◎◎ 回転木馬通信Vol.169◎◎
2023年8月31日号
毎日暑い!暑すぎる!
でも明日から9月。
秋はすぐそこ、イイ季節がやってきます。
やって来るのか?
イヤ、きっと来る!来てくれ!
たくさん遊ぶぞ〜!
-------------------------------------
と言うわけで、今回の内容は・・・・
■イベントのご案内
★琵琶湖一周ツーリング
★ライドオンすさみ
■お知らせ
★回転木馬オリジナルジャージご予約承り中!
■回転木馬の独り言
「さぁさぁさぁ王滝!」
■今回の特価!
★今月のかいてんもくバーゲン
「タイヤ交換・ワンコイン!」
★夏の終わりを惜しむセール
快適街乗りビーチクルーザー・「エレクトラ タウニー」
-------------------------------------
■イベントのご案内
★琵琶湖一周ツーリング
開催日:10月29日(日)
恒例の大人気ロングツーリング、ビワイチ。
開催日が決定しました!
超久々のビワイチ。
予定をあけておいてくださいね!
おおよその費用
会費
大人 \4,000-、学生 ¥3,000-
乗合の場合の交通費
大人 ¥3,000-、学生¥2,000-
前回(4年前!)の様子はコチラ
お申込みは今すぐにコチラから!
★ライドオンすさみ2023
開催日:10月14日(土)〜15日(日)
ずっと参加したかった
ロングライドイベント!
コロナで開催が中止になっていたので、
今年念願の初参加です!
南紀地方の自然と地元食材を楽しめるコースで 、
ロング(130km)とミドル(84km)があるので、
気力体力にあわせて参加しましょう。
大会自体は日曜日ですが、
串本の近くでそこそこ遠いですから
前泊する予定です。
すでに10数名の方から参加表明をいただいており、
カナーリ楽しくなりそうな予感。
大会へのエントリーは各自、コチラからお願いします。
回転木馬の参加ツアーへお申込みもお忘れなく。
大会公式サイトはコチラ
おおよその費用
会費(1日目宿泊、食費)
¥15,000-
乗合の場合の交通費
¥4,000-(人数によって変わります)
※大会のエントリーフィーは別です。
-------------------------------------
■お知らせ
★オリジナルジャージご予約受付中!
例年この時期には
冬用ジャージ&レーパンのご予約を承っているのですが、
今年はご要望にお応えして夏用も同時受付しております!
しかもレアなえりそで口が赤色のバージョンです。
一応、8月末日までの受付期間なのですが、
もう少し延ばせますので
今日から3〜4日内にお申込み下さいね〜。
冬用ジャージの詳細と価格、お申込みはコチラ!
冬用レーパンの詳細と価格、お申込みはコチラ!
夏用ジャージ&レーパンの詳細と価格、お申込みはコチラ!
まだ持ってない方、ぜひ買ってね!
コレ着てみんなで遊びましょう!
お渡しは11月になる予定です。
-------------------------------------
■回転木馬の独り言
「さぁさぁさぁ王滝!」
何年かぶりの王滝ネタ。
コロナで中止になっていたのが
昨年から再開されたものの、
昨年は所謂フルコースでは無く、
最後の方はループしての80qだった。
コロナ前でも台風の影響等でコース変更され
今年はかなり久しぶりのフルコース!の予定。
「50歳で王滝完走!プロジェクトと銘打ち
意外とあっさり(でも無いけど)出来たので、
「50歳を過ぎても王滝完走!プロジェクト」に
変更となり、
でもそうなるとゴールは何処?となる。
ウチのチームはどうにもオジサマ達が
とっても元気でいらっしゃるので、
なかなか困る。
少なくても赤いちゃんちゃんこ着る歳になっても
王滝を走り切らないとダメな雰囲気。
コレ、かなり大変だと思うんですけど・・・。
そんなオジサマの一人にタブラカされて
今年は女性がお一人初参加される。
それもなんと100kmに!
なんてこった。
だけどその女性はロードにはかなり乗っていて、
先日、王滝対策練をやったのだけど、
昨日今日MTBに乗り始めたとは思えないほど。
こりゃ〜もしかしてもしかするともしかするかも。
それから昔、回転木馬最速と言われた
M氏も久しぶりの参戦。
今迄第1チェックポイントより先に行ったことが無く、
誰よりも早くゴールに戻っていたのだけど、
(だから「最速」なのだ)
最近は一緒に走っていても確実に早くなっている。
今年のヤツは違う!
