Archive for the ‘イベント’ Category

夏合宿でした!

土曜日, 7月 29th, 2023

先週は夏合宿でいつもの信州。例年シマノバイカーズフェスティバルと絡めてやっていたのだけど、今年はバイカーズのスケジュールとウチが参加したい種目が合わず、初めてバイカーズと切り離しての開催。

そう言えばバイカーズは今日・明日でやってますね。盛り上がっている事でしょう。

バイカーズと切り離したので、二日間ともオリジナルでツーリング。メインは定宿の「若草物語」。松本市は奈川の野麦峠スキー場のそばにあるこの宿に泊まるのがメイン。とにかくノンビリできる宿なのです。

IMG_2709

一日目。早朝に大阪を発ち、ちょっと早めのお昼ごはんは、若草の近くで奈川名物「投汁蕎麦(とうじそば)」。美味し!

LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_16LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_18

お腹が満たされたらツーリング開始。この日は野麦峠迄の往復。

IMGP0006IMG_2683

今年はキッズが3名ほど参加。大人顔負けの走りを見せてくれました。

IMG_2687IMG_2688

IMG_2693IMG_2696

IMG_2699

そして宿に戻ったらバーベキュー!

IMGP0029

宿のご主人お手製のピザ窯で美味しいピザも焼きたてを頂きます!

IMGP0034IMGP0036

キッズも良く働いてくれました。

LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_13

夜も遅くまでゆったりと・・・。

二日目。
この日は朝食を頂いてから、奈川の林道をツーリング。登ったからこそ見える景色があります。キッズは全部登るとしんどいのでサポートカーである程度上まで。
オトナはモチロン自走です。

IMGP0085-2IMGP0084-2

LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_27

LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_23LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_24LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_26

LINE_ALBUM_20230722-23夏合宿_230729_31

そして宿に戻れれば、美味しいカレーライスが待ってます。

IMG_5801IMG_5797

温泉が引いてあるお風呂にゆっくり浸かる人、お風呂は後にして先にカレーを食べる人、それぞれにゆっくりと過ごして宿を出ました。

信州も暑かったけれど暑さの質が全然違う。朝晩は随分と涼しかったです。
楽しい楽しい二日間でした。

こりゃ~来年もこのパターンかな?!

ユルライドでした

月曜日, 6月 26th, 2023

昨日は第4週だったので月に一度のユルライドでした。

昨日はキッズが4名ほど参加してくれました。

渡船に乗ったり、大きな橋を越えたりの約45㎞。

IMG_20230625_083301

都会の秘境「南海 木津川駅」でも鉄ちゃんキッズは大興奮!

IMG_20230625_105324

IMG_20230625_110059

来月は第4週の23日が夏合宿が入っているので第5週の開催になります。
暑いのでかき氷を食べに行きましょう!

夏合宿下見

木曜日, 6月 22nd, 2023

昨日は定休日で上手く時間が取れたので急遽夏合宿の下見に行って来た。

こないだの日曜にアワハンツーリングをやって、月曜は通常通り営業しつつ翌日の授業準備をし、火曜は終日学校で授業。学校から戻ったその足で京都で一人暮らしを始めた甥っ子に組んでやったスペシャルバイクを届け、夕飯を一緒に食べて夜遅くに帰宅し、昨日は早朝から夏合宿の下見に信州まで車を飛ばし、目星をつけておいたルートをMTBで走って下見、とオッサンとしてはなかなかのハードスケジュール。

例年、下見は休息も兼ねて一泊で行っていたのだけど、今年はどうにもその時間が確保できず、泣く泣く日帰りの強行軍。

車で一気に信州まで走るつもりがトイレに行きたくなり養老SAで一旦休憩。ついでに朝食にきしめんを腹に入れ再出発。

中津川ICで高速を降り、ひたすらR.19を北上して木曽福島へ到着。いつもの蕎麦屋「とちの屋」でやや早めの昼食に天ざるを頂く。いつもながら美味しい!

