今週末はカラクル試乗会です!

開催日:28日(土)・29日(日)

場所:回転木馬店頭にて

時間:AM10:00~

cs30dr_001r1

折り畳みスポーツバイク・カラクルSのドロップハンドルバージョンに試乗できます!

その走行性能たたんだときの小ささ軽さなど、思う存分試してみて下さい!

通常のカラクルSも試乗していただけます。
caras

時間は未定ですがカラクルの営業さんも来てくれるので、運よく出会えればイロイロ質問できます!

明日も明後日も、お昼間はなんとかお天気ももちそうです。

たくさんのお越しをお待ちしてまーす!

カラクル-Sスズカリミテッド 試乗会やりまーす

開催日:3月28日(土)と29日(日)

場所:回転木馬店頭にて

回転木馬で大人気の折り畳みスポーツバイク、カラクルS。
そのドロップハンドルバージョンが登場します!
cs30dr_001r1
カラーは上記のブラックとホワイト。

なぜ「スズカリミテッド」という名前かというと、カラクルの社員さんたちがスズカ8耐で優勝したカラクル車を継承する走行性能だから!なのです。

170528_102416_c155

ドロップハンドルになっただけではなく、ホイールサイズが従来の406サイズから451サイズにインチアップして走行性能が大幅にアップ
にもかかわらず、重量は従来モデルと同じ約9.7kg

なおかつ、
cs30dr_023 
折り畳み時はスーツケースに入っちゃう。追加料金無しで飛行機積載できます。
コインロッカーにも収納可能です。

詳しい仕様についてはコチラ

そんなCARACLE-S スズカリミテッドを心ゆくまで試して頂ける大試乗会です!
もちろん、通常のモデルも試乗して頂けますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね!

新型コロナウイルス感染拡大の影響で予定より遅れておりますが、恐らく4月中くらいにはリリースされると思います。

発売は限定30台の予定で、今現在既に22台の予約が入っているそうですが、まだ間に合います!

ただし、試乗会当日で予約台数が全て埋まってしまっている場合は通常モデルのみの試乗会となりますので、あらかじめご了承下さい。

開催日:3月28日(土)と29日(日)

場所:回転木馬店頭にて

沢山のお越しをお待ちしてまーす!

明朝です!チャリダー

明日朝7時からNHK BS-1です!

この秋にみんなで参加した「ツール・ド・のと 400」を特集したチャリダーが明日の朝、再放送されます!

回転木馬から一緒に参加したシュンスケ君がかな~りクローズアップされています!

IMG_2303     IMG_2307

楽しかったのがよみがえりますね!

前回見逃した方、必見ですよ~!

朝ライド&足圧測定会やりまーす

開催日 2020年1月25日(土)

朝ライド AM6:30 回転木馬前 集合&出発
足圧測定会 PM13:00~17:00

定期的に開催している足圧測定会。
好評につき、インソールメーカーの「ボディコントロール」のスタッフの方との朝ライドも同日に開催します!
朝ライドで一緒に走りながら、フォームやペダリングについて質問しちゃいましょう。 もちろん、いろーんなインソールを持って来てくださるので、試着して走ることができます。
で、回転木馬まで帰って来たら足圧を測ってカラダのバランスについても教えてもらえます。

そう、足圧測定会って何かというと、どんな姿勢で立っているか、骨盤がどのように歪んでいるかを、足裏にかかっている圧を測って調べてもらえるんです。

image

この機械の上に立つと…
image

足裏の荷重バランスの情報がパソコンに送られます。
このデータを見ながら、骨盤のゆがみや体のバランスの状態を教えてもらえます。
理想は、足指がしっかり使えていて、足の裏全体に均等に体重が乗ってる状態です。
しかしそれがなかなか難しいんです。

骨盤の歪みや体のバランスは、普段の姿勢や立ちグセで変化していきます。
長年かけて体にしみついたクセのせいで荷重バランスが変わるので、
負担の大きいところに痛みや疲労がたまってきます。
まっすぐ立ってるつもりで出来ていない人が多く、ひざ痛、腰痛、肩こりなど、
いろいろなところに不調がでてきています。
そんな人に、どんな立ち方や姿勢で過ごすと改善していくのか、
アドバイスがもらえます。

