インバウンドツアー座学講習 & 視察ライド

11月 9th, 2019

5日(火)と6日(水)で参加してきました。
海外からの旅行者を対象にしたサイクリングツアーと言うのが有り、それを専門に取り扱っている旅行社と言うのが有るのです。

初日は事例やツアーの企画の方法等々の座学。翌日は実際に催行される8泊9日のインバウンドツアーの初日の京阪 石清水八幡宮駅から奈良公園までのツアーに帯同させてもらいました。

ウチから石清水八幡宮駅までは30km弱なので、自走で行くことに。
スタッフSも一緒ですが、彼女があんまりルートを把握していないのを良いことに、しれ~っと男山に登ってから行こうかと画策するも、ボク自身が道に迷ってしまい、集合時間のことを考えて断念。素直に行けばド平坦なのに無駄にカル~くアップダウン(笑)。

IMG_77461 
途中に有ったゴルフ場で見かけた「避雷車」と書かれた車。車からスルスルっと避雷針が伸びてもしもの時には雷を落とさせるのだろうか・・・?
イヤ、素直に車の中に避難するだけなんでしょうね。

IMG_7755
駅近くの駐車場でブリーフィングを行いスタート。
おもに木津川サイクリングロードをずっと走り、途中から若干逸れて昼過ぎには奈良公園に到着。その辺りで昼食を摂って後は東大寺大仏殿を見たり博物館を見学したりと観光です。

インバウンド_191106

 IMG_7773
そしてこの日の宿泊ホテル横の駐輪場にバイクを預けてこの日は終了。
スタッフSはJR奈良駅から輪行。IMG_7776
流石に手慣れたモノです。

IMG_7777 ボクは今回カラクルSで参加。
走るのも輪行するのも楽ちんですわ~。50km~60kmくらいの輪行ツーリングなら超オススメ!
実際に持つとなると、やっぱりロードバイクの方が軽いけれど、このコンパクトさは軽さに勝る魅力です!実際、今回は近鉄奈良から鶴橋経由大阪環状線で帰って来たのですが、ド平日の18時過ぎって皆さんの退勤時間のようでなかなかの込み具合。それでもカラクルならかなりコンパクトなので、問題無く乗ることが出来ました。スバラシイ!

しかし、JR奈良駅から近鉄奈良駅までスグ近くなのに道に迷ってしまった・・・。

今月のかいてんもくバーゲン~11月~

11月 8th, 2019

★その1 回転木馬イチオシのクロスバイク

image 
気軽に乗れて、ちょっと長い距離でも快適に走れる
回転木馬イチオシのクロスバイク、
ライトウェイ「シェファードシティ」。

11月中にご成約の方には

パーツ&アクセサリー¥6,000-(税込)分をプレゼント!

shepherd-city_color1 
グロスネイビー

shepherd-city_color2
グロスホワイト

shepherd-city_color3
グロスチタンシルバー

shepherd-city_color4
グロスダークオリーブ

shepherd-city_color5
グロスブラック

価格は¥57,800-(税抜)です。

コンポーネントパーツが全て信頼のシマノ製と言うのが嬉しい!
ブレーキやハブがノーブランドの頼りない物だったりすることが良くありますが、
細かいところまで全てシマノ製でこの価格は正直言ってお買い得です!

だから毎日の通勤通学にはもちろん、サイクリングにもおすすめです。
クロスバイクといってもアップライトなポジションのシティライド向けのなので、初めてスポーツバイクに乗る方でも楽に乗れるポジションになっています。

カラーバリエーションはベーシックなものばかりですが、
よーく見ると既存の塗料で実現できない、
深みのあるグレーや鏡のようなシルバーなんです。
高級スポーツバイクと同様に、
高度な調色技術を持つ工場に依頼して特注しているんですって。
さらに、美しいだけではなく色褪せに強く、
長期間購入時の色彩を保つ耐候性も備えています。

日本人の体形や用途に最適に設計されたフレーム、
このバイクの為にオリジナルで開発された安定感のある少し太めのタイヤ、
お尻の痛みを解消する衝撃吸収構造のサドルなどなど、
細かなところまで気が遣われた、
日本で開発された日本人の為のクロスバイク。
きっとあなたの頼もしい相棒になってくれますよ。

シェファードシティの公式サイトはコチラから

サイズ展開は
S 420(150~165cm)
M 460(160~175cm)
L 500(170~185cm)
( )は適応身長

image 

ライトやボトル&ボトルケージ、サドルバッグ等々、
使い方によって必要なものって変わってきますよね?
なので、店頭に有るものなら何でもOK!

