春のスタートダーッシュ!グローブセール中です

4月 3rd, 2025

やって来ましたね~春!
去年まで使っていた春夏用グローブ、久々に出してみたら意外とボロボロになってないですか?
というわけで買い替え応援!店頭在庫品すべて

表示価格から15%OFF!セールしてまーす。

IMG_4126

UVカット仕様、ロング指モデル、指切りモデル、レディースモデルなどイロイロ。

店頭在庫品限りなので、ぜひお早目に!
4/20(日)までの期間限定です!

春だ!通勤通学応援・クロスバイクセール!

4月 1st, 2025

街なかを走りやすいオススメのクロスバイク

ババーン!とプライスダウンします!
通勤通学はもちろん、お花見サイクリングにも、楽しい春のおでかけにも、
どんどん乗って欲しい自転車がズラリ。
4月いっぱい各一台限定の、特別現金価格です。
ご希望のバイクはお早目にお問合せくださいね!
表示価格は、全て税込です。

●ラレー「CLB-S Club Sport-S」
フレーム中心からヘッドチューブへ延びる2本のパイプが平行に並んだスタッガードフレームは、線の美しさを演出しながらも、跨ぎやすさにも貢献。
直感的な操作が可能なレボシフトや26×1.5の太めのタイヤも魅力のひとつです。

clb-s_r
キャニオンレッド 420mm(150-165cm)
店頭展示品のため・・・

¥83,600-→ ¥58,000-!

clb-s_ka
ナチュラルカーキ 420mm(150-165cm)

¥83,600-→ ¥65,000-! 

●ライトウェイ「シェファードシティ   
守り抜いたクロスバイクの伝統。
シェファードシティは前傾姿勢を楽にしたシティライド向けのクロスバイク。
アップライトな姿勢でハンドル位置が近く、通勤·通学などのデイリーユースも楽にこなすことができます。
2003年にブランドがスタートした当初から伝統的なスタイリングを維持しつつも細かなアップデートを繰り返してきた完成度の高いモデルです。スクリーンショット 2025-04-06 163538   
グロスチタンシルバー Mサイズ460mm(160-175cm)
店頭展示品のため・・・

¥75,900-→¥53,000(SOLD OUT)

グロスチタンシルバー Lサイズ500mm(170-185cm)

¥75,900-→¥59,800!

シェファードシティ_グロスサンドベージュ
グロスサンドベージュ Mサイズ460mm(160-175cm)

¥81,400-→¥65,000!

●ライトウェイ「パスチャー」
ちょっとそこまで、それが良い時間。
「パスチャー」は英語で牧草地を意味する「PASTURE」が名前の由来。
広々とした草原をゆったりと走るシーンをイメージしたデザイン。
特徴的な大きく手前に曲がったハンドルは、頑張らないサイクリングにぴったり。
季節の移ろいがこんなに美しいことに改めて気づく。
そんな余裕をもたらしてくれる、それがパスチャー。
 

パスチャー_グロスベージュ
グロスベージュ 380mm(145-160cm)
店頭展示品のため・・・

¥78,320-→¥49,800!

グロスベージュ 380㎜(145-160cm) 440mm(155-170cm) 

¥78,320-→¥55,000!

●ライトウェイ「スタイルス」

そしてファッションの一部になる。
1960年代のフランスビンテージバイクを、現代の解釈で生まれ変わらせた
ニュークラシカルがこのSTYLES。
ヒストリカルなデザインで10年、20年と長く付き合うほどに愛着が沸く一台に
仕上がっています。    
服を選ぶように、それぞれの個性を表現できる一台。
 

スタイルス_グロスチタンシルバー
グロスチタンシルバー Lサイズ 700Cホイール(170-185cm)
店頭展示品のため・・・

¥86,900-→¥59,800!

スタイルス_グロスベージュ
グロスサンドベージュ Mサイズ 26インチホイール(160-175cm)   

89,100¥69,800!

●ライトウェイ「グレイシアブロック」

日常の、ちょっと先にある冒険へ。
「グレイシア」は英語で氷河を意味する「GLACIER」が名前の由来。
巨大な氷の塊のように安定感のある乗り心地。
ワイドタイヤと強力なディスクブレーキで舗装路はもちろん荒れた路面でも
抜群の走破性。
ミニベロの枠を超えるタフさで荒野も都会も使えるオールラウンダー。     
グレイシアブロック_マットグレー
マットグレー 20インチ(145-175cm)
店頭展示品のため・・・

¥80,740¥56,800!

