メンテ講習「シフトワイヤーの交換と調整」まだ空きあります!

12月 13th, 2019

明日、14日(土) メンテナンス講習会を開催します。
内容は「シフトワイヤーの交換と調整」。

最近ちょっと変速の調子が悪いなぁ、と感じたら、それは大抵はワイヤーの「伸び」が原因です。
モチロンもっと根本的な所が悪いことも有りますが、ちょっとしたコツを覚えれば調整はそれほど難しくはありません。
講習ではワイヤーの「張り加減」や、もっと根本的なリアメカハンガー(フレームのリアメカ付け根辺り)の平行の見方など、一部、専用工具を用いてやっていただきます。
教材用バイクはコチラでご用意いたしますので、お持ちいただくものは特にありません。

講習の様子
IMG_4580
IMG_4581

講習の時間は20:00から90分ほど。
講習費は¥1,500-です。

まだ空きがありますので、ご興味のある方はこちらからお申込みくださーい。
お電話(06-4254-7828)、メールでもお申込みを承ってます。

12mmスルーアクスル用&ブースト用アダプター

12月 10th, 2019

シクロクロスシーズン真っ只中!
こんなのお探しではないですか?
フォークダウンタイプのキャリアに載せる際の12mmスルーアクスル用のアダプターです。正確に言えばアダプターのアダプター。 1

回転木馬のオリジナルパーツです。
TERZOのEC-26BL(税別¥7,500-)と組み合わせてお使いください。3

このEC-26BLのブルーの部分は本体に対してネジ込んであるだけなので、
こいつをこの12mmスルーアクスル用アダプターに交換すると、
こうなります↓
2

15mm用と区別しやすいように赤色のアルマイト加工を施してあります。4

これで、12mmスルーアクスル採用のディスクロードやシクロクロスバイクも
ルーフに載せることが出来ますね!
IMG_4957

ついでにMTBシーズンでも有りますので、Boost用のもご紹介。IMG_6521

同じくTERZOのEC-26BLと組み合わせて、ブルーの部分を
Boost規格フォーク用アダプター
に交換すると・・・、
IMG_6511

こちらは15mm、12mm用と区別しやすいように緑色のアルマイト加工を施してあります。ブルーがノーマルの15mm用、グリーンがBoost用、レッドが12mm用。
IMG_6516

いずれもTERZOのルーフキャリア用ですが、上手く使えば他にもイケるかも。
ウチではフォークダウンタイプのメンテスタンドでも使ってます。
聞いたハナシではちょっと古いクイックタイプにしか対応していない
フォーク固定タイプのローラー台でも重宝してるとか・・・。

どちらも1台分¥4,500-(税別)です。
本家の15mmや20mm用のアダプターが¥4,000-(税別)なので、
だいぶん頑張って近い値段にしたつもり。

お問い合わせはコチラまで→info@kaitenmokuba.none.or.jp

今夕です!チャリダー

12月 7th, 2019

本日18時からNHK BS1です!

この秋に参加した「ツール・ド・のと400」の様子が放送されます。

ウチから一緒に参加した小5チビ~ズの勇姿をご覧ください!IMG_7631

IMG_7674

今月のかいてんもくバーゲン~12月~

12月 2nd, 2019

★子どもの自転車デビューにおススメ!キッズバイク「ヨツバサイクル」
image 

2016年に日本で誕生したキッズバイク専門の「ヨツバサイクル」。
その特徴は、

★車体が軽い!
成長過程の非力な子どもたちにとって「軽さ」は最も重要な性能のひとつです。
同じ1kgでも子どもには何倍も重く感じます。ヨツバサイクルは一般的な子ども自転車の約半分の重さなので、取り回しがしやすく、その分上達が早くなります
転んでも体に掛かる負担が少なく、自分で起こせる
のも大きなメリットです。

★細かなサイズ展開
12インチから26インチまで、2インチ刻みのサイズ展開で、体に合ったバイクが選べます。
足が地面に着かなかったり、ハンドルをしっかりと握れないだけで自転車に対する恐怖心が増してしまいます。
ヨツバサイクルは、両足がかかとまでしっかり地面に着いて尚、ゆとりがある高さになるよう設計。これにより、とっさの時の危険回避がしやすく子どもの恐怖心を和らげます。

★かけやすいブレーキ
ヨツバサイクルでは小さな手でも握りやすい細いグリップを採用。さらに、少ない力で楽に引ける子ども専用レバーと、強力な制動力を発揮するVブレーキを装備し、子どもの握力でもしっかり止まれる安心感を提供します。

image
キックバイクや三輪車を卒業したらコレ!
14インチ ¥30,000-(税抜)

image
2台目にも、初めての1台にも幅広くオススメ。
16インチ ¥31,000-(税抜)

image 
子どもの成長過程にフィット。こんなサイズが欲しかった!
18インチ ¥32,000-(税抜)

image
大人を凌ぐ走りをサポート。
20インチ ¥33,000-(税抜)

各サイズ、カラーは「キャプテンネイビー」「ラムネブルー」「ヒーローレッド」の3種類です。
 
せっかくだから体に合った、安心安全なバイクでデビューしてほしい!
怖さを極力感じず、楽しく乗ってほしい!

