![]() |
ハンドルバーは日東のニート196。10mmほど手前にバックスィープしているので、小柄な女性には特に使いやすいだろう。 デュアルレバーは4500系のTIAGRA。ワイドなギア比を確保するためリアスプロケットにMTB用の物を使用した都合でレバーも9速の物でないとダメだった。しかしこのレバー、スペーサーを使ってレバーの初期位置も変えられるし、ギアポジションのインジケーターも付いていて使いやすい。 バーテープはブルックスの本革製。 タイヤサイズはクッション性等を考慮し26×1.25なので、それに対応させてブレーキアーチはラージサイズ(57mm)。カンチブレーキやVブレーキも考えたが、メンテナンスのしやすさや、レバーとの相性もあって敢えてキャリパーブレーキを選んでいる。実際問題、オンロードなら必要十分なストッピングパワーである。 |