グレイシアブロック_マットスチールブルーメタリック
マットスチールブルーメタリック 20インチ(145-175cm)   

¥83,600¥69,800!

●ライトウェイ「ソノマアドベンチャー

街から山へ、その先へ。
アメリカ カリフォルニア州にあるワインの町「SONOMA COUNTY」が
名前の由来。
美しいブドウ畑が広がる丘陵地帯、西海岸の澄んだ雄大な空、
そんな景色が似合います。
しなやかなのに高い反応性。冒険を終わらせたくない、どこまでも
走りつづけたくなるフレーム設計です。
ソノマアドベンチャー_グロスブラック
グロスブラック
     650B:420mm(160-170cm)    
店頭展示品のため・・・

¥117,150¥89,800!  
 

●アンカー「RL1」    
本格スポーツバイクの楽しさをより気軽に味わってもらいたいという想いから、
そのエッセンスを引き継いで生まれた、アンカーシリーズ初のクロスバイク。
3年間の盗難補償やライト、ワイヤー錠、キックスタンドを標準装備と
初めての一台にうれしい仕様を実現。
コントロール性に優れ、天候に左右されにくい油圧ディスクブレーキや、
32mm幅の耐パンクガード入りタイヤを採用することで、週末のサイクリングは
もちろん平日の通勤などでも快適に使える一台に仕上がっています!

アンカーRL1フォレストカーキ
フォレストカーキ  420mm(150-165cm)   

ミッドナイトブラック 520㎜(170-185cm)

いずれのサイズも・・・

¥74,000¥64,800! 

特別セール価格は上記に限りますが、サイズ・カラーの違いの

同車種ならお取り寄せでも10%OFFします!

いずれも4月いっぱいの現金特別価格です!
ご希望のバイクはお早目にお問合せくださいね!

台湾出張

3月 30th, 2025

26日(水)~29日(土)に開催された台北サイクルショーを見学するために台湾へ行ってました。本当は純粋に見に行く予定だったのが、だったらついでに・・・って事で色々と仕事が入り、結局それなりに予定びっしりな4日間。

IMG_4040IMG_4041

もうアレやね、例えMTBやクロスバイクと言えども、ケーブル類はフル内装なワケやね。メカニック泣かせやわ。

IMG_20250326_160605IMG_20250326_160614

だからヘッドパーツもそうなって来るのだけど、ステムの形やケーブルのルーティングによってカタチが変わってくるのでステムを替えるとおまけにヘッドパーツ迄ってコトになりかねない。ユーザー泣かせやわ。

IMG_4000

そして世界のメインはEなんですよ。とにかくE-BIKE。かのストライダだってホレこの通り。

IMG_4036

IMG_4037IMG_4038

もっと出ているだろうと思っていたカーゴバイクは思っていたほどでは無かったけど、それでもやはりカーゴバイクとEの親和性は高い。

IMG_20250326_150533

IMG_4043IMG_4034

カーボンホイールも多かった。振れとか調整しようも無いケド、ディスクブレーキなのであんまり気にせんでもエエんやろな。

IMG_20250326_141528IMG_20250326_141546IMG_20250326_141554IMG_20250326_153040IMG_20250326_153047

ヨーロッパでは環境問題の観点から素材のリサイクル率がうるさく言われていて、いろんな樹脂製品はどれだけリサイクル品の使用率がどれくらいか?とあちらこちらで見られた。梱包資材でもそれはうるさくて、なるべく紙でとなっている。

台湾のメインマーケットはヨーロッパ。つまりヨーロッパでうるさくなると必然台湾でもそう言う事に敏感になって来るワケ。

で、コイツは半分がリサイクル素材で作られているのだとか。何といってもほぼ金属が使われていない!

