Archive for the ‘新入荷・再入荷’ Category

減速を感知して後車にお知らせ・リアライト入荷しました

木曜日, 6月 11th, 2020

image 
なんと、減速を感知するとハイモード(約50ルーメン)で約2.5秒間、ビカーっと光るライトが入荷しました。加速度センサーが内蔵されてるんですって。

image
コーナーを曲がる時信号で停まる直前など、視覚的に後ろの人にバッチリ伝えられます。けっこう光るのでイイ!と好評です。

当然、街中の車両密度が高いところでの有効なアピールになります。
そしてグループライド中、突然の障害物やカーブなど手信号が出しにくい状況でも、減速を後続車に知らせることができます。
手信号のためにハンドルから手を放すのがちょっとコワい人にもオススメです。

この機能で、安全性がグッとアップすると思いませんか。
イヤなことですが自転車の事故は昼間でも起こります。
このライトを日中も点けて走ることで、さらに身を守れると思います。

image
普通のリアライトとしても、360度の配光で、あらゆる方向から認知しやすく夜間走行の安全性がアップ。

電源は電池式です。充電式で先行品があるのですが、それは¥6,000-。
こちらは¥3,000-!
しかも使用時間が大幅に長い!
点灯(ロー)で約70時間、点滅で約160時間、ラピッドで約140時間使えます。
もちろん、ブレーキモードが働く頻度が多いほど使用時間が短くなりますが、それでも長時間使用に耐えてくれます。安全のために昼間も点ける方にオススメです!

そして雨でも安心な防水構造、頑丈なボディ!
高性能リアライトなのにとってもお手頃価格です。

キャットアイ
タイトキネティック

¥3,000-(税抜)

あっつい夏に涼しいシャワ~になるボトル用キャップ

月曜日, 4月 27th, 2020

3dc8a7b0-20f1-48d4-a0fd-1921f2cdc039 
ボディ部分を押すだけで、ぶわーっとお水が出て来て飲みやすいボトルで有名な、キャメルバックのポディウムボトル。

なんと夏に向けて、ポディウムボトルのキャップを付け替えることでシャワーとして使える別売りのキャップが発売されます。こりゃ画期的。

8603d567-0ac0-40b2-9a30-edbd355bf3e1
シャワーモード、ドリンクモード、ロックアウトモードの3種類の使い方ができます。

8d7bbaed-1f14-4474-87d0-b56ca66201ed
シャワーモード
8つのノズルで一気に広範囲を濡らせます。

18852108_6
ドリンクモード
ボディを押すだけでぶわーっと出て来る飲みやすさはそのままのようです。

夏に頭や背中などにボトルのお水をかけて体を冷却する人は多いですが、シャワーにすることで広範囲に均一に水が広がるので、最小限の水の量で体を冷やすことができます。使用量はドリンクモードのだいたい1/3の水の量ですむんですって。

来たる夏に向けて、いかがですか!?
全てのキャメルバックポディウムシリーズのボトルに取り付け可能です。
ボトルは別売です。

キャメルバック
シャワータイプ リプレースメントキャップ
¥1,380-(税抜)
カラー:ブラック

さけっシュ復活!新柄でました

火曜日, 2月 25th, 2020

新柄は、この二つです!
IMG_8135

IMG_8136 

サコッシュじゃないですよ~、さけっシュです。

さけっシュとは!四合瓶を2本入れるのにとっても便利な、手作りサコッシュなん
です。回転木馬でしか売ってません!

00 

01 
最大のオリジナルポイントは、一本ずつ入れられる二つのポケット。
瓶同士が当たることがなく、守られてます。 ポケット一つのバージョンもあります。
ワインとバケットを入れるとちょっとしたパリジャン気分。
もちろん、瓶を入れるポケット以外のところにも物を入れることができます。

03

DSCF3355
で、四合瓶2本を入れて背負ってみると、さすがにずしっと重いです(笑)

DSCF3354 
自転車に乗ってる時は前傾姿勢で背中に乗せるかんじになるので、重さは分散されます。
大きめサイズなので、瓶を入れなくても普通にお買い物ライドに持っていくと大変ベンリ。

IMG_8135

IMG_8136

けっこうしっかりした布でできてます。
各柄、ひとつずつ販売してます。
価格は¥3,600-(税抜)です。
少々お高めかもしれませんが、手作りでこの価格は、実は大サービスなんですー。

他の柄の布も用意してあるので、順次作成予定。
ただ、FUNが確定申告の合間をぬって作るので少々お時間がかかります。
またできましたら発表しますね。

ひとまず、今のところ二つだけなので、欲しい方はお早目にゲットして下さいね!

頑丈・防水・長時間!リアライト入荷しました

金曜日, 12月 13th, 2019

image

長距離ライドに頼もしいリアライトが入荷しました。
LEDを5個使用した、高輝度、低消費電力モデルです。

水に浸しちゃっても大丈夫なほどの防水性
走行中の振動に強い頑丈なボディ
使用時間は最長180時間の長寿命
 image
コンパクトながらもぐるーんと360度の配光で、視認性はバッチリ。

image

電源は乾電池式(単4形2本)です。
最近はUSB充電式が増えてきましたが、ライトの用途によっては電池式の使い勝手も捨て難いですよね。

というわけで、通勤通学で天候に関わらず毎日自転車に乗る方や、ブルベ、ロングライド、旅用にもオススメです!

CATEYE
TIGHT(タイト)
¥2,500-(税抜)
↑お手頃価格です!

