iRC渾身のニューモデルタイヤ・入荷しました

8月 2nd, 2024

ロード用チューブレスタイヤのパイオニア、iRCの定番「フォーミュラ プロ」の
六代目がデビューしました!

iRC02

大変な開発を経て、大幅リニューアルです。

まずは転がり抵抗が大幅に減ったのが最大のポイント。

iRC01

そしてよく転がるけれども滑らない
コーナーでの安心感が追求されてます。
新フィッシュボーンという上記のパターンがポイント。

そして高耐久、高寿命。パンクや摩耗に強くなっています

いずれも「新開発のシリカ/カーボンハイブリッド補強配合」がミソのようです。

そして固さが緩和されて、
組付けやすさ・取り外しやすさが大幅に改善されました。
これ、ユーザー的には地味に大変ありがたい!

・フォーミュラ プロ RBCC(ハイグリップモデル)の25Cと28C

・フォーミュラ プロ S-LIGHT(軽量モデル)の25Cと28C

が入荷しました。

各¥11,000-(税込)です。

回転木馬でも、みなさんに知ってもらいたい商品なので、
ドドーンとスペースをとりました。

IMG_3434

そして!新発売記念に、

IMG_3436

タイヤ2本ご購入のお客様に非売品の
iRCオリジナルボトルをプレゼント

IMG_3437
たくさんご用意してます。
ボトルが無くなり次第終了しちゃうので、気になる方はお早目に!

夏合宿でした!

7月 29th, 2024

7月20(土)~21日(日)は回転木馬恒例の夏合宿でした!

例年シマノバイカーズフェスティバルに絡めていたのですが、昨年に引き続き今年も全くのオリジナル企画で、二日間にわたり南木曽~宮ノ越間をゆっくりとアチラコチラを見ながらの観光ツーリング。

早朝5時に大阪を発ち、一路信州へ。大阪のお天気は上々だけど、どうも現地は今一つな感じ?そんな予報通り、中津川ICを下りてしばらくするとポツポツ、ザーザー、ドワァ~ってな大雨!車のワイパーは最速でも前が見にくいくらい。

しかしこれまた雨雲レーダーの予報通り、ツーリングのスタート地点に着くころにはすっかり上がった。フ~やれやれ。

IMG_3365

スタート準備中。チビ~ズは雨ですっかり意気消沈し、「もう今日は走るの止めよ~や~」と。気持ちはワカランでも無いけど、折角来たんだし、後は降らなさそうだし・・・って事で半ば強引に(笑)

スタートは南木曽の天白公園。そこからこの日は大桑村スポーツ公園まで。

IMG_3368IMG_3376

IMG_3374IMG_3378
重要文化財の桃介橋を渡ったり、名古曽駅を覗きに行ったり、河原に下りおてみたりとゆっくり準備。

途中、これまた重要文化財に指定されている柿其水路橋を見物し

IMG_3384

登り基調をじっくりと楽しく(?)走ります。

IMG_3387

柿其渓谷では1時間ほどゆっくり散策してマイナスイオンを浴びまくり、

IMG_20240720_121907スクリーンショット 2024-07-29 101149

そこから1㎞ほどググィっと登って恋路峠へ。

20240720_13103520240720_131202
チビ~ズの一人が父ちゃんと母ちゃんに「二人で鳴らして来たら?」と振るも母ちゃんに断れ、「しょ~がね~、オッサン二人でやるかぁ」と。君はオッサンなんか?片や一人で恥ずかしそうに鳴らすチビ~ズ(笑)

後続待ちも兼ねて白山神社で休憩。

IMG_3388IMG_3389

あれほどごねていたチビ~ズはそんなことすっかり忘れたかのような走り。大人たちを抑えて先頭を走ります!

IMG_3395IMG_3397

須原宿をゆっくり走り、須原駅に着いたらもうゴールの大桑村スポーツ公園はもう目と鼻の先。

IMG_3398

ゴール後はいつものお宿、若草物語へ。

夕方からはバーベキューで大盛り上がり!