IMG_20250326_154456

IMG_20250326_154505

外からは見えないけど、ベルト駆動らしい。つまり金属じゃない。

変速機などのいわゆるコンポーネントパーツもチラホラ出ていた。

IMG_20250326_150045IMG_20250326_150058

IMG_4012IMG_4011

回転木馬がサービスセンターを務めているテクトロでもグラベル向けのコンポを出していた。

IMG_20250326_143329IMG_20250326_143251

てくてくと会場を歩き回っていたら、教えている学校の先生たちから桃園空港に着いたと連絡が入る。そう、今回の台湾出張のもう一つの大きなミッションは学校業務。来年か再来年、学生たちの研修旅行として台北サイクルショーに連れてきて、ついでにどこかのメーカーの工場見学もしたいと言う事で、テクトロと繋げた。
つまり、その研修旅行も下見と言う訳。教えている学校の校長と教員2名、それに東京校(東京サイクルデザイン専門学校)の教員も一緒に。

長くなりそうなので続きはまた。

工賃を改定します

3月 30th, 2025

もっと早くにお知らせしようと思っていたのですが、台湾出張等が有ったり、その前に片付け無きゃならない事も有ったりで、もう月末。
そんな訳でギリギリになってしまいましたが、4月から工賃を改定します。
既にwebサイトの工賃表は新しくなっています。
コレもホントは年明けから改定する予定だったのが、見直しに思いのほか時間が掛かってしまいまして・・・。

世の中色んなものの値段が上がっている中、皆様には大変申し訳無いのですが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。

卒業記念ツーリング

3月 16th, 2025

こないだの水曜日は教えている専門学校二年生の卒業記念ツーリングで小浜へ。
そう、いつも回転木馬でやっている一庫ダムから小浜までズバーンと抜けるツーリングだけどこの時期の開催は初めて。
♪春まだ浅い若狭路へ~

6

自転車メカニックを育てる学校なので、全員が結構走れる!と言うワケでは無い。だから毎年そこそこ楽しめて、それでいてそれほど厳しくないルート設定でやっている。大人の事情で学校イベントでは無く、体裁上は回転木馬のイベント(笑)

春なので仕方ないケド、天気予報がコロコロ変わり、一週間ほど前から気を揉んだが結局曇天ながら何とか開催を決断。

二年生が10名と一年生が1名、それにOBが2名来てくれ、回転木馬の常連さんも3名ほど。そしてボクを含む教員が3名にウチのカミさんがサポート。総勢20名とそこそこの大所帯。

LINE_ALBUM_2025312卒業ライド_250313_11

スタート地点の一庫ダムまでは自走で来るか、最寄りの能勢電 山下駅まで輪行して来れば駅まではサポートカーで迎えに。輪行するのが面倒なら前日までにバイクを持って来てくれれば一庫ダムまでは搬送するよと伝えると、鉄道組のほぼ全員が預けに来た。確かに輪行は面倒だけど・・・(笑)

一庫ダムに到着次第バイクを降ろし、スグに山下駅まで鉄道組の迎えに向かう。
極力6:38着で来るように言ってあったので殆どの学生がそれで来てくれたのだけど、輪行で来るはずの残り2名が来ない。仕方ないので一旦一庫ダムまで送り、再度山下駅に。次の便で一人が来たが、もう一人が来ない。電話をすると
「今、走ってます!」だって。
全くもう、予定変更したなら連絡寄越せよ~。プンプン。
「で、間に合うの?」と聞くと
「15分までには行けると思うので大丈夫です!」との事だけど、集合時間は7:00。まぁ最悪でも7:15迄に来てね、とそんなハナシなので、大丈夫では無いと思うが、まぁ無事についてくれればそれでエエわ。

そんな彼も7:16に到着。15分に間に合ってない。けど、無事に来てくれたのでそれでイイのだ。早速ブリーフィングをしてスタート。

LINE_ALBUM_2025312卒業ライド_250313_9

imageコチラは常連の皆さま。

IMG_3798

小径車大好きなKくん。100㎞越えを走るのは初めてだったそうで、最後は両膝を痛めてキツそうだった。

IMG_3804

シティクルーザー風にカスタムしたラレーで参加したUくん。後半両足が攣ってウチのカミさんに介抱されるの図 ↓

IMG_3808

翌日が卒業式なので、ムリは禁物。そう、だからいつも以上に気を遣う。

IMG_3805

美山で後続吸収の為に小休止。ここからは美山ロードのコースになっている九鬼ヶ坂へ行くグループと、大人しく見山の名水を汲みに行くグループに分かれる。ほとんど全員が九鬼ヶ坂へ行くのかと思いきや・・・。
「名水コースは通行止めらしいで」と、九鬼ヶ坂へ行くよう促したのだけど、
「確かめに行ってみます!」と言って半分くらいは楽チンな名水コースへ。
ウ~ム、流石にハタチも越えると子ども騙しは通じないな。

