継続中!旧型カラクルSプライスダウン

7月 4th, 2025

回転木馬イチオシの折りたたみスポーツバイク、カラクルSシリーズ

6月にご案内した旧型モデルプライスダウンキャンペーン、まだ継続してますよ~。
451RSはご成約をいただいたので、残りは標準仕様の2台のみ!
7月末までの期間限定ですのでお早目に~。

★カラクルS 標準仕様 rev.4.1
カラクルSのベーシックモデル。
輪行して、街をブラ~っとするのにオススメ。
カラーはガンメタココアの2台です。

¥169,400-(税込)→¥154,900!(税込)
※現金特価です。キャッシュレスの場合は、¥161,000-(税込)になります。

カラクルS標準ガンメタ
ガンメタ

カラクルS標準ココア
ココア

上記2台には、プライスダウンに加えてさらに特典をお付けするのも継続中。

ストロングサイドスタンド¥2,970-(税込)を

無料でお付けします!

カラクル用スタンド

太っ腹!

しかも!ご希望の方には、
カラクルSがピッタリ入る輪行袋「maruto TOUR BAG FS」Mサイズ
¥10,780-(税込)を

IMG_3592
特別価格¥9,000-税込)
にてご提供します。
但し、お取り寄せ対応となりますので、ご注文頂いてから入荷まで少々お時間を頂きます。予めご了承ください。

もしくは、カラクルメーカー品の輪行袋「トレバッグ」
¥7,920-(税込)を

トレバッグ3
特別価格¥6,800-(税込)
にてご提供します。
トレバッグ3_3
こんな感じに、車体に装着して携行できます。

さて今回、旧型をプライスダウンするわけですが、
バージョンの違いといえば、

rev.4.2から現行の4.3へは、クランクが変更。
約850gから約805gへ、約45gの軽量化がされています。

rev.4.1から4.2へは、シートポストが変更。
約430gから約450g(BB込み)と重量化されていますが、シートポスト内に収納スペースが確保され、カラクルの非常用輪行袋や携帯ポンプ、工具などを収納できるようになりました。

バージョンアップによる変更は各この1点ずつ!
その分、旧型はプライスダウン!というわけです。
見方によってはかなりオトクです!

残り2台のみの特別キャンペーンです!
しかも7月末までの期間限定です! 
お早目に!

そしてオマケのキャンペーンも継続中
「カラクルは欲しいけれど、この2台の中に欲しいのが無いわ~」
「やっぱり最新モデルが欲しいわ~」

って方に朗報です!

試乗会は終わったので試乗車はいま店頭にある試乗車「カラクルSスポーツ」のみなのですが、ぜひ試乗してみてください。
その走りの良さを体感してもらって、ご成約頂いた方には、
現行モデルのお取り寄せであっても上記の

ストロングサイドスタンド無料

輪行袋割引

を適用いたします。
それに加えて!

1063370001
ダイヤルを回すだけで
ペットボトルなど様々な大きさのボトルにジャストフィット
1063370001 (1)

強力にグリップしてくれるエリートのボトルケージ「STRUKA」

税込¥3.650-をプレゼント!
(プライスダウン品の場合はボトルゲージの特典はつきません。)

いずれも7月末までのキャンペーンです。
お見逃しなく!

今週末はカラクル試乗会です!

6月 27th, 2025

迫って来ました、カラクル試乗会!明日と明後日ですよ~。

開催日:6月28日(土)・29日(日)

場所:回転木馬店頭にて

メーカーさんから試乗車が届きました!
なんなら、今日から乗って頂けます。

IMG_4835

試していただけるのは厳選4車種!

CARACLE-S 標準仕様標準

CARACLE-S スポーツスポーツソーダブル-

CARACLE-S 451RS
451RS

CARACLE-S 451フラット
RS451フラット

ご成約の方にはイロイロ特典をご用意してます!→くわしくはコチラ

旧型カラクルのセールも同時開催!→くわしくはコチラ

お買い物ついでにでもブラーっと寄ってみて、
ぜひぜひ乗り心地を体験しに来て下さい。

開催日:6月28日(土)・29日(日)

場所:回転木馬店頭にて

お待ちしてます!