20240720_173737

二日目は宮ノ越駅近くの巴淵まで車で移動し、昨日のゴール地点だった大桑村スポーツ公園を目指します

昨日は登り基調でしたが、二日目は川上から川下へ向かうので下り基調で楽チン。

スタート前にいつもの場所で集合写真パチリ。

IMG_3403

巴御前が幼少期に遊んだと伝わる巴淵がこの日のスタート。

IMG_3408IMG_3405

車を先に大桑村スポーツ公園に回送してしている間に近くの宮ノ越駅へ

IMG_3409

ツーリング道中に有った中山道の中間点。ここを過ぎるとグッと京都が近づく感じ。ってコトは無い。

IMG_3410

痺れる下りを経由して木曽福島の街中へ。

IMG_3414IMG_3416

崖に張り付くように立ち並ぶ建物。個人的にはいつもハウルの動く城を彷彿するのだけど、ボクだけ?

木曽の桟で喜んだのはオッサンだけ。
IMG_3425IMG_3424

ルートからちょっと外れて下ったのでチビ~ズには超不評で、「下らんかったら良かったやん!」と。スンマセンなぁ・・・。

IMG_3426

車通りの少ない下り基調をチビ~ズが先頭を引いて快適に走り、お次は天下の奇勝、寝覚の床へ。

IMG_20240721_130954

IMG_20240721_13090620240721_131819

大きな奇岩を渡り歩き浦島堂まで。まるでフィールドアスレチック。SPDシューズだと滑りそうで若干怖かったです。

最後は右岸道路を快適に走り、長くて涼しいトンネルをいくつか抜けて無事に大桑村スポーツ公園に到着。

木曽や南木曽を満喫できた二日間でした。

惜しい!

6月 30th, 2024

IMG_20240629_195322

カラクルSの各色が勢揃い!

手前から回転木馬オリジナルモデルのカラクルS 451Flatのレッドとブルー、
その奥がカラクルS 451RS、そして更に奥には折りたたんだ状態でカラクルS 標準モデルのガンメタとココアが。ホワイトが有ればコンプリートだったのに!

IMG_20240629_195334

~7月のかいてんもくバーゲン~

6月 29th, 2024

お風呂上りに!朝イチの水分補給に!熱中症対策に!もちろんスポーツ時にも!

今月は、この季節に飲んで欲しい粉末タイプ飲料です。
様々なスポーツ選手が愛用しているクエン酸パワー「ジャコラ」
スポーツ時じゃなくても、水分補給疲労感軽減のために
普段飲みして欲しいオススメ品なんです。

jucola01

500mlのお水に10gの粉末を溶かしてつくるタイプ。
一食中に、クエン酸が4,000mg配合されています。
クエン酸の摂取は日常生活や運動による疲労感が軽減される事が報告されています。そう、ジャコラは「機能性表示食品」なんです。

味はすっぱめグレープフルーツ味。甘味を抑えたスッキリとした味が特徴です。

外出時にボトルに入れて熱中症対策に飲むのもおすすめです。
スタッフSはロングライドの登坂で足がつりそうになった時にすかさず飲んで、
つるのが防げたことがあります。
個人の感想ですが、水分が素早く体に吸収される感じがします。
なので、二日酔いの時にもけっこう助けてくれます(笑)

2Lペットボトルにたっぷり作って冷蔵庫に保存し、こまめに補給するのもお薦め。
   
jucola02
10gのスティック14包入りと

jucola03
大容量お徳用、500g入り

この2種類なんですが、まずはおためししてみたい方へ、
10gスティック1包から販売いたします

jucola04
しかもちょびっとお安くします。

1包¥153(税込)を→¥129!(税込)

飲んでみて、コレええやんとなったら、
14包入り大容量入りかいてんもくバーゲン価格でご購入いただけます。

10gスティック 14包入り
¥2,138(税込)を→¥1,800!(税込)

大容量500g入り
¥4,968(税込)を→¥4,480!(税込)

※大容量500g入りはお取り寄せになるので、スミマセンがご注文をいただいてからお渡しまで数日かかります。

クエン酸に加え、アミノ酸(BCAA+アルギニン他)1,000mgやビタミンB群・C群もバランスよく配合されているところとか、人工甘味料・合成着色料・保存料不使用とか、カロリー低めとか、おすすめポイントはたっくさんあるのですが、まずは体感してみてください!

1包販売&値下げキャンペーンは7月いっぱいの開催です。
この機会にゼヒ!

アルテグラ6770Di-2 アップデート顛末記

6月 28th, 2024

一月ほど前の事、久しぶりに6770系アルテグラのバイクが入庫した。
レーム交換(載せ替え)のご依頼。

    image
新しいフレームに全て載せ替えるので、元々付いていたパーツを一旦全て外し、綺麗に洗浄し、ついでにDi-2パーツのファームウェアをPCに繋いでアップデート。

御存じない方もいらっしゃるかもしれないけど、自転車もPCに繋がなければならない時代になっているんです。
 
シマノでは時々各パーツのファームウェアをアップデートするようアナウンスしているので、この6770アルテグラも何か得することがるのかどうか分からないのだけど、一応アップデートしておこうかなぁ、しといた方がエエんやろなぁと。   
と・こ・ろ・が、ファームウェアをアップデートしたらDi-2が動かなくなってしまった。何かミスったか?勿論アップデート前には正常に動いていたのに。

IMG_20240629_102059

どうにも解らないのでシマノにTELすると、
「アップデートしちゃいましたかぁ・・・」と。
古いモデルはアップデートするとたまにそう言う事が起こるらしく、本当はアップデートしないほうが良かったとの事。しかし、その情報はアナウンスされていないとか。そんなん頼むから先に言うといてェや!と思わず電話口で叫んでもうたわ。

なんでも、Di-2用のアプリ「Eチューブプロジェクト」のヴァージョン3がまだシマノのサイトから落とせるので、それをダウンロードしてそのヴァージョン3でやらなければいけなかったらしい。因みに今はヴァージョン5。そんなん知らんがな・・・。

そやけどアプリでは6770系と認識するねんから、アップデート出来んようにしといてくれたらエエがな、と素人考えでは思うのだがしかし、すべての個体で出来ないわけでは無いので・・・って事らしい。っちゅうか、アップデートする意味がそもそも無いんやったら「出来ません」でエエやん?

まぁうだうだ言うてもしゃーないので、なんぞ善後策は無いのか聞くと、一先ず違うセットからジャンクションAを持って来て交換してみて、アカンかったらバッテリーマウントを、それでもダメならデュアルコントロールレバーをとの事。

たまたま他にDi-2のバイクが有ったからエエけど、そう簡単には行かんで、普通。で、言われた通りまずジャンクション。駄目。ほんならバッテリーマウント。動いた!やったー!だけど、何故か右レバーでFメカが、左レバーでRメカが動く。まぁしかしそれは大した問題じゃない。あとで設定を変えれば良いだけ。動くようになったことが最も大事。つまりバッテリーマウントを交換すればOKってコトだ。

シマノにTELしてその旨伝えると、在庫は有るようなので、それを発注して下さいとの事。発注?買うの?ウチが?と尋ねると、「ええ、そうなります」だって。そら~無いわ。1000%無いわ。やったら駄目よと言われていたことをやってしまっての事ならいざ知らず、基本的にはアップデートをしなさいと言われていて、従順に従っただけ。その辺を丁寧にご説明差し上げてご納得頂き、無事に代替品が送られてきたものの、それを繋げても動かない。念のためという事でジャンクションAも送って頂いたのでそれも交換してみたがウンともスンとも言わない。