正しい立ち方と姿勢ができるようになると、不調の改善に加えて、効率的なペダリングやケイデンスの向上にも繋がります。

測定やアドバイスは、無料です。
ご自身のデータを見てみたい、ってだけ来られるのもOKです。

そして自力で長年の立ち方のクセを改善するのが難しいときには、足裏のアーチを整え、 バランスをコントロールしてくれるインソールも効果的。

今回来て下さる「ボディコントロール」のインソールは
正しい姿勢がキープされやすくなるので、不調の改善とともに、
運動時に最も力を発揮できるようにもなってきます。

image

足圧測定会では実際にこのインソールの上に足を置くだけで 色々と実感できることと思います。

例えば片足立ち状態で軽くスクワットをする時、
アナタの膝はどんな動きをしていますか?
きっと左右にグラグラしているハズ。
それがこのインソールの上に足を置いてやってみると・・・。
不思議と膝が真っ直ぐに上下します
この片足立ちスクワットというのはバイクを漕いでいる状態に近いのです。

効果を実感してほしいから、ご興味のある方には、このインソールをしばらくの間、無料でお貸しします。
自転車に乗る時はもちろん、普段使う靴に入れてみてください。
特に立ち仕事をする方や、たくさん歩く方には効果が実感できると思います。

というわけで、

開催日 2020年1月25日(土)

朝ライド AM6:30 回転木馬前 集合&出発
足圧測定会 PM13:00~17:00

もちろん、朝ライドだけ、測定会だけのご参加でもOKです。
お待ちしてまーす。

メンテ講習「シフトワイヤーの交換と調整」まだ空きあります!

明日、14日(土) メンテナンス講習会を開催します。
内容は「シフトワイヤーの交換と調整」。

最近ちょっと変速の調子が悪いなぁ、と感じたら、それは大抵はワイヤーの「伸び」が原因です。
モチロンもっと根本的な所が悪いことも有りますが、ちょっとしたコツを覚えれば調整はそれほど難しくはありません。
講習ではワイヤーの「張り加減」や、もっと根本的なリアメカハンガー(フレームのリアメカ付け根辺り)の平行の見方など、一部、専用工具を用いてやっていただきます。
教材用バイクはコチラでご用意いたしますので、お持ちいただくものは特にありません。

講習の様子
IMG_4580
IMG_4581

講習の時間は20:00から90分ほど。
講習費は¥1,500-です。

まだ空きがありますので、ご興味のある方はこちらからお申込みくださーい。
お電話(06-4254-7828)、メールでもお申込みを承ってます。

チャリダー

以前こちらの記事で紹介したNHK・BS1の番組「チャリダー」。

この9月に参加した「ツール・ド・のと 400」の様子を紹介。当初11月30日の放送予定だったのが、12月7日(土)に変更になっています。

12月7日(土)の夕方6時から

NHK-BS1です!

IMG_2385

小5チビ~ズの勇姿を是非とも見てやって下さい!

どうやら地元金沢では開催地特典(かどうかは知らないケド・・・)で一足早く地上波で放送された模様。

IMG_20191130_010321

現地特派員からの情報によりますと、
「将来プロの自転車乗りになりたいと言ってるシュンピーを中心に皆わりと万遍なく映ってて、1人で盛り上がっちゃいました(笑)
コータの出番は残念ながらあんまりなくて、だいたいパピーが前を横切ってジャマしてました(笑)」
とのこと。

楽しみです!

12月7日(土)の夕方6時から

NHK-BS1です!

カラクル・「いい夫婦の日」キャンペーン!

今日は「いい夫婦の日」。そこで、回転木馬オススメの軽量折り畳み小径車、「カラクルシリーズ」から嬉しいキャンペーンのお知らせ。
imageimage

ご夫婦で購入されるとオリジナルスポーツシャツがもらえるキャンペーンが始まりました。
image

カラクルシリーズの開発は、夫婦生活に貢献することを大きな目的としてスタートしました。長寿命社会で、夫婦で過ごす時間も長くなっています。老後までの長い夫婦生活には、「健康」と「コミュニケーション」が必須。そのどちらにも役立つのがカラクルシリーズ

11月22日はふたりの時間を大切にする「いい夫婦の日」。2020年1月20日までに折りたたみ自転車CARACLEシリーズをお買上げのご夫婦に、CARACLEオリジナルスポーツシャツを2着プレゼントします。ぜひご夫婦で旅行やサイクリングを楽しんで下さい。

image 

image 
※ご注文時に望のカラー(ブラック/レッド)・サイズ(S/M/L)をお伝え下さい。
スポーツ用のタイトフィットです。カジュアルに着こなす場合は、ワンサイズ大きいものを選択して下さい。

    【プレゼント対象】
    ご夫婦(またはそれに準ずるパートナー)で、2台のCARACLEシリーズ完成車を同時に購入の方。

    【キャンペーン期間】
    2019年11月22日(金)~2020年1月20日(月)
    ※予定数量に達した場合、早期に終了することがあります。

 IMG_7777  161004_192942

cz201_180606_141826r1_w935_thumb (1)  cz316w1000_thumb

そして回転木馬ではさらに!