スルーアクスル用アダプター販売してます

6月 26th, 2025

回転木馬で製作&販売している、スルーアクスル用アダプター
TERZOから出ているEC26BLと組み合わせて使用します。

ディスクブレーキ&スルーアクスルのバイクでも、フォークダウンタイプのカーキャリアに積みやすくなって、とっても便利!

2
このレッドは12mmスルー用です。

最近のロードはもうほとんどディスクブレーキで12㎜スルーアクスルになってきているので、これさえあれば従来のフォークダウン式のキャリア類に取り付け可能です。

本体のEC26BLはついてないので、販売はこんな感じで2個で1セットです。
1

1セット¥4,950(税込)です。

通販もやってます。
送料などのお問い合わせやご注文は、コチラまで。
info@kaitenmokuba.none.or.jp

IMG_6511
IMG_6521
15mmのブースト用もあります。
こちらはワンセット¥5,500-(税込)。

ユル(く無い)ライドでした

6月 22nd, 2025

今朝は第4週恒例のユルライド。ユルイ筈が、結果的には暑さと帰りの向かい風であまり緩くないライドになってしまったが、まぁまったりと走れたのでやっぱりユルライド。

スクリーンショット 2025-06-22 150018

https://ridewithgps.com/routes/44785735

淀川右岸を北上して、「ねじりまんぽ」を見たり

IMG_20250622_090722IMG_20250622_090758

一乗寺で巨樹を眺めたり、

IMG_20250622_091824

新名神の工事現場を眺めたり、

IMG_20250622_091558

そして水無瀬の滝を訪れたり。IMG_20250622_095732

と見どころ満載の楽しいルートでした。

小学生の女の子もパパと一緒にチャレンジしてくれました!

IMG_20250622_073851IMG_20250622_081347

毎度のことながらカメちゃんに丸投げ企画。感謝です!

しっかし帰りは気温が上がって来るし、何よりかなりの向かい風でなかなか進まない!大人でもなかなかキツかったです。

ご褒美?

6月 20th, 2025

先月から始まった講習会シリーズがこないだの水曜日(18日)で終わった。

IMG_20250618_112802

コロナ禍等で最近オファーが少なかったSBM関連の講習業務。今回は純然たるSBMの講習では無く、大本の自転車産業振興協会が主催する自転車店に勤める初級メカニックに向けた「技術向上プロジェクト」と言う講座。

自転車屋さんをする上で必要な資格として「自転車技士」いうのが有る。イヤ、それを持っていなくても出来るのだけど、やはり自転車屋として、商売としてやるのなら最低限持っておいて欲しい資格なのだ。

実はボクはその前身の「自転車組立整備士」の時、そう、かれこれ30年以上前に取ったのだけど、当時は「誰が落ちるねん?」って感覚だった。実際の合格率は知らなかったけど・・・。

時は流れて今。専門学校で教え始めるまで全く気にしていなかったのだけど、何とここ最近の合格率は50%そこそことか。マジで?と思ったのだけどホンマでした。

で、そんな合格率をもっと何とかしたいと言う事で、何故かオマエがやれ!とオファーが来た。

東京・大阪各2回ずつの計4回シリーズで、先々週の水曜日が2回目の東京で、一昨日が2回目の大阪。それが漸く終わったのだわ。

しかし、なんですね、東京の宿泊代がスンゲ-上がっているのを実感。聞いてはいたけど、ホンマに高い。

そんな先々週、水曜日の講習のあと宿泊して木曜日には久しぶりにモンキーさんを訪ねた。 

今乗っているモンキー98SHはとても気に入っていて、何の不満も無いのだけど、規格が古くて新しいパーツを試そうにもそれが出来ない。何せ作ったのが2009年。世の中に29インチが出始めた頃のハナシ。フォークコラムも最近定番の「テーパー」ではなく、当時の定番「プレーン」(と言う呼称すらなかった)。

