昨年末に行って大好評だった足圧測定会。第2回目を1月21日(土)に開催しました。
スポーツ選手にも提供しているインソールメーカー、「ミーボ」さんが主催してくれました。
まずはこんなふうにボードの上に乗って、足の裏からの情報をとります。
足の裏にどんなふうに圧がかかっているのか、パソコン画面で説明してもらえます。
骨盤の位置のずれもわかります。
←理想的な足圧。
普通に立った時、上の写真のように圧がかかるのが理想的なのですが、普段の立ち方・歩き方や姿勢のクセが影響して、左右の足裏にかかる圧が変わります。
スタッフSも調べてもらいました。
両足の外側と、左足のかかとに集中的に体重がかかってました。指とか母指球をあまり使ってない立ち方でした。
で、ミーボのインソールをお借りして試しに歩いてみたら、足裏全体を使って歩いてるかんじになりました。違いがわかるんですよ。
このインソールを普段使うことによって、バランスが少しずつ改善されて、膝・腰などの痛みが軽減されるとのこと。
ほかにもイロイロ体験させてもらいました。
かかとにあわせる小さなインソール。 こんな分厚いの。
なんと足をのっけるだけで身体の痛いトコが軽減されるのです。しかも短時間で。
スタッフSは冬になると股関節が痛むのですが、コレを試用したら5分くらいでほんまに軽減されたんですよ!ビックリ!なんでも使われてる石がポイントらしいです。
血行がよくなるので、のせとくだけで足裏からじんわり温かくなりました。
欲しくなったけれど、お値段18万円なり。しょぼーん。
筋トレ用のマット。高反発な素材です。
砂浜を歩く感じに作られてるそうです。
ジャンプとかしてトレーニングします。足元が不安定だからほんま疲れます!
コレで鍛えにくい小さい筋肉が鍛えられるそうです。
スタッフSは普段使わない内モモが痛くなりました。
このマットにはトレーニングDVDがついてくるそうですよ。
厚さ6cmのものでお値段6万円です。
そんなこんなで1日中楽しめて勉強になった足圧測定会。
スタッフSはとりあえず、普段からミーボのインソールを入れて生活してみようと思います。
次回の足圧測定会で、どのように変わるのか楽しみ。
次回はまた2ヶ月後くらいに開催予定なので、お気軽に来て下さいね!