回転木馬の独り言

Vol.18 2009年1月8日号
■「あっぷアップ」

  滞っていたウチのwebサイトの更新を一気にやった。
  と言ってもそれほどドーンと変わったわけでは無く、
  でもでも、これだけのことをやるのに費やした時間は相当。

  アップするのもまぁ、大変だけど、
  やっぱり材料を作るのが大変なのだ。

  今回更新したのは・・・

  コメンサル09モデルの解説。
  
  コレは資料を当たりながらも一気にやってしまわないと持ちが続かない。
  細かい訂正も大変だけど、まずは叩き台の文章を作るのが大変。
  有る程度纏まった時間がとれないと出来ないので、
  この間は後回しに出来る仕事は全て後回しに(笑)
  例年11月下旬までには仕上げるのだけど、
  昨年は例年に無く忙しかった(遊びすぎ?)せいで遅くなってしまった。
  
  それから、昨年のイベントの写真。
  
  コレは忘年会前には纏めてあったのだけど、
  アップするのが遅くなっていた。
  と言ってもボクがやっているわけではなく、
  管理を頼んでいる弟がやってくれている。
  いろんなページから行けるようにするために結構面倒なんだろうな。

  そしてもうひとつ、今年の年間予定
  
  例年になく早い発表ですヨ!
  今年も一杯遊ぶのだ!

  ・・・とこれだけやったのだけど、
  まだまだ「Sale」や「Links」の整理、
  たっぷり溜まっている「Gallery」の「Bikes」のコーナー、etc・・・。
  なんとかこの冬のウチに片付ける所存です。
  なんせ来週から強力なアルバイトが来る予定ですので・・・(?)


Vol.20 2009年2月23日号
■「メンタル部長、実は速い!」

  先日の「クッキングラン」でのこと。
  いつのも山城のコースを二周した

  二周目は回転木馬女子部のメンタル部長、某T嬢の後に付いて、
  変速のタイミングやライン取りについてレクチャーしながら走った。

  すると、一周目とは見違えるほど速くなった。
  下手したら置いて行かれるかと思ったほど(笑)

  そうなのだ、遅いのは体力が無いからでは無かったのだ。
  技術の問題なのだ。

  某T嬢曰く「思っていたタイミングより全然早かった」とのこと。
  早めに変速することで、気持ちや体に余裕が生まれ、
  今までは一杯一杯で、前輪のスグ先しか見る余裕が無かったのが、
  ちょっと先を見ることが出来るようになり、
  ちょっと先を見ることが出来るからライン取りも考えられるし、
  また早めのシフトチェンジにも繋がるワケ。

  普段から初心者には「早め早めの変速を心がけるよう云々」と、
  言葉では言っていたのだけれど、
  考えてみれば、いくら「早め早め」と言われてもなぁ・・・、
  ってのが正直なところだったろう。
  
  やはり実際に走っている中でレクチャーしないとわからないよなぁ。
  今までサボっていたけれど、
  またちゃんと実走付きの講習をやらなきゃなと、
  今回改めてしみじみ思ったのだ。

  そんなワケで来年から頑張ろう・・・(笑)

  それまでは個人的にお教えしますので、
  ツーリングの際にでもお申し付け下さい。
  但し、ボクがついて行けるペースで走る方限定ですョ。


Vol.26 2009年5月26日号
■「さぁ、王滝だ!」

  今週末は遂にSDA王滝。
  昨年は40歳やのに結構な怪我をして医者にため息をつかれたので、
  今年は怪我無く完走が目標。
  とは言え、直前の付け焼き刃練くらいしかしてない。
  流石に体力の貯金も底を突いてる。う〜む。
  でも何故か完走できるんじゃない?って根拠のない自信も有ったりする。

  今のところお天気が悪そうだ。
  朝から雨ならきっとDNS。だって戦後処理が色々と大変なんだモン。
  バイクは当然ソッコーでオーバーホールが必要だし、
  レーパンなんて当分の間、履くたびに砂が出るようになる。
  一度や二度の洗濯じゃ全然ダメ。

  実はメインは前夜祭。
  で翌日はおまけでレース。なので呑みすぎ要注意。
  毎年スタートして少しして気分が悪くなり、
  来年こそは控えよう・・・と反省する。反省だけなら猿でも出来る。

  今年は総勢30名弱の大編成で挑む。
  誰も大きな怪我をしませんように!