IMG_1295

そこで、今使っているフレームをバラシて、バックを交換して貰って、ついでにヘッドチューブもテーパー対応に、だったらシートチューブも内径を上げてドロッパーポストを使いやすく・・・なんて考えていくと、ど~考えても新しいフレームを作った方が早いってコトになって結局オーダーして来てしまった。

講習業務頑張ったし!たまには自分にご褒美だ!足が出るだろけどそんなことは気にしない!?

さて、パーツは何を使おうかな。

MTBニューモデルが入荷しました

6月 19th, 2025

「もっと身近に感じられるMTBを」というコンセプトでダートフリークが開発したハードテイルのニューモデルが入荷しました。

ってことは全面的にビギナーにオススメのバイクなのかと思いがちですが、上級モデルにも引けを取らないフレーム設計が採用されているから、MTBビギナーが本気で遊べて、ベテランバイカーも納得する走りが実現するのが、このバイクのスゴイところ!

クロスセクション「トリガー」

クロスセクション_trigger_ホリデーブルーXS
ホリデーブルー

クロスセクション_trigger_マイティーブラックS
マイティーブラック

クロスセクション_trigger_イエローパンチ
イエローパンチ

価格はエントリーモデル並みでありながら、MTBらしいタフな作り。
ライダーのスタイルに合わせてどんな乗り方にも対応してくれる懐の深さは、従来のエントリーバイクのイメージを覆してくれます。
XSからのサイズ展開なので、子ども用自転車からのステップアップにも最適です。

サイズ:
XS(26インチ)適応身長145-165cm
S(27.5インチ)適応身長155-175cm
M(27.5インチ)適応身長165-185cm

クロスセクション
トリガー

各¥79,200-(税込)

ホリデーブルーのXSサイズと、マイティーブラックのSサイズが入荷しました。
他カラ―・サイズのお取り寄せも対応いたします。

夏合宿の下見

6月 16th, 2025

10日(火)と11日(水)で信州まで夏合宿の下見に行ってきた。

昨年、初めてオンロードオンリーでやったところ好評だったので、今年もシマノ・バイカーズを絡めずに独自企画でオンロードツーリングにしようと思い、色々と手持ちのルートを再確認してしっかりと計画を立てて行った。

丁度その日から関東甲信越地方も梅雨入り。なかなかの雨予報。いくらオンロードとは言え、流石に車で入れそうにないところも有るので、ホントはバイクを持って行って走りたかったのだけど、バイクは諦め、レイウェアを着て歩くことに。

まずは木曽近辺で2ルートほど。

一つは昔行った与川道のオンロードバージョン

スクリーンショット 2025-06-14 131827

前はのぞきど森林公園まで車で上がってからのスタートだったのをロードだしってコトでR.19スタートにしようかな?

このルートは旧中山道の迂回路がベースで、一先ず妻籠宿迄。殆ど車で行けるけれど、南木曽から先はかなり細い道も有るので、雨の中歩くことに。この天気の中ちょくちょく他に歩いている方とすれ違うけど、ほぼ海外の方々。

IMG_20250610_122613

IMG_20250610_124250

妻籠で終わるのか?或いは馬籠まで足を延ばすのかはまだ考え中。

もう一つは少々タフなルートで御岳ロープウェイの鹿ノ瀬駅まで登るルート

ASTER A520

雨でほぼ景色は見えなかったけど、お天気が良ければなかなかの眺望ではないかな?時間にもよるけど、ロープウェイで7合目まで上がるのもアリじゃないかな。

初日はコレで切り上げていつものお宿「若草物語」へ。するとなんと、宿のご主人の一番下の娘さんご夫婦がいらしていた。ここの宿との付き合いはもう随分と長くて、多分最初に訪れたのは確か学生の時か、仕事を始めて一年目くらいの時。そんな時期にお手伝いをしていたのが、小学校に上がるか上がらないかくらいの頃の彼女だった。段々と大きくなって、いつくらいまで見かけていたかなぁ。そんな女の子がもう2児の母!そりゃーそうだわな。コッチももう還暦が近いわけだし。

