腱力(あしぢから)ソックス入荷しました

長時間ライドなどの疲れによって生じる足の「回内過多状態」を緩和させる機能を備えたサポートソックスが入荷しました。

・腱力ソックス-サイクル-
image

image

・腱力ソックス-パフォーマンス-short-
image

image

「回内過多状態」ってナニ!?
疲労により腱や筋肉の機能が低下すると、土踏まずのアーチがつぶれ、つま先が外に向く、いわゆるガニ股状態となります。

右足をうしろから見た場合
image 正常な足

image 回内過多状態
これが回内過多状態です。過度の回内過多状態で運動を継続すると、ケガや故障のリスクが高くなるとされています。
脚力ソックスは、特許を取得した独自の3D編みにより、外側に向いたつま先を内側へ向け、足の踏み出しを正しい向きに補正するサポートソックスなんです。

これを回外補助機能というんですが、この「回外補助機能」「適度な着圧」「アーチサポート機能」によって運動時のパフォーマンスアップが期待できるんです。

image

腱力には「サイクル」「パフォーマンス」があります。
「サイクル」は、「パフォーマンス」と同じ糸を使いながら、ビンディングシューズとの密着性を重視し、膨らみ感を持たせないノンパイル仕様。
足裏滑り止めのシリコンプリントが、ライディング時に効率的にパワーが伝わるように、つま先と指の付け根部分に配置されています。

オンヨネ
腱力(あしぢから)ソックス
・サイクル
・パフォーマンス(ショート)
各サイズ
M 24-26cm
L 26-28cm
各¥2,000-(税抜)

シマノのフリーペーパー「サイクリングッド」

春バージョンが入荷しましたよ~。
店頭においてますので、ご自由にお取りくださいね。
IMG_1618
今回のメインテーマは「マイオカイン」。
運動すると筋肉から分泌されるホルモンなんですって。
このマイオカイン、なかなかの働きをしてくれるんですが、詳しくは紙面にて!

IMG_1619

IMG_1620
クロスバイク考はギアチェンジについて。
そうそう、細かくギアチェンジしたらとってもラクに走れるんです。
そのやり方を丁寧に説明してくれてます。


春野菜のケークサレのレシピも掲載。
心身ともにたまりがちな「春のストレス」を発散する材料がイロイロ入ってます。
勉強になります。

行ってきました!佐渡島!

佐渡ロングライドに初めて参加してきました!

回転木馬からは総勢15名の予定だったんですが、急遽お一人行けなくなって結局14名。

車3台体勢でまずは新潟港まで600kmのドライブ。ホントは直江津から行きたかったんですが、フェリーが取れず仕方無く新潟まで。

IMG_1572

いや~遠かった!

当日はお天気に恵まれ、風もほとんどなく絶好のサイクリング日和!

ほぼず~っと海岸線なのでちょっと飽きて来るかな?と思っていたのだけど、それぞれに違う景色が有って、適度なアップ・ダウンも有り、とても気持ちの良いサイクリングでした。

IMG_1586

IMG_1589

お昼のお弁当がちょっとナンだったけど、全体的には運営も非常にスムースで素晴らしかった。

IMG_1583IMG_1605

ウチのチビ(小5)も走りました!

IMG_1616

エイドもそこそこ充実。「たくさん食べて下さいね~」ってオイオイ後続のヒトたちの分は有るの?と思ったりもしましたが、案の定足りないところも有ったようですよ(笑)

IMG_1598 IMG_1615-2

制限時間の30分前頃にウチのスタッフSとYドンの2名を除いてみんなでゴール。

二人はもう完走はキビシイかなぁ~と思っていると、なんと最終走者としてパトカーに追われるようにしてゴール!おいしいトコ全部持って行きました(笑)
コレで全員見事に完走!素晴らしい!

IMG_6583

サイクルスポーツさんに取材して頂きました。載るかな?

【後日談】
結局サイスポ本誌にはweb版で載せてもらったウチのチビだけが掲載されました。
随分と熱心に女子達を取材してもらったので、そちらが載るかな?と思っていたんですケド、残念。

補給用ようかん2種入荷しました

今週末はとうとう佐渡ロングライド!
皆様、補給対策はバッチリですか?
ようかん、持って行きませんか!?