IMG_3811IMG_3812

堀越トンネルが近づくにつれ道路わきには雪が。やはりこの辺りはかなり降るのだろうな~。実は当初、堀越トンネルを抜けるルートでは無く、かやぶきの里を通って五波峠を越えるルートで考えていたのだけど、一週間前に下見に来たら、五波峠は除雪されておらずまだ通行止めだったので、急遽こっちの堀越越えルートに変更したのだ。

IMG_3814IMG_3815

トンネルを抜けると福井県に入る。毎度思う、遠くまで来たなぁと。でもホントは大した距離じゃない。一庫ダムからだと70㎞ちょっと。

IMG_3817

名田庄の道の駅で最後の休憩。あとはもう海まで下るだけ。海に出る手前にほんのちょっとだけポコッと有るけど。

LINE_ALBUM_2025312卒業ライド_250313_4

そして、2名ほどチョイと迷子になったものの、最終的には全員無事に海に到着!OBの二人はここから更に自走で帰るとか。やるなぁ!

LINE_ALBUM_2025312卒業ライド_250313_2

OBの二人と4名ほどは輪行。それ以外はバイクを車で回転木馬まで搬送。
積み込みが終わったら、近くの温泉で汗を流し、フィッシャーマンズワーフのお寿司コーナーへ行くと、ほぼ残っていないけど、残っているお寿司は半額!
ササっと食べて、ボクとカミさんと先生一人は一足お先に車で帰阪。
店に帰り着くとすぐにバイクを降ろし、車を返しに行って、漸くビィ~ル!
フィ~っと一服していると鉄道で帰阪した先生がバイクを取りに来てくれたが、殆どのバイクは2-3日ほどウチで預かる。

IMG_3824

ざっと見積もっても裕に200万円以上じゃないかな。

そして翌日は卒業式。
なんと小径車好きのKくん、両膝を痛めた影響で式典には間に合わず!
だけど最後の記念撮影には間に合った!それでイイのだ?!

CM2

皆さん、ご卒業おめでとう!

まほろばツアー

3月 9th, 2025

今朝のMTB朝ライドは奈良まほろばツーリング。

JR奈良駅近くをスタートしたら猿沢池、奈良公園、若草山、春日山原始林と奈良らしいところを横切って、春日大社の横あたりからジープロードを登って若草山へ。 
そのあとは春日山原始林の中をゆっくり林道ツーリング。
石打峠付近で林道を外れ、しばらく自転車を押し上げて芳山へ。
そこからはシングルトラックを下って戻ってくるコース。

春日山と言えばやはり

♪春日山から飛火野辺り
ゆらゆらと影ばかりなずむ夕暮れ
馬酔木(あせび)の森の馬酔木(まよいぎ)に
たずねたずねた帰り道
遠い明日しか見えない僕と
足元のぬかるみを気に病む君と
結ぶ手と手の虚ろさに
黙り黙った帰り道

これを始めて聴いたのが確か中学生くらいだったかな。何とも文学的な歌詞にクラクラ来たのを覚えている。

今朝はお天気も良くて、そこまで寒くも無く、気持ちの良いライドだった。
ただ、今シーズン初めてのくしゃみ連発&鼻ムズムズ。
遂に来よったか~。はよ耳鼻科行こ。

IMG_20250309_083125

エエ天気で見晴らしも良かった~!

IMG_20250309_100702IMG_20250309_095050

芳山の三角点。やっぱ三角点ってなんか嬉しいよな。

今日から卒祭!9日(日)まで

3月 7th, 2025

昨日もお伝えした卒祭を今朝覗いて来ました。
自転車、ホンマにお買い得でした!

カスタム中も勿論見てはいたのですが、売値をいくらにするのか?ってとこまではわかっていなかったのだけど、安いわ~、かなり安いわ~。

大きなテーマは「リバース」。発音が大事。「REBIRTH」です。オトナが陥りやすい原因不明のヤツでは無い。

IMG_20250307_114938

さて、そんなリバースサイクルを紹介しましょう。

011

シティユースとしてはベーシックなカスタムで、敢えてシングルギアに。
クランクはシマノ最新のESSA。ブレーキは安心の油圧ディスク仕様で、
価格は¥28,000!

