Archive for the ‘店長のつぶやき’ Category

東京出張でした

土曜日, 1月 22nd, 2022

コロナ禍で随分と行ってなかった東京に久しぶりの出張。

このところ東京に行っても朝から晩まで仕事が入っていてなかなか行けてなかった神田の古本屋街を4-5年ぶりくらいで訪ねてみた。

IMG_20220119_165257-1

随分とキレイになっていたけれど、いつも行っていた本屋はしっかり昔のまま。

アッという間に時間が過ぎた。

来週もまたまた東京。これまた久しぶりのSBMの講習会。かな~り久しぶりなので気合入ってマス!

12mmスルーアクスル用&Boost用アダプター

土曜日, 1月 8th, 2022

シクロクロスシーズン真っ只中!
こんなのお探しではないですか?
フォークダウンタイプのキャリアに載せる際の12mmスルーアクスル用のアダプターです。正確に言えばアダプターのアダプター。

1

回転木馬のオリジナルパーツです。
TERZOのEC-26BL(税別¥7,500-)と組み合わせてお使いください。

3

このEC-26BLのブルーの部分は本体に対してネジ込んであるだけなので、
こいつをこの12mmスルーアクスル用アダプターに交換すると、
こうなります↓

2

15mm用と区別しやすいように赤色のアルマイト加工を施してあります。

4

これで、12mmスルーアクスル採用のディスクロードやシクロクロスバイクも
ルーフに載せることが出来ますね!
IMG_4957

ついでにMTBシーズンでも有りますので、Boost用のもご紹介。

IMG_6521

同じくTERZOのEC-26BLと組み合わせて、ブルーの部分を
Boost規格フォーク用アダプター
に交換すると・・・、

IMG_6511

こちらは15mm、12mm用と区別しやすいように緑色のアルマイト加工を施してあります。ブルーがノーマルの15mm用、グリーンがBoost用、レッドが12mm用。

IMG_6516

いずれもTERZOのルーフキャリア用ですが、上手く使えば他にもイケるかも。
ウチではフォークダウンタイプのメンテスタンドでも使ってます。
聞いたハナシではちょっと古いクイックタイプにしか対応していない
フォーク固定タイプのローラー台でも重宝してるとか・・・。

どちらも1台分¥4,500-(税別)です。
本家の15mmや20mm用のアダプターが¥4,000-(税別)なので、
だいぶん頑張って近い値段にしたつもり。

真っ赤だなぁ

火曜日, 12月 28th, 2021

image

もうすぐ今年も終わります。ってか今月ももう末なので、来月の営業日カレンダーをサイトトップに出しました。

こうやって視覚的に見えるようにすると、何なん?コレ?ってくらいに休みや半日営業が多い。数えたら11日も休み!スミマセン・・・。

年始はいつも通り曜日に関係なく4日迄お休みを頂き、5日から開けますが、この日は多分18時かやっても19時までの営業で、後は大人の時間。
7日以降の毎週金曜日は学校業務の為、15時頃からの営業。
毎週、日・祝日は朝ライドをやっているので13時頃からの営業。
11日(火)は家裁業務で昼からおりません。
18日(火)は東京・浅草で合同展示会が有って東下り。
19日(水)は元々定休日だけど、業界内のオフロード系イベントに参加予定。
24日(月)は学校業務で、翌25日(火)からはまた東下りして、久しぶりにSBM関係の業務が26日(水)まで。
31日(月)も一日学校業務。

そう、決してサボっているワケでは・・・と、先にイイワケを並べておきました。

能登プロジェクト始動!

火曜日, 11月 16th, 2021

先週の日曜日(7日)は日本海ツーリングだった。
一庫ダムから小浜まで走った。

スクリーンショット 2021-11-12 111339

かなり久しぶりの大きなイベントだったのも有って、参加者は総勢37名と結構な人数に。

IMG_0594

前日まで天気予報に悩まされたものの、当日はとても良い天気に恵まれた。

そのツーリングには小学校入学前と小1の男子2名と小3女子が1名参加してくれた。
お父さんやお母さんも一緒に。

IMG_0604 IMG_0662

実はお父さんお母さんには前々から言っていたのだ。
あと4~5年後には「ツール・ド・のと400」に一緒に参加するで!と。

お父さんお母さんたちは皆、それはムリやろ~って言うけど、今回のツーリングでチビ~ズは途中途中サポートカーに乗りながらも35㎞ほどは走ったのだ。
凄いことに最後の五波峠も未就学児はチィときつかったみたいで(当たり前のハナシだけど)半分ちょっとのところでサポートカーに乗ったけど、小学生二人は途中押しながらでもなんとかクリア!

