足圧測定会やります

足圧?なんやソレ?

足圧を見ればわかるんです。どんな姿勢で立っているか、
骨盤がどのように歪んでいるか。

・骨盤やカラダの歪みを知りたい
・もっと効率のいいペダリングがしたい
・ライド後の疲労を軽くしたい
・ケイデンスを上げたい
・ひざが痛い、腰が痛い、股関節が痛い…

気になる内容があれば、足圧測定会に来てみて下さい。

6/15(土)10:00~17:00です!

足圧測定のやり方はとってもカンタン!

薄っぺらい機械に乗る

足裏の荷重バランス情報がパソコンに送られる

image 
こんなデータ画面を見ながら、骨盤の歪みや体のバランスの状態を確認

立ち方や姿勢のアドバイスをもらえる

スポーツ時に、さらにパフォーマンスアップできるようにアドバイスがもらえる

といったイベントです。
測定やアドバイスは、なんと無料!!です。

image 
骨盤の歪みや体のバランスは、普段の姿勢や立ちグセで変化していきます。
長年かけて体にしみついたクセのせいで荷重バランスが変わるので、
負担の大きいところに痛みや疲労がたまってきます。
まっすぐ立ってるつもりで出来ていない人が多く、ひざ痛、腰痛、肩こりなど、
いろいろなところに不調がでてきています。
そんな人に、どんな立ち方や姿勢で過ごすと改善していくのか、
アドバイスがもらえます。

自力で長年のクセを改善するのが難しいときには、足裏のアーチを整え、
バランスをコントロールしてくれるインソールが非常に効果的です。 

今回来て下さる「ボディコントロール」さんのインソールは
正しい姿勢がキープされやすくなるので、不調の改善とともに、
運動時に最も力を発揮できるようにもなってきます。

足圧測定会では実際にこのインソールの上に足を置くだけで 色々と実感できることと思います。

例えば片足立ち状態で軽くスクワットをする時、
アナタの膝はどんな動きをしていますか?
きっと左右にグラグラしているハズ。
それがこのインソールの上に足を置いてやってみると・・・。
不思議と膝が真っ直ぐに上下します
この片足立ちスクワットというのはバイクを漕いでいる状態に近いのです。

ご興味のある方には、インソールを暫くの間、無料でお貸しいたします

自転車に乗る時はもちろん、普段使う靴に入れてみてください。
特に立ち仕事をする方や、たくさん歩く方には効果絶大です!

そして、足圧測定会でインソールをご購入いただくと、定価より

10%OFF!いたします。

というわけで、

6/15日(土)10:00~17:00です!

お気軽にお越し下さいませ。
お待ちしてまーす。

26日(日)はおいしいサイクリング!

基本的に女子限定のおいしいサイクリングですが、
男子もゆるくておいしいサイクリングがイイ!
というお声にお応えして、今年からは男子もOKな回を設けました。
のんびり走りたい方、ご一緒しましょう。

というわけで、5/26(日)のおいしいサイクリングは、るり渓に行きます。
40kmほどの距離をグルリと走って、ランチはおいしい中華バイキングです。

集 合:am5:45に回転木馬近くのセブンイレブン
会 費:1,000円
交通費:2,000円

そうしんファーム」さんが今回のスタート&ゴール。
そこまでは車でびゅーんと移動します。
そう、市街地を避けて風光明媚なところだけを走るのです!

車の手配やバイキングの予約がありますので、 2~3日前までにコチラからお申込みくださいね。
お電話(06-4254-7828)やメールでもお申込みを承っています。

明日です!メンテナンス講習会

明日、18日土曜日はメンテナンス講習会です!お申込みを絶賛受付中です。

内容:チェンの洗浄とリアメカのクリーニング
日時:5月18日(土) 20:00頃から90分ほど
受講料:¥1,500-

IMG_3805

オイルでギトギトになったチェン、イヤですよねぇ。
また汚れたチェンは少なからず走行の抵抗になっています。
限られたエネルギーですから有効に使いたい!(笑)
その為にも、チェンは時々洗ってあげましょう。
キレイになったチェンは気持ちイイだけではなく、
確実に踏み心地も軽くなります。
で、チェンをキレイにするついでにリアメカ(変速機)もキレイにしてやりましょう。
プーリー(変速機に付いている2つの小さい歯車)辺りもなかり汚れているハズ。
ここをキレイにしてやるだけで変速がスムースになりますよ。

コチラからお申込みくださいね~。
お電話(06-4254-7828)やメールでもお申込みを承っています。

バイクの基本点検の仕方と、輪行バッグへの収納方法

今週土曜日はメンテナンス講習会です!お申込みを絶賛受付中です。

日時:4月13日(土) 20:00頃から90分ほど
受講料:¥1,500-

今回の内容はバイクの「基本点検の仕方と輪行バッグへの収納方法」。

輪行とは、専用の袋に自転車をバラして入れて公共交通機関を使用して運ぶこと。
この方法を覚えれば行動範囲はグッと広がります。
最近のロードバイクやクロスバイクなどは前後の車輪を外しさえすれば
簡単に袋に収納することが出来ます。
前輪だけ外せば入れることが出来るタイプの袋も有りますが、
やはりマナーとして前後車輪を外す方法がお薦め。
ちょっとしたコツが有りますが、それさえ覚えれば誰にでも簡単にできます。