ここの所とにかく忙しくて(悲しい事に本業では無い方なのだけど・・・)、なかなか一息つく間も無く目の前の事をひたすらこなすような感じだったので、ちょっと一息付けた感じ。しかし、まだ当分それは続くのだけど。

二日目は奈良井から伊那に抜ける権兵衛峠越えルート

スクリーンショット 2025-06-14 140134

昔走った事の有るルートで、権兵衛峠から見る伊那谷が凄く良かったという記憶が有るのだけど、流石に権兵衛トンネルが開通してからは通る車もほとんどなく、道はそこそこ荒れている。峠にはトイレも有って、こりゃ~いいや!と思っていたら、その先が通行止め。こりゃ~ダメだ。

気を取り直し、今度は高遠城址公園からパワースポット分杭峠を巡るルート

スクリーンショット 2025-06-14 140644

分杭峠に行きたかったので、一旦峠まで行って、若干ピストンするルート。

この分杭峠はゼロ地場と言う特異点で磁力が存在しない。つまり方位磁石が機能しないらしい。

この国道152号線は秋葉街道とも呼ばれていて、ここも学生時代に浜松の方からだったか走ったことが有って、再訪したいと思っていたルートの一部。

確か、天龍スーパー林道を抜け、兵越峠を越え、途中国道が繋がっていない青崩れを何とか越えて、地蔵峠を越え、分杭峠も越えて伊那に辿り着いたんだったと思う。3-4日ほど掛かったんじゃなかったかな?

途中、中央構造線の断層が見られる溝口露頭に寄ってドンドン南下。分杭峠に向かう途中でピストンして戻ってきた際の県.49への分岐を確認。すると、なんとこちらも通行止め!今年の10月までと言う事なので、来年は行けるか?

そんな訳で、今度は大鹿村を目指して更に南下して小渋湖から県.210で北上し折草峠を越えるルートへ。しかし、小渋湖沿いの道はトンネルが多く、交通量もそこそこあってとてもじゃ無いが皆さんを連れて行くには危険。

92035

と言うワケで、伊那方面のストックルートは全滅。下見の結果、通れない事だけはしっかり分かった。成果と言えば成果。

その後、もう一度権兵衛トンネルで木曽へ戻り、昨日見れていなかった妻籠宿から馬籠宿迄の道や、馬籠宿を起点にループできるルートなどを確認して帰阪。

ほぼずっと車だったとは言え、なかなか良く走った。

ホントはこの週末に息子の出る第 40 回 全日本学生選手権個人ロードレース大会が奥木曽湖で行われるので、そのまま若草に連泊したかったのだけど、流石にそんな贅沢は出来ず、今月一杯は続く多忙な日常に戻ってきた。トホホ。

6月28日(土)・29日(日)カラクル試乗会やります

6月 14th, 2025

回転木馬で大人気の折りたたみスポーツバイク、
「カラクルS」の試乗会を開催しまーす!

開催日:6月28日(土)・29日(日)

場所:回転木馬店頭にて

想像以上の乗り心地とスポーティな走行性能
ぜひとも体感して欲しい!ホント、乗ってみて!
試してもらえるバイクはイチオシ厳選4台です!

CARACLE-S 標準仕様
標準
カラクルSのベーシックモデル。
出先でブラ~っと散策するようなスタイルなら、この標準仕様がオススメ!

