今月の「かいてんもくバーゲン」~3月~

先月から始まった「かいてんもくバーゲン」、今月も張り切っていきますよー。

その1 この春から、通勤通学の相棒はこれに決まり!

RITEWAY 「シェファードシティ」

入門機ながらパーツや塗装にこだわった、意欲的なクロスバイクです。

シェファードシティオレンジ オレンジパール

シェファードシティレッド レッドパール

・ギアは本格的なスポーツ車並みの24段。
・主要パーツには信頼性の高いシマノ製を採用。安心して長く使えます。
・びっくりするほどやわらかく弾力性のあるサドル。
・クッション性とスピード性を両立したタイヤ。

と、これだけ行き届いた自転車だから、ちょっと長い距離でも快適に走れます。
河川敷を走ったり、行ったことのない町まで足をのばしたりと、通勤通学だけじゃなく、休日ライドも充分楽しめるコストパフォーマンスの高い一台です。

そしてこのバイク、とってもカラーがきれいなんです。ほど良いパール加減が美しい!
ハイエンドモデルに採用されている高級塗装だから、傷付きにくく、色あせしにくくなっています。そんな塗装を施されたカラー展開はなんと全10色。
上記のオレンジパール、レッドパールのほかに…

シェファードシティブラック ダークボルドーパール

シェファードシティキウイ キウイグリーンパール

シェファードシティブルー ブルーパール

シェファードシティヌボラホワイト ヌボラホワイトパール

シェファードシティターコイズ ターコイズパール

シェファードシティパープル パープルパール

シェファードシティブラウン ダークブラウンパール

シェファードシティイエロウ イエローパール

選ぶのが楽しくなるカラーバリエーションですね。
そして、
380<適応身長:150〜170cm>
420<適応身長:155〜175cm>
460<適応身長:160〜180cm>
500<適応身長:165〜185cm>
と、幅広い背の高さの方におすすめできるサイズ展開です。

店頭在庫はオレンジパールの460サイズとレッドパールの380サイズのみですが、モチロンお取り寄せに対応させていただきます。

¥49,800-(税抜)→¥44,800-!(税抜)
この¥5,000-OFFに加えて、サイクリングの必需品・前後ライト(合計¥2,640-分(税抜))をオマケにつけちゃいます!

 Tristar_F Tristar_R
オマケライトは「Bike guy」のトライスター。
小さくてかわいいけれど、かなり明るいライトです。

 

その2 本格シーズンに向けて、愛車をメンテナンス

チェーンぴかぴか・キャンペーン

いい季節になってきたし、さあ走ろう!
…と、その前に自転車をよーくチェックしましょう。
フレームをから拭きして、ブレーキが効くかどうか、クイックはきちんと締まっているか…。

image 

そしてチェーンはきれいかどうか、ちゃんと注油されているかも、とっても重要です。 チェーンやリアメカの状態が悪いと、シフトチェンジがスムーズにいかなかったりして、走る人も大変な上にバイクにも負担がかかってしまいます。

ご自身でチェーン洗浄をするのもマイバイクに愛着がわいてイイものですが、プロにお願いするのも、スペシャルケア感があって嬉しいものですよ。

チェーン洗浄+リアメカのお掃除+注油
¥1,000-(税抜)ぽっきり!

その3 走る前にどれくらい減ってるかチェック!

タイヤ・店頭在庫品全品!

tiya
タイヤって、ハッと気が付けば意外と摩耗しちゃってる事が多くないですか?
これも本格シーズンに入る前にチェックしておきましょう。
新しいタイヤに交換すればパンクの心配も減って、気分一新。
もちろん、お手頃価格な今の内に、ストック用にゲットしておくのもおすすめです。

MTB用・ロード用問わず、店頭在庫品のタイヤを…

表示価格より2割引き!

いずれも3月いっぱいのセールです。お見逃しなく~!