そんな王滝ももう今月17日が本番。
さぁさぁさぁ王滝ですぞ!
-------------------------------------
■今回の特価!
★今月のかいてんもくバーゲン
「タイヤ交換工賃・ワンコイン!」
この夏は暑すぎてとてもじゃなけど乗れなかった!
けどもうすぐ来るハズのイイ季節には乗りたい、
そんなアナタ!
今すぐタイヤをチェックして下さい。
意外とすり減っていたり、
サイドが割れて来ていたりとかないですか?
この夏は暑すぎて自動車もタイヤトラブルが多かったとか。
タイヤがすり減るとパンクリスクが高まるだけでなく、
ブレーキの効きも悪くなるなど凄くキケンがアブない!
そんなアナタはソッコーでタイヤ交換です。
というワケで秋からのライドを安全に楽しんでいただけるよう、
お手軽にタイヤ交換工賃をワンコイン(税込500円)で承りまーす。
コレ結構破格ですので、流石に全員では無く、
「ワンコイン」とか「今月のもくバーゲン」とか、
とにかくそれとわかるようお伝え下さい。
それが無ければ通常料金です。悪しからず。
※片側(前か後のどちらか)の作業料金です。
※チューブタイプで、
クイックレリーズタイプのスポーツ車に限ります。
※弊店でタイヤご購入の方に限ります。
(持ち込み不可)
※チューブ交換のみは通常工賃です。
★過ぎゆく夏を惜しむセール
過ぎゆく夏を惜しんで、
街乗りバイクのセールをしちゃいます。
快適ビーチクルーザー・「エレクトラ タウニー」。
通勤・通学に超オススメの充実仕様バイクです。
リラックスしたアップライトな乗車姿勢なので、
視野ひろびろでノンビリクルーズに最適。
停車時にベタっと地面に足が付くくらいの
低床設計なのがイチオシポイント。
しかしオススメポイントはそれだけじゃない!
・専用ワイヤーロックが付属
・前後自動点灯LEDライト
(ハブダイナモを電源にしているので電池切れの心配無し)
・7段変速ギアで登りもスイスイ
・前後ドロヨケ付きで雨でも安心
・センタースタンドなので停めていてもオシャレな佇まい
そう、ハブダイナモのライト(しかも前後!)が
始めから付いているのが超オススメポイントなんです!
これだけ充実したビーチクルーザー
「エレクトラ タウニー」、
¥68,200-(税込)をババーンと
¥49,800−(税込)!
カラーは「マットバイオレット」「カリー」「パーム」の3色です。
台数が限られてますのでお早目に!
デザイン、カラーはコチラでご確認ください。
-------------------------------------
今回も最後までお読み頂き有難うございます。
配信の中止、アドレスの変更、
各種お問い合わせは
下記メールアドレスまでお願いいたします。
info@kaitenmokuba.none.or.jp
ご意見・ご要望等ございましたら是非お寄せ下さい。
-------------------------------------
BikeWorks 回転木馬
〒535-0013 大阪市旭区森小路2-11-9
TEL 06-4254-7828
WEB http://www.kaitenmokuba.none.or.jp
◎◎◎◎◎◎ 回転木馬通信Vol.168 ◎◎◎◎◎◎
2023年7月6日号
暑い!けどまだ早朝は気持ちイイくらい。
頑張って早起きして遊びましょう!
--------------------------------------------------------
と言うわけで、今回の内容は・・・・
■イベントのご案内
★夏合宿
--------------------------------------------------------
■イベントのご案内
★夏合宿
7月に入り暑い日が続いておりますが、
今月22日(土)〜23日(日)は涼しい信州で夏合宿です。
今年のコンセプトは「ノンビリまったり」。
しかし、折角良いところに行くのに
バイク無しってのもねぇってことで、
「ノンビリまったり」と言いつつもツーリングも有ります。
そんな夏合宿のプランがほぼ固まりましたのでご案内します。
−22日(土)−
朝5時に回転木馬近くのセブンイレブンを出発。
途中、休憩を挟みつつ一気に若草近くの「仙洛」まで。
そこで早めの昼食として奈川名物「とうじそば」を。
夕方早めから若草でBBQをしますので昼食はなるべく軽めに。
バイクに乗る方は仙洛から県道で野麦峠まで登り、
トレイルで下って若草まで自走します。
お天気が良ければバイクに乗らない人も車で行ってもイイかも。
峠の駐車場から少し登ったところに
乗鞍岳がキレイに見えるスポットが有ります。
で、適当にお風呂に入ったり(今年は露天風呂も使えます!)