多分、ファームウェアのヴァージョン違いだと思うのだけど、またアップデートして壊したら困る。しかもそのヴァージョン3のアプリを開くと

  スクリーンショット 2024-06-28 183513

と出て使えない。勿論今でもそう。シマノはそんなことは無いハズと言うけど。

そんなワケで、今度はシステム全部を一旦シマノに送って見てもらうことになった。最初からそない言うてくれたら良かったのに・・・。

2-3日で戻って来て、一先ず繋いでみたら動く!けどレバーの左右は入れ替わったまま。言うてあるねんからついでにやっといてくれよ~、気ィ利かんなぁ。

まぁEチューブプロジェクトに繋いで設定を変えれば良いのだろうケド、コレに繋いでくれと言われているヴァージョン3が使えない。ヴァージョン4をダウンロードして開いてみると、おう、コレは使えそうだけど、勝手に繋げてまた動かなくなると困るのでこれまたシマノに確認を取る。

そうそう、ヴァージョン4を落とそうとシマノのサイトに行くと

スクリーンショット 2024-06-28 104412

こんな注意喚起がされていた。前に見た時には無かったのになぁ(笑)

ヴァージョン4で設定を変えるのは問題無いがくれぐれもアップデートしないで下さいとの事。分かっとるわい!とは叫ばず、そうですね、承知しました、と応える。大人だもん。

そんなワケで漸く元通り無事に動くようになったのだけど、結局1ヶ月近く掛かってしまった。シマノは16時までしか電話に出てくれないし、モチロン土日は休みなので、これらのやり取りがすぐに1週くらいかかってしまうのだわ。流石にこの件に掛かりっきりになるわけにもいかず、他の仕事もやりつつだと、ついつい16時を回っていたり、それが金曜日だったりするともうアウト!

IMG_20240628_173517    
Di-2さへ動いてくれればもうあとは楽チンかというと、案外そうでも無く、Di-2ケーブル内装に非対応のフレームなので、チョイチョイと特殊工作が必要だけど、まぁそれはDi-2が動かないことに比べるとカワイイものだわ。

IMG_20240628_173556バッテリーマウントもアルミ板で作製してそれなりの位置に。ジャンクションAからのケーブルは何とかダウンチューブに内装して、ジャンクションBからは外通ししか仕方が無いけど、割合スッキリ。

そんなこんなで無事に完成。勉強になりました!

夏合宿の下見に

6月 21st, 2024

一昨日の水曜日、今年の夏合宿の下見に信州まで行って来た。
今年はカミさんも都合がつかず一人ぼっちの弾丸日帰り。

例年、シマノのバイカーズフェスティバルと絡めてやっていたのだけど、今年も昨年同様全く絡めずの独自スタイルで、しかも珍しく完全にオンロードだけ。走るのが目的と言うよりむしろ定宿にしている「若草物語」に泊まりに行くのがメインって感じで、今年も昨年同様バーベキューをやって貰うようお願いしてきた。

IMGP0041IMGP0038
昨年はお天気にも恵まれ楽しかった~!

下見は一日目と二日目のツーリングコース。
何となくのザックリしたコースを頭で描き、地図に落とし込んで距離やアップダウンを確認し、要チェックポイントをピックアップ。

一応初日は南木曽から木曽福島くらいまでノンビリ走り、
https://ridewithgps.com/routes/47018077
翌日は野麦峠を越えて開田高原までを予定。
https://ridewithgps.com/routes/47017626

細かいとことは車行ったり来たりしにくいので、ロードバイクを積んで行く。

IMG_3323IMG_3324
こんな吊り橋にも行く予定

上の写真は柿其渓谷。凄く綺麗なところです。
他にもリクエスト頂いた寝覚めの床とか木曽の桟なども入れるべく、どう行けば楽しく安全に行けるのか?といろんなルートを検討。寝覚めの床に寄るためのルートがなかなか難しく、随分と時間を食ってしまい、若草物語へは14時くらいに寄りますと伝えてあったのが1時間遅れに。