そして目指すは奈川の林道。以前走ったことは有るのだけど、暫く訪れていなかったので、そもそもまだ全部走れるのかどうかさえ分からない。近くまで車で行って、そこからMTBを下ろしてゆっくりと登っていく。しかしまぁ仕事とは言え、結構登った。こんな時はE-BIKEがエエのかもなぁ~と思いつつひたすら人力で登る。

IMG_20230621_132036

登って来たからこそみられる景色も有る。全くの人力で無くてもエエねんけど。

IMG_20230621_132055

遠くに見える雪渓はきっと乗鞍岳。もしかしたらまだスキーを楽しんでいる人もいるのかなぁ。

途中、熊さんにお会いして肝を冷やしつつも全て問題なく走れることを確認。因みにお猿さんや鹿さんにもお会いした。そういえば猪さんにはお会いしなかったなぁ。

山から下りて里に出る。この里に出る直前の下りがまたイイのだ。前方にドカ~ンと山が見え、その山肌に突っ込むような幻惑すら覚える。下りきったところで一旦バイクは車に載せて野麦峠のピークまで移動し、そこからまたMTBを下ろして下見しつつ下る。ここは下るだけだけど、記憶していたよりも急な下り。今年はキッズもそこそこ来る予定なので、キッズでも走れるコース設定をしなければならない。となるとココは無しかなぁ。でも最初に下見したところは登りのほとんどが舗装路なので、キッズは車で上げれば何とかなるか?

その後。いつものお宿「若草物語」に顔を出して、夏合宿プランの打合せ。と言うか、久しぶりに宿のご夫婦にお会いするので互いに近況報告や楽しく雑談が殆ど。熊に遭遇して肝を冷やしたと言うとご主人は「それはラッキーだったね!」って。ラッキーなのか?ラッキーな事で肝は冷やさないと思うのだけど、ご主人は奈川に住んで40年弱だけど4回しか熊に出くわしていないとか。ボクは今回で既に3回目。やっぱりラッキーなのかな?

あっという間に1時間半が過ぎ、あまり遅くなると大阪に帰り着くのも遅くなるので名残を惜しみつつ帰路に就く。

帰りも一気に帰ろうと思ったものの、やっぱり途中でトイレに行きたくなり多賀SAで休憩。やっぱ歳か?折角止まったので腹も減ったことだし夕飯を。朝はきしめん、昼はざるそば。さすがにもう麺類は・・・と思いつつも結局食べたのは近江ちゃんぽん。朝からずっと、めん、メン、麺!

ってなワケで今年は夏合宿史上初のシマノ・バイカーズ無しプラン。初日は早めに宿について、夕方からバーベキュー!宿のご主人自作の石窯でピザも焼いてもらう予定。そして翌朝はMTBツーリングをして宿に戻り、昼食にカレーライスをお願いしておいた。このカレー、以前にも頂いたことが有るのだけど、我々が泊まる何日も前から仕込んでじっくり煮込んだカレーで、メチャメチャ美味しかったことを覚えているのでスンゲー楽しみ。

今年はこんなユル~イ感じの夏合宿。初めてだけど、こんなのもアリかもね。

カラクル大試乗会開催中!

土曜日, 5月 27th, 2023

IMG_2587

今日、明日とカラクルシリーズの大試乗会を開催中です!

カラクルSに関してはいつでも試乗できるように店頭に試乗車を用意して有るのですが、今回はそれに加え、メーカー様のご協力により、超軽量折りたたみロードバイクカラクルCOZや非折り畳みスモールロード、シャレー等もご試乗いただけます。

ご試乗いただいた方にはカラクルオリジナルアルミバルブキャップをプレゼント!IMG_2594

そう、試乗しただけで貰えちゃうんです!太っ腹!

更にご成約頂いた方にはご成約特典としてカラクルオリジナルナップザックをプレゼント!

IMG_2588

他にも通常は有償オプションであるストロングサイドスタンド(税込¥2,970-)を無償でお付けしたり、ご入用の方にはカラクルS専用の輪行袋(税込¥7,920-)をなんと税込み¥2,000-にてご提供!

今日は一日中メーカーの担当者様がいて下さるので、かなりディープな話しも聞けますよ!

皆様のお越しをお待ちしております!

カラクル試乗会、やりまーす!

