タイプAとタイプDの二種類が新入荷しました。
二つの大きな違いは、耐パンク性能です。
タイプDは、あらゆるパンクシチュエーションからタイヤを守るため、あの手この手を使ってます。シリーズ最強ですってよ! 悪路やロングを走る人にオススメ。
タイプAは、耐パンク性能を高めながらも、軽量化も計ったスグレモノ。
詳細は以下をどうぞ。
TypeA
強さと軽さのトータルバランスに優れたあらゆるレースシーンに対応するオールラウンドタイプ。
天候を問わずに高いグリップ性能を発揮する「ZSGデュアルコンパウンド」を採用。
耐パンク性能を強化する「プロテクション テクノロジーシールド」で高強度の補強材でタイヤ全面をシールド。貫通、サイドカット、リム打ちなどに対し、耐パンク性能をUP。
0.14mm径の超軽量極細コードを採用した軽量ケーシング(上記のイラストでは、BAX Casingですね)を採用することで軽量化し、耐パンク性能と軽さのベストバランスを追及。
サイドカラー:ブラック(BAX)
サイズ及び重量:700×23C(210g)
TypeD
パンク要因の多い荒れた路面や、パンクを避けたいロングライドに対応する耐パンク性能強化タイプ。
天候を問わずに高いグリップ性能を発揮する「ZSGデュアルコンパウンド」を採用。
リム打ち、貫通、サイドカットなど、あらゆるパンク要因に威力を発揮する「3Dケーシング」でタイヤ全面をカバーし、耐パンクプライをタイヤ全面に強化接着。剛性感のUP、また様々なパンク要因に対する耐パンク性能を向上。
さらに「プロテクションテクノロジーベルト」をトレッド下部にプラスすることで、異物などによる耐貫通パンク性能をUP。シリーズ最強の耐パンク性能を実現。
サイドカラー:ブラック
サイズ及び重量:700×23C(230g)
TypeA 5,681円(税込)
TypeD 6,480円(税込)