ペカペカーっと光るクリップバッチが入荷しました。
とうとう回転木馬にもあの人気者「くまモン」がやってきた!
バッヂをクルッと回して接触させるとピカピカピカっと順番にランプが光ります。
結構カラフルで、速い点滅です。
こりゃ、夜道で目立ちますぜ。
大人はモチロン、お子様にも使って欲しい安全グッズです。
ボタン電池使用なので繰り返し使えるのもイイですね。
光る交通安全バッチ
各¥525-(税込)
マビックのMTB用シューズが入荷しました。
このシューズのキャッチコピーは
「高いプロテクション効果で、より攻め込んだ走りを実現」
なるほどなるほどつまさき部がガンジョーです。
これで接触時の怪我などを最小限にとどめてくれるのです。
攻め込んじゃって下さい!
裏側はグリップ力と耐摩耗性が優れてるのはモチロン、快適な歩きやすさも実現。
がっつりブロックパターンが入ってます。衝撃吸収性も高められてるそう。
ベロのところはただのメッシュじゃなくて、プロテクション性も兼ねた素材が組み合わされています。
通気性もあってプロテクション機能もあるってスゴくないですか!?
クイーっとヒモを引っ張って締め付けるタイプで、上からベルクロを被せるので安全。
山ライドに慣れた方も初心者の方もやっぱり安全に走りたい!
でもやっぱりころんじゃう!いろんなモノに当たっちゃう!
それがMTB遊びでもありますよね。
ボディのプロテクションもだけど、足の先も大事かも。
マビック
アルパインXL
25.5cm(他のサイズもお取り寄せ致します)
¥15,750-(税込)
風鈴みたいな自転車ベルが入荷しました。
音もコロコロコロ~♪っと上品な音色です。
これは〝歩道を歩いている方〟に「自転車が近づきますよ」ということを優しい音色で気づいてもらえるためのベルです。
基本的に車道を走る自転車は、時には危険回避のため歩道を走ることも多いですよね。
そんなときにおもいやりを持って、常にマナーを心がけられる、そして歩行者の方に自転車の存在を気づいてもらえる、そんなベルです。
きれいに舗装されている道ではほとんど音がなることはなく、歩道のデコボコなどがある箇所では自然に揺れて音がなります。
店長はコレをMTBに付けて山でも使用しています。
ある日山道でイノシシに遭遇したのですが、この音がなってたおかげでイノシシが逃げてくれたそうです。
山中で、動物だけじゃなくハイカーなどの人にも自転車の存在をお知らせできるので、ロードでもMTBでも有効に使えるベルです。
ハンドルに付けるのがオススメ。ボタン留めで簡単に着脱できます。
ベルトはコットンバーテープで、優しい風合い。
VIVA
きづきベル
レッド/ブラック/スカイブルー/ベージュ/ブラウン/オリーブ
各¥998-(税込)
パールイズミの限定春夏ジャージ、第2弾が出ました!
2月22日(金)までご注文を受け付けます。
通常、各¥10,290-(税込)のところを、¥8,800-(税込)にてご提供!
お渡しは、4月下旬~5月下旬になります。
「標識」 フロント
「標識」 バック
よぉーく見てみると、「自転車を除く」の標識が多めなのです。
「忍者」 バック
フロント面にはいなかった忍者たちがわらわらと出てきてます。
サイズは S,M,L,XL
サイズ | 身長 | チェスト | ウェスト |
S | 155-162 | 80-88 | 70-78 |
M | 160-168 | 88-94 | 74-82 |
L | 167-174 | 94-98 | 78-86 |
XL | 174-180 | 98-102 | 82-90 |
どちらも個性的でおもしろ~い。
ご予約お待ちしてまーす。
なんと!日本製の手ぬぐいをイタリアまで持っていって縫製したという、サイクリングキャップが入荷しました。
もちろん素材は綿100%。日本の職人さんが染めから仕上げまで手作業で作られた、伝統ある日本手ぬぐいなのです。
洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えます。
カラーは4種類、いずれも日本手ぬぐいの良さがよくでた味わいのある柄です。
かぶり心地がイイです。どうイイかって、サイクリングキャップって浅いのが多いのですが、これはちょっと深めでしっかりかぶれます。
後ろにゴムがついているので、きつすぎることもなくほどよく頭にフィットします。
こんなステキな日本とイタリアのコラボレーション、なんだかうれしくなっちゃいますねえ。
ニューフレームでは有りません。
試乗車に使っているFUNのバイクをお色直しした。
今回は再塗装だけでなく、新たにインストールする新しいデュラのDi-2用にフレームを工作。
元々はメカニカルで使っていたフレームなので、使わなくなっていたアウター受け等を除去。
そして、電装ケーブルを内蔵出来るようにして、バッテリーも左チェンステイ下に取り付けられるように。
コレでまた近いうちに試乗車を作るので、是非乗ってみて下さいね!
以前から回転木馬でも取り扱っていた「SUOMY」ブランドから、自転車ヘルメットのブランドとして「KASK」が抜き出ました。
転倒時のヘルメットシェルの破断を防ぐ等の仕様で、軽量化だけにこだわらず
安全性・快適性・軽量化のバランスにこだわったメーカーです。
ちょっと横幅広めで、日本人の頭にもフィットしやすい! MOJITO(カラー:AZZURRO)
で、これらのヘルメットの最大の特長はココ!
・UP’NDOWN TECHNOLOGY
他のヘルメットとかぶり心地が全く異なる仕組みです。スゴイです。
サポート部がグニーっと動いて、頭の下の方までホールドしてくれます。
サポート部収納時
↓
かなり下まで、そう、首の近くまでホールドしてくれてる感じがあります。
これにより確実に頭をホールドできるため、あご紐をアゴ周りにぴっちりと留めなくても、ヘルメットがずれません。
大きな面で立体的にフィッテイングするので、走行中や汗でパットが滑りやすくなったとしても、ずれたり、がさついたりすることがありません。そのため、首の疲れやヘルメットに気を取られることなく走行できます。
MOJITO(カラー:AZZURRO)
サイズ L
¥21,000-(税込)
K.50EVO(カラー:Lime)
サイズM
¥17,850-(税込)
K.50EVO(カラー:Bianco)
サイズ L
¥17,850-(税込)