木曜日, 5月 11th, 2023

回転木馬イチオシの折りたたみスポーツバイク「カラクルS」の試乗会をやりまーす。

開催日:5月27日(土)・28日(日)

場所:回転木馬店頭にて

想像以上の乗り心地とスポーティな走行性能を体感して欲しい!
ホント、乗ってみて!

27日(土)はメーカーの担当者さんが来て下さるので、いろいろ説明してもらえますよ~。

いろいろラインナップはありますが、イチオシはコレ

CARACLE-S スポーツrev.4.1

orange

鈴鹿サーキットでロードバイクの9割以上を置き去りにした「最高の走行性能」を備えながら、市販のスーツケースに収まる「世界最小」サイズに折りたためる、スポーツバージョン

価格は172,000円 (税込189,200円)です。

まずは、その乗り心地を体験してみてくださいね。

そして試乗会でご成約の方に限り、大特典があります!

ご入用の方には、カラクルにジャストフィットの輪行袋、

トレバッグ3(カラクル専用輪行袋)
7,200円(税込7,920円)

¥2,000-(税込)にプライスダウン!

トレバッグ3はこんな感じ(前モデル画像もあります)

輪行袋01
輪行袋02
底部を外して、転がせます。

輪行袋03
サドル後部のハンドルをつかんで運搬もできます。

輪行袋04

輪行袋05
サドル下やハンドル下に装着して携行できます。

しかも通常はオプションの

ストロングサイドスタンド¥2,970-(税込)

無料!

太っ腹!

スタンド

試乗車は他に、昨年10月に新発売されたコレもあります!
フル油圧ディスクブレーキと12速無線式Di2電動変速を搭載した究極の折りたたみロードバイク!

COZ DB 105(R7100)モデル
(画像は限定カラー/オプション装着車)

COZ DB R7100
430,000円(税込473,000円)

上記の従来モデルも試乗できます。
CARACLE-COZ DB

COZ DB2
105モデルは310,000円(税込341,000円)

もちろんカラクルSのベーシックモデルも試乗できます。
CARACLE-S 標準仕様rev.4.1
ガンメタ
154,000円(税込169,400円)

開催日:5月27日(土)・28日(日)

場所:回転木馬店頭にて

お買い物ついでにでもお越しくださいませ!

ケルビム ポッポアップストア

土曜日, 4月 22nd, 2023

今日明日と堀江の「ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪」の1Fでケルビムのポップアップストアが開催中。

朝からちょっと覗いてきました

20230422_112339

ハミングバードも展示してありました。

20230422_112558

話題沸騰中のチタンフレーム!

20230422_112219

ご希望が有ればこんなマシンでフィッティングもしてくれます。

20230422_112535

今野さんにお会いするのも久しぶりなので、もっとゆっくりとお話をしたかったのですが、店もあるので早々に帰って来ました。

20230422_113740

明日までやってますので、お時間のある方は是非覗いてみて下さい。

20230422_112143

学校へ入ってスグのところです。

CHERUBIM POP-UP STORE IN 大阪

金曜日, 4月 14th, 2023

回転木馬でも人気のハンドメイドフレーム、ケルビムのポップアップストアーが大阪で開催されます。

CHERUBIM_大阪POP-UP_告知

コロナ禍前には回転木馬で「ケルビムライド」と言うイベントをやった事も有ります。ケルビムの今野さんと一緒に走りに行って、採寸会もやりました。

恐らく今回はライドはないものの、サイクルモード東京2023で発表する新作チタンフレーム「Racer Ti」をはじめとするRacerシリーズの採寸受注会等を行います。最新のケルビムバイクを見ることが出来ると思います。走る彫刻と称されるRacerシリーズをその目で是非ご覧ください。

会場はなんと、カワムラが教えている専門学校「ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪」の1Fギャラリーです!なんという偶然!?

