Archive for the ‘ウェア’ Category

レオンバイク 日本初上陸!

木曜日, 6月 28th, 2012

 とうとう(やっと?)レオンバイクのプロダクトモデルが日本に入ってきた様子。

 イヤ、ホントに長かった。プロジェクトの話しを聞かされ、フムフムとその理念に賛同し、何度もプロトタイプを試乗し、「もうすぐです・・・」と何度も言われ、それをお客さん達に伝えるたびに「ホンマにィ~?」と疑惑の目を向けられ、それにも耐えて待つこと数年。

 最初は確か2005年か2006年だったと思う、レオンバイク(多分まだ名前は決まっていなかったような気がするけどどうだったかなぁ・・・)のプロジェクトの話しを聞いた。

 間もなく最初のプロトモデルが出来てきた。その後ちょっと中断、と言うか熟成期間がやや長かった。で、2009年の秋だったかなぁ、何種類かのプロトモデルが出来てきたので試して欲しいと言われ、作手まで出掛けていって乗り回した。主に材料の違いによるインプレッションをとるためだった。ブランド違いのパイプや同ブランドでも焼き入れの有る無しとか。形としてはほぼ完成形になっていると思ったモノだ。

IMG_0813 IMG_0825

 

IMG_0818 IMG_0821

 この年からは毎年恒例の年末試乗会にも参加してもらっていて、もうスグにでもリリースされそうな勢いだったんだけど・・・。

CIMG1063 CIMG1062

 2010年の試乗会では4世代目?くらいのプロトモデルで、もうホントにほぼ最終形と言ってたんだけど・・・

 IMG_1977 IMG_1978

IMG_1979 IMG_1980

 ここからまだまだ細部が詰められ、2011年の試乗会でも「ホントにもうスグです!」と毎度の話しを聞き流しつつ期待しつつ・・・

 IMG_3250 IMG_3253

 それが遂に、遂にホントに!

IMG_5438 IMG_5400

 オールドコメンサルファンにはもう堪らん!満を持してのリリースです!
 非常に美しいロウカラーとメッキカラーの2色。内緒のハナシだけどどうしても自分の好きな色にしたい人向け(?)に未塗装(錆止め下地処理の為の電着塗装で黒には塗られているけど)のモデルもほんの数本有ります。全くの早いもの勝ちだけど。大体、それらを含めて全部で120本(販売用は100本だけ)しか生産されていないのだ。

IMG_5410 IMG_5442

 サイズ展開はS、M、L、XL(ホンの数本だけ)。価格は税込¥189,000-!

geometry

 確かにチトお高いかも知れない。けれどその価値は十分に有ります!
 最近はMTBもすっかり細分化されてきて、それはソレでイイのだけど、それにしたって出来れば1台で全部遊びたいですよね?それがホントに出来るバイクはそう多くは有りません。レオンバイクなら、このエタロンならそれが出来ます!

 回転木馬にも近日中に入荷予定!是非一度見に来て下さい!

目の覚めるような黄色のおサルさんが入荷

金曜日, 6月 22nd, 2012

店長オススメハードテイルフレーム、「モンキー」の、29erまっきっきバージョンが入荷しました!

monkey02 
オォウまぶしい~。蛍光色のようなはっきりした黄色です。
スイスイ進んで小回りが効く!里山をターップリ楽しめる一台です。
29erだから、背の高い人・手足の長い人・グイングイン進みたい人にオススメ。

MONKEY_RED2
赤!も店頭にあります。こちらは普通のMサイズ。

monkey01 
ドロップアウト部にはお決まりの「猿」ロゴ入り。見えにくくてスミマセン。
彫ってる感じでカッコイイです。

モンキー 
MTBハードテイルフレーム 29er
適応身長 173cmくらい~
¥100,000-(税込)

オシャレは足元から・・・和柄、きてます。

火曜日, 6月 12th, 2012

ostrichi01
これバンドエイドちゃいますよ、ズボンクリップです。
チェーンガードの付いていない自転車に乗るときに、ズボンの裾が汚れないように右足首に巻くものです。

ostrichi05
こんな感じです。和柄、かわいいでしょ?
柄は3種類です。

ostrichi02 リュウ

ostrichi03 カスリ

ostrichi04  麻の葉

ウェアやバイクに合わせて、ワンポイントにこりゃーおすすめ。

オーストリッチ
ズボンクリップ和柄
各¥1,050-(税込)

真っ赤な台湾猿、入荷しました

月曜日, 5月 28th, 2012

去年ご紹介した、店長オススメモンキーのMTBハードテイルフレーム。(限定30台生産のヤツです)
今年もまた30台限定生産で、そのうちの一台が入荷しました。
しかもイタリアンレッドに染まって。
MONKEY_RED2
ハッキリした赤!で、差し色は一切ない、いさぎよい見た目。
店長の「自転車を塗装するとすれば赤かな」といういつもの習慣(?)で注文をしたのだけれど、良い結果につながりました。
こんなの、なかなか無いでしょ?

MONKEY_RED1

去年と同じく、ドロップアウト部分に「猿」のロゴ。

店長が乗ってみた感想などはコチラ。
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/news/?p=1649
一言でいうとスイスイ進んで小回りが効く、里山をターップリ楽しめる一台です。

モンキー 98ST
MTBハードテイルフレーム
適応身長 160cm~180cm(?)
¥90,000-(税込)

オルベア・オルカブロンズが注目のDi2をフルセットして登場!