ゴロゴロしたりして、
夕方は早めから夕食を兼ねてBBQ!
若草のご主人が作った石窯でピザも焼いてもらえるかも。
夜は夜で、キッズは地下プレイルームで卓球大会、
大人はゆっくり?呑みましょう!
お天気が良ければ星が綺麗です。
−23日(日)−
朝食は朝7時からゆっくりと。
ツーリング組は8時半には出発します。
まずは下るだけなので、キッズも一緒にスタート。
その後キッズは、
県道を外れてお山へのアプローチが始まる所でピックアップし、
舗装路が終わるところまでは車で上げます。
大人は頑張って登りましょう!
途中、乗鞍岳が綺麗に見えます。
カワムラが下見した際には熊さんと遭遇しましたが、
大勢で行ってれば熊さんも出てこないでしょう。
最後、山から里に下りる辺りの景色も凄くイイです!
県道まで出たらキッズは車で、大人は自走で若草まで戻り、
順次、入浴&昼食。
バイクに乗らない方は山彩館を訪れてもイイですね。
お昼ご飯にはご主人特製のカレーをお願いしてあります。
ドライバー以外はビィルもOK!
ゆっくり食後の休憩をとり、15時頃に若草を出立し、
21時頃、大阪帰着予定です。
時間によっては途中のSAで夕食を摂るかも。
どうですか?スンゲー楽しくなりそうです。
バイクを持っていくも行かないも全くの自由です。
お申し込みは下記からお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/event/mailform_summercamp.html
涼しい奈川でノンビリまったりしませう。
おおよその費用
会費(宿泊・温泉込):大人¥17,000-、子ども¥12,000-
乗合の場合の交通費:大人¥15,000-、子ども¥10,000-
(人数によりかなり変わります)
--------------------------------------------------------
今回も最後まで読んでいただいて有り難うございます。
配信の中止あるいは情報をお送りするアドレスの変更、
各種お問い合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします。
BikeWorks 回転木馬〈info@kaitenmokuba.none.or.jp〉
ご意見・ご要望等ございましたら是非お寄せ下さい。
--------------------------------------------------------
BikeWorks 回転木馬
〒535-0013 大阪市旭区森小路2-11-9
TEL 06-4254-7828
WEB http://www.kaitenmokuba.none.or.jp
--------------------------------------------------------
◎◎◎◎◎◎ 回転木馬通信Vol.167 ◎◎◎◎◎◎
2023年5月15日号
お待たせしました!
イベントカレンダー(のようなもの)ができました。
6月から11月まで、月イチでイベントを開催します!
みんなで遊びましょう!
--------------------------------------------------------
と言うわけで、今回の内容は・・・・
■イベントのご案内
★2023イベントカレンダー
★アワハン(淡路島半周ツーリング)
★カラクル試乗会
■回転木馬の独り言
「2023イベントカレンダーの解説」
■お知らせ
★背割堤のチャリサイ!2023
--------------------------------------------------------
■イベントのご案内
★2023イベントカレンダー
未確定な部分がありますので、確定次第webにアップしていきます。
時々弊店サイトの「Events」ページをチェックして下さいね〜。
毎週日曜日 朝ライド
イベントのない(ほぼ)毎日曜日にやってます。
「朝ライド」というタイトル通り午前中だけです。
その時々の参加者にもよりますが、殆どショートツーリングです。
夏は主にロード、冬は主にMTBって感じです。
バイクは持っているけど、
走り方や走るところがイマイチわからない方、
或いはバイクを持っていないけど乗ってみたい方、
一緒に走る仲間が欲しい方、大歓迎。
開催についてはFacebookにて予告しております。
毎月第4日曜日はキッズも大歓迎のユルライドです。
6月11日(日) アワハン(淡路島半周ツーリング)
予備日 18日(日)
7月22日(土) 夏合宿
l
7月23日(日)
8月日程未定 運動会&大バーベキュー大会
9月16日(土) SDA王滝
l
18日(月・祝)
9月24日(日) TIOGAカーニバルin朽木
10月14日(土) ライドオンすさみ2023
l
15日(日)
11月日程未定 琵琶湖一周ツーリング
★アワハン(淡路島半周ツーリング)
開催日:6月11日(日)― 予備日18日(日)―
今年もやります!アワハン!一周はシンドイので、
ブラ〜ッと半周約65q。
キッズが増えてきたので、キッズでも完走を目指せるよう、
やや優しめのルート設定にしましたが、
大人には「天空の道」や海に向かって一直線に駆け降りる
絶景ルートをご用意。
是非親子でファミリーでお楽しみください!