CARACLE-S スポーツ
スポーツソーダブル-
イチオシの中でもさらに推しがコレ!
鈴鹿サーキットで多くのロードバイクを置き去りにした最高の走行性能
しかも市販のスーツケースに収まる世界最小サイズ

まずは、その乗り心地を体験してみてくださいね。

CARACLE-S 451RS
451RS
ドロップハンドル仕様の451RSの走行性能は、とても20インチとは思えないほど。
ホントにビュンビュン走れます!
しかも折りたためばコンパクト!

CARACLE-S 451フラット
RS451フラット
451ホイールを履かせたフラットバーモデル!
走行性能はそのままに、RSに比べて折りたたみが容易で街中でも取り回しやすい!
実は回転木馬がオリジナルで作ったモデルがプロダクトモデルになったんです。

もちろん、この試乗会にてご成約いただいた方には特典あり!

ストロングサイドスタンド¥2,970-(税込)を

無料でお付けします!

_thumb

太っ腹!

しかも!ご希望の方には、
カラクルSがピッタリ入る輪行袋「maruto TOUR BAG FS」Mサイズ
¥10,780-(税込)を

IMG_3592_thumb
特別価格¥9,000-(税込)
にてご提供します。
但し、お取り寄せ対応となりますので、ご注文頂いてから入荷まで少々お時間を頂きます。予めご了承ください。

もしくは、カラクルS専用のメーカー純正品の輪行袋「トレバッグ3」
¥7,920-(税込)を

3_thumb
特別価格¥6,800-(税込)
にてご提供します。
3_3_thumb
こんな感じに、車体に装着して携行できます。

さらにもうひとつ!ご成約頂いた皆様にプレゼント!
1063370001_thumb
ダイヤルを回すだけで
ペットボトルなど様々な大きさのボトルにジャストフィット
1063370001-1_thumb

強力にグリップしてくれるエリートのボトルケージ「STRUKA」
税込¥3.650-をプレゼント!
(プライスダウン品の場合はボトルゲージの特典はつきません。)

お買い物ついでにでもブラーっと寄ってみて、
ぜひぜひ乗り心地を体験しに来て下さい。

開催日:6月28日(土)・29日(日)

場所:回転木馬店頭にて

お待ちしてます!

ちなみに、
7月末まで旧型カラクルプライスダウンキャンペーン
も開催中です。
試乗してみて、欲しい!けど高い!って方、必見です!    

限定3台!旧型カラクルSシリーズプライスダウン!

6月 13th, 2025

回転木馬イチオシの折りたたみスポーツバイク、カラクルSシリーズ

走って快適、たたんで小さい。そして何より軽い!   
   
現在カラクルSシリーズはrev.4.3が最新ですが、
4.2や4.1の店頭在庫品をプライスダウンして放出します!   
3台のみの特別キャンペーンです!
しかも7月末までの期間限定です!
お早目に~!

★カラクルS 標準仕様 rev.4.1
カラクルSのベーシックモデル。
輪行して、街をブラ~っとするのにオススメ。
カラーはガンメタココアの2台です。

¥169,400-(税込)→¥154,900!(税込)
※現金特価です。キャッシュレスの場合は、¥161,000-(税込)になります。

カラクルS標準ガンメタ
ガンメタ

カラクルS標準ココア
ココア

★カラクルS 451RS rev4.2
451ホイールを履かせた、ビュンビュン走れるドロップハンドル仕様。
こちらはガンメタカラーのみ。

¥249,700-(税込)→¥226,800!(税込)
※現金特価です。キャッシュレスの場合は、¥235,800-(税込)になります。

image

カラクルS標準ガンメタ_折りたたみ時    
折りたたみ時はこんな感じ。
ドロップハンドルだけど、そして径の大きい451ホイールだけど、
「世界最小」の折りたたみサイズ!

451RSはペダルレスですが、この一台に限り、

ペダル¥3,080-(税込)を無料でお付けします!

そして標準仕様にも、451RSにも、

プライスダウンに加えてさらに!

ストロングサイドスタンド¥2,970-(税込)を

無料でお付けします!

カラクル用スタンド

太っ腹!

しかも!ご希望の方には、
カラクルSがピッタリ入る輪行袋「maruto TOUR BAG FS」Mサイズ
¥10,780-(税込)を

IMG_3592
特別価格¥9,000-(税込)
にてご提供します。
但し、お取り寄せ対応となりますので、ご注文頂いてから入荷まで少々お時間を頂きます。予めご了承ください。

もしくは、カラクルメーカー品の輪行袋「トレバッグ」
¥7,920-(税込)を

トレバッグ3
特別価格¥6,800-(税込)
にてご提供します。
トレバッグ3_3
こんな感じに、車体に装着して携行できます。

さて今回、旧型をプライスダウンするわけですが、
バージョンの違いといえば、

rev.4.2から4.3へは、クランクが変更。
約850gから約805gへ、約45gの軽量化がされています。

rev.4.1から4.2へは、シートポストが変更。
約430gから約450g(BB込み)と重量化されていますが、シートポスト内に収納スペースが確保され、カラクルの非常用輪行袋や携帯ポンプ、工具などを収納できるようになりました。

バージョンアップによる変更は各この1点ずつ!
その分、旧型はプライスダウン!というわけです。
見方によってはかなりオトクです!

3台のみの特別キャンペーンです!
しかも7月末までの期間限定です! 
お早目に!

そしてオマケのキャンペーンも開催中。
「カラクルは欲しいけれど、この3台の中に欲しいのが無いわ~」
「やっぱり最新モデルが欲しいわ~」

って方に朗報です!

現行モデルのお取り寄せでも、7月末までにご成約頂いた方には上記の

ストロングサイドスタンド無料

輪行袋割引

を適用させていただきます。
それに加えて!

1063370001
ダイヤルを回すだけで
ペットボトルなど様々な大きさのボトルにジャストフィット
1063370001 (1)

強力にグリップしてくれるエリートのボトルケージ「STRUKA」

税込¥3.650-をプレゼント!

いずれも7月末までのキャンペーンです。
お見逃しなく!

5月末まで延長!通勤通学応援・クロスバイクセール!

5月 2nd, 2025

4月に開催したクロスバイクセール。
けっこうがんばったのですが、ほとんど売れ残ってしまいました。残念!
というわけで、気を取り直して継続します!

5月いっぱい各一台限定の、特別現金価格です。

街なかを走りやすいオススメのクロスバイク

ババーン!とプライスダウン!
通勤通学はもちろん、お花見サイクリングにも、楽しい春のおでかけにも、
どんどん乗って欲しい自転車がズラリ。     

表示価格は、全て税込です。

●ラレー「CLB-S Club Sport-S」
フレーム中心からヘッドチューブへ延びる2本のパイプが平行に並んだスタッガードフレームは、線の美しさを演出しながらも、跨ぎやすさにも貢献。
直感的な操作が可能なレボシフトや26×1.5の太めのタイヤも魅力のひとつです。

clb-s_r_thumb2
キャニオンレッド 420mm(150-165cm)
店頭展示品のため・・・

¥83,600-→ ¥58,000-!

clb-s_ka_thumb3
ナチュラルカーキ 420mm(150-165cm)

¥83,600-→ ¥65,000-! 

●ライトウェイ「シェファードシティ   
守り抜いたクロスバイクの伝統。
シェファードシティは前傾姿勢を楽にしたシティライド向けのクロスバイク。
アップライトな姿勢でハンドル位置が近く、通勤·通学などのデイリーユースも楽にこなすことができます。
2003年にブランドがスタートした当初から伝統的なスタイリングを維持しつつも細かなアップデートを繰り返してきた完成度の高いモデルです。-2025-04-06-163538_thumb2 
グロスチタンシルバー Mサイズ460mm(160-175cm)
店頭展示品のため・・・

¥75,900-→¥53,000(SOLD OUT)

グロスチタンシルバー Lサイズ500mm(170-185cm)

¥75,900-→¥59,800!

