完走や!」と盛り上がり、
   「50歳で王滝完走プロジェクト」が始まりました。

   その前哨戦とも言える昨年の大会は見事にDNS。
   そして迎える今年の本番。勿論既に春王滝にはエントリー済み。
   果たして完走なるか?!

   あっ、でも大会当日まだ49歳やわ・・・。
   ほんなら本番は秋???

 

Vol.112 2017年1月20日号

  「2017イベントカレンダーの解説」

   2017年が始まってから早一ヶ月が過ぎようかとしております。
   有難いことに、年始よりまだか?まだか?とせっつかれていた、
   2017年のイベントカレンダーが出来上がりました。
   恒例により若干の解説をば。

   まずはコレです!如月極寒の「クッキングラン」。
   MTBでチョロっとだけ走って、後は食べる!
   メインは味噌煮込みうどんですが、
   皆でイロイロ持ち寄って楽しいイベント始めとしましょう。
   「メンテナンス講習会」も始まります。

   3月には今年初開催の「わかやまサイクリングフェスタ」。
   これ実はウチのイベントに組み込んでいるわけでは無いのですが、
   回転木馬のスタッフS姐さんの呼びかけで結構集まりました。
   そんなわけで他に軽めのロードツーリングをと考えています。
   どこに行きましょうか?
   「おいしいサイクリング」も始まります。
   まずは服部天神です。なにせ足の神さまですから。

   さて、春の恒例「淡路島一周ツーリング」です。
   今年はボチボチ暖かくなって来ているであろう4月半ばの開催。
   元々はコレが耐寒イベントだったんですけどね(笑)
   昨年は七福神巡りをしましたが、今年はまた通常ルートに戻す予定。
   「MTB朝練拡大版」と言うのは、つまり5月の王滝対策。
   いつもの自走ヤタQルートの予定です。

   そしてそう、今年の「SDA王滝」はまたまた5月の春王滝に挑戦。
   なぜ春王滝なのか?話せば長くなるのですが、
   つまり春に失敗しても秋が有る!とそう言う事です、ハイ(笑)
   でもその前のGWに久しぶりの「富士山一周ツーリング」。
   初めて開催した時は前夜出発の弾丸日帰りでした。
   前回開催時には後泊するようになりました。
   そして遂に!前後泊することになりました。歳取りました・・・。

   6月には例年GWでやっていた「日本列島縦断・日本海ツーリング」を。
   昨年初めてやった日帰り方式で開催します。
   列島を縦断するように日本海の小浜まで走り、ゆっくり温泉に浸かり、
   帰りは手ぶらでバスか鉄道。バイクはトラックで先に持って帰ります。
   もしかしてもしかすると大幅にルートを変更するかも。

   ここ最近キッズの活躍が目ざましい「TIOGAカーニバル」の耐久レース。
   7月と11月の両方に参加予定。
   回転木馬にお申込みいただければ適当にチームを編成します。
   それとなんと言ってもメインイベントとも言える「夏合宿」。
   昨年のバイカーズでは敢えてチーム耐久レースに参戦しませんでしたが、
   やっぱりアレが無いと面白くないですね。今年はまた参戦予定。
   また7月の「おいしいサイクリング」はキッズも交えて枚方のかき氷。

   例年8月は暑いのでしっかり走るイベントは入れていなかったのですが、
   今年はその禁を破って(ってほど大げさなモンじゃないけど)、
   「鳥取すごい!ライド」に参加します。
   昨年秋に初めて開催され、某どんが何人かを誘って参加したところ、
   非常に楽しかったと言うので、全国制覇プロジェクトの一環として
   真夏のこの大会に参加しようかと。暑いやろな〜。
   運動会&バーベキューも例年通りやりますよ!

   さぁ9月です。アレ?また「SDA王滝」が入っている?!
   そうなんです。一応書いておきました(笑)
   今年の王滝は一応春王滝をメインで考えていますので、
   秋王滝は行かないかもしれません。行かないかもしれませんが・・・。
   と、そんな個人的葛藤は置いておいて、9月のメインはコッチ。
   裏しまなみ海道の異名をとる「とびしま海道ツーリング」です。
   前夜のフェリーで出発し、東予まで。そこから今治までは自走して、
   今治から岡村島までは船で渡り、その後は橋で繋がれた島々を走り、
   呉まで走ります。後は輪行して広島まで出て新幹線で帰ります。
  
   秋・10月は恒例の「琵琶湖一周ツーリング」。
   本当は「鳥海山グルっと一周MTBサイクリング」に行きたいところ。
   そうすると全国制覇プロジェクトの山形県と秋田県制覇が出来る。
   いつか必ず!
   そうそう、昨年は10月に初開催された「松野四万十バイクレース」も
   とても気になる。ザックリ言うとチームで走る王滝のような感じみたい。
   来年くらいどうだろう?

   とうとう11月まで来ました。
   今年2度目の「TIOGAカーニバル」。そして久しぶりの「スズカ8耐」。
   鈴鹿ではチーム蔵十と熱いバトルを繰り広げる予定(笑)
   例年11月には「サザン瀬戸ロングライド」と言うのが有るみたい。
   周防大島をグルリと周るサイクリング。
   ウチのオカンの故郷で子どものころ良く行っていたのだけど、
   のんびりとした凄く良いところなんです。
   その大会に出るかどうかは別として近いうちに行きたいな〜。

   そしてそして、とうとう12月!まだ今年も始まったばかりですが・・・。
   12月と言えば「大忘年会!」ですよ!
   例年第一週目でやっておりますが、第二週目です。
   最も大切なイベントですので、くれぐれもお間違えの無いように。
   一年を振り返りながらワイワイやりましょう。

   という感じでフゥ〜、一年が終わってゆきます。
   イヤイヤ、始まったばかりです(笑)
   今年も目一杯遊ぶ所存ですので、どうぞ宜しくお付き合い下さいネ!  


|回転木馬の独り言トップへ|