参加受付を開始しております。
冬眠明けの皆様のご参加をお待ちしておりま〜す。
詳しいルート解説はコチラ!
Ride with GPSでのルート確認はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オトナコース
キッズコース
お申込みは今すぐコチラ!
前回の様子はコチラ
★カラクル試乗会
開催日:5月27日(土)・28日(日)
場 所:回転木馬店頭にて
回転木馬で大人気の折り畳みスポーツバイク、カラクル。
そのラインナップをじゃんじゃん試せる試乗会を開催します!
こんなバイクが試乗できます。
・CARACLE-S スポーツrev.4
シマノTiagra仕様で10速化されました。
チェーン脱落防止デバイス不要で軽量なナローワイドチェーンリング採用。
ホイール、シートポストがさらに軽量化されて重量約9.6kg!
もちろん折り畳み時の世界最小サイズも継続です。
・CARACLE-S標準仕様
カラクルの代表作!
20インチタイヤでありながら、ロードバイクに匹敵する走行性能!
折り畳み時は航空追加料金不要サイズ(3辺合計158cm以下)の
市販スーツケースに収納できる世界最小サイズ。
・カラクルコージー ディスクブレーキ
カーボンファイバー製フレームやパーツを採用し、
本格カーボンロードバイク性能ながら完成車で6.7kg(アルテグラモデル)
という驚異的な軽量化を達成。指一本で持ち上げられる軽さ!
ディスクブレーキ搭載!
・シャレーコージー
都会をスポーティに駆ける街乗りロードです。
人気の超軽量ミニベロロードCARACLE-COZをアルミフレームで
モディファイし、700Cロードバイクに負けない走行性能が実現!
バイクについて詳しくはコチラ(公式サイト)
イベントについて詳しくはコチラ
ご成約の方には太っ腹な特典をご用意してます!
5月27日(土)・28日(日)です!
27日(土)にはメーカーの担当者の方が来てくれますので、
バイクについてイロイロ教えてもらえますよ!
お気軽にお越し下さ〜い。
--------------------------------------------------------
■回転木馬の独り言
「2023イベントカレンダーの解説」
もっと早くに決めてしまいたかったのですが、
コロナで出来なくなっている間に
すっかりサボり癖がついてしまい・・・。
が、やっぱり遊んでナンボ。
日程を決めてしまえば、動くのも楽だし、
ってコトで漸く。
まだ今年は例年のようなイベントカレンダーは出せませんが、
それでも決まっている分だけでも少し解説を。
今月はもう何も無いですが、
来月から月一でイロイロやります。
まず6月。
上でも募集していますが、淡路島半周ツーリング。
ここ最近すっかりハマり気味のアワハンです。
かなりユルイのでリハビリライドには持ってこい。
今年もまた北半分ですが、
来年くらいは南半分でやりたいなと画策中。
7月は恒例の夏合宿ですが、
恒例のようで、恒例では無い内容です。
例年、シマノ・バイカーズに引っ掛けてやっていましたが、
今年は切り離しました。
かなりユル〜く、何なら自転車無しでもエエくらい(笑)
とにかくいつものお宿、
若草に泊まりに行こう!って感じですね。
22日(土)はなるべく早めに大阪を出て、
この日は夕方早めから若草でBBQ!
