ブレーキ本体にクイックレリーズがついてないと、ホイールの取り付けや取り外しがしにくい場合がありますよね。
コレをつけとくと4ミリの幅でブレーキアーチが開くので、ちょっと太いタイヤがついてるホイールでも脱着しやすくなります。
こんな感じで付けます。黒いトコがクイックになってます。
ケーブルアジャスター付きで、ブレーキの引きの微調整も可能。
TNI
ブレーキクイックレリーズ
各¥800-(税抜)
9月に入荷したケイデンスセンサー用マグネットが、ニュースでお知らせしてスグに欠品になっちゃったので、再入荷いたしました。
やっぱりコレ、皆さま必要とされてたのですね~。
6ミリ、または8ミリの六角ボルトのある軸を使用しているペダルに使えます。
長さが6mm、10mm、14mmとあって、今お使いのケイデンスセンサーとペダル軸ボルト穴までの距離から、それぞれに合うサイズを選べます。
TNI クランクマグネット
6mm六角用6mm
6mm六角用10mm
6mm六角用14mm
8mm六角用6mm
8mm六角用10mm
8mm六角用14mm
また各種そろえてまーす。
各¥920-(税抜)
ドラえもーん、パンクしないチューブを出してよ~と思ってたところ、こんなのが入荷しました。
なかなか衝撃的な画像ですねぇ。
自己補強製のあるTPEっていう素材で出来てるので、鋭利なものが刺さっても空気が抜けにくいチューブなんですって。
しかもラテックスチューブに迫るしなやかな乗り心地。らしいです。
なんと!このチューブ、ライターの火でパンク修理できます!
早急に対処しなきゃならない外でのパンクには、専用貼るだけパッチもあります。
ロード700サイズの20~25Cに対応したヤツが入荷しました。
FOSS
ROAD 700×20-25C
クリアチューブ
¥1,400-(税抜)
ちょっぴりお高いけれど、「くぎを踏んじゃってもお家に帰るまではなんとか走って帰れる」とか、良いことはイロイロありそうですよね。
以前入荷した時に人気大爆発で即完売した「くまモン交通安全バッチ」がたくさん入荷しました!
品切れ時にお問い合わせ頂いていた多数の方々、お待たせしました~!
眉間も光りま~す!
くまモンについている4か所のライトが順番に素早くペカペカペカペカっと光るのです。
こんな風にリュックに付けたり、バックポケットに付けたりできます。
自転車の時以外にも、お帰りが暗くなりそうなお出かけの際にはいつもそばに「くまモン」を。
クリップで挟むようになってます。
ボタン電池式で、バッヂをクルッと回して接触させると光る仕組みになっています。
おともだちは「がんばろう!日本」。セットで買ってくれたらうれしいな。
税込¥500-!
みんな、買ってね!
【ツール・ド・フランス2013】(日本語版)
世界中のサイクルファンにとって2013年のツールは特別な年・・・
世界最高峰のサイクルロードレース「ツール・ド・フランス」が誕生した1903年から数え、実に100回目となる記念すべき大会となる。
往年のスターたちが伝説の名勝負を繰り広げてきた山岳モンヴァートントゥーやラルプデュエズも登場!
ナポレオン生誕の地、コルシカ島をスタートし、世界遺産のモン・サン=ミッシェルなど、歴史的遺産をめぐる約3400kmの旅は、記念のレースに相応しい魅惑的なフランスの風景が織り込まれた3週間を巡る壮大な物語となる。JSPORTSで生中継された名選手による激闘、死闘の数々を網羅する全21ステージを完全凝縮し収録!
世界中が動向を見守る世紀の大会は「王者が君臨すべきか?」それとも「挑戦者が王位を継承すべきか?」コルシカ島のナポレオン像は、精鋭たちを目の前に、2013年に起きた数々の真実をどう受け止めたのだろうか…100年目にその名を刻むのは果たして誰なのか!?マイヨジョーヌを賭けた英雄たちの戦いを豪華スペシャル版で振り返る!
【主音声】放送の実況/解説+補足ナレーション
【副音声】解説 栗原修(予定)/実況 サッシャ(予定)
副音声はサイクル中継人気No.1コンビによる実況&解説を再収録。放送では見られないDVD/BDオリジナルです。
【特典映像内容】
・コルシカ島での有力チーム開幕前記者会見
・【今大会のポイント賞】ペーター・サガン
【新城のチームメイト】ピエール・ローラン
【2010ジャパンカップ優勝、2013ツール9Sステージ優勝】ダニエル・マーティン
上記、人気3選手の独占インタビュー
・新城幸也選手独占インタビュー各種(ツール開幕前、第1S終了後、第2S終了後、第21S終了後)
ツール・ド・フランス2013(日本語版)
本編240分+特典映像60分
DVD ¥7,600-(税抜) を¥6,840-(税抜)!
ブルーレイ ¥8,800-(税抜)を¥7,920-(税抜)!
お渡しは10月下旬になります。
【ツール・ド・フランス2013 DVD 4時間】(英語版 字幕無し)
¥5,200-(税抜)を¥4,680-(税抜)!