クッキングラン

こないだの日曜日は毎冬恒例の「クッキングラン」。その前々日に降った雪がまだまだ残っていて、なかなかオモシロ大変でした。DSCF1624

ボクはクッキングの準備なんかが有って走れなかったのですが、いつもなら1時間チョイくらいのルートに3時間ほどもかかりました。

DSC06626

余りに雪がすごくて走るというよりはほとんど押し。8割くらいは押してたんとちゃうか?ってほどだった様子。

DSC06631

でもめっちゃ楽しそうです。

DSC06648 

こんなのは極一部で・・・

DSC06676

殆ど押しですよ、押し!

DSC06665

こけても痛くない?!

DSC06717

走り終わったら温かい味噌煮込みうどんです。
雪見うどんです。熱燗が欲しくなります。冷でにやってるのが若干一名おりましたが・・・(笑)

DSC06726

お餅や焼きミカン、ボイルドソーセージ、etc.
大人になっても雪は楽しいってことですね、ほどほどならば。

タイヤ交換&パンク修理講習・まだ空きあります!

ご好評i頂いておりますメンテナンス講習会の中でも、いつも早くに満席になってしまう「タイヤ交換&パンク修理」。今回は珍しくまだ空きがあります。

日にち…2月22日(土)
時間…PM8時頃から90分ほど
費用…¥1,500-

まずはホイールの脱着、タイヤ&チューブの交換の仕方。
これでツーリング中の急なパンクにも対応できるようになります。
時間が有れば穴の開いたチューブの修理方法も。
ご自身のバイクを使ってやっていただきますので、
講習用機材なら上手くできたのに・・・ってなこともなく安心です!

【講習の様子】
100327_02 110521_2 130406_2

お申込みはこちらからお願いしまーす。
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/event/mailform_mente.html

淡路島ツーリングの下見

今年はチョイと早目に下見に行ってきました。昨年とコース変更はないのですが、新道が出来ていたり、長期にわたって工事中だったりすることも有るので、それやこれやのチェックに。

昨年好評を博した(?)アドベンチャールートを今年は本コースとすべく、再度しっかりとチェック。道の険しさと雪の懸念も有るので車では行けない。だからこの区間だけは毎度バイクで行くのだけど、予感的中。この残雪ですわ。

DSCF1637 

峠付近だけですが、下りが結構冷や汗モンでした。なんせ勾配がキツイので・・・。

 

それからあちらこちらでこんな標識を目にしました。

DSCF1656 DSCF1655

随分と前から有ったのかな?昨年は気が付きませんでした。流石はサイクリストに優しい島だけのことは有ります。でも欲を言うと、自転車の目線ではちょっと視界に入りにくいのでは?本番で確認してみます。

 

こんな工事も結構見かけました。何の工事だか解ります?DSCF1657

これなんですよ、コレ。って、これでもまだチョットわかり難いですかね?
DSCF1658

これなら解りますよね?そう、ソーラーパネルです。かなり大規模な太陽光発電施設なんです。まるで畑のよう。
DSCF1659

 

淡路島は地元食材で作られた様々な料理に力を入れていて、以前にも淡路牛で作られた「淡路島牛丼プロジェクト」ってのが有りましたが、今度はコレ、「御食国(みつけくに)プロジェクト」。

御食国

「御食国」と言えばボクの中では若狭だったのですが、調べてみると志摩もそうだったようですね。つまり、若狭、志摩、淡路がそうであったと考えられているそうです。

そしてそのプロジェクトの一環に「淡路島ぬーどる」ってのが有りました。

毎年、昼食時に入っている福良のうどん屋さん「鼓亭」でもカレーつけ麺なるメニューが有るようです。

鼓亭

今回も寄ったのですが、この情報を得たのがちょっと遅くて食べられませんでした。残念。

もう一つ、昨年道の駅あわじで食べた淡路牛バーがー。これがきっかけになったのかどうかは知りませんが、「淡路島バーガー」としてあちらこちらで展開しているようです。

ba-ga-

これまた毎年最後に寄っている美湯 松帆の郷でもやっていました。

ここの土産物売り場を縮小してちょっとしたフードコートのような感じなっていました。勿論レストランもありますし、そのレストランも気が付けば営業時間が結構遅くまでやるようになっていて、メニューも随分と豊富になっていました。なので、今年のツーリングでの夕食はココに決定。昔一度ココで夕食にしたことも有ったんですが、かなり久しぶり。

そんな淡路島ツーリングは4月13日(日)の予定です。3月になったら募集を開始しますので、乞うご期待!

