1月4日(水)洗車講習会やります!

12月 27th, 2016

新年早々の4日(水)の12時頃から16時頃まで、
回転木馬店頭にて洗車講習会を開催します。

えっ?洗車?そうです、洗車です。
バイクを綺麗に保つことはメンテナンスの基本です。
だから洗車が大事。だからと言ってわざわざ正月早々講習会?

そうです。でもただの講習会では有りません。
なんと、イタリアのチーム、NIPPO VINI FANTINI
メカニックをされている福井 響さんが来て下さいます!

IMG_20161203_215149

プロチームのメカニックが

現場と同じ洗車方法を直接伝授!

洗車の大切さや効果、ケミカルの重要性、
実は洗車は簡単であるということを、
実際に皆さんのバイクを使って解説しつつやってくれます!

こんなチャンスは滅多に有りません。
特にシクロクロッサーの皆様には是非ともオススメのイベントです。
仕事始め前のお忙しい時でしょうが、
是非ともお時間を作ってでもお越し下さい!

27.5+

12月 25th, 2016

今朝もちょっとだけお山。

モンキーの29erに話題の27.5+を入れてみた。

IMG_3199

ただでさえデカイのに更にデカくなった。

タイヤは前後ともWTBのトレイルブレイザー27.5×2.8。
リムはフロントが同じくWTBのスクレイパー。IMG_3208

リアはWTBアシムi35。
IMG_3206

流石に各部のクリアランスはギリギリ。IMG_3201
IMG_3210

インナー×ローにするとチェンがギリギリ。
IMG_3211

砂地のところや、水たまり、ドロドロのところなどはハンドルが取られる感じも無く、リアもしっかりグリップしてくれて楽チン。でも普通のところではハンドリングに若干癖が有る。

今日は0.8気圧くらいだったのだけど、流石に舗装路はややシンドイ。アプローチの登りもなかなかシンドイ。でもタイヤのせいなのか、昨夜のウイスキーのせいなのかがわからない。

当分これで楽しめそうだわ。

キッズ練でした

12月 23rd, 2016

チビ~ズの為の朝練。

今朝の参加は1年生が2名と2年生が1名。大人でもまぁまぁシンドイところを一生懸命(?)走りました。

DSC_0002

流石に途中、イヤになっちゃうことも。そら~そう言う事も有るわな~。

DSC_0006 

ご参加の皆さん、お疲れさんでした。

MTB朝練始まりました

12月 18th, 2016

冬がやってきはりましたな~。MTBの季節も到来。いや、勿論年中シーズンと言うたらそらそうやけど、そやかてやっぱりオモロイのはこの季節。

DSC_0001

今朝はお天気も良く楽しかったですわ。

DSC_0002

エエねぇお山は。

今月のかいてんもくバーゲン~12月~

12月 6th, 2016

 ニールプライド・ナザーレ(Sサイズ)を組もう

回転木馬でも人気のニールプライドの「ナザーレ」 。
店主も乗ってますが、良いフレームなんです。硬い感じはするのだけど決して嫌な硬さでは無くて、ちょっと長い距離を走っても不思議と疲れにくい。下りもビシッとしてて安心です。

image

これだけの性能のフレームで定価¥229,800-はかなりお買い得ではないかと思うんですが、 今回のかいてんもくバーゲンでは、

・MAVIC キシリウムエリートホイール
・ニールプライドオリジナルハンドルバー
・サドル
・リッチーステム
・コンポーネント

をセットにして、一台まるっとお買い得に組めまーす、という企画です。
気になる価格は、まぁもうちょっと先のほうで…(笑)

ホイールは、人気の定番ホイールMAVICキシリウムエリート
今回の企画の目玉です。
image

image

image
なんといっても軽い!そして反応がイイ!
定評のあるホイールです。
踏み込みや体重移動などの乗り手の動作に対して、スバヤクかっちりと反応してくれます。
もともと評判が良かったのを、リムをワイド化して25Cや28Cに対応できるようになり、さらに乗り心地がアップしています。

コンポーネント抜きの価格は、ドド~ン!と

 ¥268,000-(税別)

普通に計算すると約35万円相当ですので随分とおトクです。
特にMAVICキシリウムエリートは10万円相当のホイールなので、これだけでも価値アリです。

これに、メインコンポーネントをシマノの「アルテグラ」「105」「ティアグラ」から選んでもらって、ワンセットです。
この際だからコンポーネントもお買い得にしちゃいます。

アルテグラ ¥104,600-(税別)→¥92,000-(税別)

105 ¥70,800-(税別)→¥65,000-(税別)

ティアグラ ¥62,700-(税別)→¥57,000-(税別)

店頭にある1セット限りです。お早目に!