IMG_0657

お父さんたちも「意外と走れるなぁ~」と驚いていた。そうなのだ、チビ~ズのパワーってなかなかに凄いのだ。

一昨年は小6が2名、能登を完走している実績もある。
そんな彼らは今回、シクロクロスのレースが美山で有ったので、途中から合流してくれ、峠ではチビ~ズの面倒を見てくれた。成長したなぁ~。

IMG_0610 IMGP0061

4~5年後って、ちょっくら先なような気もするけど、きっとアッという間だろう。

覚えてるもんやなぁ

火曜日, 10月 19th, 2021

ラジオを聞いていたらキカイダーのオープニングが流れて来た。

どんなんやったかなぁ?と思っていたのに曲が流れだすとかなり自然に口ずさめた。覚えてるもんやなぁ。恐るべし三つ子の魂。

キカイダーの全身画像

こんなことに限られたメモリーを使いたくないねんけど。

久しぶりのお山遊び

木曜日, 10月 7th, 2021

IMG_20211006_091246

昨日は定休日。溜まっている仕事を片付けないといけなかったのだけど、教えに行っている専門学校の学生達に誘われ、フラルラ~とお山に。

イヤ~、気持ち良かった!20kmも走っていないけど、十分ヘロヘロ。

流石に昼からは仕事をしないとヤバイのでボクは午前中で終わったけど、学生達は昼からもまだ走ると。オッサンは仕事が無くても勘弁してもらったかもなぁ。

回転木馬としてはまだもう少しロードシーズンだけど、また機会を見つけてお山遊びもしたくなって来た。

やっぱりそうやんな~

日曜日, 10月 3rd, 2021

今日から日祝日の朝ライド再開です。

IMG_20211003_063245

みんな再開を待ってくれてたんやろうなぁ。そうやんな~、こんなイイ季節、走りたいわなぁ。

勿論一人で走るのも楽しいけど、みんなでワイワイと走るのもまた楽しい。

イイ季節はアッちゅう間に過ぎてスグにサブくて乗りたく無くなりますよ。
今の内に沢山走っておきましょうね!

苦楽!その後・・・

土曜日, 7月 10th, 2021

最も稼働率の高いシティクルーザーのフレームにクラックが入ったのは先日の記事で上げた通り。

どうしたものか・・・?普通に考えるとクラックの入った縦パイプを交換。つまり一旦接合しているロウを溶かし、同じ寸法の縦パイプを再度ロウ付けする。
そうなると必然、再塗装も必要になり、それこそ安く見積もっても5~6万仕事に。

いくらお気に入りのフレームとは言え、流石に費用対効果的にそれはキビシイ。
って事で色々と思案。

シートポストはΦ27.2㎜なので、Φ25.4㎜のポストを使うつもりで0.9㎜厚の物をフレーム内部にロウ付けしちぇばエエんとちゃう?ってな素人考え(流石にロウ付けとか実際にフレームを製作すると言う事に関してはホントに素人だし)で、いつもフレーム系トラブルで困った時の赤松さん頼みってことで、河内長野の「工房 赤松」の赤松さんに相談。

やはり素人、パイプの中にロウ付けするのはムリと一蹴された。けど、分厚いシムを作ってエポキシで固めたらイケルかも、と新たな提案を頂き、即OK!

「ポストは何Φ?」と聞かれて、「27.2㎜ですわ~」と即答したものの、ホンマに~?と疑問が湧き、持参したバイクのポストを外してみると(ってか確認してから訪問しろ!ってハナシですが・・・)な~んとΦ26.8㎜!オーマイガッ!!細いやん!
何せかれこれ30数年前のフレームですから。

でも、赤松さん曰く「Φ22.2㎜のパイプをシートポストにするとしたら、結構分厚いシムが作れるからイケルと思う」って事でお願いすることに。

その日は相談するだけだったので、バイクの状態で持って行った。だってバラすのはヒジョーに面倒。あわよくば殆どバラさずに作業して貰えたらエエなぁ~なんて淡い期待を抱きつつ。

しかし、エポキシを固める為に炉に入れるので、ドロヨケは邪魔、BBも外しておいて欲しい、出来たらフォークも抜いておいて、ってそれ殆ど全バラなんですケド。

でもそれで直るのなら手間は惜しまない!(ウソ、惜しみたいのがホンネ)

一旦落ち帰り翌週にバラシて持ち込んだ。

IMG_20210616_130333  
どう?この見事なクラック!

これがこうなった!