ってことで今月ヨツバサイクルをお買い上げ頂いた方には、自転車につけるフロントライト(¥3,200-)をもれなくプレゼント!

image 
オウルアイ ハイラックス18
150ルーメンの高輝度ライト。夜の河川敷でも走れる明るさです。
一点のみではなく、横方向に広く明るく照らしてくれるライトです。

というわけで、サンタさんに自転車をオネガイするなら今です!

じつはヨツバサイクルは、今年度の旭区検定の受験特典で回転木馬から一名様にプレゼントされます。
image
ヨツバサイクル欲しかったのに外れちゃった!残念!というパパママ&じぃじばぁばに朗報です!旭区検定を受験された方のみの限定特典をプラスしまーす!
さすがにバイクを一台まるっとプレゼントはできませんが、スタンド(¥2,000-)をプレゼント!
 image
つまり、上記のフロントライトと合わせて¥5,200-分のプレゼントです!
もちろん、12月中にヨツバサイクルをご成約くださった方に限ります。
旭区検定の受験票や合否発表書類など、今年度の旭区検定を受験したことを証明できる何かをお持ち下さいね。

チャリダー

11月 29th, 2019

以前こちらの記事で紹介したNHK・BS1の番組「チャリダー」。

この9月に参加した「ツール・ド・のと 400」の様子を紹介。当初11月30日の放送予定だったのが、12月7日(土)に変更になっています。

12月7日(土)の夕方6時から

NHK-BS1です!

IMG_2385

小5チビ~ズの勇姿を是非とも見てやって下さい!

どうやら地元金沢では開催地特典(かどうかは知らないケド・・・)で一足早く地上波で放送された模様。

IMG_20191130_010321

現地特派員からの情報によりますと、
「将来プロの自転車乗りになりたいと言ってるシュンピーを中心に皆わりと万遍なく映ってて、1人で盛り上がっちゃいました(笑)
コータの出番は残念ながらあんまりなくて、だいたいパピーが前を横切ってジャマしてました(笑)」
とのこと。

楽しみです!

12月7日(土)の夕方6時から

NHK-BS1です!

カラクル・「いい夫婦の日」キャンペーン!

11月 22nd, 2019

今日は「いい夫婦の日」。そこで、回転木馬オススメの軽量折り畳み小径車、「カラクルシリーズ」から嬉しいキャンペーンのお知らせ。
imageimage

ご夫婦で購入されるとオリジナルスポーツシャツがもらえるキャンペーンが始まりました。
image

カラクルシリーズの開発は、夫婦生活に貢献することを大きな目的としてスタートしました。長寿命社会で、夫婦で過ごす時間も長くなっています。老後までの長い夫婦生活には、「健康」と「コミュニケーション」が必須。そのどちらにも役立つのがカラクルシリーズ

11月22日はふたりの時間を大切にする「いい夫婦の日」。2020年1月20日までに折りたたみ自転車CARACLEシリーズをお買上げのご夫婦に、CARACLEオリジナルスポーツシャツを2着プレゼントします。ぜひご夫婦で旅行やサイクリングを楽しんで下さい。

image 

image 
※ご注文時に望のカラー(ブラック/レッド)・サイズ(S/M/L)をお伝え下さい。
スポーツ用のタイトフィットです。カジュアルに着こなす場合は、ワンサイズ大きいものを選択して下さい。

    【プレゼント対象】
    ご夫婦(またはそれに準ずるパートナー)で、2台のCARACLEシリーズ完成車を同時に購入の方。

    【キャンペーン期間】
    2019年11月22日(金)~2020年1月20日(月)
    ※予定数量に達した場合、早期に終了することがあります。

 IMG_7777  161004_192942

cz201_180606_141826r1_w935_thumb (1)  cz316w1000_thumb

そして回転木馬ではさらに!

カラクルSをお買い上げの方には
image
専用スタンド(税抜¥2,700-)をプレゼント!

カラクルCOZをお買い上げの方には
折りたたみ時に前輪を固定し、チェーンからダウンチューブを保護するcc026_171221_1610521_thumb
前輪固定プレート兼ダウンチューブプロテクター(税別¥2,500-)

台座のたわみを抑えて制動力をアップさせる
pa132_009r2
ダイレクトマウント用チタンブースタープレート(税別¥2,000-)を

プレゼント!

