9月4日(水)日本で一番早いシマノショーに行って来ました。目玉はやはり3代目XTR。まぁ、すでに八ヶ岳のバイカーズフェスティバルや鈴鹿ロードでご覧になられた方も大勢いらっしゃることでしょう。 全体としてはスポーツ、それもいわゆるマニアを対象としたハイグレードなものではなく、誰もが楽しめるようなスポーツバイクの提案という印象を受けました。今現在ではクロスバイク、或いはコンフォートバイクと呼ばれているカテゴリーに入るのかも知れませんが、もっと一般車とスポーツ車の中間のようなところ。そんなところを狙っているのでは無いでしょうか。 そのようなスポーツバイク用のローラーブレーキ(前用も含めて)や、ハブダイナモなどが新しくリリースされるようです。特にハブダイナモは一気に種類が増えるようで、ディスクブレーキ対応のモノも出ていました。惜しむらくはこのディスク対応ハブダイナモ、出力が3Wなので、今国内に流通しているハブダイナモ対応のライトのほとんどが使えない。勿論シマノからは対応したライトもリリースされます。この あたりは何ともシマノらしいです。その他にも、廉価版のハブダイナモが登場するようです。 また、昨今はやりの小径車用のコンポーネントもリリースされていました。こちらはモデルチェンジをした03のBD−1に採用されています。このコンポーネントには小径ならではのトップ9Tというスプロケットが用意されています。20インチ以下のホイールで使用して下さいとのことです。しかし、9Tとはスゴイ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |