箕面を走って、箕面のいいものもらっちゃおう。
というイベントが開催中です。
3/4~3/20の間に、箕面に行ってインスタグラムやツイッターに投稿すると、箕面の特産品が抽選で当たるイベントです。
箕面ビールとかもらえちゃうかも!
スポーツサイクルを安全に輸送するために開発された、自転車専用の輸送箱をレンタルします。
耐久性と防水性に優れた分厚いプラスティック段ボールでできています。
船便で運んだり飛行機で遠征される際、頑丈に出来ているので紙製の段ボールより安心して預けられます。
自転車は前後輪やペダル等を外してこんな感じで入れます。
詳しい詰め方は取り扱い説明書をご覧くださいね。
すき間にウェアやヘルメットなどを詰めてバイクを固定すると手荷物も減って一石二鳥。
そしてこの輸送箱「バイクポーター」の外周を丸々包み込む丈夫なバッグもセットでお貸しします。
肩パッド付のショルダーストラップや持ち手が付いているので運びやすく、段差や階段を超える際にとっても便利です。
サイズは116x80x30.5cm。
このバイクポーターとバッグを合わせて、
1週間~10日間程度で¥5,500-(税込)でお貸しします。
在庫は4つです。
購入すると¥18,150-(税込)ですので、保管のことも考えると数回使用されるくらいならレンタルもお得かも知れませんね。
お気軽にお問い合わせください!
なんだか楽しそうなイベントの情報が入って来たのでご紹介します。
和歌山県の、初の本格的サイクリングイベントだそうです。
開催日は3月26日(日)です。
160kmコースは、「天空の聖地~高野山センチュリーライド」で、和歌山市から和歌の浦を通って内陸へ、わざわざ(笑)高野山を回ります。ちょっとだけ(?)登りごたえがあるかも。で、九度山町を通って紀ノ川沿いに和歌山市へ帰ってきます。
「リタイヤ必至の超難関」コースとのことですが、まあなんとかなるでしょう(笑) 世界遺産を回って、もちろんエイドで特産品も頂けそうです。
60kmの「紀の国うまいもん満喫ライド」や小学生以上対象の10km「サイクリングデビューわくわくライド」のコースもあります。
なかなか楽しそうじゃないですか?
問題は、冬の間、この大会に向けて練習できるかどうかですが…。
詳しくはコチラ
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/71663
エントリーは1月末までです。
ただ今、回転木馬オリジナル・夏用ジャージと夏用レーパンの購入お申込みを、絶賛承り中です。
ジャージは襟・袖口が赤のバージョンです。
詳細とお申込みはコチラから↓
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/event/mailform_2014wear_red.html
レーパンは丈が3種類ありまして、ひざ上丈のパンツ、ひざ下丈のスパッツ、そしてロングです。上の写真はロングです。
それぞれビブタイプにもできます。
詳細とお申込みはコチラから↓
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/event/mailform_2014pants.html
いずれも、お申込みは2月一杯までで、お渡しは4月中旬になります。
まだお持ちでない方は、ゼヒゼヒ買って下さいね。
もうすぐ春!コレ着て遊びましょう!
今年の淡路島一周ツーリングの下見に行ってきました。
今年は予告通りユル~く七福神巡りの予定。
ユル~くとは言ってもですねぇ、7つもお寺を巡るので時間的にはややタイトなんです。初の試みで時間が若干読みづらいことも有って、今年はロングコースの設定は有りません。全員強制的にお寺巡りです(笑)
各お寺で奉納金200円を納めれば、御祈願や法話などが聞く事が出来て、このスタンプを押して貰えます。また、各寺院で参拝記念品や全て回れば吉兆福笹が頂けます。
「淡路島七福神宝印帳」2,800円(印代込み)ってのも有ります。各寺で参拝した日の日付印を押してもらえます。
また、二度めの参拝からは一度目の参拝でもらった福笹に入っている福券と引き換えに、その年の干支が描かれた色紙など記念品がもらえるそうです。
まぁ、これらは希望者だけってことでイイかと思います。
ルートはほぼ従来のノーマルコースって感じです。
今年もスタートは山の中ですが、アドベンチャールートは無くしました。
イヤ、どーしても行きたい!って方は行ってもらってもOKなんですが、基本的にはアドベンチャールートに入る手前で山を下りちゃいます。
しかも残念なことに押登岬の今年は無し。その分、午後からのルートにエエ感じの登りをご用意してあります。
そんな今年の淡路島一周ツーリング。もうすぐ募集を開始します!
どのサドルが自分に合ってるのか?
購入する前に試してみることができたらウレシイですよね。
というわけで、フィジークからテスト用サドルが配布されました。
一週間くらいお貸しいたしますので、お声掛けくださいね。
¥15,250-(税抜)
内腿の動きを妨げずペダリングパワーを伝達できるよう、シェルのサイドが柔軟にしなる構造。
軟部組織が当たる部分にエルゴノミックな「溝」を設けることで圧迫を軽減し、快適性が向上します。
その貸出し用がコレ↓
溝がどんなふうに快適性アップなのか、試してみたいですね。
もうひとつあります。
VESTA k:ium
¥12,620-(税抜)
こちらも前後を貫くセンターに大きな溝が配置されてます。
溝を設けることにより、圧力を最適に分散してくれます。
豊かなクッション性と女性の骨盤形状に合わせた大きな接触面積で快適性を実現。
というわけで、女性の皆様、試してみてみて~。
お気軽にお声がけくださいね~。