かなりゆっくり出来ると思いますヨ。
で翌日は若草の有る奈川をちょっと走って
若草でお風呂とお昼ご飯を貰って帰ります。
行ったことのない方に少し説明すると
毎年夏合宿でお世話になっているお宿で、
野麦峠スキー場のすぐそばにある、
古民家を移築したステキなペンションです。
毎度ほぼ貸し切りなので、ゆっくり出来ます。
キッズには地下のプレイルームが大人気。
卓球、ビリヤード、その他いろいろ遊べます。
温泉が引かれていて、コレがまたいい湯なんです。
24時間、いつでも入れます。
自転車屋のイベントとは思えないような内容ですが、
これならここ何年か冬眠していた方も行けるのでは?
近日中に募集を開始します。
8月は運動会&BBQ。
これもかなり久しぶりの復活です。
折角だからBBQだけでは無く、
運動会も復活させちゃいます。多分。
日程は未定ですが、多分13日(日)かな〜。
9月はSDA王滝です。
コチラ、大会も回転木馬の参戦ツアーも募集開始しています。
今年はフルコースの開催となるのか?
期待は膨らみますね(どっちに?)
大会は17日(日)だけですが、
レースは朝6時スタートなので、必然的に前日入りに。
でもって今年は翌18日が祝日なので、
贅沢にも後泊もしちゃいます!
前泊は木曽駒ケ岳のペンション「ヒルトップ」。
後泊は回転木馬の定宿「若草物語」。
王滝には出ないけど、後泊だけ参加ってのもアリ!
そして24日にはキッズが楽しみにしている
タイオウガカーニバルin朽木が有ります。
今回も大人とキッズの混合チームで楽しみましょう!
10月は初参加の「ライドオンすさみ」。
10月15日です。
和歌山県のすさみで開催されるサイクリング大会。
実はコロナ前に一度参加予定にしていたのですが、
コロナがやって来て中止に。
アレから3年?4年?
大会自体は昨年から復活しているようです。
串本の近くなのでそこそこ遠いですから
前泊する予定です。
大会のエントリーはもうすぐ始まるようです。
回転木馬のツアーも大会エントリーが始まり次第、
募集を開始する予定です。
11月にはこれまた超久しぶりのビワイチ!
日程&詳細は未定ですが、
なるべく早い日程で開催したいと思っています。
3日とか4日とかかな。
12月にはこれまた久しぶりの大忘年会を出来ればな、と。
これは完全に未定です。
やりたいけど・・・。
上記以外にも
カラクルユーザーのみを対象にビワハンとか、
神鍋のMTBパークも久しぶりに行きたいねとか。
本当は「ツール・ド・にし阿波」
にも行きたかったのですが、
大会自体がなくなってしまいました。
良さそうなコースなので独自で走るのもアリかも。
今年はムリだけど、来年は久しぶりに
佐渡ロングライドも出たいですね。
毎月第4週目の日曜日のユルライドには
また渡船巡りも入れたいですね。
ライドイベント以外にも
メンテ講習も復活させたいところですが、
こちらは未定。
と、こんな感じで今年は久しぶりに色々と。
今年はかな〜り楽しい年になりそうです。
みんなで一緒に遊びましょう!!
--------------------------------------------------------
■お知らせ
★背割堤のチャリサイ!2023
開催日:5月27日(土)
場 所:背割堤の「さくらであい館」
あの「チャリサイ!」がまたまた開催されま〜す。
子どもから大人まで楽しめる「チャリサイ!」。
いろんなブランドの試乗車が有って乗り放題。
ウェアやパーツ&アクセサリーの販売会も有るようです。
今回も京阪電車が「サイクルトレイン」を運行予定!
中之島駅から石清水八幡宮駅間で
車内に自転車(車種限定)を
そのまま持ち込める特別列車を運行するようですよ!
お時間の有る方、お子さんと共に覗いてみては?
チャリサイ!2023に関してはコチラ
--------------------------------------------------------
今回も最後まで読んでいただいて有り難うございます。
配信の中止あるいは情報をお送りするアドレスの変更、
各種お問い合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします。
BikeWorks 回転木馬〈info@kaitenmokuba.none.or.jp〉
ご意見・ご要望等ございましたら是非お寄せ下さい。
--------------------------------------------------------
BikeWorks 回転木馬
〒535-0013 大阪市旭区森小路2-11-9
TEL 06-4254-7828
WEB http://www.kaitenmokuba.none.or.jp
--------------------------------------------------------
◎◎◎◎◎◎ 回転木馬通信Vol.166 ◎◎◎◎◎◎
2023年4月8日号
やってきました、待ちに待った春!