Vol.27 2009年8月2日号
■「自転車ダイエット」

  堺の自宅から回転木馬まで約25kmある。
  その距離を、1月半ばから約2ヶ月間、ほぼ毎日自転車で通った。
  冬真っ只中だったから悪天候のときは電車だったけど、
  風の日もガンバって走ったから、走行距離は週に大凡150km〜200kmくらい。
  当初の自転車通勤の目的は「交通費節約」だったんだけど、
  もちろん女のコ(?)だから体重が減ることも期待していた。

  でも、それだけ走っても体重はなかなか減らなかった。
  シマノの「サイクリンク」によると木馬への往復だけで
  700kcalは消費しているはずなのに、まったく変わらない。
  体脂肪も変わらない。なんでや。
  勤務中にお菓子食べまくってるからか?
  帰ってからビール飲みまくってるからか?
  やっぱり食事制限は必要なのか…。でもそれはやる気がしない。

  しかし2ヶ月が過ぎて、ちょっと投げやり気味になって
  毎日計量するのをやめてしまった頃、
  ふと量るとイキナリ体重2.5kg、体脂肪2%も減っていたのだ。

  そして!マイペースで走っていたのに、
  知らないうちに速くなってたのがかなり嬉しいオマケだった。
  自転車通勤を始める前に行った山城オフロードでは、
  みんなが見えなくなるくらいチギれてついていけなかったのが、
  2月に行った同じコースでは、
  みんなが前方に見える程度にしかチギれなかったのである!
  同じ「べべ」でも、私の中ではかなりの差!

  オフロードの練習をしていたわけでもないのに、
  毎日足を回しているだけでこんなにも変わるなんて!
  交通費浮くし痩せられるし速くなるし、自転車通勤ってスゴイ!

                        さえきのりこ


Vol.28 2009年9月25日号
■「ヤビツ峠アタック」

  富士山一周ツーリングのおまけにヤビツ峠ツーリングを入れた。
  今回の富士山一周ツーリングは泊まりにしたので、
  翌日帰るだけってのは芸がないので、近いし、最近有名だし、
  なにより個人的に昔よく通った峠だったので。

  しかし、ツーリングだったはずのヤビツ峠は
  いつのまにか清滝アタッカーズ隊長に乗っ取られ、
  「ヤビツの乱」になってしまっていた。
  http://www.to-so.none.or.jp/?p=2093
  http://www.to-so.none.or.jp/?p=2134

  本当は「ヤビツ峠ってこんな所だよ〜」程度に楽しんで貰う筈だったのに、
  「乱」と言うことはそれなりに一生懸命にゼェハァ言わなきゃならない。
  (ってワケでは無いけど、でもそんな気になっちゃうのです)

  スタートはR.246との交差点。ゴールの峠駐車場まで約12km。
  学生時代のベストは37分。
  蓑毛のバス停までは抑え気味に、次の菜の花台までが勝負で、
  菜の花台からは頑張ってペースを維持。
  と、これが確か当時のボクの攻略方法だった。

  さて、あれから20年・・・・・。
  蓑毛のバス停で18分後半、学生時代の5分遅れ。
  意外とイケてる。50分を切れるカモ。
  しかし後半にとっておいたハズの足は実は使い切っていたみたい。
  菜の花台までが勝負なのに全く勝負にならない。足が回らない。