お渡しは10月中旬になります。
【ツール・ド・フランス 2013 DVD 13時間】(英語版 字幕無し)
国内では販売予定のない、ロングバージョン。
¥7,600-(税抜)を¥6,840-(税抜)!
お渡しは10月中旬になります。
入荷はご予約分のみ!9月16日(月・祝)まで受付けまーす。
かゆい所に手が届いてるサイクリングバッグが入荷しました。
ハイドレーションリザーバー(チューブ式の水筒)は別売なのですが、使える仕様です。
大きさやフィット感が違うもので、3種類あります。
まずは大きいのから・・・
「H24」
24リットルタイプです。
秋の一泊旅行くらいいけそうな大きさです。
フロントの胸前クロスが、体を包み込むようにしっかりフィットしてくれます。
ばかっと開けるとこんな感じ。
メッシュの区切られたポッケが内側にあって、小物を分けて入れるのにベンリです。
リュックのてっぺんには、おサイフやケータイを入れられるミニポケット。
背中側は、フィット感と通気性を兼ね備えた構造です。これ、重要なんですよね。
こんなメッシュ生地で、でこぼこがあるからべったり背中に密着しません。
両サイドにはメッシュのポッケがあって、ボトルが2本入れられます。
背中側もイイ感じのメッシュとでこぼこで通気性とフィット性に優れています。
最後は「U2」
2リットルタイプで、お水の他には小物が少し入る感じです。
身長157cmのスタッフSが背負うと腰までありますが…
身長190cmの店長が背負うと背中上部で収まります。
極端な例の比較でスミマセン。
横からリザーバーを入れられます。
水の量によっては、何か小物も入れられる感じです。
バックも総メッシュです。
少しでも身軽にいきたいレースや軽いツーリングにオススメ。
さーあ秋は王滝!
王滝に出ない人もMTB始動の季節です。
少しでも快適に走れるサイクリングバッグで楽しんで下さいね!
SHIMANO
サイクリングバッグ
「H24」
エレクトリックグリーン
ライトニングブルー
¥11,000-(税抜)
「R16」
アッシュブラック/ライトニングブルー
ライトニングブルー
¥7,000-(税抜)
「U2」
アッシュブラック/ライトニングブルー
¥7,000-(税抜)
日差しがきっつくなってきましたね!
しかし暑いからって指切りグローブをしてたら日焼け跡がクッキリ入っちゃいます。
こんな季節は通気性に優れた夏用ロンググローブがオススメです。
レディース用です。手首部分が長いのでアームカバーとの境目が焼ける心配もありません。
手の甲はもちろんUV加工で指先まで紫外線をガード。
手のひらはハンドルにあたる所はGELパッドがついていて、それ以外の所はメッシュになっててロングライドも涼しく。
レディース UVフルフィンガーグローブ
左から、ブラック・ホワイト・トパーズブルー(←新色!)
¥4,725-(税込)
上のグローブのメンズです。
こちらも指先から手首まで日焼けを防いでくれます。
親指と人差し指はタッチパネル対応です。
UVフルフィンガーグローブ
左・ブラック 右・ホワイト
¥5,250-(税込)
自転車で走りながらお水をちゅうちゅう飲めるベンリなリュック、「キャメルバック」が入荷しました。
コンパクトサイズです。
ずっとMULEという種類をオススメしてきたんだけれど、最近デカくなってきて使いづらくなってきたので、こちらのLOBOを仕入れてみました。
あまり荷物が大きすぎると肩は凝るし疲れやすくなるので、必要最小限の荷物を背負うのがオススメなのです。
ファスナーは3カ所ありまして、一番上はリザーバー(水筒のようなもの)入れです。
どちらのポッケも深くはなくて、バイクツールやスペアチューブ、ちょっとした補給食、財布ケータイなどを入れる程度の大きさです。
体に当たるところは総メッシュ。汗をかいた時の不快感を極力抑えます。
ショルダーハーネスは超軽量3Dメッシュだそうです。
しっかりしてるけど透けて後ろが見えます。
色遣いもオシャレですのよ。
キャメルバック
LOBO
カラー ブラック、レッド
各¥10,500-(税込)
キャットアイから春の新製品が届きました。ワイヤレスのサイクルコンピューターです。
画面がでかくて見やすいです。
走行時間
走行距離
平均速度
最高速度
積算距離
日付
と、基本的なことを表示してくれるのはモチロン、ステルス50の方は心拍とケイデンスが測れます。
ステルス50は「ANT+」規格なので他メーカーの「ANT+」センサーを使って心拍やケイデンス計測ができます。
そして、スタッフSがなんかスゴイ!と思ったのは、GPSがついてて、走行ログをパソコンに保存できるのですが、その中でも任意の走行ログをキャットアイの専用サイト等にアップ・公開できるのです。なんかコレ、えらい楽しそうですよ。地図上に写真や動画を貼り付けたりして、お友だちと共有したりして。
初期設定などは専用ソフトがあって、パソコンにつないで出来ます。
充電もパソコンでできます。
最近のサイコンはススんでるのです。
キャットアイ
ステルス10 ¥12,600-(税込)
ステルス50 ¥15,750-(税込) (←心拍、ケイデンスが測れてこのお値段って、お値打ちと思いませんか?)