__thumb12
グロスサンドベージュ Mサイズ460mm(160-175cm)

¥81,400-→¥65,000!

●ライトウェイ「パスチャー」
ちょっとそこまで、それが良い時間。
「パスチャー」は英語で牧草地を意味する「PASTURE」が名前の由来。
広々とした草原をゆったりと走るシーンをイメージしたデザイン。
特徴的な大きく手前に曲がったハンドルは、頑張らないサイクリングにぴったり。
季節の移ろいがこんなに美しいことに改めて気づく。
そんな余裕をもたらしてくれる、それがパスチャー。
 

__thumb2
グロスベージュ 380mm(145-160cm)
店頭展示品のため・・・

¥78,320-→¥49,800!

グロスベージュ 380㎜(145-160cm) 440mm(155-170cm) 

¥78,320-→¥55,000!

●ライトウェイ「スタイルス」

そしてファッションの一部になる。
1960年代のフランスビンテージバイクを、現代の解釈で生まれ変わらせた
ニュークラシカルがこのSTYLES。
ヒストリカルなデザインで10年、20年と長く付き合うほどに愛着が沸く一台に
仕上がっています。    
服を選ぶように、それぞれの個性を表現できる一台。
 

__thumb21
グロスチタンシルバー Lサイズ 700Cホイール(170-185cm)
店頭展示品のため・・・

¥86,900-→¥59,800!

__thumb13
グロスサンドベージュ Mサイズ 26インチホイール(160-175cm)   

89,100¥69,800!

●ライトウェイ「グレイシアブロック」

日常の、ちょっと先にある冒険へ。
「グレイシア」は英語で氷河を意味する「GLACIER」が名前の由来。
巨大な氷の塊のように安定感のある乗り心地。
ワイドタイヤと強力なディスクブレーキで舗装路はもちろん荒れた路面でも
抜群の走破性。
ミニベロの枠を超えるタフさで荒野も都会も使えるオールラウンダー。     
__thumb15
マットグレー 20インチ(145-175cm)
店頭展示品のため・・・

¥80,740¥56,800!

__thumb11
マットスチールブルーメタリック 20インチ(145-175cm)   

¥83,600¥69,800!

●ライトウェイ「ソノマアドベンチャー

街から山へ、その先へ。
アメリカ カリフォルニア州にあるワインの町「SONOMA COUNTY」が
名前の由来。
美しいブドウ畑が広がる丘陵地帯、西海岸の澄んだ雄大な空、
そんな景色が似合います。
しなやかなのに高い反応性。冒険を終わらせたくない、どこまでも
走りつづけたくなるフレーム設計です。     
 image      
グロスブラック
     650B:420mm(160-170cm)    
店頭展示品のため・・・

¥117,150¥89,800!  
 

●アンカー「RL1」    
本格スポーツバイクの楽しさをより気軽に味わってもらいたいという想いから、
そのエッセンスを引き継いで生まれた、アンカーシリーズ初のクロスバイク。
3年間の盗難補償やライト、ワイヤー錠、キックスタンドを標準装備と
初めての一台にうれしい仕様を実現。
コントロール性に優れ、天候に左右されにくい油圧ディスクブレーキや、
32mm幅の耐パンクガード入りタイヤを採用することで、週末のサイクリングは
もちろん平日の通勤などでも快適に使える一台に仕上がっています!

RL1_thumb1
フォレストカーキ  420mm(150-165cm)   

ミッドナイトブラック 520㎜(170-185cm)

いずれのサイズも・・・

¥74,000¥64,800! 

特別セール価格は上記に限りますが、サイズ・カラーの違いの

同車種ならお取り寄せでも10%OFFします!

いずれも5月いっぱいの現金特別価格です!