月曜日, 5月 21st, 2012

ORBEA_Orca_Bronz

『オルカブロンズ』が、注目のアルテグラDi2をフルセットして登場しました!
オルカブロンズは、基本設計の良さで定評のあったオニキスの後継モデルとして誕生したモデルです。

特徴的なシートステイ、チェンステイ、フロントフォークなどのデザインと基本設計をオルカの上位モデルより踏襲しながら、スタンダードモデルとしての扱いやすさが優先されています。

オルカの上位モデルはレースでの使用に特化しているので軽量性と剛性を重視したカーボン素材が選ばれていますが、このブロンズは柔軟性と耐久性を重視したカーボン素材になっています。

ロングライドからレースまで、幅広く期待に応える注目の一台!
Di2の快適さもぜひ味わって欲しい!

ORBEA Orca Bronz
Size:51
¥378,000-(税込)

OGKカブト・MD-700サングラス試してみました。

金曜日, 5月 18th, 2012

先日入荷したOGKカブトのサングラスを、店長が清滝峠に行って試してきました。

OGKカブトのイチオシポイント、「ヘルメットとの相性」もモチロンバッチリ。
(店長はOGKカブトのヘルメットじゃないのですが、それでも緩衝しないです)

特に良かったところは下ハンを握って上目遣いになっても、サングラスのフレームが視界に入ってこないところです。つまり、視野が広い!
RUDY PROJECTのサングラスと比較してみると・・・

OGKKABUTO5 ←MD-700

 
OGKKABUTO6 ←RUDY PROJECT

MD-700はフレームとマユゲが同じくらいの位置まであって、レンズの上下位置の真ん中に目があるのがわかるでしょうか?
ちょっとレンズの面積が広くて、視界がフレームで遮られないデザインになってるのです。
でもヘルメットと緩衝しないようになってるところがスゴイですよねえ。

クリア調光のレンズだから、イロイロな天候や時間帯に幅広く使うことができるのも大きなポイント。

曇り止め効果などはもうちょっと試していかないとわかりませんが、使用感はかなりイイ!とのことですよー。

OGK KABUTO
MD-700
¥18,900-(税込)

OGKカブト・MD-700サングラス入荷

月曜日, 5月 14th, 2012

OGKカブトから、サングラスが入荷しました。
OGKカブトは日本人の頭の形を研究しつづけていて、ヘルメットとの相性のよさに定評アリです。
OGKKABUTO 
フレームはパールホワイトで、光沢がキレイです。
レンズはクリア調光なので、幅広い天候・時間帯に使用できます。
紫外線カットはもちろん、耐衝撃性に優れたNXTレンズ。
NXTレンズというのは、防弾プロテクターから生まれた超高強度なレンズです。
軽量で丈夫な、イイレンズです。

歪みや劣化の少ない高レベルな光学的特性を併せ持つので、走ってるうちにサングラスで酔ってキモチワルイなんてことはありません。

OGKKABUTO2
適度に換気できるようになっているので、曇り止め効果があります。

OGKKABUTO3 OGKKABUTO4
ノーズパッドとテンプルエンドがフ二フニと動くようになっているので、顔の形にフィットするように調整することができます。

OGK KABUTO
MD-700
¥18,900-(税込)

取り外し可能な前カゴ・巾着付き

火曜日, 5月 1st, 2012

rixenkaul04 
カバンの老舗、リクセン&カウルの人気ロングセラー前カゴ、「ショッパー」。
スマートなデザインなのに容量が多めだし、簡単に取り外せて手提げカゴになるので重宝する一品です。

で、このショッパーから、ひもで閉じる巾着タイプの内カバーが付属したものが登場しました。
rixenkaul01 
荷物の飛び出しやひったくり防止に効果的ですね。
防水仕様ではないのですが、ちょっとした雨なら予防できそう。
rixenkaul03 

同シリーズからレインカバー付きのも出てるのですが、それよりお手頃価格でオススメです。

RIXEN&KAUL
ショッパープロ

カラー:ブラック
サイズ:W38×H25×D29cm
耐荷量:7kg
容量:24L
¥5,565-(税込)

超軽量サドルバッグ・新色入荷しました

月曜日, 4月 30th, 2012

以前にご紹介した、軽量だけどジョーブなサドルバッグ、新色が入荷しました。
MICRO 
マンゴー/オレンジというカラーです。

従来までのラインナップはこんな顔ぶれ。
MICRO_B黒/グレー
MICRO_G ライトグリーン/ライム
MICRO_R レッド/オレンジ

使い方などの詳しい情報はコチラをどうぞ↓
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/news/?p=818

ORTLIEB
サドルバッグ マイクロ
各¥3,780(税込)

脊椎を守ってくれるプロテクターバックパック

金曜日, 4月 27th, 2012

evoc04 
ヘルメットが入れられる、普通の自転車用リュックにみえますが・・・。

IMG_3479
これ、背中部分にプロテクターが入ってるんです。上の写真の黒いのがそうです。
転倒などの衝撃から脊椎を守るための機能を持つ4層で構成されたパッドです。
evoc 
山などで転倒したときに、強く背中を打つ可能性も大きいですよね。
手足のプロテクターにプラスして、このリュックを背負うことをオススメします。

背負っているときはそんなパッドが入っているのを忘れるくらい軽量で、しかも柔軟に背中にフィットしてくれるので、ライディングの邪魔になりません。
また、パットは取り外しができるので普通のリュックとしても使用できます。

evoc05 
ハイドレーションパックを入れられるようになってます。

evoc01
腰回りは二重に留めるようになっていて、ガッチリホールドしてくれます。

evoc03
通気性とフィット感がいい背面。

evoc02 
これくらいの大きさです。
ハイドレーションパックにお水を入れたとしても、ちょっとした着替えや補給食を入れられます。

evoc
フリーライドツアー
【S】 W25×H50×D13cm

容量:16L
グリーン
¥18,690-(税込)