今月のかいてんもくバーゲン~10月~

10月 2nd, 2020

この秋、ちょっと速く走ってみたいスポーツバイクビギナーにオススメの3台!

アンカー RL3 DROP EX
ANCHOR_RL3drop
上位モデルRL6の「カーボンの乗り味をアルミ素材で追求」というコンセプトを、素材や加工を新たに選び直したことで手の届きやすい価格で実現したモデルです。
価格こそエントリーモデルですが、その作り込みはブリヂストンアンカーが培ってきた経験と知恵の集大成が盛り込まれた、コストパフォーマンスの高いバイク。
そんなバイクをさらにプライスダウン!
サイズ:440
身長の目安:155~168cm

¥105,000-→¥89,900-!(税抜)
単なるスポーツバイクではなく、休日のロングライドにも平日の自転車通勤にも、全ての乗り手に使いやすい万能モデルです。初めてのロードバイクにもオススメ!

アンカー RL6 105MODEL

anchor_rl6_tiagra@2x 
ロングライドロードとして理想的な乗り味をアルミ素材で実現しています。
輪行などの扱いにも耐えるアルミの強度に、シマノ・105の滑らかな操作性が加えられ、確かな性能を発揮してくれます。高性能を手頃な価格帯で楽しめる、ハイグレードバイク入門にオススメの一台。

サイズ:450
身長の目安:156~169cm

¥180,000-→¥158,000-!(税抜)

ラレー RFC Radford Classic
ラレーRFC Radford Classicクラブグリーン 
美しいラレークラシックデザインでありながら、シマノ クラリスをフルセットで採用したロードに迫る快走感!スポーティーながらもクッション感もあるサドルで、幅広い用途に使用できます。
シティサイクルよりも速く走りたいけれど、ドロップハンドルの本格的スポーツバイクはちょっとコワイ、という方にオススメ。

サイズ:480
身長の目安:160~175cm

¥87,000-→¥73,900-!(税抜)

※エコバッグのお買い得もあります!詳しくはコチラ

ヨツバサイクル・だいたい揃ってます!

10月 2nd, 2020

欠品や在庫薄が続いていてご迷惑をお掛けしていたキッズバイクのヨツバサイクルですが、現在、ほとんどのサイズ&だいたいのカラーが揃っています!

image

image

image

自転車の練習にはもってこいの季節!
軽くて体の大きさにジャストフィットのヨツバサイクルで、安全に楽しく練習して欲しい!

ヨツバサイクルについて、詳しくはコチラ

ご来店お待ちしてまーす。

回転木馬オリジナル冬ジャージ&レーパンご予約承り中!

10月 1st, 2020

winterware winterpant

今年から、素材とシルエットが新しくなります!
ジャージは身丈が流行りの少し短めに。
ゆったり着心地のブリージングモデルも選べます。
試着用ジャージをパールイズミさんよりお借りしているので、試着しにきてくださいね!

冬ジャージの価格やデザインなど詳しくはコチラ

冬レーパンの価格やデザインなど詳しくはコチラ

10月15日(木)までにお申込みください。お渡しは11月末になります。

まだお持ちじゃない方、ゼヒゼヒ!

淡路島ツーリング

9月 22nd, 2020

昨日は淡路島ツーリング。
ホントは3月に開催予定だったのだけどコロナで中止に。
そろそろど~かな~?ってことで、いつもとはやり方を変えて開催。

お天気に恵まれ、サイコーの一日になりました。IMG_8566
アドベンチャーコースの一コマ。アドベンチャーはここで終わるハズだったのが、この先で・・・

IMG_8568 
崖崩れで通行止め。想定外の事態で、崩れた所を担ぐ人、地元の人迂回路を聞いた人、道路案内に従って迂回した人等。

でもお陰でこんなルートを走ることも出来ました。全然淡路島っぽくないけど。IMG_8570

途中、おいしいパン屋さんに寄ったり
IMG_8579

展望台に寄ったり
IMG_8591

風向きも凄く良くて楽しい一日でした。IMG_8600

初めての企画として北側半分だけのアワハンも開催。
コチラは超常連のF野さんにサポートを任せっきりになってしまいましたが、
おおむね好評だったので、これだけまた別にやるのもアリかな。
と新しい手応えも感じられたツーリングでもありました。

ご参加頂いた皆様、お疲れさまでした!