冬眠してた方々も、そろそろ動き出したくなってきたのでは?
春を感じに、レッツゴ〜ライダーキック!
さぁ、遊ぶぞ〜。
--------------------------------------------------------
と言うわけで、今回の内容は・・・・
■自転車保険加入について
−日本サイクルスポーツ発展協力者会−
■回転木馬の独り言
「ヘルメット着用義務化」
■今回の特価!
★4月のかいてんもくバーゲン
「カラクルS」スペシャルプライス&嬉しい特典
★スタートダッシュ!春夏用グローブ・15%OFFセール!
■お知らせ
★背割堤のチャリサイ!2023春
★夏合宿予告
--------------------------------------------------------
■自転車保険加入について
−日本サイクルスポーツ発展協力者会−
「日本サイクルスポーツ発展協力者会」のご案内です。
メインは自転車損害賠償保険です。
入会することで保険が付帯してくるという体裁です。
保険の有効期限は
2023年5月1日午後4時以降の資格取得日〜
2024年5月1日午後4時迄です。
今年度からプランが二つになりました。
年会費はプランAが4,500円、
プランBが5,000円です。
(家族で同住所3人以上は割引有り)
弊店経由での申し込みに限り中途加入も特別に受け付けます。
(但し9月まで)
その場合も年会費は変わりません。
※保障内容(国内のみ有効)は以下の通りです。
対人対物(免責金額0円) 1億円
死亡・後遺症 300万円
プランA
入院日額 3,000円
通院日額 2,000円
プランB
入院日額 5,000円
通院日額 3,000円
手術保険金
入院中の手術:入院保険金日額の10倍
外 来 手 術 :入院保険金日額の5倍
詳しくは「日本サイクルスポーツ発展協力者会」
をご参照下さい。
従来からご入会の皆様には
もう既に更新案内が届いているかと思われます。
もしまだ更新案内が届いていない場合は
事務局へお問い合わせください。
新規の方も、更新の方も弊店でも受け付けております。
更新の方が5月1日から引き続き
切れ目なく保障を受けるために、
4月20日(木)で一旦締め切り、
弊店にて一括して申し込みます。
もちろん、直接ご自身で振り込み手続きを
していただいても構いません。
大阪府では条例により、自転車を利用する場合は
賠償保障のついた保険への加入が義務化されています。
それでなくてもスポーツバイク愛好家としては
最低限のマナーだと考えます。
今は、ほかにもいろんな商品が出ていますので、
必ず加入するようにしてください。
--------------------------------------------------------
■回転木馬の独り言
「ヘルメット着用義務化」
この4月から自転車もヘルメット着用が義務化された。
趣旨はよ〜くワカル。
ワカルけど何だかなぁ〜ってのが正直なところ。
自転車の手軽さ、気軽さがかなり無くなるよな〜とも思う。
イヤしかし命には替えられない。
そう、確かにそう。けどなぁ・・・。
ボクが大学2年だか3年の時に
原付もヘルメット着用が義務化された。
それまではノーヘルでOKだったモンで
施行されてからもついついノーヘルで乗って
切符を切られたことも有ったなぁ。
でもアレから30余年。
原付に関してはすっかり定着しているが、
今回のもそうなるのだろうか?
多分、努力義務のままではそうはならないだろうなぁ。
でも保険などでは被っていないと
怪我をした際にも随分と不利になるんじゃないかな。
ブツブツ・・・。
しかし、そうは言っても、
ボクとしては立場上着用せざるを得ないワケで。
なので、わざわざ買いましたよ、新しいのを。
ロード用やMTB用は有るのだけど、
シティバイクに乗るのにそれもなぁと思い、
丁度発表されたばかりのMAVICの
スピードシティというヘルメット。
展示会で見た際にはウルトラ警備隊を彷彿させたが、
実際にモノが入って来て被ってみると
案外(?)そんな感じでもない。
全くの余談だけど
このスピードシティという名前、
20年ほど前にはホイールセットに冠されていた。
オッサン的にはとても懐かしいネーミング。
ところでこのヘルメット、
出先で脱いだ時の保管はどうするのだろう?