そして、もう一丁!

カラクルS、カラクルCOZどちらの場合もトレバッグを一緒にご注文頂ければ
専用のショルダーストラップ(税抜¥1,500-)も

プレゼント!プレゼント! プレゼント!プレゼント!
image  op041_003


この機会に是非お二人で!!

カラクルSは店頭に試乗車が有りますので、触って、乗って、持って、その素晴らしさをいつでも体感して頂けます!

※プレゼント期間は、カラクルのキャンペーン期間に準じて終了します。

スパークユー使ってみました

11月 21st, 2019

image 
ライド前のアップ、ライド中のパフォーマンスサポート、そしてライド後のボディケアに使えるスプレー、スパークユー。
気になるところとその周りにスプレーしてなじませて使います。

というわけでスタッフSが先日使ってみました。
朝、アップ用にふくらはぎ、ふともも、お尻にスプレーしてなじませます。
手に残ったものは足の裏にこすりつけてみました。
スパークユーのいいところは、サラ―っとした無色透明な液状なこと。
ボディケア用品の中には使ったあとに手を洗いたくなるものが多いですが、香りも粘りも無いので気楽に使えます。
あまりにも水のような感触なので、効くのかな?とちょっと不安になりつつも、肌になじませやすいのですぐにウェアが着られました。

朝5時半から走り始めて、足がつりそうなくらい寒いことに気が付きましたが、つる予兆もなく走り切れたのはスパークユーが効いたのかもしれません。
また、ライド後にこりがちな足の裏が楽だったのが実感できました。
翌日の足全体の疲れも少なかったような気がします。

正直、モノスゴク効く!とは思いませんでしたが、ライド時、ライド後に効果は実感できました。
効きすぎるものを使うのに抵抗がある方、サラリとした使い心地を求めている方にオススメです。

スポーツとは関係ないですが、肩がこる日にも使っています。即効性に優れていて、ふわっと肩が楽になります。

あと、顔にも使えるということで、毎朝晩、洗顔のあとに使っています。プラチナナノコロイドとコラーゲンの作用で、抗酸化作用&肌の引き締め効果があり、お肌のたるみやシワを引き上げてくれるそうです。後で使う化粧水などの浸透が良くなるそうです。
今のところ、スポーツ時ほどの効果は感じませんが、長く続けて使うと違いが出てくるのかもしれません。細かーいスプレーなので、お風呂後の顔に使うと気持ちいいです。

このスパークユー、たくさんの人に使ってみてほしいので、今月に限り1割引きでご提供中です!

スパークユー
トータルボディケアスプレー
¥2,700-(税抜)

¥2,430-!(税抜)

詳しくはコチラの記事も見てみてくださいね。
クロスバイクのキャンペーンも併せてやってまーす。

職業体験中です

11月 21st, 2019

昨日から今市中学校の男の子たちが職業体験に来てくれています。
IMG_7936
自転車の解体や

IMG_7942
POPの作成など

一生懸命働いてくれています。
POPは実際に使わせてもらいます。
見に来てねえ~。

ケルビムライド!でした

11月 18th, 2019

16日(土)はハンドメイドフレームのケルビムを主宰する今野氏をお招きしてケルビムライドを開催しました。

IMG_20191116_070237

続々とケルビムが。IMG_20191116_064944_1

IMG_20191116_064949 IMG_20191116_064958 IMG_20191116_065014 IMG_20191116_065846 IMG_20191116_065837 IMG_20191116_065543 IMG_20191116_065557 集まってきます。

いつものローソンで一旦休んで、IMG_20191116_084237

 IMG_20191116_091044 見山の郷を目指します。IMG_20191116_092920

今野さんも!IMG_20191116_093049

ちょっと朝が寒くなって来たからか、或いは土曜日だったからか、いつもは混んでいる見山の郷も空いていました。

IMG_20191116_101813

午後からは回転木馬店頭にてオーダー相談会等々。

IMG_7923 今野さん自ら採寸してくれて、

それに合わせてフィッティング。IMG_7926

著書にサインを貰ったりも。IMG_7927

そして夜は懇親会で盛り上がりました!

今年は初めての開催でちょっと色々と不手際が多かったですが、これに懲りずまた来年もやりたいですね!

ご参加頂いた皆様、有難うございました!

サイクリングッド・秋

11月 18th, 2019

自転車パーツ老舗のシマノが出してるフリーペーパー「サイクリングッド」が入荷しました。
IMG_7932 
今回は、安静にしてからより、ちょっと運動した後の方がテストの反応が良く、正解率も高まるという実験・実証のお話。
運動と脳の働きって、密接に繋がってるんですねえ。

わかりやすく説明してくれて興味深い記事が満載の「サイクル」、店頭に置いてますのでお持ち下さいねー。