若草物語で簡単な打ち合わせをして1時間ほどの滞在で後半の下見に。時間が有れば泊ってゆっくりしたいところなんだけど、昨日は月イチの家裁業務が有るのでそれも叶わず・・・。

下見を終え、23時前くらいに無事に帰宅。
以前ならそれから資料を纏めたりしたモンだけど、もう疲れてそれどころじゃない。トシなのだ、悲しいけれど。

で昨夜、店を閉めてから下見した様々な資料を基にコース設定。
折角良い所に行くのでゆっくり見て回りたいなぁって事でゆったり目にタイムスケジュールを組んでみたら、一日目に50㎞強を走るのは厳しそう。
二日目も開田高原まで行くのは良いのだけど、先に車を回しておくのがなぁ。
ってコトで一日目のコースを分割することに。

一日目は南木曽から木曽川を遡るように柿其渓谷、阿寺渓谷を経由して須原宿まで。
https://ridewithgps.com/routes/47210196

二日目は一部下見が出来ていないのだけど、巴淵から木曽川を下るように木曽福島の町を抜け、地図に載っていない橋を渡ったりして木曽の桟や寝覚めの床に寄りながら大桑まで。
https://ridewithgps.com/routes/47207104

とこんな感じで纏めてみた。ホントは二日目は義仲館にも寄りたいのだけど、ちょっと時間的に厳しいかなぁ。

引き続き、カラミータです

6月 13th, 2024

今月のかいてんもくバーゲンは、先月に引き続き、熟練工によるハンドメイドクロモリフレームのロードバイク、「カラミータ」。
calamita_due_01
カラミータは、イタリア語で「磁石」。
クロモリスチールに磁石のように魅力を感じひきつけられ、「五官(視・聴・嗅・味・触)に感じる生命力あふれるバイクが開発されました。

calamita_due_03
その乗り心地、試乗で味わってもらえますので、お気軽に声をかけてくださいね~。

Calamita due+
カラー:シルクブラッシュ
サイズ:490サイズ(適正身長160cm~170cm)
価格:¥225,500-(税込)

—————————

ご成約の方には、ささやかながらもちょっとうれしいプレゼントをご用意してます。プレゼントは、6月末までのキャンペーンです。

カラミータとプレゼントの詳細はコチラ

カラクルS新色が入荷。             しかも回転木馬オリジナル仕様!

6月 7th, 2024

ワクワクする夏カラー、新色ソーダブルーのカラクルが入荷しました!
IMG_3305

しかもこれ、メーカーさんにムリ言って特別に作ってもらった
回転木馬オリジナル仕様。つまり回転木馬でしか買えません!

なにが通常のカラクルSと違うかというと、
ホイールが406サイズから451サイズにインチアップ!

元々良く走るカラクルSですが、その走行性能に更に磨きがかかりました。

IMG_3308
そして451化に伴い、ブレーキもキャリパーブレーキに。

そしてカラクルSの451RSは通常ドロップハンドルなんですが、
オリジナルバージョンではフラットハンドルに。


フラットハンドルなので、折りたたみもちょっと楽チン。
勿論、ハンドルポストは451RSと違ってフラット用に。
ブレーキレバーも信頼のシマノ製。


フロントフォークは451RSと同じくカーボン製のストレートフォーク
キビキビした走りで、上質な乗り心地です。

IMG_3316
ホイールはアフターマーケットでも人気のNOVATECH製で回転が非常に軽い!

勿論、折りたたんだ時の世界最小サイズのコンパクトさはそのまま

この特別仕様カラクルSの希望小売価格は226,900円(税抜206,273円)

通常はオプションのCSキックスタンドストロング(税込¥2,970-)も
無償でサービスします!