Boost規格フォークダウンアダプターが入荷しました

金曜日, 9月 27th, 2019

欠品していた、ブースト規格のMTBをフォークダウンタイプのルーフキャリアに積むためのアダプターの第2ロットが出来上がってきました。

image
TERZOのEC-26BL(税別¥7,500-)と組み合わせて使います。
こんな感じ。
image

12mmスルーアクスル用のもまだ在庫あります!
image 
もうすぐ始まるシクロクロスのシーズン、ご入用の方はいませんか~?

日本の職人技が凝縮。イントロのグローブ。

木曜日, 9月 26th, 2019

自転車用のグローブ専門のイントロが、創業10周年を記念して渾身の作を発売開始しました。

  ホワイト
ブラック

100%日本製の革グローブです。スポーツ選手用などは別として、純日本製というグローブは他にないそうです。
北海道の牛の革で、質が良く、きめが細かい革質だそうです。

はめてみると、しっとり、なめらか~なつけごこちです。きもちいいです。
ただし、通気性はよくないので秋~初冬に使うのがベスト。
伸びるので、使うごとに自分の手にフィットしていきます。

スタッフSは、グローブはプログラミングで自動で縫製されるのかと思っていたのですが、そんなことないんですね、職人さんがミシンでひとつひとつ縫うのですね。1ミリずれただけでもサイズが変わってしまう、細かい仕事です。イントロには、70歳オーバーの年季の入った職人さんもいらっしゃるそうです。

今回、イントロの営業さんがこのグローブの展開パーツを見せてくれました。
 
手の甲側
右に並んでるブーメラン型のは、指と指の間の生地です。


手のひら側


縫製の途中段階、表側
 
裏側

いや~なかなかの細かさです。
日本の素材で日本の職人さんが作るグローブ。
そこそこお値段はします。

イントロ
ヘリテージ・ジャパン
国産牛本革
サイズ:S・M・L・XL
ホワイト・ブラック
¥13,500-(税抜)

ここで特筆したいのは、このグローブ、2年保証がついています。業界初だそうです。

破れたりほつれたりした場合、補修をしてもらえます。
破損した場所によって難易度が変わるので、有償の場合もありますが、その場合でも極力安く直してもらえるとのことです。

そんな保証も含めて、メイド・イン・ジャパンのクオリティだと思います。
良質のものを、じっくりと使いたい人に。

ハンドルバーの下側に取り付けるライト

金曜日, 7月 12th, 2019

下側取り付け専用モデルのライトが入荷しました。
image 
対向車へのまぶしさに配慮した上カット配光です。

image
最大260ルーメンの明るさ。
通勤通学や街乗りなど、夜でもほどほどに明かりがある街中で前方を見る、そして周囲に認識してもらうのに最適です。

image
充電タイミングがわかるバッテリーインジケータが点灯したら…

image 
USBで充電できます。

image
安全性アップのためにデイタイムライトとして昼間にも使用するのもおすすめです。

CATEYE
G VOLT 70
¥6,000-(税抜)

レトロデザイン輪行袋

木曜日, 3月 28th, 2019

回転木馬でイチオシの輪行袋、オーストリッチの「ロード220」。
image

このロード220のブラック版が入荷しました。数量限定生産ですって。

image
オーストリッチが創業50年を迎えたということで、創業当時の旧ロゴがあしらわれています。
image 
このロゴ!味があってイイと思いませんか?特にカタカナの所の雰囲気が独特です。

もちろん仕様は通常のロード220と同じです。
前後輪外して収納するタイプで、コンパクトで軽量。ボトルケージにスッポリと収まります。
中仕切りがついているので大切なロードバイクも安心して収納できます。

オーストリッチ
ロード220輪行袋1968
¥7,300-(税抜)

パッドもりもりの9分丈グローブ

金曜日, 3月 22nd, 2019

イントロから、路面からの衝撃を緩和する低反発パッドががっつり入っているグローブが入荷しました。

この、もりもりしてる感じ、分かりますでしょうか?
手首近くまで分厚いパッドがあるので、かなり頼もしいです。

 
人差し指のサイドにもパッドが。下ハンドルを持ったときに守ってくれます。

200km以上走る超ロングライド「ブルベ」用に開発されたグローブなんですが、手のひらが痛くなりがちな方や初心者の方にもこれは超オススメです。

指の日焼けを防止してくれる9分丈。
ホントは爪がまるまる出る長さなのですが、スタッフSは指が短いのでこんな感じ。フル指丈のグローブならいつも指先の生地が余るのですが、これなら快適です。
そう、指の長さに関わらずフィットするサイズが選べるのでいいですね。

ちょっと大きめサイズに感じるので、今までイントロを使ってた方はワンサイズおとしても大丈夫かもしれません。
image
image
ブラックとホワイトの2カラーです。

イントロ
スティンガー6
XS・S・M・L・XL
¥5,500-(税抜)

大きなサコッシュ

金曜日, 1月 11th, 2019

 big-sacosh

輪行袋の老舗「オーストリッチ」の、大型サコッシュが入荷しました。
用途が通常のサコッシュと異なってまして、輪行の時にシューズやヘルメットなどのかさばる荷物をガサッと入れるためのものなんです。

big-sacosh2

持ち手は長さ調節ができるので、斜め掛けにもできます。
高さ570×幅450mmととってもおっきいので、乗車時はキケンなので使えません。
ナイロン生地で60gと軽量なので、走行中は小さくたたんでラクに持ち運べます。

素材は輪行袋のL-100と同じです。つまりとっても丈夫!
一つ持っておけば、輪行時以外はエコバックとしてもベンリに使えそうです。

オーストリッチ
大きなサコッシュ
¥1,500-(税抜)