扱いやすいキャップ、ウインドエクストリームの「クールキャップUV」の新柄が入荷しました。
軽くてとっても肌触りのいい生地です。
通気性と速乾性に優れているので、汗を外に逃がしてムレにくく、べたつきません。
UVもカットしてくれます!
つばまで柔らかいので、かぶらない時は小さくしてポッケに入れられます。
型崩れしないので、気軽にお洗濯できますね。
ウインドエクストリーム
クールキャップ UV
各¥3,200-(税抜)
回転木馬のイベントではないけれど、面白そうなイベント情報が入ってきましたのでご紹介しまーす。
★COOL&POWERSPOT 滝ドボーンライド
9月9日(日)
金剛、葛城、岩湧と連なる山々に囲まれた河内長野市を、自転車で巡ります。
コース途中滝へのドボーンで脚の疲れもリフレッシュできる贅沢なツアー。
総距離約27km+@、標高差約400m
河内長野駅集合、帰着
光滝寺キャンプ場でドボーンするのでタオルとウォーターシューズが必要です。
こりゃー楽しそう!
詳細&お申込みはコチラ
★御堂筋サイクルピクニック
9月17日(月・祝)
歩行者も自転車も安心して通行できるまちを目指して、御堂筋を自転車に乗ってみんなでアピール走行します。ママチャリでもロードバイクでもミニベロでも、どんな自転車でも参加可能です。
中之島の会場では試乗会があったり、自転車雑貨やフードのお店も出るようです。
詳細はコチラ
まだ先なんですけど、もう一つ
★信貴山サイクルロゲイニング ~十三峠・業平道・龍田古道周遊~
12月8日(土)
地図とスマホでまずはチームの作戦会議
↓
チェックポイントを回って得点ゲット
↓
街で得点を集めたら制限時間内にゴール
↓
獲得点数の上位入賞チームに豪華賞品!
というイベントです。
会場は石川河川公園北。仲間で参加すると楽しそう!
詳細&お申込みはコチラ
しまなみ海道やとびしま海道を走るツーリングで、回転木馬でも利用させてもらっているオレンジフェリー。
夜に南港で乗船して、お風呂に入って宴会して寝て起きたら、翌朝に愛媛の東予港に到着!というとってもベンリなお船なんです。
そのオレンジフェリーから新造船「おれんじえひめ」が就航するということで、披露会にお呼ばれしてもらったので行ってきました!
全室個室で、その中でも「デラックスシングル」はバイクと一緒にそのまま乗船して、こんなふうに部屋に置くことができるようになりました。
窮屈でもなく、ビジネスホテルのシングルくらいの広さと設備。
そう、以前のオレンジフェリーでは大部屋に雑魚寝していたので、個室になるとホテル感が出て豪華な感じがします。
シングルプラスという部屋もあって、二段ベッドになってます。大きな荷物は置きにくいかも。階段の兼ね合いがうまいぐあいにできてます。
お風呂は基本大浴場なんですが、バリアフリーお風呂もありました。
車いすでも入りやすいバリアフリーのお部屋もありました。
ちょっと広さがわかりにくいですが、デラックスなお部屋。
ダブルベッドになっていて
デスクも大きくて
和室。
そうそう、畳なのに洋式のテーブルとイス、ベッドがある「和洋室」というステキな部屋もありました。
デラックスなツイン。
各部屋シングルかツインで、部屋によっては豪華な気分で過ごせそうですが、4~5人用の家族部屋とか、10人くらいの団体用の大部屋があってもよかったんじゃないかなーとも思いました。
スーパー銭湯みたいになっていて、16個シャワーがありました。
これだけあれば、混雑しにくいんじゃないかしら。
なにかはワカランけど、興味深い機械類が広いところにものすごい並んでました。
これだけ機械があるのに、実際の運航時はこの部屋に3人しか入らないんですって。
食堂にはこんな一画もあって、ゆっくりとステキな夜を過ごせそうです。
8月25日からなので、もう運航が始まってます。
なんだか、これに乗ってどっか行きたくなりました。
ケルビムとの付き合いは長くて、先代仁さんの頃からの付き合いで、もうかれこれ30年ちょっとになる。
