お猿さん再入荷!

モンキー台湾坊主98STの27.5インチモデルが再入荷!
今回は綺麗な山吹色!

このモデルからシートポスト径がΦ30.9mmになっており、
これで一般的なドロッパーポストが使いやすくなりました。
ってことは、シートチューブ外径はΦ34.9㎜?
イヤイヤ、そこがモンキーマジック!?
なんとΦ33mm。そんな径のパイプが有るんですね~。

なので、基本的にはフロントシングルが前提なんですが
ダブルでもダイジョーブ。ご相談下さい。

1

オフロードをヒラヒラと駆け抜ける快感をアナタに!

8

お猿のマークも健在です。

7

リアは142㎜のスルーアクスルタイプ。
ホイールの脱着は後ろに引き抜くように。
(スルーアクスルは付属しておりません)

2

3

4

ヘッドはもはやスタンダードともいえるテーパーヘッド。上はオーバーサイズのインテグラル、下はオーバーサイズのZEROスタックで上下とも1-1/8"か、ワンを圧入して1.5インチに。フォークがテーパーのしか出ていないと言っても過言ではないのが現状なので、大抵の場合はワンを圧入して使う事になると思います。
(ヘッドパーツは付属しております) 

6 

ISCGタブもついてます!

9

26インチから始まって、29インチ、27.5インチと回を重ね好評を頂いた台湾坊主ですが、今回で暫くお休みします。なので、コレは貴重な1本。
モンキーフレームが気になっていたアナタ!これを逃すと入手困難になるかも。
早いもの勝ちです。

適応身長は大凡ですが160cmチョイから175cm前後くらいかな。

気になるお値段は税別¥128,000-

劣化しにくいシリコンのグリップ

100%シリコン製の、高い耐久性と機能性を誇るグリップが入荷しました!

 image
image

よくあるゴムのグリップは汗などで劣化しやすく、特に今の季節はネバネバしてきたりしますよね。
このシリコングリップは耐久性が高いので汗での劣化が少なく、日常で使用するバイクにもおススメです。

そしてシリコンならではの特徴がもう一つ。弾力に富んだ独自のシリコンフォームが、細身ながらも不快な微振動を吸収し、効果的に衝撃を緩和してくれるんです。

メーカーはシリコングリップ&バーテープの専門「ESI grips」。MTBレーシングの世界で定番のグリップメーカーです。
カタチの違う2種類が入荷しました。

imageimage
スリムなモデルで、手の小さなライダーにも握りやすいデザインが人気の「Racer’s Edge」。
快適な握り心地や高い機能性を誇り、選手からも、一般のサイクリストからもリピート率が高いのも特徴です。
各¥2,100-(税抜)

image  image
Racer’s Edgeのエルゴノミック・モデル「FIT CR」。細めのグリップを好まれる方に適しています。
手に馴染む立体的なデザインを施す事で、高いコントロール性と振動吸収性を実現してくれます。
各¥3,600-(税抜)