Archive for the ‘お知らせ’ Category

シマノ ロード用クランク無償点検プログラム

土曜日, 9月 23rd, 2023

シマノからこんなプレスリリースが!

こんな重大事項なのに少なくともウチにはシマノから直接何も連絡は無い。

デュラエースのFC-9000、FC-R9100、FC-R9100P、
アルテグラのFC-6800、FC-R8000の5モデルが対象のようです。

これらのクランクはモナカ構造の中空クランクで、その接合部分が剥がれたりすることが有るらしい。

シマノによると、米国で約68万台、カナダで約8万台がリコール対象となり、クランクの分離が4519件、骨折など6件の負傷が確認されているとか。

特にアルテグラクラスは弊店でも使っている方も多いので、お使いの方、ご注意ください。

シマノのプレスリリースによると、

2019年6月30日以前に製造されたロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクにつきまして、対象製品の一部において接着された箇所が剥がれ、隙間や段差が発生する可能性がございます。

つきましては、お客様がご使用されている対象製品を無償にて点検させていただき、点検の結果、交換が必要と判断された場合は、無償交換をさせていただきます。交換の必要性が確認されなければ、そのままご使用いただけます。

点検の準備が整い次第あらためて詳細な情報をご案内させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

ご愛用の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますこと、心からお詫び申し上げます。

1.対象モデル

ULTEGRA FC-6800, FC-R8000, DURA-ACE FC-9000, FC-R9100, FC-R9100-P

モデルナンバーは、クランクアーム内側に印字されております。(図1の青色四角部)

スクリーンショット 2023-09-23 114744

2.対象範囲

各モデル、2019年6月30日までの間に製造され、以下の製造刻印(2桁のアルファベット)が印字された製品が対象となります。

製造刻印はクランクアーム内側に印字されております。(図1の赤色四角部)

スクリーンショット 2023-09-23 114913

対象製造刻印

KF, KG, KH, KI, KJ, KK, KL, LA, LB, LC, LD, LE, LF, LG, LH, LI, LJ, LK, LL, MA, MB, MC, MD, ME, MF, MG, MH, MI, MJ, MK, ML, NA, NB, NC, ND, NE, NF, NG, NH, NI, NJ, NK, NL, OA, OB, OC, OD, OE, OF, OG, OH, OI, OJ, OK, OL, PA, PB, PC, PD, PE, PF, PG, PH, PI, PJ, PK, PL, QA, QB, QC, QD, QE, QF, QG, QH, QI, QJ, QK, QL, RA, RB, RC, RD, RE, RF

オリジナルジャージ・もうすぐご予約締切です

土曜日, 8月 26th, 2023

絶賛受付中のオリジナルジャージ。

いつもこの時期は冬ジャージのみの受付ですが

2020_wear03
今年はえりそで口が赤バージョンの夏ジャージも受付中!

いずれも8月末日までにお申込みくださいね!
もうすぐです!
お渡しは11月になる予定です。

冬ジャージのお申込みはコチラ

夏ジャージのお申込みはコチラ

これ着てみんなで遊びましょう!

回転木馬オリジナルジャージ・ご予約承り中です

木曜日, 8月 3rd, 2023

毎年この季節に募集をして、11月にお渡ししている冬ジャージ

今年も変わらず募集いたします!

この冬はMTBで遊ぶぞー!って方、ぜひご購入くださいね。

お申込み&詳細はコチラから!

もちろん、同デザインのレーパンも募集してます。

そして!今年は特別に夏ジャージも同時募集!

2020_wear03
あついご要望にお応えして、えり・そで口が赤色のレアバージョンです。
またしばらくつくらないかもしれません。というわけで2023年限定です!

お申込み&詳細はコチラから!
こちらもレーパン(膝上・膝下・フル丈)同時募集です。

いずれも8月末日までにお申込みくださいね。
お渡しは11月になる予定です。

フリーペーパー季刊誌「サイクル」おいてます

木曜日, 5月 18th, 2023

今回の表紙は明和電機
電機メーカーではなくって、オモシロい楽器をたくさん作ってるアーティストさんです。
製品には自転車パーツを使ったものが意外と多いそうですよ!
メイン記事はそんな感じです。

店頭に置いてますのでお持ち帰りくださいね~。

カラクル試乗会、やりまーす!