追記:白いオートバイに乗ったお兄さんと仲良くなりました。1万5千円援助することに・・・。やれやれ。

スバルジャージ・限定発売

限定販売のスバルジャージ、ご予約承り中です。
レトロで可愛い「スバル360」と、一見ビックリ、よく見てオモシロイ!「チームスバルレヴォーグ」の2種類です。

★スバル360

C621_06_comic cover

C621_06_comic cover
“てんとう虫”の愛称で知られる『スバル360』は、その開発過程で赤城山や箱根の峠を走破したエピソードから、自転車レースの「山岳賞」のモチーフである赤い水玉模様をあしらい、クラシカルな装いに。1958年発表であることからゼッケンは「58」、袖とポケットにあしらった黒と赤のラインは、スポーツモデルとして人気を博した「ヤングSS」の車体ラインへのオマージュです。

★チームスバルレヴォーグ
プリント

プリント 
「25年目のフルモデルチェンジ」として発売される新型スポーツツアラー「レヴォーグ」を自転車チームのジャージに模した『チーム スバル レヴォーグ』は、左胸に力強い心臓をイメージさせる、BOXERエンジンをプリント、またバックポケットにはBOXERエンジンのピストンを常備させるなど、新時代へと力強く躍進していくデザインに仕上げました。

男性用で、サイズは S,M,L,XL,3Lです。
下記の表をご参考にご注文ください。

サイズ 身長 チェスト ウェスト
155-162 80-88 70-78
160-168 88-94 74-82
167-174 94-98 78-86
XL 174-180 98-102 82-90
3L 180-185 102-106 86-94

2月いっぱいまでご注文を受け付けます。

通常価格¥9,800-(税抜)のところを、¥8,300-(税抜)にてご提供!
お渡しは、スバル360は4月下旬、スバルレヴォーグは5月下旬の予定です。

消臭だけじゃない!菌に効くスプレー

いままで洗いづらかったヘルメット、グローブなどの臭いや雑菌を瞬時に、そして強力に消臭・雑菌してくれるスプレーが入荷しました。speedclean02
右側のんです。念のため。

スポーツの後は体がクサイ。そのクサイ体のままで車に乗る、どこかに寄る、人に会う、なんてことはよくありますよね。そんな時けっこう気になるときがありませんか。

汗そのものには臭いはありませんが、その汗の中の栄養分と水分で皮膚の常在菌が大発生し、臭いが発生します。つまり菌がイカンのです。菌を殺せば臭わんのです。

スタッフSは今まで、使った後のヘルメットはファ〇リーズをシュッシュして日陰干ししてたんですけど、それとこのスプレーはどう違うねん?というと、これが殺菌力にエライ違いがあるんです。

一般に売られている消臭・除菌スプレーに比べて約80倍の殺菌力を持ってて、しかも弱酸性なのでその殺菌作用が最大となるそうです。(通常のものはアルカリ性で、その場合は殺菌力が下がるそうです)

その殺菌守備範囲たるやアナタ、ビックリしますぜ。

大腸菌(O-157)、レジオネラ菌、マイコプラズマ、カンジタ、黄色ブドウ球菌、多剤耐性緑膿菌、白癬菌、水虫、単純ヘルペス、腸炎ビブリオ、セレウス菌、結核菌、ボツリヌス菌、ノロウィルス、RSウィルス、インフルエンザ

これだけの菌を殺菌してくれます。

 speedclean01

レーシングスーツをクリーニングする専門の会社が出しているこのスプレー、正直言って最初はこの大きさで800円!高!って思ったんですけど、実はかなり高機能なヤツだったんです。

小さいからツーリングに持っていくのにも負担になりません。
もちろんスポーツ用品だけじゃく、お子様の使う布製品などにも有効です!