ついでに基本的な点検の方法も覚えちゃいましょう。
バラすのは簡単でも、組み立てた自転車がちゃんと出来ているか?
このまま走り出しても大丈夫か?きちんと点検出来るようになると安心ですね。
ご自身のバイクを使ってやっていただきますので、
講習用機材なら上手くできたのに・・・ってなこともなく安心です!
輪行袋をお持ちじゃない方にはこちらでご用意します。

講習の様子
IMG_4030IMG_4681

お申込みはこちらから
お電話(06-4254-7828)やメールでもお申込みを承っています。

クロスバイク&小径車のキャンペーン中です

春だ!春が来ましたよ~。サイクリングがとっても気持ちいい季節です。
沢山の方に、快適な自転車生活を楽しんでほしい!

というわけで、

image 
日本で開発された日本人の為のクロスバイク、ライトウェイ「シェファードシティ」を4月末までにご成約の方に、パーツ&アクセサリー¥6,000-分プレゼント!

詳しくはコチラ

そして、
image 
回転木馬で人気の折り畳みスポーツバイク「カラクル-S」3月末までにご成約の方にカラクル-S専用の輪行袋(税別¥6,800-)と専用スタンド(税別¥2,700-)をプレゼント!

詳しくはコチラ

とくにカラクル-Sのキャンペーンは今週末で終了です!
かなりお得なキャンペーンですので、このチャンスにぜひ!

メンテナンス講習会・まだ空きあります!

開催日…3月23日(土)
時間…20:00から90分ほど
費用…材料費別で¥1,500-

今週末のメンテナンス講習会は「タイヤ交換&チューブ交換」です。

パンクは自転車にとって避けられないトラブル。
ツーリング中にパンクしたらどうしよう・・・?
そんな不安もこの講習を受ければダイジョーブ。
雑誌やDVDを見るより断然わかりやすいですよ。
まずはホイールの脱着から。次にタイヤ&チューブの交換の仕方。
時間が有れば穴の開いたチューブの修理方法まで。
ご自身のバイクを使ってやっていただきますので、
講習用機材なら上手くできたのに・・・ってなこともなく安心です!

講習の様子

お申込みはこちらから。
お電話(06-4254-7828)や口頭でのお申込みでも大丈夫です。
残席わずかですので、お申込み時にすでに定員に達している場合はゴメンなさい!

今週土曜日は足圧測定会です

2/9(土)10:00~17:00

・骨盤やカラダの歪みを知りたい

・もっと効率のいいペダリングがしたい

・ライド後の疲労を軽くしたい

・ケイデンスを上げたい

・ひざが痛い、腰が痛い、股関節が痛い…

そんな方はぜひお越し下さい。
機械の上に乗るだけの簡単な検査で、骨盤の歪みや体のバランスの状態を知ることができ、そのデータを見ながら立ち方や姿勢のアドバイスをしてもらえます。

このイベントはインソールの「ボディコントロール」さん主催です。
個人の感想ですが、スタッフSはここのインソールを使うことで自転車で登坂の時に膝の上下が安定して、痛みが出にくくなったのをはっきり実感しました。

インソールの良さを知っていただくためのイベントなのですが、押し売りはしませんので(笑)、自分の体のバランスを知りたい方はお気軽にお越し下さい。

2/9(土)10:00~17:00です!

カラクルS・カラクルCOZ、まだ試乗できます

image
先週土曜日の試乗会に来られなかった方に朗報です。
メーカーさんがもうしばらくバイクを貸してくれるとのことなので、
カラクルS、カラクルSスポーツパッケージ、カラクルCOZに

11日(月・祝)まで試乗できます!

店頭にありますので、スタッフにお声掛けくださいね。

メンテナンス講習会・まだ空きがあります!

2月16日(土)
PM7:00~PM8:30
※通常より早いスタートです。
講習費:¥1,500-(税別)お土産付き!

今年のメンテナンス講習会一弾目は特別篇!
内容は「愛車のお手入れと水無し洗車」です。
潤滑油の総合メーカーWAKO’Sさんが来て下さいます。

メンテナンスの基本は何と言ってもバイクを綺麗に保つこと。
そこで今回は室内で水を使わずに愛車をピカピカにする方法WAKO’Sさんのケミカルを使いつつ丁寧にレクチャーして下さいます。

しかも今回はこの講習で使用する、
水なし簡単洗浄剤フォーミングマルチクリーナーを全員にプレゼント!
更にさらに!チェンクリーナー(税別¥1,500-)
チェンルブ(税別¥1,600-)をセットにして、
この日限定税込み¥3,000-でご提供!

まだあと4名様分、空きがあります。
お申込みはコチラから!

明日は試乗会ですよ~

01

試乗車が到着しました!
スーツケースに入ってその折り畳みサイズの小ささをアピールしつつ、店頭でスタンバイしております。

明日は、以前より告知してました折り畳み小径車「カラクル」の試乗会

13時~17時頃を予定してますが、もう試乗車が届いているので実は朝からでも乗っていただけます。

明日はお天気も良さそうですね。お気軽にお越し下さいね~。