学生時代に初めてランドナーをオーダーしたのが始まりで、その後、ロード、MTBと作ってもらった。毎回自分で寸法を考えて持ち込んだのだけど、その度に「駄目だねコレは」と却下され、またまた考え直して持って行って却下され・・・。
しまいにはゆっくりと話を聞きたくてわざわざ終業時間を狙って伺ったり。そうやっていろんなことを教わった。
自転車屋になってからも、自分のフレームだけでは無く、お客さんのフレームのオーダーもするようになり今に至る。
ここ10年くらいはほぼ途切れること無く常に誰かのフレームをオーダーしている状態が続いている。
そで部分はUV機能を備えたアームカバー、ボディ部分はさらっとした吸汗速乾ウェアになってるアンダーウェアが、今月のかいてんもくバーゲンで絶賛プライスダウン中です。
そで部分は一般の素材と比べて、4~5℃の温度差があります。
直射日光の強い今の季節に着ると、素肌を出すより涼しく感じますよ。
着用イメージ。ブラックもあります。
パールイズミ
プレミアム アンダー ロングスリーブ
各¥7,500-(税抜)→¥5,980- !(税抜)
ウェアについて、詳しくはコチラ
店頭在庫のみの販売ですので、お早目にゲットしてくださいね!
パンクは自転車にとって避けられないトラブルです。
ツーリング中にパンクしたらどうしよう・・・?
そう、チューブ交換です!
ホイールをはずす
↓
タイヤをはずす
↓
チューブを交換
↓
タイヤをはめる
↓
ホイールをはめる
このやり方の講習を今週末に開催します!
8/11(土)
「タイヤ&チューブ交換」
時間…20:00から90分ほど。
費用…材料費別で¥1,500-
実地でスムーズにできるように、ご自身のバイクを使ってやっていただきます。
少人数で丁寧に行いますので、雑誌やDVDを見るより断然わかりやすいですよ。
その1~インナーとアームカバーが一体化
パールイズミ プレミアム アンダー ロングスリーブ
今月のオススメはコレ!
そで部分はUV機能を備えたアームカバー、ボディ部分はさらっとした吸汗速乾ウェアになってるアンダーウェアです。
そで部分は直射日光を反射してウェア内の温度を下げる「コールドブラック®」という素材が使われています。
赤外線を照射し、左右の温度差をサーモグラフで観察。
一般の素材と比べて、4~5℃の温度差があります。
直射日光の強い今の季節に着ると、素肌を出すより涼しく感じますよ。
もちろんUVカットで日焼けを防止。
吸汗速乾性が高く肌面はさらさら。臭いの発生も抑えます。
ボディ部分は汗を素早く吸収してベタつかず、肌をいつもサラサラに保つ「クールフィットドライ®」。抜群の通気性で、走行中の風を効率よく取り込んで身体をクールダウンさせます。
身頃メッシュ拡大。
軽くて伸縮性が高いので、身体に優しくフィットします。
紫外線が気になるこの季節、アームカバーを着けても、腕の太さと合わずにずり落ちる方が結構多いですよね。 半そでウェアの下にコレ一枚を着るだけで、そんな悩みがなくなります。 ずれない!ラク!
パールイズミ
プレミアム アンダー ロングスリーブ
気になるお値段は…
各¥7,500-(税抜)→¥5,980- !(税抜)
店頭在庫のみの販売ですので、お早目にゲットしてくださいね!
その2~保冷効果が4倍!飲みやすいボトル
大好評につき、今月も続投! 従来比4倍の保冷効果があるボトルです。
★最新断熱材エアロゲル使用
中身を入れて前日から凍らせておくと、効果バツグン!
★飲みやすい!
柔らかいボトル本体を握るだけでお水が口にプワーっと流れてきます。
★イヤなにおいがゼロ!
雑菌の繁殖を抑える特殊加工で、プラスチックのにおいがお水につかず一日中おいしく飲めます。
キャメルバック
ポディウム アイス
カラー ファイヤー/スノウ/コズミックブルー/シルバー(ロゴ)
容量 620ml
販売価格¥3,600-(税抜)を今月に限り
¥1,000-OFF!の
¥2,600-!(税抜)
かなりの割引率です!