MAKE WINNER
SPEED CLEAN
¥800-(税抜)

勢和多気MTBレース

2月11日(火・祝)に三重県は多気町に昨年オープンしたSEIWA FOREST MTB PARKにて開催されたレースに参加しました。

大阪から車で2時間半ほどのこの多気町は町を挙げて自転車のパラダイスにしようと取り組んでいる。

レースはこじんまりとした感じで、細かいことではまだまだ改善の余地があるものの非常に良い大会でした。

結果は未就学児クラスで3位!
DSC06551  DSCF1594

KIDSの低学年クラスで優勝、
DSC06561 DSCF1597

2時間耐久女子カテゴリーでも優勝!
DSCF1603

優勝賞品はナントお米!これはありがたい。最近のレースではこういう地場の農産物や特産品などが貰えることが増えて来た。いいことだと思う。

で、2時間耐久の男子はというと・・・
 IMGP4207 IMGP4210 
十分楽しみました(笑)

今回の耐久レースで使用したのはコースの極一部でした。全コースだともっともっと走り応えが有るようですので、また改めて走りに行きたいなぁと思いました。

お天気に恵まれ、風もあまり無かったので、それなりの装備をしていれば寒くてたまらんってことは無かったですね。

レースの時間以外でも屋台がイロイロと出ていて、しかも参加賞としてその屋台で使える500円分の金券が貰えたので、お買い物も楽しめました。なかなか良いアイディアだと思います。その他、参加賞として、地元のおいしい生卵やお茶ももらえてかなり満足。

その後、近くの温泉に浸かって、津市に有るカワムラ弟がやっている0才からのみんなのカフェ「b-Cafe」に小一時間ほど掛けて移動し夕食を食べました。

IMGP4237

DSCF1608

IMGP4219

IMGP4225

ご馳走様でした。

スマートで明るいリアライト

ひらぺったーいリアライトが入荷しました。CATEYEの新商品です。

RAPIDX_01

RAPIDX_02 
ダテにひらぺったいんじゃありません。クリアなボディが「面」で発光するという新しいスタイルで、広範囲からの視認性がとっても良いライトなんです。
RAPIDX_07

ラバーバンドで簡単に取付できるブラケットレス仕様で貼り付くように装着できて、自転車にピッタリフィットします。
RAPIDX_04 
RAPIDX_06

これ、ホントに明るいです。
スイッチオンして明るさを確かめられるようになってるので、店頭で試してみて下さいね。
エアロタイプのシートポストにも対応します。

CATEYE
RAPID X [ラピッド エックス]
¥4,000-(税抜)

戦利品、大放出!

先日の展示会名古屋シリーズでの戦利品。
展示会に行くと時々こういう嬉しい掘り出し物が有る。

◎可愛い色使いのサドルバッグ
バイクリボンのメッシュグランデ。
brbag 
ロードバイクで使うにはちょっと大きめかもしれないけれど、イロイロ入れたい向きにはおススメ。
MTBにはちょうど良い大きさじゃないかな。こんな見かけによらず(?)しっかり防水仕様です。
クロスバイクにも似合うと思います。

¥2,800-(税別) → ¥1,800-!(税別)

 

◎もしかして探していた人いるんじゃないかな?
SKSの旧型エアチャンププロ。

o-trick_sks001 
どちらかというと新型より使いやすかったと思うし、新型より少し短いのでサドルバッグによっては十分に収まります。
ボクも以前、トレイルで気づかないうちにサドルバッグの中身を全部ぶっちゃけてしまった際に一緒に無くしてしまい、凄く残念に思っていたので、この掘り出し物は素直に嬉しい!早速自分用に一つおろしました。
通常のセットだとボトルケージ台座に取り付けるためのクリップとCO2カートリッジが1本付属していますが、今回は本体のみです。だけど、スゲェお買い得です。4ヶ限りの早いモノ勝ち!

ズバリ ¥900-! (税別)

 

◎ツーリング派におすすめのシートポストバッグ。
リクセンカウルのコントアーマックスツーリング。

51cYMRYDMdL
img60711360 
回転木馬ではもう一回り小さいコントアーマグナムが良く売れていますが、もうちょっと容量が欲しい方にはコレ!
しかもコントアーマグナムと大して変わらないお値段でご提供。
但し1ヶ限りです。

¥13,800-(税別) → ¥9,980-!(税別)