Posts Tagged ‘カラクル’

インバウンドツアー座学講習 & 視察ライド

土曜日, 11月 9th, 2019

5日(火)と6日(水)で参加してきました。
海外からの旅行者を対象にしたサイクリングツアーと言うのが有り、それを専門に取り扱っている旅行社と言うのが有るのです。

初日は事例やツアーの企画の方法等々の座学。翌日は実際に催行される8泊9日のインバウンドツアーの初日の京阪 石清水八幡宮駅から奈良公園までのツアーに帯同させてもらいました。

ウチから石清水八幡宮駅までは30km弱なので、自走で行くことに。
スタッフSも一緒ですが、彼女があんまりルートを把握していないのを良いことに、しれ~っと男山に登ってから行こうかと画策するも、ボク自身が道に迷ってしまい、集合時間のことを考えて断念。素直に行けばド平坦なのに無駄にカル~くアップダウン(笑)。

IMG_77461 
途中に有ったゴルフ場で見かけた「避雷車」と書かれた車。車からスルスルっと避雷針が伸びてもしもの時には雷を落とさせるのだろうか・・・?
イヤ、素直に車の中に避難するだけなんでしょうね。

IMG_7755
駅近くの駐車場でブリーフィングを行いスタート。
おもに木津川サイクリングロードをずっと走り、途中から若干逸れて昼過ぎには奈良公園に到着。その辺りで昼食を摂って後は東大寺大仏殿を見たり博物館を見学したりと観光です。

インバウンド_191106

 IMG_7773
そしてこの日の宿泊ホテル横の駐輪場にバイクを預けてこの日は終了。
スタッフSはJR奈良駅から輪行。IMG_7776
流石に手慣れたモノです。

IMG_7777 ボクは今回カラクルSで参加。
走るのも輪行するのも楽ちんですわ~。50km~60kmくらいの輪行ツーリングなら超オススメ!
実際に持つとなると、やっぱりロードバイクの方が軽いけれど、このコンパクトさは軽さに勝る魅力です!実際、今回は近鉄奈良から鶴橋経由大阪環状線で帰って来たのですが、ド平日の18時過ぎって皆さんの退勤時間のようでなかなかの込み具合。それでもカラクルならかなりコンパクトなので、問題無く乗ることが出来ました。スバラシイ!

しかし、JR奈良駅から近鉄奈良駅までスグ近くなのに道に迷ってしまった・・・。

カラクル試乗会 延長決定!

土曜日, 7月 6th, 2019

今日はカラクルの試乗会でした。
ポッつらポッつらと来て頂けましたが、それでも折角メーカーの担当営業さんも来て下さっている割には・・・。

と言うワケで、メーカーさんに無理をお願いしまして、来週一杯お借り出来るようになりました!

カラクルSは標準モデルのレッド(これは借り物)IMG_7486

旧バージョンのスポーツパッケージ(継続販売中)のブラック(これはウチの)

IMG_7489

最近リリースされたニューバージョンのスポーツパッケージ(これもウチの)

1

それとカラクルCOZの105仕様(コレは借り物)

IMG_7488

・・・と以上4台が乗り放題!

特にスポーツパッケージの新旧乗り比べはかなり面白いです。
新しい方が軽くはなっているけど、古い方が性能的に劣るワケでは無いです。
大きく違うのがサスペンションがエアサスかエラストマーサスか。

これはもう好みの問題。エアサスモデルが気にいれば、今なら少しお安く買えるのがメリット。

来週末までいつでも乗れますので是非お試しください!

カラクルの試乗会開催中!

土曜日, 7月 6th, 2019

今日はカラクルの試乗会をやってま~す!IMG_7484

カラクルSの標準モデル、rev.2.1のスポーツパッケージモデル、最新のrev.3のスポーツパッケージモデル、COZの105モデルをご用意してます。

特にカラクルSのrev.2.1とrev.3ではサスペンションが、エアスプリングとエラストマーの違いが有って、乗り比べるとかなり面白いですよ。

IMG_7485 

夕方までやっていますので、是非試乗しにいらして下さいね!

CARACLE-S rev.3 スポーツ入荷!

金曜日, 6月 21st, 2019

お待たせしました!
漸く待望のニューモデルが入荷いたしました。 1

大きな変更点は・・・。

春から復活しているCARACLE-S  rev.2.1の
スポーツパッケージから採用された新しいステム。
従来は溶接して繋いでいたのが一体型に。
2

そして折り畳みレバーのロック機構も一新。
3

パカ!っと折りたたむと肉抜きも変わっていて、
トップボルトも真っ赤な軽量タイプに! 4

大きな変更はなんと言ってもこのサスペンション。
従来はエアサスだったのがエラストマータイプに。5
このサスペンションは従来のモデルでも交換可能です!

そしてサスペンションを支えるサポートもニュータイプに。
ここもかなり軽量化が図られていますヨ~。
6

サドルも変更されました。
な~んと贅沢にもカーボンレールサドルに!
座り心地も前のモデルよりイイかも!
7

折りたたんだ際にカパ!っと開かないようにするためのマグネットも、
ホラこの通り、これまた結構軽くなってます。
8

その他にも細かいところまで見直され、
そんなこんなでトータル300gほど軽量化!なんと9.7kgに!

乗ってみた感想は従来モデルよりも乗り心地がマイルドになったような気がします。これは店長カワムラだけの意見では無く、スタッフSやスタッフKNTもそう言っていますので、多分間違いの無いところだと思います。

従来モデルはエアサスなので、そのエア圧によって多少乗り心地は調整出来るので、その辺りは好みの問題かも。

さて、アナタならどう感じますか?
従来のエアサスモデルもいつでも試乗出来ますので、

乗り比べてみて下さい!

「カラクルでGO!」&「シェファードシティ」キャンペーンもうすぐ終了です

金曜日, 4月 26th, 2019

好評につき期間を伸ばしてきましたが、いよいよラストチャンス!
5/1(水)までのキャンペーンです!
とっても乗りやすい折り畳み小径車、カラクル。
image

image

現在、ご成約の方にはカラクルS専用の

輪行袋と専用スタンドの

合計¥9,500-(税込)分をプレゼント!

詳しくはコチラ

5/1(水)までといえば、通勤通学やちょっとしたサイクリングにも乗りやすいクロスバイクのシェファードシティ。
image
ご成約の方には

もれなく、パーツ&アクセサリー

¥6,000-分をプレゼント!!

詳しくはコチラ

このキャンペーンも5/1(水)までです。お見逃しなく!