明石大橋?

昨日の朝もお天気が良くて、MTB朝ライドは自走で近くのお山に。

途中、大阪市内が一望できるところが有るのだけど、霞んでしまいそうな彼方に見えたのは多分、明石海峡大橋。
IMG_20250126_102027

その主塔とその間にうっすら微かに主索も見えてるような見えていないような。

こんな景色が見られるのはやっぱり冬ならでは。これはほぼ真西くらいの方角。北に目をやれば箕面方面が見渡せるし、南方面はPLの塔が見える。

ハルカスなんて手が届くんじゃない?ってくらい近い。

昨日はこの後、山を下りきった辺りにある替え玉いくつでも無料!と言う素晴らしいラーメン屋へ。しょっちゅう来てる山なのに、こんなお店がある事、今まで全然知らんかった!

皆、3玉とか4玉とか食べてる。全員50オーバーなのに・・・。

そう、昨日は何と最若手が50歳。ホンマにオッサンばっかり。

MTB朝ライドでした

今朝は先週想定外の雨で行けなかったダート工業コースへ。

IMG_20250119_095159

予想してたより荒れてないくて走りやすかった。

先週の北摂で右腿を痛めているので、それを庇うためにゆっくり登る。教えている専門学校の学生もMTB体験で来ていた。その彼、デパ地下の洋菓子店でバイトしているらしく、「もうバレンタイン商戦が始まりました」とのこと。

久しくそんなコトバを聞いていなかったので、一瞬なんのこっちゃワカランかったけど、もうあと1ヶ月やねんからそんなモンなんだろうなぁと思いつつ、一緒に行ってたKI本さんに「バレンタイン商戦やって~」と振ったら「♪バレンタインデーキッス!」と歌ってた。おいおいオッサン、いくら何でもその返しはないやろ~。もしかして「バレンタインデーキス」って昭和とちゃうの?

この季節、登りで止まるとサングラスが曇ってリスタートがしにくい。そこで今朝はコイツを使ってみた。スポルファフォグシールド

fog

なかなか良かった。こりゃーこの季節の必需品になりそう。

ハァハァ言いながら登ってて、後輪がズルっと滑って足を着いて止まっってしまった時でも曇らなかった。使い方も簡単、このクロスで拭くだけ。

漸く少し体がお山に慣れてきた感じ。右腿はまだイタイけど。

キツかった~!

昨日と今日と連日MTB朝ライドの予定だったのだけど、昨日はまさかの雨で中止に。気を取り直して今朝は久しぶりの北摂へ。

今年最初のトレイルライド。予想はしてたけどサブかった!
途中の温度計ではー1℃。IMG_20250113_074942

エッチラオッチラ登って行く。段々前と離れる。いつもなら付いていける人たちにも離される。やはり正月の大増量キャンペーンが効いている。

次第に路面に雪が現れ始める。

IMG_20250113_083236トレイルに入ると最初はこんな感じだったのが、
所によってはすっかり一面の雪。
IMG_20250113_094219

ピークでは雪合戦も出来そうなくらい。
IMG_20250113_095325

しかしまだシーズン初めで体が慣れていないせいか、下りがコワイ!
もしやこれも増量キャンペーン効果か?!

軸足の太ももがパンパン、ブレーキレバーから指が離せないどころかずっと握りっぱなしなモンだから腕もパンパン。

ドヒェ~!ここ下ってたのオレ?

素直に降りて押す。年末の走り納めでサコッサーになってしまったHさんの姿が何度も頭を過るモンでどうにも慎重になってしまうが、コレ大事。

お陰で無事に怪我無くライド終了。だけど両腿と両腕がパンパン。いつもなら心地良い疲れが有るのに、完全に通り越してる感じ。トホホ・・・。

空気が送られてきた

入荷した箱を開けてビックリ!

IMG_20241226_112155

エアクッションだらけ。ってかそれ以外に入ってんの?って感じ。

IMG_20241226_112245

入ってた!せやせや、コレ頼んでたわ。しかしハンドルバー1本だけでこの箱ってなぁ。