とにかく¥6,000-(税込)分もれなくプレゼントしちゃいます!

★その2 アップ前、プレイ中、プレイ後に。顔にも使えるボディケアスプレー

image

ツーリング後はカラダが疲れる、疲れが取れない。ナンデ?

簡単な疲労のメカニズムは
激しい運動や呼吸→体内に活性酸素が発生。
活性酸素が体内の細胞を傷つける→疲労物質が発生。

疲労物質を除去するには、血流を上げることが重要です。
さらに、傷ついた細胞(筋肉や腱)の修復も必要です。

つまり、疲労の改善には

・活性酸素の除去
・血流アップ
・細胞の修復

が必要です。そこでお風呂にじっくり浸かる、マッサージをするなどが重要ですが、このスパークユーも活用してみてください。

主な成分はプラチナナノコロイドとPPT低分子化生コラーゲン。
プラチナは40mvの微弱電流をもち、身体のイオンバランスを正常にしてくれる、抗酸化作用にすぐれた成分です。
それに加え、皮膚や細胞の再生機能効果が高く、人の体内(細胞)の老廃物の循環、代謝機能を高める、即効性、浸透性にすぐれたコラーゲンが使用されています。

肩、腰、足、肘、膝など、気になる箇所とその周りにスプレーしてなじませて使います。スポーツ時だけでなく、肩こりや腰痛、足がつった時にもお勧めです。

そしてなんと!顔にも使えるのです!

プラチナナノコロイドとコラーゲンの作用で、抗酸化作用&肌の引き締め効果があり、お肌のたるみやシワを引き上げます。そう、エイジングケアをしてくれるのです。
洗顔後に使うと、後に使う化粧水などの浸透が良くなります。
無香料でサラサラなので、使いやすいですよ。

というわけで、多くのトップアスリートも使っていて、他のスポーツシーンでも活躍しているスパークユー。このスプレーのスゴイところは、即効で効き目を感じるところです。
効果を実感してほしいから、今月に限り1割引きでご提供!

スパークユー
トータルボディケアスプレー
¥2,700-(税抜)

¥2,430-!(税抜)

ケルビムライド開催決定!

10月 30th, 2019

今年の頭からず~っと考えてて、確方面の了解を取り付けたりで結局この時期になってしまいましたが、待望の「ケルビムライド」を開催します!

開催日:11月16日(土)

キャプチャ

日本を代表するオーダーメイドフレーム「ケルビム」。
そのケルビムを主宰する今野 真一氏を招いてライド&オーダー相談会開催決定!

head_img01 

・モーニングライド(要予約)
7:00に回転木馬に集合&出発で行きます。
勿論今野氏も一緒に走って下さいます。
ルートはコチラ → https://ridewithgps.com/trips/41239558
まずは21km地点過ぎの「外院2丁目」交差点西側のローソンまで。
ここまで1時間半くらい。
少し休憩して「見山の郷」を目指します。
31km過ぎの「忍頂寺」交差点を左折して、
次の交差点も左折(府道109号へ)した少し先です。
見山の郷ではモーニングセットなど食べながら暫し歓談。
その後は茨木市街まで下って、川沿いの道をブラブラと帰ってきます。
総距離60km弱を、ゆっくりめに走ります。
回転木馬に戻ってくるのは12時頃の予定。
今野氏と一緒に走れるチャンスなんてそうは有りませんよ!
※モーニングライドのコースは直前に変更になることも有ります。

キャプチャ2

・オーダー相談会
(予約は不要ですがご予約頂ければ確実です)
13:30頃から(モーニングライドから戻って来てお昼を済ませてから)。
自転車を使ってどんなふうに遊びたいのか?見た目はどんなデザインが良いのか?
そんな希望を直接今野氏に聞いてもらいつつ、フィッティングマシンを使って、
用途や体型・体力にぴったりなバイクのジオメトリーを出してもらえます。
ご購入を考えている方はこの場でオーダーするのも勿論OK!
即オーダーしなくても将来的にオーダーしたいとお考えの方でも全然OK!
通常であれば東京・町田の工房まで行かなければ見てもらう事が出来ないのが、
ここ、大阪で見て貰える非常に貴重な機会です!
今野さんとお話ししに来るだけでもモチロンOKですよ!

