ペダリングをして脚の筋力をつけたらどんないいことがあるのか?
むくみが取れたり疲れにくい体になったり、いろいろいいことだらけ。
胃腸を整える夏のレシピや、むくみ解消ヨガポーズなども紹介されてます。
この「サイクリングッド」、きっついトレーニングをしなくてもこれくらいならできそう、やってみたいーという気にさせてくれるんですよね。
今回は筋肉体操の谷本さんが監修されてます。
店頭においてますのでご自由にお持ち帰りくださいね~。
シマノ製の変速機のうち一部が、走行中に脱落することがわかりました。
変速機が脱落して後輪に巻き込まれると、自転車後輪の回転が固定され、転倒してけがをするおそれがあります。
と、シマノから発表がありました。
2021年9月以降に変速機能付きの自転車を購入された方は、下記の変速機がついていないかご確認ください。
変速機の該当モデルは、RD-TY21Bです。
製造ロットは、TF/TG/TH/TI/TJ/TK/TLです。
どうやって該当商品かどうかを判断するのか難しい場合は、こちらのサイトの「確認方法」でチェックしてみてください。
判明がむずかしければ、バイクを持って来て下さいね。
もちろん、該当商品であれば持って来ていただければ無償点検・修理いたします。
春です!お出かけしましょう!
その時は是非カラクルSをお供に。
現在、非常に品薄状態のようですが、回転木馬なら即納可能です!
乗ったことのない方、是非一度お試しください。
いつでも試して頂ける試乗車をご用意しております。
その走りの良さにきっと驚かれると思いますよ。
それに加えて折りたたんだ時のコンパクトさにまたまたビックリ!
試乗車はカラクルS rev.4.1 スポーツです。
ハンドル位置がグッと低く出来るよう短めのハンドルポストになっています。
折りたたむとこんなにもコンパクト!
即納可能なのは、 このrev.4.1と、そのひとつマイナーチェンジ前のモデルrev.4.0の各1台。
→rev4.0の1台のみになりました。
カラーはホワイトです。
このバイクをrev.4.1仕様の短めハンドルに変更もできます。(その場合はrev4.1と同じ販売価格になります)
![]()
rev.4.1は税込み¥179,300-ですが、rev.4.0なら税込み¥169,400-です!
しかも今ならオプションのストロングサイドスタンド税込み¥2,970-を
もれなくプレゼント!
さぁ、新年度が始まりました!
新生活が始まる人もそうではない人も、(それなりに)心新たに!
とか言いながら今月の営業カレンダーは真っ赤です。
今年は教えに行っている専門学校の受け持ちコマ数が増えてしまい、
基本的には月・金が午前の授業のみなので、 大体15時頃からの営業開始。
火曜日は一日授業なので店はお休みになります。
また今月の第3木曜は通常通り営業しておりますが、
家庭裁判所の業務のため午後から夕方までカワムラ不在です。
皆様には色々とご迷惑をお掛けいたしますが、
何とぞご理解賜りたく、宜しくお願いします。
決してサボっているワケでは無いんです・・・。
先週のサイクルモードではカラクルSの試乗をされましたでしょうか?
人が多くてあんまりゆっくり乗れなかったよ~って方、ご安心ください。
いつでも試乗車をご用意してお待ちしております。
試乗車はカラクルS rev.4.1 スポーツです。
ハンドル位置がグッと低く出来るよう短めのハンドルポストになっています。
このrev.4.1と、そのひとつマイナーチェンジ前のモデルrev.4.0の各1台ずつ
ですが、即納可能です
rev.4.1は税込み¥179,300-ですが、rev.4.0なら税込み¥169,400-です!
しかも今ならオプションのストロングサイドスタンド税込み¥2,970-を
もれなくプレゼント!
この機会を逃すと次の入荷は5月のGW頃になる予定。
暖かくなってきました。カラクルSをお供に出かけましょう!
カンパニョーロ・ジャパンの2022年版カタログが届きました。
カタログといえど、なんかもう立派な本です。
何冊かありますので、欲しい!って方はお声がけくださいませ。
実は2021年版も多少あります。こちらもご入用の方はお声がけくださいね~。
ひとつめは
京都×自転車 インスタグラムフォトコンテスト
自転車と自然、歴史、食、伝統などのスポットの魅力を表現している写真を京都府内で撮影して、インスタグラムに投稿するイベントです。
入賞者は、何かいいものがもらえるみたいですよ!
すでに開催中で、応募期間は来年2月28日までです。
詳しくはRide with KYOTO推進会議HPをご覧ください
もうひとつは
若狭路レインボーヒルクライム
若狭路初のヒルクライム大会!
来年3月13日(日)開催です。
海・湖・山々・田園・広い空など若狭の絶景を一度に全て見られる「レインボーライン」の二つある登り口両方から登る贅沢なヒルクライムレース。
レースといえども、絶景に囲まれているので、制限時間の中で時には立ち止まりながらまったり登るのもおすすめ、とのこと。ええ大会ですねえ。ハーフコースもあるようですよ。
エントリーは始まっていて、期限は2月10日(木)までですが、すでに多くのエントリーがされてるみたいです。行くぞって方は早めがいいかも。
詳しくは若狭路レインボーヒルクライムHPをご覧ください
さらに!
ツールドおきなわのサイクリング部門が開催されるようです。
開催日は来年2月12日(土)・13日(日)。
175kmのやんばるセンチュリーライドや100kmの世界自然遺産サイクリングなど4コースあります。
沖縄の2月はあったかくて走りやすい季節なのかしら。
2021年の大会の延期として開催されるようです。
エントリーは年内中なのであっというまです!
詳しくはツール・ド・おきなわHPをご確認ください。