木曜日, 5月 11th, 2023

回転木馬イチオシの折りたたみスポーツバイク「カラクルS」の試乗会をやりまーす。

開催日:5月27日(土)・28日(日)

場所:回転木馬店頭にて

想像以上の乗り心地とスポーティな走行性能を体感して欲しい!
ホント、乗ってみて!

27日(土)はメーカーの担当者さんが来て下さるので、いろいろ説明してもらえますよ~。

いろいろラインナップはありますが、イチオシはコレ

CARACLE-S スポーツrev.4.1

orange

鈴鹿サーキットでロードバイクの9割以上を置き去りにした「最高の走行性能」を備えながら、市販のスーツケースに収まる「世界最小」サイズに折りたためる、スポーツバージョン

価格は172,000円 (税込189,200円)です。

まずは、その乗り心地を体験してみてくださいね。

そして試乗会でご成約の方に限り、大特典があります!

ご入用の方には、カラクルにジャストフィットの輪行袋、

トレバッグ3(カラクル専用輪行袋)
7,200円(税込7,920円)

¥2,000-(税込)にプライスダウン!

トレバッグ3はこんな感じ(前モデル画像もあります)

輪行袋01
輪行袋02
底部を外して、転がせます。

輪行袋03
サドル後部のハンドルをつかんで運搬もできます。

輪行袋04

輪行袋05
サドル下やハンドル下に装着して携行できます。

しかも通常はオプションの

ストロングサイドスタンド¥2,970-(税込)

無料!

太っ腹!

スタンド

試乗車は他に、昨年10月に新発売されたコレもあります!
フル油圧ディスクブレーキと12速無線式Di2電動変速を搭載した究極の折りたたみロードバイク!

COZ DB 105(R7100)モデル
(画像は限定カラー/オプション装着車)

COZ DB R7100
430,000円(税込473,000円)

上記の従来モデルも試乗できます。
CARACLE-COZ DB

COZ DB2
105モデルは310,000円(税込341,000円)

もちろんカラクルSのベーシックモデルも試乗できます。
CARACLE-S 標準仕様rev.4.1
ガンメタ
154,000円(税込169,400円)

開催日:5月27日(土)・28日(日)

場所:回転木馬店頭にて

お買い物ついでにでもお越しくださいませ!

カラクルSに新色登場!

金曜日, 3月 3rd, 2023

回転木馬でも大人気のカラクルS。
そのカラクルSに新色が加わりました!

cs41st_016r7

新色は「ココア」!

回転木馬にも既に入荷していますので、実物は店頭にてじっくりとご覧ください。

今なら全4色とも、また標準モデルでもスポーツモデルでも即納可能です。

IMG_2092

走りを確かめたいならいつでも試乗が可能です!
店主カワムラも時々個人的に使っているスポーツモデルの試乗車があります。

明日(3日)と4日(日)は万博公園でサイクルモードも開催中。
勿論カラクルSも試乗できるハズです。
試してみて欲しくなったら是非ともお越しください!

今ならオプションの専用スタンド(税込¥2,970-)を無料でお付けしています!!
そして更に!「サイクルモードで試乗してきたよ」とお伝え頂ければ、
専用の輪行袋(¥7,920-)をほぼ半額の税込み¥4,000-にてご提供します!
(但し、本サービスは3月中のみです)

卒祭でラバッジョセミナー開催!

火曜日, 2月 28th, 2023

カワムラが自転車メカニックコースで講師を務めている「ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪」で、3月10日(金)~12日(日)に「卒祭-OSAKA-2023」が開催されます。

230228
卒業制作展とクリエイターズマーケットが同時に行われるのですが、外部の出展者も招いたりして、なかなか大々的なお祭りなのです。

そのなかでもオススメはラバッジョ
自転車洗車専門業者さんに、自転車をジャーっと洗ってもらうサービスですね。
もちろん洗車実演もお見事なんですが、なんと今回はセミナーつき
これはとっても貴重なんです。 
  
珍しい自転車洗車専門事業の代表である福井さんの、これまでの活動経験や会社立ち上げのストーリーなどが聴けそうです。
卒祭は一般の方も入れるので、ご興味ある方はぜひ聴きに行ってみてください!