CustomFrameOrderSheet_J

・懇親会(要予約)
17:00頃から回転木馬近辺のお店で開催します。
サイクルモード等大きなイベント時にはなかなか聞くことが出来ないような事も、
ちょっとお酒が入れば聞きやすい!のでは?
また尋ねてみたいことを事前にお知らせしておいて頂ければ、
当日こちらから今野氏に質問をぶつけてみますよ。
会費制です。お一人¥4~5千円の予定です。

キャプチャ3 キャプチャ4

上記3本立ての予定ですが、どれか1つもしくは2つだけのご参加でもOKです。

今野氏と一日中ずっと交流できる、ケルビムファン垂涎のイベントです。
回転木馬でケルビムを購入された方はもとより、
関西中のケルビムユーザーやケルビムに興味のある方、
いつか購入を考えている方、ぜひお集まり下さい!

モーニングライドは、まだまだご参加希望を受け付けております!
懇親会参加のご希望は、一度ご相談ください。

申込みは一旦締め切りましたが、モーニングリドはまだ受け付けて居ります。
懇親会参加をご希望の場合はTEL06-4254–7828か
メール info@kaitenmokuba.none.or.jp にてご相談下さい。

もうすぐ終了です!クラシック小径車セール

10月 28th, 2019

今月開催中の「かいてんもくバーゲン」は、シュウィンブランドの小径車です。

image 
パール ブラック
M(52cm)<適応身長 165~185cm>

image 
シュウィン レッド
S(48cm)<適応身長 155~175cm>
M(52cm)<適応身長 165~185cm>

街中をスイスイと駆け抜けるのにベンリなバイクです。

シュウィン 「ゲーブル」
¥48,000-
(税抜)

¥36,800-!(税抜)

今月末までのプライスダウンですよ~!

インソール試着ライド開催します!

10月 26th, 2019

足圧測定会を開催してくれているインソールメーカーのボディコントロールさん。今回はスタッフの方が一緒に走って、インソールの試着をさせてくれます!
これは違いが体感できておもしろい!ですよ。
今回は測定会ナシの、ライドのみ開催です。

開催日は11/3(日)am6:30 回転木馬集合&出発
いつもの勝尾寺経由、見山の郷へ行きます。

image

片足で立って肩を前からポーンと押されるとグラッとバランスを崩してしまいますが、ボディコントロールのインソールの上に立って同じようにされても、なぜか耐えられるのです。
バランスをとる力がインソールによってサポートされてるのが、わかりやすく体感できます。

そんなインソールを惜しみなく試着させてくれるライド会。
ぜひ登坂で体感してほしいです。
膝がまっすぐに上下するので、漕ぐ力が無駄なくペダルに伝わります。
もちろん膝を痛めにくくなります。

スポーツ用や足指を使いやすくするもの、カーボン製のものなどじゃんじゃん試して走ってみてください。タダです(笑)
一組2万円~とお高めのインソールなので、購入を迷ってる方や購入の予定はないけど試してみたい方も遠慮せずご参加くださいね。

11/3(日)です!

「サイクル」読んでね

10月 10th, 2019

おなじみ自転車のフリーペーパー、「季刊誌サイクル」のロゴがカワイくなってる!
EBIさんとゆうアーティストの方がデザインされたそうです。

 
今回の記事の中では、スタッフSは「リム断面に学ぶ人生哲学」がおもろかったです。あと手拭いやバンダナで果物を包んで自転車にくくりつけて運ぶ方法とか。新発売のおいしそうな補給食情報とか。スポーツカステラ食べてみたい。