IMG_0267 IMG_0271 IMG_0276
IMG_0278

で、Φ22.2㎜のパイプでシートポストを作って貰った。IMG_0280

ここにママチャチャリ用のヤグラを付けてサドルを取り付ける算段。ヤグラが滑り落ちてこないようにストッパーを付けてくれた。
寸法がメッチャきっちり出ているので、出す分だけ塗装したらエエと言う事で表面処理は全くせずに受け取り、サドル高さを確認した上でサフェイサーを吹いて、その上にシルバーをじっくりと何層にも塗装。

IMG_0289

見事に復活!これで通勤に困らなくて済む。自転車は何台も持っているのに、どれもこれも用途が尖がっていて、PCや工具や弁当を持って通勤できる自転車がこれ以外に無く、コイツが使えない間、家族のママチャリを色々借りるも、やはりどれも乗りにくい。

これでまた来週から快適に通勤が出来る!

IMG_0291

と言っても、もうすぐ学校は夏休みになるんだけどね。
あっ、学校の夏休み中は月曜日も通常通り営業してます。金曜日もちゃんと朝から開けていますので皆様ヨロシク!

ネジ抜き

木曜日, 7月 1st, 2021

6角ボルト(キャップボルト)をなめてしまったので外してほしいとのご依頼。

そもそもなめんなよ!

background-1

ってコトなんだけど、気を使って作業しててもやる時はヤル。

BMXのステムクランプボルト。2本の内、1本は自分で外したのだけど、もう1本がどうにも固くて・・・なめちゃったと。

つい先日もやったばかりで、そいつは案外素直に出来たけど、大抵はそれほど素直には行かない。

今回のも手強かった。
キャップの頭からドリルで穴を掘っていく。
これ、言葉でいうとそれだけだけど、センターを出して、そこから真っ直ぐにドリリングしていくのは難しい。
1.5mmから2.2mmまで少しずつ径を上げて行き、折れ込みボルト抜きって工具をカチ込んで回すが、ビクともしないの電動ドリルに掴んで一気に行くか!

ってホントはそれはNG。そう、NGなのだ。だってこう言う事になるから・・・。

IMG_0283 IMG_0286

トホホ。穴に先っぽが詰まった・・・。

気を取り直し、今度はネジ先端部から穴を開けてみる。キャップ側よりずっとセンターが取りにくいけど、何とかうまく穴は反対側からの穴と繋がり、埋まっていた折れた先っぽも抜けた。

どんどんドリリングして行けば、どこかの段階でネジそのものが共回りして頭方向に抜けてくれてくれたりするのでは?と淡い期待を抱きつつ、ジワジワと径を上げて行く。M8ボルトに足して4.5㎜まで開ける。共回りする気配ゼロ!ほんなら頭側から逆タップでどうや!

が、これまた動く気配なし。結局ハクソーの刃だけを持って、ステムの割れ目からシコシコ。肉薄になって いるので意外と楽に切れて行って、最後はパチン!と音を立てて切れた。

IMG_0248

これで漸く頭側は外れたけど、まだネジ側は残っているが軸力は相当下がっている筈だし、いくら何でも抜けるだろうと思いきや、そうは問屋が卸さない。でも何とか動くのは動いたので、折れ込みボルト抜きのデカいのをカチ込んで何とか外した。

IMG_0253 IMG_0261

ネジ山を痛めたかもしれないので、タップで修正。切れる切れる!スゴイ切削クズが出た。要するにネジ山が元々ひどかったのだと思う。そこにまた程度の良く無いボルトを工場のインパクトドライバーとかでズバーンとやっていたのでは無いかな。

これだけやるのに約2時間。外れはしたけど全く儲けにならん仕事ですわ。

王滝残念ライド

日曜日, 6月 6th, 2021

今日は本当ならSDA王滝が開催される筈だったのだけど、こんな状況下なので無くなった。ヒジョ~に残念!って事で、北摂方面へ。

ウチとしてはロードシーズンなんだけど、王滝残念ライドってことなのでMTBで。
一番若いうちのボンを除けばみ~んなオーバー40にええ歳したオッサンばっかり。
今日のルートをアテンドしてくれた軍曹はオーバー還暦。
みんな元気やわ~、ホンマに。

IMG_20210606_090424

、この写真じゃワカランけどモンシロチョウの大群が、それこそ花弁が舞うように。そう言えば、昨年ももうちょい早い時期だったけど、十三峠を登っていると見かけたなぁ。なかなか綺麗。

IMG_20210606_090414 

しかしまぁ良く登った。昼からの仕事に差し支えるくらいやわ。
サイコンのログによると1850mくらい登ってた。まぁまぁ有るわ。

1622938466426

見山の郷に付いた時には、あぁ~帰って来た~って思えたくらい。
まだ30kmくらいあるけど。

1