Archive for the ‘パーツ’ Category

スペシャライズドからサドルいろいろ

月曜日, 8月 29th, 2011

specialized_ruby
超軽量なうえ、剛性にすぐれています。
ロングライドにオススメ!
RUBY EXPERT WOMEN
¥15,750-(税込)

specialized_jett 
ジェル入りで穴あき。オシリに優しい形状です。
JETT COMP GEL WOMEN
¥10,500-(税込)

上記の他にも、イロイロと入荷してまーす。
あなたの用途とオシリに合った一本をお探し下さい!

サイコー!

月曜日, 6月 27th, 2011

TIOGAの往年の名作MTBタイヤ〝Psycho〟(サイコ)がリニューアルデビューしました。
チューブレスです。
tioga_psycho03
固い路面を軽快に転がり、ひとたび荷重をかければ路面にしっかり食いつきます。
食いつきブロックはコレ↓
tioga_psycho01
「アーティスティック インテリジェンス ノブ」というカシコそうな名前のブロックです。
よく見ると3方向に分割されてます。
これはトルクや制動がかかった時だけグニッと変形して路面を捕らえるように設計されているのです。
センターと、センター左右に逆位相で配置されてます。

そしてこのタイヤの最大の特長が「psychoサイドノブ」。
ジョン・トマック(スタッフSは存じ上げませんがMTB界のスゴイ人)との共同開発で90年代のMTBシーンを席巻した「psycho」のデザインが継承されています。
tioga_psycho02 
コーナリング時には狙ったラインを確実にトレースし、このpsychoサイドノブが横滑りを防いでくれます。

コース状況とライダーの思惑に即応してくれるサイコータイヤです。

Phycho GENIUS Tubeless(サイコ ジーニアス チューブレス)
サイズ26×1.95
重量 790g

¥5,145-(税込)

出たァ~!

月曜日, 6月 20th, 2011

「後で」と「お化け」は出たこと無いと言いますが、コレはホントに出ました。

名称未設定 1

出るゾ、出るゾ・・・と言いながら、ホントに出すのか?とチョット内心思ってた。
ケド、やっぱり出さない手はないよなぁ。
だって、イイもんなぁ。

名称未設定 2

故障箇所を診断するためのシステムエラーチェックなどはPCに接続して・・・
って、まるで車のよう。

デュラエース(7970シリーズ)との互換性はないらしい。まぁそんなことは問題ないか。
デュラエースと比べてナント10万円ほども安いぃぃぃ!

詳しくは店頭にて!

 

 

 

で終わらせる予定だったけど、勿体つけてもナンなんで、
詳細はコチラ。

名称未設定 4
名称未設定 3 
名称未設定5
名称未設定 6

ちょっと細くすることでコントロール性がアップするのです。

月曜日, 6月 13th, 2011

grunge_01 
MTB等のアクティブなフィールドをイメージしたパーツブランド、gruge(グランジ)から、スマートフィットデザインのアルミMTBハンドルバーが入荷しました。
どこらへんがスマートかというと、通常グリップ部分の直径サイズが22.2mmのところ、20.0mmに痩身化されているところです。

細くすることに伴ってグリップも厚みを維持しながら細くし、それによって手首の可動範囲を広がってコントロール性が高まり、快適走行に貢献してくれるデザインです。

grunge_02

カラー:マットブラック
幅:645mm
クランプ径:31.8mm
重量:246g
ライズ:10mm
バックスィープ:7°
アップスィープ:5°
※スマートフィットグリップ付属(グリップ・タイラップ・エンドプラグ)

grunge(グランジ )
スマートフィット アロイライザー ハンドルバー
¥4,830-(税込)

ロードバイク用タイヤ:長距離や荒れた路面を走る人に

火曜日, 6月 7th, 2011

roubaix_pro

スペシャライズドから、耐久性に優れたタイヤが入荷しました。

roubaix_pro3
タイヤ面拡大。
roubaix_pro2 
こんな路面をよく走る人向け…まあそんなにおられないかもしれませんが、長距離を走っていると、どこかで荒れた路面を走ることはよくありますよね。
クリンチャータイヤですが、耐パンク性に優れていて、荒れた路面をスムーズに走れるよう設計されています。

スペシャライズド
ルーベ
サイズ:700×23/25C
¥4,200-(税込)

KENDA・MTB用ニュータイヤ入荷

月曜日, 5月 16th, 2011

SLANT6
slant6
優れたコントロール性のNEVEGALと、粘りの効きが特徴のSmallBlock8の良い所をまとめ、用途としても中間的な位置の存在のタイヤ。

ハードな路面を得意とするSmallBlock8の特性に加え、ラフな路面にも対応できるパターンが採用されています。
ブロックが扇状に配置されていて、荒れた路面やロッキーなセクション等でもバイクを倒し込んでのブレーキングが安定し、さらにエッジの感覚が非常に掴みやすくなりました。

SIZE 26×2.10
WEIGHT 669g
¥6,090-(税込)