大阪市内のサイクリングコースも載ってるのでご興味ある方、ぜひ。
そうそう、アニメ「弱虫ペダル」と「サイクリング王国わかやま」のタイアップ企画情報もありまーす。

今月のかいてんもくバーゲン~10月~

10月 4th, 2019

今月は100年を越える歴史を誇る「シュウィンブランド」の小径車です。

品のあるクラシックな雰囲気の魅力と、街乗りとしての利便性をあわせもった20インチバイクをお買い得に!
image
パール ブラック
M(52cm)<適応身長 165~185cm>

image
シュウィン レッド
S(48cm)<適応身長 155~175cm>
M(52cm)<適応身長 165~185cm>

街中をスイスイと駆け抜けるのにベンリなバイクです。

パールブラックはM一台、シュウィンレッドはSとM各一台ずつ、計3台限りのセールですので、売り切れの場合はゴメンナサイ!

シュウィン 「ゲーブル」
¥48,000-(税抜)

¥36,800-!(税抜)

10月末までのお買い得です!

Boost規格フォークダウンアダプターが入荷しました

9月 27th, 2019

欠品していた、ブースト規格のMTBをフォークダウンタイプのルーフキャリアに積むためのアダプターの第2ロットが出来上がってきました。

image
TERZOのEC-26BL(税別¥7,500-)と組み合わせて使います。
こんな感じ。
image

12mmスルーアクスル用のもまだ在庫あります!
image 
もうすぐ始まるシクロクロスのシーズン、ご入用の方はいませんか~?

日本の職人技が凝縮。イントロのグローブ。

9月 26th, 2019

自転車用のグローブ専門のイントロが、創業10周年を記念して渾身の作を発売開始しました。

  ホワイト
ブラック

100%日本製の革グローブです。スポーツ選手用などは別として、純日本製というグローブは他にないそうです。
北海道の牛の革で、質が良く、きめが細かい革質だそうです。

はめてみると、しっとり、なめらか~なつけごこちです。きもちいいです。
ただし、通気性はよくないので秋~初冬に使うのがベスト。
伸びるので、使うごとに自分の手にフィットしていきます。

スタッフSは、グローブはプログラミングで自動で縫製されるのかと思っていたのですが、そんなことないんですね、職人さんがミシンでひとつひとつ縫うのですね。1ミリずれただけでもサイズが変わってしまう、細かい仕事です。イントロには、70歳オーバーの年季の入った職人さんもいらっしゃるそうです。

今回、イントロの営業さんがこのグローブの展開パーツを見せてくれました。
 
手の甲側
右に並んでるブーメラン型のは、指と指の間の生地です。


手のひら側


縫製の途中段階、表側
 
裏側

いや~なかなかの細かさです。
日本の素材で日本の職人さんが作るグローブ。
そこそこお値段はします。

イントロ
ヘリテージ・ジャパン
国産牛本革
サイズ:S・M・L・XL
ホワイト・ブラック
¥13,500-(税抜)

ここで特筆したいのは、このグローブ、2年保証がついています。業界初だそうです。

破れたりほつれたりした場合、補修をしてもらえます。
破損した場所によって難易度が変わるので、有償の場合もありますが、その場合でも極力安く直してもらえるとのことです。

そんな保証も含めて、メイド・イン・ジャパンのクオリティだと思います。
良質のものを、じっくりと使いたい人に。

MTB&グラベルロード特価・もうすぐ終了です

9月 26th, 2019

9月のかいてんもくバーゲン、残りあと2台です!
いずれも型落ちですが、とってもいいバイクを超特価にしてます。
今月末までのセールです。もうすぐ終了ですよ~。

★MTB
image 
KONA
HONZO AL

サイズ M
アグレッシブなコントロール性と巡航性能の高さを併せ持つ29インチバイクです。特別に開発されたHONZO ALは、より速く、より軽量を実現しました。
¥187,000-(税抜)

¥138,000-(税抜)

¥121,000-!(税抜)

★グラベルロード

image 
KONA
スートラLTD

サイズ 48.5
グラベルロードだから、舗装路だろうが砂利道だろうが、道を選ばずあなたを前に進ませる!
45Cという頼れる太めタイヤと、ギア周りのトラブルを大幅に減らすフロントシングル、そして高機能な油圧式ディスクブレーキで、心躍るアドベンチャーツーリングが楽しめます。
¥209,000-(税抜)

¥159,800-(税抜)

¥139,000-!(税抜)