013012

こちらはフロントをシングル化してリアはワイドレンジの8スピード。
アップライトなポジションを取れるようにカスタム。伴ってサドルは柔らかめのどっしりしたタイプに変更。そしてこのバッグ付き!
この仕様で¥45,000!

021022

023024

こいつはカフェレーサーを彷彿とさせるスタイル。と言ってもオッサンにしかワカランな(笑)。サーリーのコーナーバーが特徴的。敢えて3×8の変速系はオリジナルのまま。¥38,000でどうぞ。

031

033032

凝った仕様のシティクルーザー。上級な街乗り自転車をお探しなら超オススメ!
見た目はシングルギアだけどしっかりワイドなハブ内蔵8段変速。本当はハブダイナモ+ライトにしたかったらしいのだけど、予算の都合でそこは無しに。確かに欲を言うとそれは欲しいけど、この価格でこの仕様はお買い得な¥55,000!

041042

044043

最もポップな感じはコイツ。敢えてBMX用のハンドルバーを持ってきて、いかにも「クルーザー」な感じに。何より面白いのはリアはシングルにカスタムしたものの、フロントの3段変速はそのまま残してある。ギア比的にはママチャリの3段変速みたいな感じ。そして凝りに凝ったグリップ!シリコングリップの上にコットンバーテープを巻き、更にタコ糸で装飾を施しニスを塗って仕上げてある。
コレでなんと¥35,000!

051053

054052

紹介したようなカスタムバイクだけではなく、オリジナル仕様のまま丁寧に整備されたバイクはな~んと!ズババーン!¥18,000!!

IMG_20250307_113850

街乗りだけでなく、本格MTBの入門としてもバッチリ使えます。

IMG_20250307_113939IMG_20250307_114029

ちょっといちびって(?)タイヤだけ交換したモデルも有ります。
それからこんなロードバイクも有ります。170㎝前後~175㎝前後の方に最適なサイズのアルミフレームが¥45,000!もしかしたら値切れるかもよ!?

IMG_20250307_114111

こういう販売だけでなく、ズイフト体験やリフレクターポーチの製作体験なども出来るので、お子さんでも楽しめると思います。

IMG_20250307_115414IMG_20250307_120104IMG_20250307_120139

自転車コーナーは学校の7Fですが、6Fには機械式時計も掘り出し物が有りました!
勿論ジュエリーコーナーは超充実。

この週末、是非覗いて見て下さい!

明日から卒祭!!

3月 6th, 2025

先月もお伝えしましたが、カワムラが教えている専門学校で明日から3日間「卒祭」と言うイベントが開催されます。

こんなイベントです。

スクリーンショット 2025-03-06 203730

スクリーンショット 2025-03-06 203814

学校は自転車メカニックコースのほか、ジュエリーコース(コレがメイン)、ウォッチコースが有りまして、コースごとに色んな特色が有ります。

ボクが教えているのは勿論ジュエリーコース!なワケは無く、自転車メカニック。
そのコースでは前にもお知らせしたようにリメイク中古車を販売します。

スクリーンショット 2025-03-06 204040

スンゲーお買い得なバイクたちですので、もしお時間有れば是非覗いて見て下さい。あと、機械式時計に興味のある方も是非!!

冬用グローブ20%オフセール中です!

3月 3rd, 2025

3/20(木・祝)まで、店頭在庫品に限り

冬用グローブ大セール中です!

IMG_3769

IMG_3775
極寒用あり!

IMG_3771
ちょいとオシャレな15℃対応あり!

IMG_3773
レディース用あり!

IMG_3772
そしてこれからの季節にちょうどいい、薄手ながらあったかいのもあり!

サイズやお好みの色があればラッキー!

ぜんぶ表示価格より20%OFFです。

3/20(木・祝)までのセールです。
いいのが残ってるうちにお早目に~!

サイクルモードに出展しています

2月 27th, 2025

今度の土日、3月1日と2日ですが、サイクルモード出展の為、臨時休業します。

サポートセンター業務を引き受けているTRPでブースを出しております。
ラバッジョさんのお隣です。

1

サイクルモードにお越しの際には是非お立ち寄りください!
差し入れ大歓迎です!(笑)