レイザーのヘルメットが入荷しました。
しっかりしたヘルメットのわりに1万円(税抜)とかなりお手頃価格!
さらにこの価格の割に軽い!
アジアンフィットで若干サイドが細め。シンプルでスマートなシルエットです。
派手なヘルメットに抵抗がある方やヘルメットビギナーにもおすすめです。
LAZER
BLADE AF
¥10,000-!(税抜)
と言ってもボクじゃないです(笑)
先日ニューアルバム「ハレルヤ」をリリースした従姉妹の川村結花が出ます。
明日、12月3日(日)の18:00からのFM COCOLO・カトミキさんがDJを務める「SUPER J-HITS RADIO」にゲスト出演します。
ニューアルバム「ハレルヤ」について語るそうです。
「カワムラ鉄工所」についても話してくれるかな?
お時間のある方、是非聞いてやって下さいまし。
関西圏以外の方は是非ラジコで!
エアチェックしたいところやけど、やり方がワカランなぁ・・・(笑)
ライトと言えばCATEYE、のCATEYEから新商品がでました!
自転車以外にも取り付け可能なライトです。
もちろんウェアにも装着可。
自転車から離れても周囲にアピールできますね。
ランや犬の散歩をする人にも使ってほしいです。
こういう商品、安いものでたくさん出てますよね。
でもあえてCATEYEの商品を使ってほしいのは、
やっぱりなんといっても明るいから!
そして薄型ながら、サイドからも良く見えるようにドーム型になっています。
そんな品質の高さがCATEYE。
日の短いこの時期にこのライトの良さを実感してほしい!ってことで、今月に限り特別価格です!
CATEYE
WEARABLE X [ ウエアラブル エックス ]
¥3,500-(税抜)→¥2,980-!(税抜)
足圧?なんやソレ?
足圧を見ればわかるんです。どんな姿勢で立っているか、
骨盤がどのように歪んでいるか。
・骨盤やカラダの歪みを知りたい
・もっと効率のいいペダリングがしたい
・ライド後の疲労を軽くしたい
・ケイデンスを上げたい
・ひざが痛い、腰が痛い、股関節が痛い…
気になる内容があれば、足圧測定会に来てみて下さい。
12/3(日)10:00~17:00です!
足圧測定のやり方はとってもカンタン!
薄っぺらい機械に乗る
↓
足裏の荷重バランス情報がパソコンに送られる
↓
こんなデータ画面を見ながら、骨盤の歪みや体のバランスの状態を確認
↓
立ち方や姿勢のアドバイスをもらえる
↓
スポーツ時に、さらにパフォーマンスアップできるようにアドバイスがもらえる
といったイベントです。
測定やアドバイスは、なんと無料!!です。
骨盤の歪みや体のバランスは、普段の姿勢や立ちグセで変化していきます。
長年かけて体にしみついたクセのせいで荷重バランスが変わるので、
負担の大きいところに痛みや疲労がたまってきます。
まっすぐ立ってるつもりで出来ていない人が多く、ひざ痛、腰痛、肩こりなど、
いろいろなところに不調がでてきています。
そんな人に、どんな立ち方や姿勢で過ごすと改善していくのか、
アドバイスがもらえます。
自力で長年のクセを改善するのが難しいときには、足裏のアーチを整え、
バランスをコントロールしてくれるインソールが非常に効果的です。
今回来て下さる「ボディコントロール」さんのインソールは
正しい姿勢がキープされやすくなるので、不調の改善とともに、
運動時に最も力を発揮できるようにもなってきます。
足圧測定会では実際にこのインソールの上に足を置くだけで 色々と実感できることと思います。
例えば片足立ち状態で軽くスクワットをする時、
アナタの膝はどんな動きをしていますか?
きっと左右にグラグラしているハズ。
それがこのインソールの上に足を置いてやってみると・・・。
不思議と膝が真っ直ぐに上下します。
この片足立ちスクワットというのはバイクを漕いでいる状態に近いのです。
ご興味のある方には、インソールを暫くの間、無料でお貸しいたします。
自転車に乗る時はもちろん、普段使う靴に入れてみてください。
特に立ち仕事をする方や、たくさん歩く方には効果絶大です!
というわけで,
12/3日(日)10:00~17:00です!
お誘いあわせの上お気軽にお越し下さいませ。
お待ちしてまーす。
遂に実現!シルバーポリッシュ仕上げのVigor!
同モデルが前回、日本市場向けに限定生産されたのが014年10月、そして翌年2015年2月には米国限定モデルとして販売されましたが、それ以降、実に丸3年振りの登場です!