ラバッジョ実演&セミナーは3月11日(土)、13:00〜です。

それともう一つ!
回転木馬ガレージセールin北堀江が出店されます!
sotusai
回転木馬のお店や倉庫で眠っているアイテムを掘り起こし、学生たちが選定から値付け、アイテムによってはきれいに磨き上げて販売までこなします。
これもぜひ見に行ってみて、よければご購入くださいませー。

卒祭 -OSAKA-(卒業制作展+学園祭
会 期:※3日間の実施ですが、開催時間が異なりますのでご注意ください。
3月10日(金) 12:00 – 18:00
3月11日(土) 11:00 – 18:00
3月12日(日) 11:00 – 16:00

場所は北堀江です。
学校法人 水野学園 専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-14-3
230228_2

ジュエリーや時計のコースの方たちの制作展も見られるので、おもしろそうですよ!

オモシロそうなイベントみっつ

火曜日, 2月 21st, 2023

自転車イベントがぼちぼちと再開され始めてます!

まずは直近のビッグイベント「サイクルモード」。サイクルモード

3月4日(土)・5日(日)に万博記念公園にて開催されます。

たっくさんのスポーツサイクルメーカーやパーツメーカーなどが集まります。
なんと試乗車台数450台以上、自転車関連ブランド190以上!

ロードバイクにクロスバイク、マウンテンバイクやミニベロ(小径車)といった完成車から、話題のスポーツe-BIKE(電動アシスト)に乗り放題!
さらに、サイクルウェアやヘルメット、シューズ、サイクルコンピューターなど自転車関連グッズの最新モデルが大集合!

サイクルモード2

また、登り・下りエリアなど起伏に富んだ全長2kmの試乗コース&オフロードバイクコースで、自転車の性能を思い切り試せるんですって!

詳しくは公式サイトにてご確認くださいませー。

もうひとつのイベントは「若狭路センチュリーライド」。

wakasaji

5月28日(日)開催です。

福井県の若狭地方を走るロングライドイベントです。
三方五湖をぐるっと周ったりして、風光明媚な福井を楽しめます。
スタッフSもずいぶん以前に参加したことがありますが、スタッフの方は親切だしエイドでもおいしいものが出たし、ローカル色豊かないいイベントでした。

ロングコース・ミドルコース・ショートコースと分かれているので体力に合わせて参加できます。
もうエントリーが始まっていますのでお早めに…って、いま公式サイトを確認したら、エントリーが多くてすでに空きが少なくなってきているそうです。
行きたい方はお早めに!

公式サイトはコチラ。

さいごにもうひとつ、これも福井の「若狭路レインボーヒルクライム」。

wakasaji2

6月25日(日)開催です。

上記の若狭路センチュリーライドでも走る、「三方五湖レインボーライン」を駆け登るイベントです。

普段は自転車や歩行者は入れない元有料道路を貸し切って開催されます。

公式サイトには

海・湖・山々・田園・広い空など若狭の絶景を一度に全て見られる「三方五湖レインボーライン」の二つある登り口両方から登る贅沢なヒルクライムレースとなっています(フルコースの場合)。
車やバイクでただ通り過ぎるのとは違った、自転車ならではの景観・風・匂い・感動を味わっていただきたいです。
あくまでレースなので絶景に囲まれつつ一気に駆け登るのも良いですが、制限時間の中で時には立ち止まりながらまったり登るのもおすすめです。

とあります。
ヒルクライムレースをまったり登るの、いいですねえ。

これもエントリー受付が始まってますよー。

公式サイトはコチラ

フリーペーパーが入荷しました

木曜日, 2月 9th, 2023

IMG_2139

シマノの「サイクリングッド」は、ホントによくデータ検証をたくさんとってスゴイです。その検証の結果、中年になっても意外と代謝は落ちてないそうです。
じゃあどうして40代頃から太りやすくなるのか?詳しくは本紙にて!

季刊誌サイクルもいろんな自転車グッズのが紹介されています。
いずれも店頭にありますのでご自由にお持ち帰りくださいね。

もうちょっと試乗できます!

木曜日, 12月 15th, 2022

先週末に開催したカラクル試乗会。

たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!

その試乗車たちですが、メーカーの方が引き取りに来られるまで店頭に置いてますので、まだ試乗できます!

その中でもイチオシはコレ。

今年10月に発売されたばかりのCARACLE-COZ DB rev.0 105 R7100!

『2×12速電動変速Di2』+『油圧ディスクブレーキ』。

折りたためる高性能ロードバイク、カラクルコージーがさらに快適な乗り心地になって、もう全部盛りって感じの豪華さです。

もちろん他のラインナップ、ベーシックなカラクルSなども試乗できます。

おそらく今週末まで試乗できるのでお寄りくださいね~。