もっと早くにお知らせしようと思っていたのですが、台湾出張等が有ったり、その前に片付け無きゃならない事も有ったりで、もう月末。
そんな訳でギリギリになってしまいましたが、4月から工賃を改定します。
既にwebサイトの工賃表は新しくなっています。
コレもホントは年明けから改定する予定だったのが、見直しに思いのほか時間が掛かってしまいまして・・・。
世の中色んなものの値段が上がっている中、皆様には大変申し訳無いのですが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
もっと早くにお知らせしようと思っていたのですが、台湾出張等が有ったり、その前に片付け無きゃならない事も有ったりで、もう月末。
そんな訳でギリギリになってしまいましたが、4月から工賃を改定します。
既にwebサイトの工賃表は新しくなっています。
コレもホントは年明けから改定する予定だったのが、見直しに思いのほか時間が掛かってしまいまして・・・。
世の中色んなものの値段が上がっている中、皆様には大変申し訳無いのですが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
今月、サイクルモードに絡めて推しているカラクルS 451RSですが、
通常、税込み¥249,700-のところ
税込みで22万円ジャストに!
ワケ有りでオレンジの1台限りです。
更にその他の特典は通常通りお付けします!
他の特典と言うのは・・・
・ストロングキックスタンド(税込¥2,970-)を無償提供!
・専用輪行袋トレバッグ3(税込¥7,920-)をほぼ半額の税込み¥4,000-にてご提供!
・フロントライト(サーファスUSL-450 税込¥4,620-)をプレゼント!ないしは
ペダル¥3,000分をプレゼント!
くわしくはコチラを見てくださいね!
カワムラが教えている専門学校 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪の卒祭が開始中です!
明日はあの洗車専門店「ラバッジョ」さんの実演&セミナーも開催予定。
ご都合のつく方、是非とも覗いてみて下さい。
回転木馬のポップアップショップも出ていま~す。併せてヨロシクです。
回転木馬でもWOKO’Sと並んで人気のケミカルブランドvipros。
そのviprosが10周年を迎えたらしく(まだそんなモンやったんや~)、
オモロイ物を出してきました!
お酒では有りません、残念ながら。全てチェーンオイルです。
チェーンオイルってホントに違うんです。そりゃそーだろって声が聞こえそうですが、実際に使ってみるとやはり色んな特徴が有って面白いモンです。
viprosでは用途に合わせて様々なチェーンオイルをリリースしていてそれらチェーンオイルだけを詰め合わせた10周年記念セット!
回転木馬では主にムオンをおススメしていますが、確かにかなり滑らかにそしてチェーン鳴りがかな~り静かになるのですが、やや汚れやすい。
しかしまぁ「汚れたら洗え!」と言うスタンスならコレが最高!
でもやっぱり「キレイが長持ちがサイコー!」って方にはロッサーノ。
「ワンレース持ってくれたらエエねん!その代わりしっかり潤滑してや!」って方ならケイテン。
最近流行のインドアサイクリストにはダブサン。オイルが飛び散らないし、耐久性も申し分無いし、何といっても水で洗い落とせます!
滑らかさと汚れなさを高いレベルで両立させたいならブルーノ。
それぞれ個性豊かなチェーンオイル達。
「オレはチェーンオイルにはこだわってるぜ!」と言う方は。そのこだわりを仲間に知らしめるためにもバイクのそばに飾っておくとどーでしょう?かなりイケてるヤツになれるんじゃないでしょうか。知らんケド・・・。
シマノ製の変速機のうち一部が、走行中に脱落することがわかりました。
変速機が脱落して後輪に巻き込まれると、自転車後輪の回転が固定され、転倒してけがをするおそれがあります。
と、シマノから発表がありました。
2021年9月以降に変速機能付きの自転車を購入された方は、下記の変速機がついていないかご確認ください。
変速機の該当モデルは、RD-TY21Bです。
製造ロットは、TF/TG/TH/TI/TJ/TK/TLです。
どうやって該当商品かどうかを判断するのか難しい場合は、こちらのサイトの「確認方法」でチェックしてみてください。
判明がむずかしければ、バイクを持って来て下さいね。
もちろん、該当商品であれば持って来ていただければ無償点検・修理いたします。
河内長野市・富田林市・千早赤阪村エリアで初めてロゲイニング大会が開催されます!
