超軽量サドルバッグ・新色入荷しました

以前にご紹介した、軽量だけどジョーブなサドルバッグ、新色が入荷しました。
MICRO 
マンゴー/オレンジというカラーです。

従来までのラインナップはこんな顔ぶれ。
MICRO_B黒/グレー
MICRO_G ライトグリーン/ライム
MICRO_R レッド/オレンジ

使い方などの詳しい情報はコチラをどうぞ↓
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/news/?p=818

ORTLIEB
サドルバッグ マイクロ
各¥3,780(税込)

脊椎を守ってくれるプロテクターバックパック

evoc04 
ヘルメットが入れられる、普通の自転車用リュックにみえますが・・・。

IMG_3479
これ、背中部分にプロテクターが入ってるんです。上の写真の黒いのがそうです。
転倒などの衝撃から脊椎を守るための機能を持つ4層で構成されたパッドです。
evoc 
山などで転倒したときに、強く背中を打つ可能性も大きいですよね。
手足のプロテクターにプラスして、このリュックを背負うことをオススメします。

背負っているときはそんなパッドが入っているのを忘れるくらい軽量で、しかも柔軟に背中にフィットしてくれるので、ライディングの邪魔になりません。
また、パットは取り外しができるので普通のリュックとしても使用できます。

evoc05 
ハイドレーションパックを入れられるようになってます。

evoc01
腰回りは二重に留めるようになっていて、ガッチリホールドしてくれます。

evoc03
通気性とフィット感がいい背面。

evoc02 
これくらいの大きさです。
ハイドレーションパックにお水を入れたとしても、ちょっとした着替えや補給食を入れられます。

evoc
フリーライドツアー
【S】 W25×H50×D13cm

容量:16L
グリーン
¥18,690-(税込)

今春モデルのサイクルコンピュータが入荷

キャットアイのサイクルコンピュータが入荷しました。

CATEYECCMC200W_BK

CATEYECCMC200W_WT

スタッフSが感じた第1印象は、「画面が見やすい!」
スマートな見た目なのに、なんか文字がくっきりと見やすいような気がします。

このサイクルコンピュータの特長は、自分の望む表示が作れるカスタマイズ機能があることです。
CATEYECCMC200W6

好みの機能を常時表示の上段に表示させることができるのです。
これ、ちょっと便利じゃないですか?

CC-MC200W

マイクロワイヤレス
ブラック、ホワイト
¥6,300-(税込)

 

もう一種類入荷しました。
これ、サイクルコンピュータにも歩数計にもなるんです。画期的!

CATEYEFIT01

自動認識のオートスタートなので、自転車に装着したら勝手にサイクルコンピュータ、持って歩いたら歩数計になってくれます。

つまり!自転車に乗っても降りても、24時間の活動を計測し続けてくれるのです。
今日・過去6日間・1週間(当日を含む)・総合計値で距離・歩数・消費カロリー・CO2削減量の値を確認できます。
そう、消費カロリーもわかるのが嬉しいですよね。

CATEYEFIT07 

CATEYEFIT08 
カラーは三種類で、デザインもオモシロイ。

CC-PD100W
CATEYE FIT
ブラック、レッド(近日入荷)、ホワイト(近日入荷)
¥5,250- (税込)

足圧測定会を開催します

今回で3回目となる足圧測定会。
まだ試してない方、来てみて下さいね~。
インソールメーカー「ミーボ」さんが主催してくれます。
なんと無料で身体のバランスを調べてくれます。