見た目はホイールサイズをインチアップしただけに見えますが、
その実、インチアップするためには各部の微妙な調整が沢山有って意外と大変。
そんな理由で決して安くはない価格ですが、その価値は十分にあるバイクです!

というわけで、製作も少々大変なバイクのため、
この価格でご提供できるのはこのブルーとレッドの2台だけです。

もちろん購入できるのは回転木馬だけ!


ご興味のある方は是非お早目に!

そちもワルよのぉ~

5月 28th, 2024

一緒に佐渡ロングライドに参加した方が、大会後もそのまま連泊してアチラコチラを観光してから戻って来られて、お土産に饅頭を頂いた。

IMG_20240528_100306美味しそうな米粉入りごまだれ餅

「どうぞお納めください」と言う事で、なんと裏には金貨が!

IMG_20240528_111507IMG_20240528_100323

という事はボクは悪代官?!

佐渡ロングライド210

5月 24th, 2024

先週末の18日(土)~20日(月)、佐渡ロングライドに参加して来ました!
前回参加したときは直江津からの船が取れず、泣く泣く新潟港まで走りました。
直江津から更に約100㎞。大変でした。
その反省を踏まえ、今回は早めに動いて直江津からの便が取れました。
総勢25名と大所帯でのツアーです。

IMG_3235

車も6台体制。木馬オデッセイには相変わらずの7台積み。今回はハイエースが居てくれたのが大助かり。他にも4台積み可能な仕様でご参加頂き、何とか25名25台の大移動。

IMG_3240

直江津港職員の皆様に見送られ佐渡は小木港へ向けて出航。

IMG_3243このおチビさんたちも130㎞に挑戦

IMG_3254会場にはいろんなブースも

IMG_3255メカニックブースを覗くと・・・

IMG_3250学校の卒業生が頑張っていました!

さぁ、いよいよ当日!

LINE_ALBUM_佐渡ロングライド2024_240524_2間もなくスタート

IMG_3258順次スタートしていきます。

IMG_3261IMG_3262

お天気は曇りで決して良くは無かったのですが、走るには絶好のコンディション。
風も無くてホントに走りやすかった。
こんな猛者もいらっしゃいました。スゲェなぁ。

IMG_3263各エイドステーションも充実。

IMG_3268さぁ、いよいよ名物「Z坂」!

IMG_3271

IMG_3273流石に良い景色!

IMG_3275
そして続くは大野亀。みんなZ坂で足を使ってすっかり忘れているので、
登りを目前にして「エ~!」となっていた。あくまで後ろの方ではですけど。
でも、個人的にはココ好きなんですよねぇ。なんとなく佐渡っぽく無くて。
スケールは違うけど、阿蘇の草千里を思い出させます。
IMG_3278オジサマ達も頑張りました!

IMG_3265

MAVICもサポートで来てくれていました。
「一人で運転してたら寂しいやろうから横に乗ったろか?」と聞いたら
キッパリと「結構です」って。

IMG_3280

後半の最難所ではピークで地元の皆さんが太鼓を打ち鳴らしての大応援!
めっちゃシンドイところだったので有難かったです。

S__140754954

ゴール後の記念写真。み~んな良く頑張りました!お疲れさま!

LINE_ALBUM_佐渡ロングライド2024_240524_6卒業生ともパチリ。メカニックサポートお疲れ!

IMG_20240519_204445

IMG_20240519_204449

勿論、最後はコレでしょう!このタメに走っていると言っても過言じゃない!
(・・・のはボクだけじゃないハズ)

IMG_20240520_075717

温泉も有ってなかなか良いお宿でした。

S__17252384小木港にて。
オジサン、似合い過ぎです(笑)

大阪に戻ってきたその日の小3チビちゃんの日記。
S__111247364S__111247362

不覚にもおっちゃん落涙。頑張ったなぁ~!