もう試乗出来ます!

明日、明後日と開催予定のカラクル大試乗会の準備が出来ました!
もうご試乗頂けます!といっても外は暗くなりつつありますが。

IMG_1817

明日は朝からメーカーの担当者さんが来て下さっていますので、マニアックな質問もウェルカムカムです。
日曜日も朝ライドから戻ったらすぐに始めます。多分13時頃から。

是非とも沢山乗って下さいね!

今週末です!カラクル試乗会

お天気も良さそうなので、ブラーっと乗り心地を試しに来てくださいね~。
折りたたみの小径車なのにこんなに快適なの?!ってびっくり。するかも!

開催日:10月1日(土)・2日(日)

場所:回転木馬店頭にて

カラクルスポーツ01

1日(土)はAM11:00ごろからPM16:00~17:00まで。
この日はメーカーのスタッフさんが来てくれます!
折りたたみのやり方や車種の違いなんかをドンドン質問しちゃってください。

2日(日)は朝ライドがあるので、PM13:00ぐらいからです。

ご成約特典ありますよ~。

詳しくはコチラ

たくさんのお越しをお待ちしてまーす!

カラクル試乗会やります!

回転木馬で大人気の折り畳みスポーツバイク、カラクルS。
そのラインナップをじゃんじゃん試せる試乗会を開催します!

開催日:10月1日(土)・2日(日)

場所:回転木馬店頭にて

いろいろラインナップはありますが、やっぱりイチオシはコレ!
CARACLE-S スポーツrev.4.1

カラクルスポーツ01
鈴鹿サーキットでロードバイクの9割以上を置き去りにした「最高の走行性能」を備えながら、市販のスーツケースに収まる「世界最小」サイズに折りたためる、スポーツバージョン。

このスポーツバージョン、コロナや戦乱の影響によりやむなく9月21日から

172,000円 (税込189,200円)

と、新価格になっています。

しかーし!今回メーカーさんに交渉しまして、今回の試乗会でご成約の方に限り、旧価格の

163,000円 (税込179,300円)

で販売します!

しかもスタンド(¥2,970-(税込))も無料でお付けします太っ腹!

スタンド

他にも

ベーシックモデルの
CARACLE-S 標準仕様rev.4.1
カラクル標準
154,000円(税込169,400円)

圧倒的な走行性能の折りたたみロードバイク
CARACLE-COZ DB
カラクルコージー
105モデルは310,000円(税込341,000円)

なども試乗できます。
10/1(土)はメーカーの担当者さんが来て下さるので、いろいろ説明してもらえますよ!

上記のCOZも4月に価格改定されていますが、今回の試乗会で改定前の価格で購入できるのはスポーツバージョンのみです!

即納できるのはガンメタリックカラーの1台のみですが、他のオレンジ、ホワイトも追って入荷する予定です。

開催日:10月1日(土)・2日(日)

場所:回転木馬店頭にて

たくさんのご来場お待ちしてまーす!
いい天気になっておくれ~。

試乗してね!折りたたみ小径車

折りたたみサイズ世界最小!

なのに、走行性能も優れた折り畳み自転車CARACLE-S(カラクル・エス)の
試乗車をご用意してます!期間無制限!つまりいつでも乗れます!
試乗車は「スポーツパッケージ」です。
普通の「CARACLE-S」はこんな感じ
スポーツパッケージはコレ!

IMG_0452

車輪が20インチで9速ギアがついているのに、
折りたたみ時は縦65cm×横48cm、幅33cmと

IMG_0453

かなりコンパクト

cs20r3top2

小径車特有のハンドルのふらつきも殆ど感じられず、
とってもしっかりと走れるんです。

普通のCARACLE-Sとなにが違うかというと、
サドル
サドルがカーボンレールの超軽量に

cs30sp_006r4
タイヤが細く、超軽量ホイール(前後計1090g)

ハンドル
超軽量ストレートハンドルバー採用。
ステムはテレスコピックタイプ。

この装備でなんと約9.7kg!
ステムがテレスコピックになって重たくなっているのに、総重量は普通の「CARACLE-S」の約10.5kgよりかなり軽くなっています

実はこういった仕様変更、
購入時であれば基本仕様のCARACLE-Sをベースに
各パーツごとにアップグレードが可能なんです。
どういう事かというと、
購入時に「サドルをスポーツ仕様に変更」とご指示頂ければ、
サドルの差額のみのプラスで済みます。
つまり、カスタマイズしても不要なパーツが発生しないし、
パーツ代がそのままオンされるワケでは無いんです!

主要部品には、信頼性の高いシマノ製のスポーツグレードパーツを使用。
具体的に言うと、変速機はデオーレ、
チェーンホイールはSORAグレードの2ピースクランク、
ブレーキもシマノ製です(コレ、意外と大きなアドバンテージです)。
ワイドレシオの9段変速で、
見かけによらず中身はかなり本格スポーツバイク!

開発や営業のスタッフがこのバイクでスズカのエンデューロレースに出場!
結果、なんと優勝!
したんですって。
つまりそれほど本格スポーツバイクって事なんですね。

じゃあ、普通の人は乗れないのか?
そんなことは全然ありません。普通の人が乗れば、普通に良く走ります。
つまりはエンジン次第。
シャーシは低出力から高出力までそれなりにまんべんなくマッチする感じ、
と言えば余計に解りにくいかな?

スタッフSも組立て・折りたたみをやってみましたが、
随所に工夫がこらされてて、安全・簡潔にできるようになっています。
慣れれば(スタッフSでも)10秒で出来るようになりそうです。

つまり今までのところをまとめると、

輪行がめっちゃラクな

本格スポーツバイク!

ってことですな。

このバイク、上記のようにスポーツ走行に特化させた
スポーツパッケージで¥172,000-(税抜)です。  
ベースのCARACLE-Sは¥154,000-(税抜)。 
(いずれも2022年9月22日受注分より)
この1万8千円ほどの差をどう見るか?それはアナタ次第。

そうそう、今回ご用意したバイクは、
背が高い人用(カワムラ用?)に、
二段階に伸ばせるテレスコピックシートポストに変更しています。 
160125_161832_thumb

ぐいーんとね。
他にも、専用スタンドや専用トレバッグ(輪行袋)、トレバッグ用キャスター
(輪行袋に入れたCARACLE-Sをカートのように転がして移動できます)
などなど、さらに使いやすくなるオプションが沢山あるんです。

ご興味のある方はスタッフにお気軽にお声掛け下さいね!

そして是非とも試乗してみて下さい!

和歌山紀中サイクルフェスタ HUB22

各地でいろんなイベントが再開されて、ぼちぼちと自転車イベントも開催され始めましたね。
というわけで、おもしろそうなサイクリングイベントが和歌山で11月にありますよー。

紀中ライド

和歌山の中心で、約80kmのサイクリング。
80kmなのに5か所もエイドステーションがあって、おいしそうな和歌山の食をいろいろと用意してくれるみたいです!
「和歌山の大自然」と「和歌山の食」を堪能できるイベントのようです!

開催は11月13日(日)
もうエントリーは始まってます。

大会について詳しくは公式サイトへ。
エントリーはコチラ