来週末、4月22日(土)と23日(日)です。
お時間のある方は是非覗いてみて下さい。
地下鉄鶴見緑地線「西大橋」駅からスグです。

カワムラも何とか時間を作って覗きたいと思っています。

■開催場所:ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪 1F ギャラリー
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-14-3
※大阪メトロ 長堀鶴見緑地線「西大橋(N14)」駅3番出口徒歩3分
■開催日時:2023年4月22日(土)10:00〜18:00
   2023年4月23日(日)10:00〜17:00
■問い合わせ先: 有限会社 今野製作所 / 042-791-3477

MTB朝ライド

日曜日, 1月 22nd, 2023

この季節の朝ライドはMTB。

今シーズンは割と暖かい日が続いていたけど、今朝は久しぶりにサブかったわ~。走り始めたときは久しぶりのマイナス2℃。ウインターグローブでも指先がイタイ。

それでもやはり日が昇って来ればそれなり暖かくなって来た。

今朝はお客様のニューマシンのデビューライド。

IMG_20230122_100527

MONDRAKER F-PODIUM CARBON + FOX TRANSFER と言う正しい組み合わせ(笑)

「登りが軽い!」とご満悦のご様子。
下りもいつもより確実に速くなっていて、いつもならちょっと先行されても追いつけていたのが、追いつけなかった。

因みにカワムラは同じくMONDRAKERでもハードテイルのCHRONO。

IMG_20230108_104434

こいつも良く登れます。
そして同じくCHRONOが一台納車待ち状態。ジワジワとMONDORAKER乗りが増えている。

今日のライドは20kmほど。エエ感じで疲れたわ~。

今週末はカラクル試乗会です

木曜日, 12月 8th, 2022

近づいてきました、カラクル試乗会。
お天気も悪くはなさそうですのでブラリとお越しくださ~い。

開催日:12月10日(土)・11日(日)

場所:回転木馬店頭にて

orange
※写真はオレンジですが、現在欠品中で、ホワイトとガンメタリックのみ受注可能です。

鈴鹿サーキットでロードバイクの9割以上を置き去りにした「最高の走行性能」を備えながら、市販のスーツケースに収まる「世界最小」サイズに折りたためる、スポーツバージョン。

このスポーツバージョン、コロナや戦乱の影響によりやむなく9月21日から

172,000円 (税込189,200円)

と、新価格になっています。

しかーし!今回の試乗会では先着3台のみですがご成約の方に限り、旧価格の

163,000円 (税込179,300円)

でお渡し可能です!

しかも通常はオプションの
ストロングサイドスタンド¥2,970-(税込)無料!
太っ腹!

スタンド

他には、10月に新発売されたコレも試乗できます!
フル油圧ディスクブレーキと12速無線式Di2電動変速を搭載した究極の折りたたみロードバイク!

COZ DB 105(R7100)モデル
(画像は限定カラー/オプション装着車)

COZ DB R7100
430,000円(税込473,000円)

上記の従来モデルも試乗できます。
CARACLE-COZ DB

COZ DB2
105モデルは310,000円(税込341,000円)

もちろんカラクルSのベーシックモデルも試乗できます。
CARACLE-S 標準仕様rev.4.1
ガンメタ
154,000円(税込169,400円)

12/10(土)はメーカーの担当者さんが来て下さるので、いろいろ説明してもらえますよ!

開催日:12月10日(土)・11日(日)

場所:回転木馬店頭にて

たくさんのご来場お待ちしてまーす!

あと一週間です!カラクル試乗会

土曜日, 12月 3rd, 2022

回転木馬イチオシの折りたたみスポーツバイク「カラクルS」の試乗会が近づいてきましたよー。

開催日:12月10日(土)・11日(日)

場所:回転木馬店頭にて

イロイロ乗れます!例えば…

CARACLE-S スポーツrev.4.1

orange_thumb1
※写真はオレンジですが、現在欠品中で、ホワイトとガンメタリックのみ受注可能です。

COZ DB 105(R7100)モデル
(画像は限定カラー/オプション装着車)

COZ-DB-R7100_thumb
430,000円(税込473,000円)

CARACLE-COZ DB

COZ-DB2_thumb
105モデルは310,000円(税込341,000円)   

CARACLE-S 標準仕様rev.4.1
_thumb2
154,000円(税込169,400円) 

他にもイロイロ、メーカーさんが持って来てくれます!
12/10(土)はメーカーの担当者さんが来て下さるので、バイクについて質問し放題です!

試乗会ご契約特典あります!
詳しくはコチラ

開催日:12月10日(土)・11日(日)

場所:回転木馬店頭にて

たくさんのご来場お待ちしてまーす!