5月12日(土)
AM 11:00~夕方

IMG_3342
コンピュータを使って、足裏にかかる体重の荷重バランスを測ります。

IMG_3338
データをみながら、推測される骨盤のゆがみなどを解説してくれます。

★前回のスタッフSの足圧測定データはこんな感じでした

image インソールなしで測定
全体的には、後過重。
左足の踵部分で体重の半分以上を支えている状態。
外側にしか過重がかかっていない為、膝に負担がかかっている状態。
母子球には体重が乗っていない為、内側の筋肉が使えていない。
右足は全体的には外側に体重が乗っている為、右足も膝には負担がかかりやすい状態。
骨盤の位置が全体的には後で、左が後で右が前に出ていて、左が大きく下がっている状態。
腰への負担もかかりやすい状態です。

image POWER POSITIONインソールを使用して測定
左右バランスはほぼ均等になり、後過重が前過重に変っています。
骨盤の位置も身体の中心部分になり捻じれと上下のずれが、改善されています。
拇指球部分にはほぼ体重が乗らなかったが、内側に体重が乗るようにもなっています。
この状態を維持していけば、腰や膝への負担は軽減していく可能性が高いです。

というわけで、スタッフSは現在インソールをお試し中です。
劇的に何かが変わるということは無いですが、じわじわと変化してるのかも。
次回の測定が楽しみです。

足裏全体に均等に体重が乗るのが理想的ですが、人によっては前荷重になったり、外側に体重がかかったりと、かたよりができることが多いようです。
そんなかたよった状態で何年も過ごしていると、腰が痛くなったり膝に負担がかかったりしてきます。

今の足圧の状態を知ると、身体の痛みなどの原因を追及したり、改善策が見つかったりするかもしれません。

もちろん、どこにも不調を感じない人でも、興味を持って測ってみると面白いかもですよ。

皆様お誘い合わせの上、お越しくださいませ。

細身のシルエットの女性専用ヘルメットが入荷

ここ何年か、スポーツバイクに乗る女性が増えてきたような気がします。
で、そのおかげで女性専用のバイクやウェアのバリエーションが増えて、女性がさらに快適に、ファッショナブルにスポーツバイクを楽しむことができるようになってきた気がします。

で、今回は女性専用ヘルメットのご紹介です。

regas2white リングシルバー

regas2bk リングブラック

regas2blue リングパールブルー

ちょっと細身のシルエットになっていて、スッキリスマート。
ピンク部がこのリガス2のシルエットです。
regas2

頭をやさしく包み込む、快適フィッティング設計です。
本格仕様でありながら、どこかやわらかな雰囲気があるこのヘルメット、とっても人気でよく出ています。
フロントバイザーが脱着可能なので、MTBでもロードでも、ジャンルを問わずマルチに使えますよ。

OGKカブト
リガス2レディース

リングシルバー
リングブラック
リングパールブルー

サイズは全て S/M
各¥12,600-(税込)

背の高い人に朗報です!

commencal_ramones-crmo-1000

以前ニュースで入荷案内したコメンサル・ラモーンズ。
コレのクロモリフレームのLサイズが入荷しました!

カタログに載っていない、ごくごく少数しか日本に入ってこない貴重モデル。
ラモーンズに乗りたかったけどサイズが合わなくて残念な思いをした方、今がチャーンス!

ラモーンズの以前の記事はコチラ
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/news/?p=2296

2012コメンサルの店長的解説はコチラ
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/commencal/commencal2012/index.html

コメンサル
ラモーンズ クロモリ フレーム
Lサイズ
¥69,900- (税込)

調光レッドの安全丈夫サングラス

ルディプロジェクトから本数限定のサングラスが発売されました。

RUDYmagster

 RUDYmagster2 
レンズのカラーは違いますが、こんな感じに周りの明るさで透明度が変わります。
つまり様々な状況下で、レンズを交換しなくてもはっきりした視界を作り出してくれる、全天候型レンズなのです。

少し硬めのレンズで、とってもジョーブに作られているのも特長。
通気性やフィット感のよさも定評があります。
そしてデザインもスマートでかっこええと思うのです。
少々お高いですが、それだけの快適さを約束してくれるサングラスです。

ルディプロジェクト
マグスター レーシングホワイトG
¥23,900-(税込)