ステムに取り付けるスマートフォンホルダーが入荷しました。
4~6インチサイズのほぼすべてのスマホに対応します。
ステムに固定するので、ハンドルブラケットタイプよりも安定します。
カバーやバンカーリングを装着したまま使用できるように考えられたマウント。
スマホ側に専用のカバーやブラケットは不要で、付け外しもカンタンです。
ライトウェイ
スマートフォンホルダー
¥1,280-(税別)
高いセキュリティレベルとコンパクトを両立したABUS(アブス)のブレードロックBORDO(ボルドー)のロックが入荷しました。
カギ式です。
セキュリティーを求めつつ収納も気にすると、行きつく答えはココ!
6本のブレードを繋ぎあわせ、80cmと使いやすいサイズと重量が実現されています。
そしてここからがうれしいニュースです!
これまで値段の壁もありつつ、普及モデルにはなかなか到達しなかったんですが、問屋のダイアテックさんがメーカーと協議の結果、値下げ交渉成立!!
¥9,030-(税抜)→¥5,400-!(税抜)
スゴい値下げ幅ですね。
この信頼のABUSロック、戸外や人通りの多い所によく停めておく方に特にオススメ。
ABUS
uGrip BORDO 5700
ブラック・レッド
各¥5,400-(税抜)
ボンドを使わない、シールタイプのパンク修理キットが入荷しました。
内容はチューブ用パッチが6枚、タイヤ用パッチが1枚、紙やすり1枚です。
コチラがケース。
53mmX42mmX8mm、重量7gと、とっても小さいです。
SDカードケースより一回り大きいくらい。
サドルバッグのスキマに入れるのにも負担にならなさそうです。
使い方は、接着面の汚れや水分をキレイにしたあと、 チューブのパンク部分にやすりをかけて
シールを…
ペタッとして
グイグイ圧着します。
で、パッチ装着後3~5分程圧着して、完全に接着したのを確認してから空気を入れタイヤを装着します。
他製品に比べて少し大きめで厚めの、しっかりしたパッチです。
そしてタイヤ用のパッチも入ってるところが助かりますね。
パンク時にタイヤが裂けたり、デカイ穴があいちゃった時に使います。
airbone
パンク修理キット
¥430-(税抜)
超軽量の300g。荷室3Lとリザーバー3L搭載のスリムモデルキャメルバッグ「ラチェット」が入荷しました。
このラチェットには新しく開発された「クラックス」という3Lのリザーバータンクが入ってるんですが、チューブ径が従来モデルよりも太くなって、より飲みやすくなっています。
クラックスには他にも最新テクノロジーが搭載されてましてですね、
・給水口が大きく、給水・メンテナンスが簡単に行える
・水漏れを防止するロック機能
・本体とチューブ内のバクテリアの発生を抑えるハイドロガード
・かんで吸うだけで流量のコントロールが自在にできるビッグバイトバルブ
・従来品と比べひと口ごとに20%アップの流入が実現。
・水漏れせずに取り外しが出来るクイックリンクシステム
従来品でも十分飲みやすく、よくできた商品だと思ってたんですが、飲みやすさがさらにアップとはスゴイ研究をされてるんですねえ~。
というわけで今週末の王滝にいかがですか?遅い!?
CAMELBAK
ラチェット
¥12,000-(税抜)
カギの老舗、ABUSからコンパクトなケーブルロック、CombiFlexが入荷しました。
アンテナのようにピーっと引っ張り出して使います。
ラインナップ最軽量の「2501」は、1.6mmワイヤーを使用で、長さは65cm。
わずか50gしかなくて手のひらサイズ。
2mmのワイヤーで長さ85cmの「2502」は重さ70.5g。これがスタンダードモデルだそうです。
ラインナップ最強の「2503」は2.5mmワイヤーで長さ120cm。複数台の自転車をロックするには一番ベンリです。重さは92g。
大きさは、横にちょいと名刺を置いてみて…
2502と2503は高さは少ししか変わりませんが、2503の方が一回り厚みと幅があります。
2501、2502は3桁、2503は4桁のダイヤル式です。
数字は任意のものに設定できます。けっこうこれ重要ですよね。
3種類で重さや大きさは違いますが、なんにしろこの形状はポッケに入れやすくてベンリ!ABUSといえばごっついチェーンロック、というイメージを払拭するスマートなロックです。
ABUS
CombiFlex(コンビフレックス)
2501/65 ¥1,800-(税抜)
2502/85 ¥2,200-(税抜)
2503/120 ¥2,600-(税抜)
紫外線に速やかに反応して、クリアからスモーク、スモークからクリアに調光するレンズのサングラスが入荷しました。
ホント、室内から晴れた戸外に出してみたらジワジワーっとレンズカラーが暗くなっていくんですよ。スゴイ技術!
ということで昼夜・天候問わず使えます。
もう一つの特徴は、曇りにくさです。
レンズにベンチレーションホールがあって直接外気を取り入れるので、高い曇り止め効果を発揮してくれます。
全く曇らないわけじゃないですが、曇ってもサッと早めに戻ります。
レンズがフレームで囲まれてないので、視界が広いのもオススメポイント。
そしてツル部分がしなやかなので、ソフトなかけ心地。
かけていてストレスが少ないサングラスだと思います。
uvex
sportstyle 803 race vm
ホワイト
¥19,000-(税抜)
サドルレールとシートステーに取り付けて、サドルを盗難から守るサドル用のカギが入荷しました。
開錠番号を自分で変えられるダイヤル方式です。
スポーツバイクにスタイリッシュに使えます。
戸外によく停めておく人にオススメ!
TIOGA
サドルキーパー
ブラック
ホワイト
ガンメタリック
各¥1,400-(税抜)
都市でのサイクルライフ用に作られたデイバッグだから、シュッとしたデザイン、風合い。それでいてなんといってもオルトリーブですから、高い耐久性と防水性の頼もしい生地です。
自転車用だから、穴あきショルダーストラップと背面パッドで通気性に配慮。取り外し可能なチェストストラップとウエストストラップを備えています。
カラーは違いますが、背面はこんな感じ。
前面についている通し穴は、ヘルメットやシューズを下げたり、反射板を付けたりなどイロイロ使えます。
オルトリーブ
コミューターデイパック
H50xW30xD15.5cm
21L/900g
カラー・コーヒー
¥25,000-(税抜)を… ¥17,500-!(税抜)
店頭にある1点限りでーす。