アワイチ&アワハンは明後日!

9月 19th, 2020

明日のお天気は悪く無さそうですが、
弊店の都合で明後日(21日・月)開催に決定します。
明日しか都合がつかない皆様には申し訳無いですが、ご容赦下さい。

21日(月)は朝6時半頃を目指して現地にお集まりください。
6:50にはブリーフィングを始めます。
集合場所は県立淡路島公園A1駐車場 (一日\500-)です。
淡路ICを出てスグの「淡路インター前」交差点を直進し
ちょっと登った左側の駐車場です。
「淡路北スマートIC」から直接行けるのかも知れませんが、
スミマセン、未確認です。
https://goo.gl/maps/837AHBEQmmJfPqBN7

スタートは全組同じですが、途中でアドベンチャールート組と
ノーマルコース組・アワハン組と分かれます。
つまり、一つ目の休憩地点ファミリーマート 淡路市役所通店までは
アワイチノーマルコース組とアワハン組がずっと同じルートです。

ファミリーマート 淡路市役所通店から先は
ノーマルコース組もアドベンチャールート組も同じです。

アワハン組はファミリーマート 淡路市役所通店から分かれ、
15時過ぎに ローソン一宮郡家店にてまた合流します。
そこからゴールまではまた一緒に走ります。

ご参加の方は、ある程度おコースを把握しておいて下さいね。
要所要所ではサポートカーが先行して指示するようにしますが、
間に合わない場合も有りますので。

では皆様、また明後日に!
くれぐれもお気を付けてお越し下さいね~。

朝ライド拡大版・アワハン!

9月 18th, 2020

アワハンについて記していませんでした。
何が何でも一周せねばならないワケではないので、
淡路島半周、略してアワハンも同時開催します!
「半分」とか言いながら多分1/3くらいです。
ゆっくり、寄り道をしながら走りたい方向け。
ルートは https://ridewithgps.com/routes/32109198
今のところ、21日になる公算大ですが、お天道様のご機嫌は解りかねます。
前日の15時頃を目処に書き込みますので、チェクして下さいませ。
大まかなタイムスケジュールは以下の通り
6:50 ブリーフィング
7:00 ツーリングスタート
9:10 ファミリーマート 淡路市役所通店着(休憩)
      (一周組よりは若干遅く設定しています)
https://goo.gl/maps/tQMJopBFTzzEDYiH8
9:40 ファミリーマート 淡路市役所通店発
(これまた一周組よりは遅い設定)
途中、
約30km地点
タコせんべいの里 9時~17時
http://www.takosato.co.jp/shop/
予約なしで工場見学ができる
約31km地点
淡路島フルーツ農園 9時~17時
https://awajishima-fruits.jp/
農園カフェに旬のフルーツケーキやジュースが楽しめる
約33km地点
伊弉諾神宮
https://izanagi-jingu.jp/
古事記・日本書紀の神代巻に創祀の記載がある最古の神社
などに寄りつつ、
11:00過ぎくらいにどこかで昼食、
14:00過ぎくらいから15時過ぎくらいまでカフェで休憩(時間調整)。
参考までにこんなのが有ります。
勿論この限りでは有りません。
約35.4km地点
カフェ あおい
https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28052040/
淡路島の海鮮など使った丼や麺あり
約36.5km地点
カフェ マルコウ
https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28034316/
淡路玉ねぎのカレーやケーキセットあり
で、
15:30 ローソン一宮郡家店にて一周組と合流
https://goo.gl/maps/9GP7nrcB7K2yJbnP7
16:00 ローソン一宮郡家店発
17:30 県立淡路島公園A1駐車場着(順次解散)
(近くに温泉も有ります 美湯 松帆の郷http://matsuho.com/

朝ライド拡大版・アワイチ

9月 17th, 2020

来週の日曜日(20日)は朝ライドの超拡大版でアワイチの予定。
アワイチと言っても完全一周ではなく、
いつもの若干ショートカットルート。
ルートは以下の3つ。
もしかするとノーマルルートは無くなるかも。

