ロルフ ヴィガー 限定モデル!

2月 27th, 2021

回転木馬イチオシのホイール、Rolf Prima Vigorの限定モデル。DA7A1511 DA7A1513

限定生産数:20セット

※チューブレス仕様、リムテープ+バルブスティックを装着済み
(通常のCL用リムストリップは付属いたしません)

リム:32mmハイト 前後ブラックアルマイト+CNC加工ブレーキトラック
ハブ:前後ブラックアルマイト+レーザーエッチング ロルフロゴマーク
(QR100/130)
スポーク:フロント=SAPIM CX-Rayx14本
リア=SAPIM CX-Speedx16本
内装スクエアアルミニップル
ベアリング:ENDURO Zero セラミック(前後ハブシェル内)
デカール:Rolf PRIMA(切り抜きタイプ)マットブラック(片面3点)
予定納期:5月中旬頃
限定生産特別価格:¥154,000(税込み)

☆定番ブラックアルマイト仕上げのリムブレーキ、アルファ仕様は、
今回が最終生産になるものと思われます。

是非、この機会にご検討くださいますようお願いいたします。

ヨツバサイクルのニューカラー!入荷しました

2月 25th, 2021

2021年のニューカラー「クリスタルピンク」のヨツバサイクルが入荷しました。
image 
image

image
深みのあるピンクにミラーシルバーのロゴ。
子ども車なのになんだか大人っぽい!

14インチ(税抜¥30,000-)と16インチ(税抜¥31,000-)が入荷しました。

ヨツバサイクルの公式サイトはコチラ

キッズバイク祭りやってまーす

2月 12th, 2021

キッズバイクをご購入の方にダイヤルロックをプレゼントするキャンペーンを開催中です!
子どもたちに、安心のジャパンブランドバイクに乗って欲しい!
軽い車体のバイクに乗ることで、あまり恐怖を感じず楽しく練習して欲しい!
そんな願いを込めてのキャンペーンです。

対象車はライトウェイの「ジット」シリーズと、

image

image 
ジットの開発ヒストリーはコチラ
↑なかなか面白いです。
キッズバイクに関しての実体験に基づいたQ&Aも。

ヨツバサイクルの「ゼロ」シリーズ
image
image 

同じくヨツバサイクルの「ピクニック」シリーズ

image

キャプチャ

ヨツバサイクルのサイトはコチラ

以上の3種のバイクをご購入いただいた方に、カワイイ絵合わせのロックをプレゼント!ブルーとピンクから選べます。

image

image

キャンペーンは2月末までです!お見逃しなく~!

MTB朝ライド!

1月 31st, 2021

今朝の朝ライドは教えている専門学校の学生達も来てくれて賑やか。s-IMG_20210131_105416

ここのところの雨のお陰か、路面もそこそこしっとり+気温も高めでかなりのグッドコンディション!

最初の林道からいきなりジープロードで登りアメダスからきうちんルートに入って一旦窯に下りて和束を目指して再びオンロードを登り茶畑から再びきうちんルート。そのままアメダスに出るかと思いきや通り越し、犬へ下り、な~んと再びジープロードをエッチラのぼってかいがけへ。後は林道に出てそれを下って終わりかと思いや逆向いて走り出し、平尾へ。オンロードに出た所でホントは森林公園に回り込み林道に入って終わりたかったそうだけど、流石にタイムオーバーで素直に駐車している公園に戻る。

3

今回はボクのアテンドでは無く、鬼軍曹のアテンドだったので、
(MTBデビューの方がいたと言うのに・・・笑)
イヤ~、久しぶりに良く走った、登った、下った!
って言っても走った距離は25kmだけ。でもその距離でup合計は1100m越え。

で昼からは頑張ってお仕事中ナウ。

アンカーから待望のディスクロード!

1月 28th, 2021

日本の雄、アンカーから漸くディスクロードがリリース!RL8D_UL_COrenge_nnm

長距離走行での快適性や走行性能をより身近な価格で実現したロングセラーモデルとして定評のあるRL8をベースに、コントロール性に優れた油圧式ディスクブレーキを搭載したRL8D、RL8DWが登場!

回転木馬でもRL8は人気のモデルだったので、これにディスクブレーキが搭載されるとなると、かな~り嬉しい!

この高性能がアルテグラモデルで税別¥370,000-、105モデルなら¥290,000-で手に入る!

今からオーダーすれば春には間に合いそうですよ。

今週末です!「愛車のお手入れと水無し洗車」講習会

1月 26th, 2021

今週末の洗車講習会、まだ空きが有りますよ~。
室内で水を使わずに愛車をピカピカにする方法を、
ケミカルの使い方と共にレクチャーします!

1月30日(土)

1回目 AM9:30~
2回目
AM11:00~
講習費:¥1,500-(税別)
各回5名様まで

感染症対策として2部制にして各回5名様で承っています。
11:00~の回はまだ空きが有ります!
9:30~の回は残り1名様です。お早目にお申込みくださいね。

当日は講習でも使う水なし簡単洗浄剤、フォーミングマルチクリーナーのお土産付き!
更にさらに!チェ-ンクリーナー(税別¥1,500-)
チェ-ンルブ(税別¥1,600-)をセットにして、
この日限定税込み¥3,000-でご提供!