通常のマットシルバーはシックで控えめな良さがあり、一方ポリッシュはクラシックさと華やかさを併せ持つ、非常に人気の高いモデル。
曲折の末、ようやくの復刻です。
只今、ご予約承り中です!
[主なスペック]
▪ リム: ポリッシュシルバー、クリンチャー/チューブレス対応 ロルフ工場製
▪ ハイト: 32mm
▪ 幅: 外側:23mm、内側:19mm
▪ ハブ:ポリッシュシルバー 米国製
(ホワイトインダストリーカスタムメイド)ロゴ彫刻
▪ フリーハブボディ: CNC加工6al4Vチタン シマノ/スラム11s、or カンパ11s
▪ ブレーキ: リムブレーキ式 アルミCNC加工
▪ スポーク: SAPIM ステンレスシルバー CX-Speed
▪ デカール: ダークグレー
▪ 重量:約1,500g/前後セット
(他、基本スペックは現行Vigorに準じています。)
希望小売価格(税別本体)¥156、000 + 税
今回20セット限定生産
暫定納期:2018年1月下旬〜2月上旬
自転車のグローブ専門のクラフトマンズワーフから、introというブランドのウィンターグローブが入荷しました。そんな狭い分野専門の会社があるんですねえ。さすが専門だけあって、ハンドルの握りやすさや操作性がよく考えられてます。
これはちょいと薄手で、秋や春に長く使えるライト感覚のバイクグローブです。
新商品です。
ステルス5
¥5,200(税抜)
2~7℃の時に使うグローブ。
ほの温かく気持ちのいい裏起毛です。
タッチパネル対応だったり、プリント部はリフレクターになってたり、手のひら部のパッドがほどよかったり、滑り止めのラバー素材が使われてたりしてます。
全体にやわらかーい生地です。
ステルス3
¥7,400(税抜)
0~5℃の時につかう極暖グローブ。そんな気温の時に走る人を尊敬します。
もう、はめた瞬間に「あったかーい」ってなります。
上記のステルス3もそうなんですが、丈が長くて手首まで包んでくれるのも助かります。
スティンガー3
¥7,600(税抜)
いずれも、生地がいい!って感じがします。
特に手のひら部のラバー素材は滑り止めも兼ねながら非常に柔らかく、その上普通に洗濯できます。
タダもんじゃないリアライト
こんなライトがあるのか!とスタッフSは驚愕しましたよ。
なんと、減速を感知するとハイモード(約50ルーメン)で約2.5秒間、ビカーっと光るんです。加速度センサーが内蔵されてるんですって。
これはスゴイことです。
当然、街中の車両密度が高いところでの有効なアピールになります。
そしてグループライド中、突然の障害物やカーブなど手信号が出しにくい状況でも、減速を後続車に知らせることができます。
手信号のためにハンドルから手を放すのがちょっとコワい人にもオススメです。
この機能で、安全性がグッとアップすると思いませんか。
イヤなことですが自転車の事故は昼間でも起こります。
このライトを日中も点けて走ることで、さらに身を守れると思います。
その他の機能としては
・視認性は180°以上でサイドからの視認性もバッチリ
・バッテリーセーブ電池残量が少なくなると、自動的に点滅に変更してくれる
等々、さすがのCATEYEクオリティ。
充電式で、点滅で30時間使用できますが、これは加速度センサーの使用頻度によって変わります。
CATEYE
ラピッド エックス2 キネティック
もーホント、このライトをたくさんの人に知って欲しい!ってことで
¥6,000-(税抜)
のところを、今月に限り
¥4,980-!(税抜)
店主カワムラの従姉妹でシンガーソングライターをやっている川村結花が久しぶりにアルバムをリリースしました!
「ハレルヤ」です。
その1曲目に「カワムラ鉄工所」というのが収められております。そう、今の回転木馬になる前は「河村鉄工所」でした。
子どものころ、お昼寝のBGMは機械の音でした。
川村結花の歌う「カワムラ鉄工所」に出て来るおじいちゃん、おばあちゃんは、そのままボクのおじいちゃん、おばあちゃんでも有ります。そのミュージックビデオがユーチューブに上がっています。
なかなかほんわかとした良いビデオです。ボクはかなりしんみりしちゃいましたが。
おじいちゃんにいつも言われていました。
「お前は大きいから人より余計にお金が掛かるさかい、人よりようけ儲けんとアカンのやで」と。
ウ~ム、人よりようけどころか、人並みにも儲けれてへんなぁ(笑)