アドベンチャールート
https://ridewithgps.com/routes/32121098
ノーマルルート
https://ridewithgps.com/routes/32120848
今年初開催予定だったアワハンも。
アワハン
https://ridewithgps.com/routes/32109198

※Ride With GPSからGPXデータをエクスポートしてガーミン等に入れられます。

しかし、今のところ週間予報ではお天気が悪そう。
20日(日)がダメなら21日(月・祝)に順延。
21日もダメなら22日(火・祝)に順延。

例年のイベントとしての淡路島一周ツーリングと違うのは、
・コチラで淡路島までの交通手配はしません
基本的に各自で現地集合です
・保険には加入しません
ご心配な方は各自で保険に入って下さい
・走り終わってからの温泉も付けていません
温泉に入って帰るも、入らずに帰るも各自のご判断で
・昼食場所の指定は有りません
福良港辺りでお昼休憩の時間を取ります
周辺のお店を各自で探しておいて下さい

集合は県立淡路島公園A1駐車場 (一日¥500-)

朝6時50分から簡単なブリーフィングを行いますので、
それに間に合うようにお集まりください。

大まかなタイムスケジュールは以下の通り
6:50 ブリーフィング
7:00 ツーリングスタート
9:00 ファミリーマート 淡路市役所通店着(休憩)
9:20 ファミリーマート 淡路市役所通店発
10:00 ヒラノパン通過(パン休憩してもOK)
12:00 押登岬南あわじ展望台着(一旦集合)
12:30 福良港着(昼食休憩)
13:30 福良港発
15:30 ローソン一宮郡家店着(休憩)
16:00 ローソン一宮郡家店発
17:30 県立淡路島公園A1駐車場着(順次解散)
(近くに温泉も有ります 美湯 松帆の郷

参加費は¥1,500-(学生 ¥1,000-)です。
サポートカーも出ますので、
ツーリング中に要るかも知れない荷物を預けることは出来ます。

行けそうな方は
info@kaitenmokuba.none.or.jp
まで連絡をお願いします。
その際には、
20日(日)、21日(月)、22日(火)のどの日なら行けるのか、
或いはどの日ならNGとかもわかりやすく書き添えて下さいね。

ご迷惑をお掛けしております

9月 8th, 2020

今春から営業日が少なくややこしくなりご迷惑をお掛けしております。
実はとある専門学校の中に新たに自転車メカニックの専門コースが開設されまて、ワケあって今年は毎週、月曜日全日と金曜日午前中半日教えに行っております。

image

で、先日その学校での授業の様子が取材されまして、
昨日NHKで放送されました。と言っても関西ローカルです。
が、なんとアーカイブされていて、ネット経由で見ることが出来るようです。

カワムラが講師を務めている専門学校、ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪自転車メカニックコースがニュースで取り上げられました。

ニュースほっと関西という番組です。
↓ここで動画が見られます。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200907/2000034663.html

ヨツバサイクル入荷しました!

8月 28th, 2020

ずっと欠品していたヨツバサイクル16インチ14インチがやっと入荷しました!お待たせしました!

image 
ラムネブルー

image
ヒーローレッド

16インチ
カラー:ラムネブルー
価格:¥31,000-(税抜)

14インチ
カラー:ラムネブルー/ヒーローレッド
価格:¥30,000-(税抜)

台数が少ないので、ご入用の方はお早目にお越し下さいね!

再入荷しました!シャワーになるボトルキャップ

8月 27th, 2020

お待たせしました!

暑い夏のライドを乗り切る、キャメルバックの「シャワータイプ リプレースメントキャップ」が再入荷しました!

image
そう、コレです!コレのキャップ部分です!

 image
ドリンクモードとシャワーモードがあります。
なので、ちゃんと普通に飲むこともできます。

シャワーモードだと均一に水が広がって、貴重な水の無駄遣いが防げます。
暑い時のクールダウンに、ホント有効です!

というわけでこのキャップ、気になるお値段は…

¥1,380-(税抜)を ¥1,100-!(税抜)

ただし、ボトル本体とキャップをセットでお買い上げいただいた方に限ります

9月末までの期間限定セールです!