自転車をキレイにしたいけど、水を流せる庭やガレージがない!
もしくは、気軽に自転車のメンテがしたい!そんな方にオススメの講習内容です。

洗車講習会のお申込みは
コチラから!

メール info@kaitenmokuba.none.or.jp
お電話 06-4254-7828
でもOKです!

お申込みお待ちしてまーす。

※コロナウィルスの状況によっては、直前で中止にする場合も考えられます。
不確定で申し訳ありませんが、ご了承下さい。

「愛車のお手入れと水無し洗車」講習会やります!

1月 15th, 2021

今年一発目のイベントは洗車講習会です!

1月30日(土)

1回目 AM9:30~
2回目
AM11:00~
講習費:¥1,500-(税別)お土産付き!
各回5名様まで

室内で水を使わず愛車をピカピカにする方法を、
ケミカルの使い方と共にレクチャーします!

自転車をキレイにしたいけど、水を流せる庭やガレージがない!
もしくは、気軽に自転車のメンテがしたい!そんな方にオススメの講習内容です。

↓前回の様子

今回ご参加の方には特別に、この講習でも使う水なし簡単洗浄剤、
フォーミングマルチクリーナープレゼント!
更にさらに!チェ-ンクリーナー(税別¥1,500-)
チェ-ンルブ(税別¥1,600-)をセットにして、
この日限定税込み¥3,000-でご提供!

前回はたくさんの方に来て頂いて大好評でしたが、
今回は感染症対策として2部制にして各回5名様までで開催します。

また、その時の状況によっては、直前で中止にする場合も考えられます。
不確定で申し訳ありませんが、ご了承下さい。

洗車講習会のお申込みは
コチラから!

メール info@kaitenmokuba.none.or.jp
お電話 06-4254-7828
でもOKです!

お申込みお待ちしてまーす。

かいてんもくばーげん~1月・2月~

1月 14th, 2021

昨年末に大好評だったので引き続き開催します!

キッズバイク祭り!

ライトウェイのキッズバイク「ジット」シリーズや…

14ベージュ 

ヨツバサイクルの「ゼロ」シリーズ、
ゼロ16ラムネブルー 

同じくヨツバサイクルの「ピクニック」シリーズ

ピクニック16イチゴミルク

上記シリーズのバイクをご購入の方にもれなくダイヤルロック(税抜価格¥1,300-)をプレゼント!

image

image 
カワイイ絵合わせのロックです。ブルーとピンクから選べます。

ヨツバサイクルライトウェイも安心のジャパンブランド
それぞれに細部にこだわったバイクですが、

どちらのバイクにも共通しているのは車体の軽さです。

大人用のバイクでも軽さは重要ですが、子ども用はさらにイイ事たくさんなんです!

バイクが倒れても自分で起こせる→一人で何度でもチャレンジできる
転んでも体へのダメージが少ない→恐れずに練習しやすい
取り回しがしやすい→乗りやすいから上達が早い

上達が早いと乗ってて楽しい!
初めてのバイク、子どものときに乗るバイクはとっても重要だと思います。
ぜひこんなバイクを選んでほしい!

ヨツバサイクルのサイトはコチラ

ライトウェイ ジットのサイトはコチラ

サッブ~

1月 11th, 2021

昨日今日は連休なので、朝ライドも連続で。
車移動は路面凍結が怖いので、自走で行けるダート工業ルート三昧な2日間。

昨日はYMOルートから一旦登り返し、ダート工業ルート入口は手前から入って右の押し上げルートで上がりそのまま素直に右ルートを楽しんだ。IMG_20210110_091933
途中の池には氷がびっしりと張っていた。少々大きな石を投げてみても石は氷の表面を軽快に跳ねて、最後はツツーと滑って向こう岸まで行くくらい。
試しに70kgの中三男子に乗らせたところ、びくともしないくらい厚かった。

途中のゴルフ場では朝も早くからプレーしている姿が。このくそサッブイ中でよーやるな~とあきれたけれど、世間一般的にはこっちの方があきれられるのかも。

今日は左奥の入口から上がったけど、最初の急斜面は凍っていて押すのも大変!
そこから超久しぶりにオプションコースを回り、左ルートで下る。
久しぶりのオプションコースの下りでは2カ所ほどビビってしまって足を着いたが、中三男子は入試を控えているにも関わらず果敢に攻めやがってクリア。
ウ~ム、下りでも負け始めた感を味わったわ~。

しかし、両日ともホンマにサブかった~!
道中の気温計は昨日も今日も-1℃だった。

明けましておめでとうございます!

1月 5th, 2021

皆様、明けましておめでとうございます。
回転木馬は本日より新年の営業を開始しました。
IMG_8949
こんなコロナ禍においては何がめでたいねん!と言いたくもなりますが、
それでも年が改まり、今年は何とかなるのでは?との期待を込めて、
今年は沢山遊びましょう!!