チェーンのオイルが入荷しました。ドライ系です。
ドライ系オイルのいいところは、オイルが完全に乾燥して薄い被膜が潤滑の役目を果たし、粉塵が多い所でも殆どホコリが付かないのです。その結果、走行エネルギーが節約される上にチェーンの寿命が延びます。スバラシイ。
しかし一般的なドライ系オイルの難点はもちが悪いこと。
でも!コレはけっこう素晴らしいですよ。
店長がマウンテンバイクのレース、SDA王滝(100kmカテゴリ)で使ってきました。
あの土埃の激しい、変速しまくりの王滝で第2チェックポイント(約70km地点)あたりまでもったそうです。
ドライオイルにしてはかなりイイ感じ。
ロードバイクで使ったらすごくもつんじゃないかとのことです。
このオイルの効果を最大限に活かすには、使う前にチェーンの脱脂をカンペキにしておくことです。ディグリーザー漬けでキレイにした後に台所用中性洗剤などで洗うとカッスカスに脱脂されます。
それから乾かしたチェーンにビシシシーっとたっぷりめにこのチェーンを吹き付けて24時間ほど置いておいたら、指で触っても脂が付かないけれど、ちゃーんと皮膜ができてます。
使用前のカンペキ脱脂はちょっとメンドくさいけど、もちと使用感はいいこのオイル、使ってみる価値があるかも!
innotech105
¥1,995-(税込)