ロゲイニングは、配布された地図をもとにチームごとに作戦を立てて時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツです。
南大阪の自然や歴史の名所旧跡、グルメやスイーツのお店などイイトコはもちろん、サイクリストの大好物(?)多くの坂が堪能できるそうですよ!
開催日は5/29(日)
もうエントリーは始まっています!
詳しくはコチラのフェイスブックから。
16日の水曜定休日、久しぶりで何の仕事関係の用事もなく、さて今日はどう過ごそう?一先ずちょっと午前中だけ走りに行って、ひと風呂浴びたら近所でイカ焼きとホルモン焼き買って来てビィル呑みながら本でも読むかぁ~、なんて起き掛けに妄想をしていたのだけど、起きて朝食を食べてると、な~んかダルイ。
う~ん、この感じ、もしかして熱?それも恐らくちょっくら高熱?
元々平熱が高い方で、38℃くらいまでなら大抵平気。シンドイなぁと思うときは大体38.5℃くらいにはなってることが多い。
で、測ってみると38.8℃。これはヤバイ。スグに近所の掛かりつけの病院に電話。
歩いて1分ほどのところなんだけど「車で来てください」と言われ車で行く。歩いて1分のところに車で行くのは意外と大変で5分以上は掛かった。
で、そのまま駐車場で待機、診察も検査も全てそのまま車で。結果コロナ陽性。
ガビ~ン!当分隔離になるから保健所からの連絡を待てと言うことに。
3日ほどで熱も下がり4日もするとのどの痛みが若干あるものの、何ならもう普通に動けるくらいには回復してたのだけど、如何せん今回はコロナなので10日観は隔離。こればかりは仕方が無い。
ウチはジジババが同居してるので、そこにだけはうつすとヤバいので、ホントに部屋からもほぼ出ずに日がな一日本を読んで過ごした。
で、昨日で漸く隔離期間も終わり本日から営業再開。念の為、トップページの営業カレンダーは今日まで休みってコトにしてったのだけど。
メンテ等でお預かりしていた皆様、ご迷惑をお掛けしてスミマセンでした。極力急いで順次ご連絡差し上げますので、もう少々お待ちくださいませ。
そしてまた皆様もくれぐれもお気をつけ下さいね。
(気を付けていてもなるときはなるんですけどね・・・)
FANTICと言うイタリアンブランドのe-Bikeに乗ってみた。
確かにMTBの面白さは下りなので、登りが楽になるのならアリかも!
と常に思ってはいるのだけど、ウチのようにトレイル&シングルトラックメインだとどうなんだろう?とも。
しかしこのアシスト力は捨て難い。今まで登りが辛くて山に行ってみたくても行け 無かった人には凄くイイよな~。
このFANTICは元々イタリアのオートバイメーカー。なので、バイクの造りもオートバイっぽく、前後異径ホイールで、フロントは29インチ、リアは27.5インチ。
今回は店前でちょっと乗っただけなので、これをいつものフィールドで乗ってみたいものだ。
ウ~ム、なんとも悩ましい!!
明日のお天気は悪く無さそうですが、
弊店の都合で明後日(21日・月)開催に決定します。
明日しか都合がつかない皆様には申し訳無いですが、ご容赦下さい。
21日(月)は朝6時半頃を目指して現地にお集まりください。
6:50にはブリーフィングを始めます。
集合場所は県立淡路島公園A1駐車場 (一日\500-)です。
淡路ICを出てスグの「淡路インター前」交差点を直進し
ちょっと登った左側の駐車場です。
「淡路北スマートIC」から直接行けるのかも知れませんが、
スミマセン、未確認です。
https://goo.gl/maps/837AHBEQmmJfPqBN7
スタートは全組同じですが、途中でアドベンチャールート組と
ノーマルコース組・アワハン組と分かれます。
つまり、一つ目の休憩地点ファミリーマート 淡路市役所通店までは
アワイチノーマルコース組とアワハン組がずっと同じルートです。
ファミリーマート 淡路市役所通店から先は
ノーマルコース組もアドベンチャールート組も同じです。
アワハン組はファミリーマート 淡路市役所通店から分かれ、
15時過ぎに ローソン一宮郡家店にてまた合流します。
そこからゴールまではまた一緒に走ります。
ご参加の方は、ある程度おコースを把握しておいて下さいね。
要所要所ではサポートカーが先行して指示するようにしますが、
間に合わない場合も有りますので。
では皆様、また明後日に!
くれぐれもお気を付けてお越し下さいね~。