まずひとつめは「スポーツようかんプラス」

image

image

片手でグイーっと絞るだけで、ようかんが押しだされて出てきます。
けっこうスマートに食べられるので、スポーツ時に助かります。
カロリーは従来のスポーツようかんより低い113kcalなんですが、カラダでゆっくりと吸収される持続性エネルギー糖質が配合されて、よりスポーツ仕様になってます。
食べてみるとわりとあっさりとしてて、ちょっと塩分も感じて、あまじょっぱさがおいしいです。

コンビニ等で売っているちっさいようかんはちょっと濃すぎて、あんこ好きのスタッフSでもサイクリング時は食べにくかったのですが、これはスルっと飲むように食べられます。

井村屋
スポーツようかんプラス
¥100-(税抜)

もう一つは「チョコレートようかん」

image
これも片手サイズですが、「スポーツようかんプラス」よりはボリュームがあります。
あんこというより、チョコレートの味が濃いです。甘さがスポーツ疲労時に効きそうです。
カロリーは190kcalあるので、これひとつで効率的にカロリーが摂れますね。
もうお腹一杯になります。でもそれはさっきのスポーツようかんプラスと連続して食べたからかもしれません。

井村屋
チョコレートようかん
¥120-(税抜)

佐渡ロングライドの当日は、晴れて日中は気温が上がりそうです。
スタッフSは効率よく水分をカラダに吸収できる「電解質パウダー」、乳酸(疲労物質)をエネルギーに変換してくれる「ジャコラ」、そして「スポーツようかんプラス」を持って行きます!

今月のかいてんもくバーゲン~5月~

~その1~ライドのビフォー&アフターに
SHIMANOの軽いシューズ

image

image

image
もともとはフィッシング用に開発されたものなので、水はけがよく、すべりにくく、軽~いです。濡れてもシューズ内で足が滑らず、ホールドしてくれます。
脱ぎ履きしやすい面ファスナーベルト。
そしてここポイントですが、しっかりとしたインソールが入っていて、土踏まずをちゃんと支えてくれます。

クロッ〇スと似てるのですが、かかと部分のホールドがしっかりしてるので、履き心地はサンダルというより運動靴です。
サイズは23cmから29cmまで、1cmきざみで足にぴったり合ったものが選べます。

image 
裏はこんな感じ。ラバーソールで、丈夫で滑りません。

アッパー部にフックがあるので、自転車に乗ってる間はカバンに引っかけておく等の小技が使えます。

ぜひ実際に店頭で見て、履いてみてください。
写真でみるよりコロンとカワイイですよ~。

SHIMANO
ライトシューズ

各¥4,400-(税抜)を…
¥3,980-!(税抜)

 

~その2~ どんな用途にも似合うCoolなデザイン
URGEヘルメット「スパクロス」&「スパトレイル」

・スパクロス
image
image image
image image

俗に言う「キノコ頭」にならないようにスリムにデザインされており、ボリュームを抑えたデザイン。それでいて後頭部までしっかりカバーする形状なので、安心感があります。
シティライドや通勤にはもちろん、いわゆる体育会系のヘルメットに抵抗がある方にもオススメです。

・スパトレイル

image
image image
image image
image 

コチラは特にバイザーが特徴で、割れにくく、柔らかく曲がります。クラッシュしたときの怪我も防いでくれます。ほぼ0gに近い軽さで、壊れたら交換可能です。バイザーの形状はベンチレーションへ空気を送り込むようにデザインされています。

XC、トレイル、アールマウンテン、エンデューロ等にオススメですが、シティライドにもさりげなくかぶれるデザインです。

スパクロス、スパトレイルいずれも260g台と超軽量。
スタッフSもスパクロスを使っているのですが、軽くて頭にフィットしているからか、休憩の時に外すのを忘れるくらいストレスのないかぶり心地です。
「ヘルメットの装着感というよりは、まるで帽子をかぶっているかのような錯覚を覚えるほどの軽さ!!」という謳い文句ですが、けっこうホントです。

<サイズ>
S/Mサイズ・・・53〜57cm
L/XLサイズ・・・57cm〜59cm
XL/XXLサイズ・・・59〜63cm
アジア人の頭にもフィットしやすい形状です。

URGE
スパクロス
スパトレイル

いずれも¥20,000-(税別)のところ…

¥13,800-!(税別)

ご希望のカラーやサイズが店頭在庫に無い場合のお取り寄せも、もちろん対応いたします。