自転車に乗る際、膝や腰を痛めるのを防止するのに、テーピングが有効な場合があります。
各社からテープは発売されていますが、オススメなのがコレ。
主な特徴は…
■特徴1:スポーツ選手・治療院の声から生まれた!!
■特徴2:電気が出るテーピングテープ
■特徴3:筋肉保護伸縮テープ
一定の伸縮性をもち、筋肉に沿って貼ることで筋肉障害の予防・保護に役立ちます。
電気が出る、というのは、電位差をもつ銅(+)とアルミ(-)を粘着面に散布させ人体に貼付することで微弱な電気が生まれ、微弱電流による刺激を与えてくれるそうです。
あとは、特殊撥水加工されてたり、重ね貼りができたり、かぶれにくかったり、無臭だったり、ハサミ無しでカットできたり、と細かいところまでスグレモノです。
さらにさらに、貼り方ブック付。18ページ・53種類もの貼り方が写真入りで説明されている思いやりブックです。正しい貼り方で有効な使い方ができますね。
1巻入(5㎝幅×5m)
¥1,995-(税込)