久しぶりのMTB朝練。
お山の中はちょっと春の匂いがしました。
しかしそれにしても登りが遅いわ~。エエねんけど。
新商品の「クリアプロサイクルチャージ」シリーズが入荷しました。
従来商品のコレ「サイクルチャージ」には梅肉エキスが入ってますが、
「クリアプロ」の方はその代わりにクエン酸が入っています。
梅肉エキスもクエン酸なので、従来商品と同様の疲労回復効果が期待できます。
そしてどちらも糖質補給食で、長い時間エネルギーが足りている状態を持続できるように、吸収速度の異なる糖質が組み合わされているのも同じです。
カロリーもほぼ同じで、やはり大きな違いは「味」です。
新商品の方は従来商品に比べてだいぶスッキリしてて、特に赤は甘酸っぱいです。
サイクルチャージもクリアプロサイクルチャージも、ブラックにはカフェインが100mg、ゴールドには200mg入っています。レースやロングライドの終盤で、疲れた頭と身体にカフェインで刺激を与えることで、集中力と踏ん張る力を高められます。カフェインが入ったものは、味に苦味がプラスされた感じです。
長距離ライドの時などに、飲みやすくするために味やカフェインの有無などの種類を組み合わせることで最大限の力を発揮できるように工夫できるってことですね。
そうそう、色もえらいちがいます。 従来商品・サイクルチャージ
新商品・クリアプロサイクルチャージ
クリアプロはほぼ透明で、ウェアに付いちゃっても目立ちません。
梅丹
クリアプロサイクルチャージ
クリアプロサイクルチャージカフェインプラス
クリアプロサイクルチャージカフェイン200
各¥300-(税抜)
もちろん梅肉エキス入りの従来商品
サイクルチャージ
サイクルチャージカフェインプラス
サイクルチャージカフェイン200
も、各¥300-(税抜)で変わらず販売してまーす。
柔らかい乗り心地でありながら「転がり抵抗の低さ」「グリップ性能」「耐久性」が兼ね備えられたオンロードタイヤ、「ワン」が入荷しました。
特に転がり抵抗は、シュワルベ史上最も低いといわれています。
その上耐パンク性能もバッチリの、信頼性の高いタイヤです。
この「ワン」、各4本ずつの数量限定ですがお買い得価格にてご提供!
700×23C
700×25C
定価各¥7,200-(税抜)のところ→¥4,980-!(税抜)
チューブレス 700×23C
定価¥10,500-(税抜)のところ→¥6,980-!(税抜)
カラーはいずれもブラックのみです。
ソフトな履き心地を持つシンプルデザインのロードシューズ「RP5」の、限定色・ライムイエローが入荷しました。まぶし~い!
ロングライドや週末のサイクリングを楽しむローディーにオススメ。
シマノシューズならではの高いペダリング効率とソフトな履き心地が両立された一足です。
アッパーには、シューズの内側と外側の両サイドから大きなパターンで足を包み込む「サラウンドラップ」デザインを採用。
足とシューズの隙間を減らすことで優れたフィット感を実現したと同時に、空気抵抗の原因となるアッパー表面の段差を減らしてくれます。
また、ソールにはシマノが誇るソール形状「ダイナラスト」も採用されています。つま先の位置を最適化することで、ペダリング効果を高めるんですって。
ソールにはクリート取付部にカーボンプレートを配し、剛性が強化されています。
レースにも対応できるダイレクトな踏み心地。
アッパー素材にはディンプル状のエンボス加工が施されたしなやかなシンセティックレザーを採用。
ハイエンドモデルの技術やデザインを多く取り入れる一方で、ソールやアッパーの素材を変更することでお求め安くなっているこのRP5。
定価¥17,000-(税抜)のところ、
「ニュース見たよ」と店頭でお伝えいただくと
10%引きの¥15,300-!(税抜)
サイズ42(26.5cm)と43(27.2cm)の二足限りです!
スポーツバルムは、スポーツのためのケア用オイルです。
運動前に塗り込むことにより、筋肉を温めてウォーミングアップしてくれ、ケガを予防してパフォーマンスを向上させてくれます。
そう、準備運動をするのと同じように、重要な働きをしてくれるんです。
特に今の季節は寒くて、少しでも体温を失わないように筋肉が収縮した状態になり、その状態での運動は機能も低下し、ケガも多くなります。
季節や用途に合わせて色々種類があるスポーツバルムですが、今の季節は特に使ってほしい!
種類は寒さ予防に使えるレッドシリーズを始め、春夏用のイエローシリーズ、運動後のクールダウンに使えるグリーンシリーズ、ウェアとの摩擦による皮膚ダメージを予防するブルーシリーズがあるんですが、それら全部を商品入れ替えのため、
全品定価より
30%OFF!
にてご提供。
申し訳ないですが、旧商品になるためラインナップ全ては揃ってないです。
今の季節に使うレッドバルムは残り2本ですので、お早目に!
運動前後はモチロン、肩こり、腰痛にもイイ感じ
寒い季節は特にオススメの「サボナマッスルオイル」。
寒さで固まりがちな筋肉を温め、柔らかくしてくれるんです。
世界中で競輪選手やサッカー選手が使用しているんですって。
それだけ良質なモノってことなんですが、運動時以外にも、日常的にコレ使ってほしいんです。
ベーシックな使い方は、スポーツ前に適量、しっかりお肌に塗り込みます。
スタッフSはツーリング前、お尻のほっぺたや太もも、ふくらはぎなどに塗ってます。足の裏が凝るタイプなので、手に残ったヤツを足の裏で拭いてます。
この寒い季節、運動前にストレッチをしてしっかり身体を温めておくのは大切ですが、それに加えてこのマッスルオイルを塗ると筋肉の芯まで温めて柔軟にしてくれるんです。
で、帰って来てお風呂に入った後、クールダウンでも使います。筋肉のダメージを速やかに回復してくれる効果もあるんです。
筋肉を温めてくれるってことは血流も良くなるので、寒さで悪化しがちな肩こり・首こりにもオススメです。そう、これは自転車に乗らない時にも気軽に使ってほしいオイルなんです。腰痛、膝痛にも効果があります。
ハーブの香りがほどよくて、リラックスもできるんですよ。
サボナマッスルオイル
内容量:100ml
¥1,800-(税抜)→20%OFF!¥1,440-!(税抜)
伸びがいいので一回で使う量は少なく、100mlのボトル一本でけっこうもちますよ。