BBG
bbg 
MTBライダー・ブライアンロープスの理想を形としたオールマウンテンタイヤ。

特徴的なサイドの大き目のブロックでエッジのグリップが抜群です。”55”のロゴもコーナーリング時に路面を捕えます。リアに履いて、サイドエッジをかけながらのコーリングは楽しそう。
その割に、細かく低めのセンターブロックの配置のおかげで転がりは軽そうです。細かいブロックに間隔の広いパターンが、コントロール性の良さに結びついています。
ハードな路面にも対応できる、基本オールマウンテンタイヤ。

SIZE 26×2.10
WEIGHT 647g
¥6,090-(税込)

KENDAタイヤの販売元、ダイヤテックからBBGの使用報告が来たのでご参考にどうぞ!
以下引用

BBG早速使ってきました。

今回は富士見パノラマのドライ路面、主にリアに使用で、2.1barと少し高めの設定にて、A・B・Cそれぞれで合計9本。

先ず、感じるのは転がりの軽さで、本当に荒れていようが、締まっていようが滑るように加速します。

ただ、荒れている場合はブレーキングの際に効きが甘く感じますので、主にリアに使用するのが良さそうです。

締まっている路面は細かく、柔らかいブロックで、粘っこく路面をキャッチしてくれるので、ブレーキングは安定するので、前後どちらでも対応可能です。

期待していたサイドブロックは、期待以上に良い仕事をしてくれて、滑りだしても路面に引っ掛かり続けてくれている感じをうけました。

滑りだしてからも特に粘ってくれるので、それを独特のクセと感じるかもしれませんが、他のタイヤならスリップダウンしてしまう所を粘ってくれているので、やはりサイドブロックがこのタイヤのポイントです。

細かいブロックなのですが、タイヤ自体のライフタイムも意外と長そうで、ハードテールで下っていた割にはご覧の通りの減り具合です。(画像上方向が進行方向です)

bbg2
bbg3

チューブラーの機能とクリンチャーの利便性が合体!

火曜日, 4月 26th, 2011

イクシオン K10


チューブラーケーシングテクノロジーを搭載し、クリンチャータイヤながら、チューブラータイヤの機能を持ち合わせたタイヤが入荷しました。

くどいようですがチューブラーの耐パンク性能とクリンチャーの利便性を持ち合わせているのです。これはひょっとしてカンペキなタイヤのではないでしょうか。

タイヤセンター部は硬め、サイドは柔らかめのコンパウンドを採用しているため、直進時は転がり抵抗が少なくスムーズに、コーナリング時には優れたグリップ力を発揮してくれます。

重量 : 225 (700x23c) グラム
マビック イクシオンK10
¥7,350-(税込)

 

チューブも入荷しています。
1mm以下の厚さのインナーチューブです。
マビック ブチル チューブ 48mm
¥840-(税込)

前はグリップ後ろはパワー・その名もイクシオン

火曜日, 4月 26th, 2011

前後輪セットで使うと性能をフルに発揮するタイヤが入荷しました。
前輪はコーナリングでのグリップ力、後輪は加速時のパワーが違います!
併用することで更なる反応性、安全性、耐久性のあるホイールセットに。

イクシオン グリップリンク 23→前輪専用

グリップ力がものを言う場面での最適クリンチャータイヤ。
タイヤセンター部分はなめらかに回るように、側面部分はグリップが効くようなしくみになっています。
これによりコーナリングがより安全になる効果があります。

重量 : 215 (700x23c) グラム
マビック イクシオン グリップリンク23
¥6,300-(税込)

イクシオン パワーリンク 23→後輪専

反応性が大きな違いを生む場面でのクリンチャータイヤ。
こちらはタイヤセンター部分は高い反応性、側面も回転抵抗が低いしくみ。
これによりなめらかな走行性を生み出します。

重量 : 215 (700x23c) グラム
マビック イクシオン パワーリンク23
¥6,300-(税込)

前後を間違えちゃったらせっかくの性能が台無しになるのでお気を付けください。
どちらにも高い耐パンク/カット防止性能があります。
レース時のコーナリングを力強く、ゴール前のスプリントをより速く、というコンセプトですが、ツーリング時にも強い味方になってくれそうですね。

DeoreXTがモデルチェンジ!予約受付キャンペーン!

金曜日, 4月 15th, 2011

deoreXT 

シマノの中堅MTBコンポ・DeoreXTがモデルチェンジします。
セットでご予約いただいた方にかぎり、大幅値下げでご提供!

大きな変化は
ディスクブレーキの冷却技術「ice-tech(アイス・テック)」が登場。
それとシフトレバーがブレーキレバーに合体できる「I-spec(アイ・スペック)」も採用されています。

カラーはシルバーとブラックの2色展開です。
上記の写真はブラック。

セット内容は…
・リアディレイラー
・フロントディレイラー 
・クランクセット(165・170・175・180mm 42-32-24Tのみ)
・シフトレバー(Ispec対応)
・ブレーキレバー
・ディスクブレーキ(Ice-Tecパッド)
・フロントマウントアダプター
・リアマウントアダプター
・ブレーキローター
・カセットスプロケット
・チェーン

・シルバーセット
・ブラックセット
各¥83,570-(税込) → ¥75,000-!(税込)

入荷予定は5月下旬です。
4月27日(水)までにご予約くださいませ~!