  ゼェハァ言ってると色々と思い出す。
  そうだ、確か蓑毛、菜の花台、峠の各区間距離は5,4,3。
  
  なんとか菜の花台を通過。つまり残りは約3km。
  
  確かここらからラストスパートだったよなぁって所に来ても、
  勿論もうムリ。
  
  結局55分。学生時代のベストタイムから18分遅れ。
  まぁ、でも1時間切れたのでイイかな。


Vol.30 2009年11月21日号
■「ツール・ド・おきなわ」

  今年も行ってきました、ツール・ド・おきなわ。
  昨年はお天気に恵まれなかったのですが、今年は暑すぎたくらい。
  回転木馬からは総勢21名の一大ツアー。

  着いたその日からプチ宴会。何をしに来たのやら(呑みに来たんです)
  
  大会初日は「やんばるセンチュリーライド」に参加。
  やんばるの自然の中、アップダウンを繰り返しながらの180km。
  今年もエイドステーションのサーターアンダギーが美味い!
  お昼のカレーも美味しかった。豚汁もサイコー!
  おかわりも貰って腹一杯。

  翌日は50kmのロードレース。随分と久しぶりのロードレース。
  スタート前はもっと緊張するかと思ったけれどそれほどでも無かった。
  あっちこっちで落車も有ったようだけど、幸い巻き込まれず、
  思っていたよりいいタイムでゴール。

  レースは朝も早い内に終わるので、昼からは他のロードレースの応援。
  声を張り上げ、ビール片手に一生懸命に応援。
  ロードレースの応援が終わったら
  今度は「本島一周ツーリング」のゴールを出迎え、
  そのまま大会のふれあいパーティーで呑み食い。
  夜は打ち上げで大宴会。

  最終日はパイナップルパークに行っただけで、
  上手く時間が使えなかったのが心残りだけど、
  それはそれで来年の課題(来年ももう行く気満々)。

  こうして夢のような四日間は過ぎたのでした・・・。

  サポートで来て下さったF野さんが撮ってくれた写真です。
  いや〜楽しかったなぁ〜


Vol.31 2009年12月1日号
■「サイクルモード」

  11月の最終土・日は大阪のサイクルモード。
  今年は自転車産業振興協会の依頼で二日間とも講師として参加。
  自振協がやっているSBM(スポーツバイクメカニック)の講師として。
  http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2009/11/00000412_20091127100427.pdf

  両日とも開場1時間ちょっと前に会場入りしたのだけど、
  既に入場待ちの行列が・・・・。スゴイ・・・。
  で、開場とともにバーゲン会場のような猛ダッシュでお目当てのブースに。
  ホントに凄すぎる・・・。

  我々のブースではステージで完成車の7分組みの実演と
  ステージの下でもっと身近なメンテナンス等の相談。

  少しステージにも出たのだけど、
  こういうところに出たことが無いので、キンチョーしまくり。
  30分ほどのステージなんだけど、もう汗びっしょり。

  ステージの下のはまぁいつもの仕事と近いから大丈夫だろうと思っていたら、
  人数が大違い。50名を越える人たちに取り囲まれで作業するのは、
  コレはコレでかなりキンチョーする。

  そんなこんなでなんとか二日間の大役が終わり、
  家に帰るとバタンキュー。
  子供を寝かしつけるために早い時間に布団に入ったのだけど、
  寝かしつけるどころか先に寝てしまい、
  子供に「オイ、寝てるゾ」と頬を叩かれる始末。
  やはりいつもと違う内容の仕事だったんで疲れました。

  しかし、今年のサイクルモードはいつもに増してホントのビギナーが多かった気がする。
  それもあって我々のようなビギナー向けのブースが人気が有ったんだろうなぁ。
  確かに世間では自転車が随分と流行っているようだ。
  だけどウチにはあんまりその余波が来ないのはナゼ・・・・?(笑)

  あぁ、キンチョーした。  

 


|回転木馬の独り言トップへ|