ボクは主には学校や裁判所に行くときになるので、
ヘルメットを保管するのは容易なのだけど、
駅まで自転車って皆さんはどうされるのだろう?
自転車に掛けておく?それはイヤだよなぁ。
かと言って電車に持ち込んで会社まで持って行くのは大変だろうし。
駅にヘルメット用ロッカーが出来たりするのだろうか?
こういう法律を作ったヒト達はどういう想定だったのだろう?
ってかそもそも普段から自転車を使うようなヒト達では無いんだろうな。
多分。知らんケド。
--------------------------------------------------------
■今回の特価!
★4月のかいてんもくバーゲン
今月は回転木馬でも大人気の折りたたみスポーツバイク、
「カラクルS」をスペシャルプライス&嬉しい特典つきで!
詳細はコチラ!
★スタートダッシュ!春夏用グローブ・15%OFFセール!
イイ季節になりましたね。
ぶーらぶーらツーリングにでも出かけるか〜、
ってことで春夏用グローブを久しぶりに出してみたらビックリ!
メッチャ傷んでる〜!
そういや ボロボロになってたの忘れてたワ〜、
って方に朗報です。
これから使える春夏用グローブの店頭在庫品に限り、
表示価格から15%OFF!セールを開催中です。
4月いっぱいまでの売り切り大特価なのでお早目に!
詳細はコチラ!
--------------------------------------------------------
■お知らせ
★背割堤のチャリサイ!2023
開催日:5月27日(土)
場 所:背割堤の「さくらであい館」
あの「チャリサイ!」がまたまた開催されま〜す。
子どもから大人まで楽しめる「チャリサイ!」。
いろんなブランドの試乗車が有って乗り放題。
ウェアやパーツ&アクセサリーの販売会も有るようです。
今回も京阪電車が「サイクルトレイン」を運行予定!
中之島駅から石清水八幡宮駅間で
車内に自転車(車種限定)を
そのまま持ち込める特別列車を運行するようですよ!
お時間の有る方、お子さんと共に覗いてみては?
チャリサイ!2023に関してはコチラ
★夏合宿予告
開催日:7月29日(土)〜30日(日)
今年もやります!夏合宿。
例年通りシマノバイカーズフェスティバルと絡めて。
ただ、バイカーズの内容も変わって来ているので、
どんなスタイルでやるのかは未定ながら、
バイカーズのエントリーは既に始まっているので、
なるべく近日中に発表したいと思っています。
バイカーズの公式サイトはコチラ
--------------------------------------------------------
今回も最後まで読んでいただいて有り難うございます。
配信の中止あるいは情報をお送りするアドレスの変更、
各種お問い合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします。
BikeWorks 回転木馬〈info@kaitenmokuba.none.or.jp〉
ご意見・ご要望等ございましたら是非お寄せ下さい。
--------------------------------------------------------
Bike Works 回転木馬
〒535-0013 大阪市旭区森小路2-11-9
TEL 06-4254-7828
WEB http://www.kaitenmokuba.none.or.jp
◎◎◎◎◎◎ 回 転 木 馬 通 信 Vol.165 ◎◎◎◎◎◎
2023年3月17日号
あったかくなってきましたね。そろそろ本格的に遊ぶぞ〜!
というわけで今日はコレ一本。
-------------------------------------------------
★オリジナルジャージご予約受付中!
例年通り、ジャージ募集中です。
オリジナルレーパンのお申込みも同時受付してまーす。
詳細と価格、お申込みはコチラ!
まだ持ってない方、ぜひ買ってね!
コレ着てみんなで遊びましょう!
お申込み締め切りは3/21(火・祝)ですのでお早目に〜。
--------------------------------------------------------
今回も最後まで読んでいただいて有り難うございます。
配信の中止あるいは情報をお送りするアドレスの変更、
各種お問い合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします。
BikeWorks 回転木馬〈info@kaitenmokuba.none.or.jp〉
ご意見・ご要望等ございましたら是非お寄せ下さい。
--------------------------------------------------------
BikeWorks 回転木馬
〒535-0013 大阪市旭区森小路2-11-9
TEL 06-4254-7828
WEB http://www.kaitenmokuba.none.or.jp