遠征にベンリ・自転車専用の輸送箱レンタル

11月 25th, 2016

スポーツサイクルを安全に輸送するために開発された、自転車専用の輸送箱をレンタルします。
image
耐久性と防水性に優れた分厚いプラスティック段ボールでできています。
船便で運んだり飛行機で遠征される際、頑丈に出来ているので紙製の段ボールより安心して預けられます。

image
自転車は前後輪やペダル等を外してこんな感じで入れます。
詳しい詰め方は取り扱い説明書をご覧くださいね。
すき間にウェアやヘルメットなどを詰めてバイクを固定すると手荷物も減って一石二鳥。

そしてこの輸送箱「バイクポーター」の外周を丸々包み込む丈夫なバッグもセットでお貸しします。
image 
肩パッド付のショルダーストラップや持ち手が付いているので運びやすく、段差や階段を超える際にとっても便利です。

サイズは116x80x30.5cm。

このバイクポーターとバッグを合わせて、
1週間~10日間程度で¥5,500-(税込)でお貸しします。
在庫は4つです。

購入すると¥18,150-(税込)ですので、保管のことも考えると数回使用されるくらいならレンタルもお得かも知れませんね。
お気軽にお問い合わせください!

職場体験

11月 18th, 2016

昨日から今市中学校の2年生3名が職場体験に来ています。

皆、とってもカワイイです。ボクも同じ中学校でしたが、こんなにカワイくは無かったような気がします。

中2と言えば、ゲーテやボードレイルなんかを読み始めた頃。全然ワカランかったけど(笑)

昨日は処分するバイクをバラシて貰いました。

DSC_0306

今日はPOPの作成。彼らが頑張って作ったPOPは実際に使わせてもらいます。なかなかの力作ですので、ご来店の際には是非ご覧になって下さいね~。

DSC_0308

おフランスのヘルメット・urge(アージュ)

11月 15th, 2016

ジャジャーン。2017モデルが入荷しました!

まずは「ALL-in」
image グリーン(L/XL)

image ブラウン/イエロー(S/M)
マットカラーが個性的。
サイズは他のurgeモデルに比べて小さめです。
お子さんにもオススメ。
各¥8,000-(税抜)と、ちゃんとしたヘルメットにしてはお求めやすい価格です。

「シリオール」
image マットオレンジ(L/XL)

image ホワイト(S/M)
アージュ独特のコロンとしたシルエットというよりは、気孔も多くてしゅっとしたデザイン。
マットオレンジのカラーがパッキリと鮮やか!
各¥11,000-(税抜)

「エンデューロマティック2」

imageレッド/ブラック(L/XL)
urgeヘルメットの定番、エンデューロマティック。
軽くてスタイリッシュです。
¥18,000-(税抜)

いずれもオフロードはもちろん、オンロードにもオシャレに使っちゃってください!

わかやまサイクリングフェスタ

11月 10th, 2016

なんだか楽しそうなイベントの情報が入って来たのでご紹介します。
和歌山県の、初の本格的サイクリングイベントだそうです。
開催日は3月26日(日)です。

image

160kmコースは、「天空の聖地~高野山センチュリーライド」で、和歌山市から和歌の浦を通って内陸へ、わざわざ(笑)高野山を回ります。ちょっとだけ(?)登りごたえがあるかも。で、九度山町を通って紀ノ川沿いに和歌山市へ帰ってきます。
「リタイヤ必至の超難関」コースとのことですが、まあなんとかなるでしょう(笑) 世界遺産を回って、もちろんエイドで特産品も頂けそうです。

60kmの「紀の国うまいもん満喫ライド」や小学生以上対象の10km「サイクリングデビューわくわくライド」のコースもあります。

なかなか楽しそうじゃないですか?
問題は、冬の間、この大会に向けて練習できるかどうかですが…。

詳しくはコチラ
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/71663

エントリーは1月末までです。

今月のかいてんもくばーげん~11月~

11月 8th, 2016

チェーンぴかぴか・キャンペーン

自転車のパーツでとっても汚れやすいのがチェーン、そしてとっても重要なのがチェーン洗浄です。

チェーンがドロドロに汚れちゃうと、前後のギアなどの周辺パーツとの摩擦が大きくなっちゃって、パーツは傷むわ、こぐと変な音が出るわ、なんといってもペダリングが重くなるのは大・問・題!

というわけで、今月はチェーン洗浄を、¥1,500-(税抜)のところ、

¥1,000-(税込)ぽっきり!

チェーンがキレイだと、ギアチェンジもパシィィィッと決まりやすくなって快適快適。

いつもセルフメンテでやってる方も、今までチェーン洗浄をやったことがない方も、一度お試しくださいね!