カラクルSをお買い上げの方には
image
専用スタンド(税抜¥2,700-)をプレゼント!

カラクルCOZをお買い上げの方には
折りたたみ時に前輪を固定し、チェーンからダウンチューブを保護するcc026_171221_1610521_thumb
前輪固定プレート兼ダウンチューブプロテクター(税別¥2,500-)

台座のたわみを抑えて制動力をアップさせる
pa132_009r2
ダイレクトマウント用チタンブースタープレート(税別¥2,000-)を

プレゼント!

そして、もう一丁!

カラクルS、カラクルCOZどちらの場合もトレバッグを一緒にご注文頂ければ
専用のショルダーストラップ(税抜¥1,500-)も

プレゼント!プレゼント! プレゼント!プレゼント!
image  op041_003


この機会に是非お二人で!!

カラクルSは店頭に試乗車が有りますので、触って、乗って、持って、その素晴らしさをいつでも体感して頂けます!

※プレゼント期間は、カラクルのキャンペーン期間に準じて終了します。

ケルビムライド!でした

16日(土)はハンドメイドフレームのケルビムを主宰する今野氏をお招きしてケルビムライドを開催しました。

IMG_20191116_070237

続々とケルビムが。IMG_20191116_064944_1

IMG_20191116_064949 IMG_20191116_064958 IMG_20191116_065014 IMG_20191116_065846 IMG_20191116_065837 IMG_20191116_065543 IMG_20191116_065557 集まってきます。

いつものローソンで一旦休んで、IMG_20191116_084237

 IMG_20191116_091044 見山の郷を目指します。IMG_20191116_092920

今野さんも!IMG_20191116_093049

ちょっと朝が寒くなって来たからか、或いは土曜日だったからか、いつもは混んでいる見山の郷も空いていました。

IMG_20191116_101813

午後からは回転木馬店頭にてオーダー相談会等々。

IMG_7923 今野さん自ら採寸してくれて、

それに合わせてフィッティング。IMG_7926

著書にサインを貰ったりも。IMG_7927

そして夜は懇親会で盛り上がりました!

今年は初めての開催でちょっと色々と不手際が多かったですが、これに懲りずまた来年もやりたいですね!

ご参加頂いた皆様、有難うございました!

インバウンドツアー座学講習 & 視察ライド

5日(火)と6日(水)で参加してきました。
海外からの旅行者を対象にしたサイクリングツアーと言うのが有り、それを専門に取り扱っている旅行社と言うのが有るのです。

初日は事例やツアーの企画の方法等々の座学。翌日は実際に催行される8泊9日のインバウンドツアーの初日の京阪 石清水八幡宮駅から奈良公園までのツアーに帯同させてもらいました。

ウチから石清水八幡宮駅までは30km弱なので、自走で行くことに。
スタッフSも一緒ですが、彼女があんまりルートを把握していないのを良いことに、しれ~っと男山に登ってから行こうかと画策するも、ボク自身が道に迷ってしまい、集合時間のことを考えて断念。素直に行けばド平坦なのに無駄にカル~くアップダウン(笑)。

IMG_77461 
途中に有ったゴルフ場で見かけた「避雷車」と書かれた車。車からスルスルっと避雷針が伸びてもしもの時には雷を落とさせるのだろうか・・・?
イヤ、素直に車の中に避難するだけなんでしょうね。

IMG_7755
駅近くの駐車場でブリーフィングを行いスタート。
おもに木津川サイクリングロードをずっと走り、途中から若干逸れて昼過ぎには奈良公園に到着。その辺りで昼食を摂って後は東大寺大仏殿を見たり博物館を見学したりと観光です。

インバウンド_191106

 IMG_7773
そしてこの日の宿泊ホテル横の駐輪場にバイクを預けてこの日は終了。
スタッフSはJR奈良駅から輪行。IMG_7776
流石に手慣れたモノです。

IMG_7777 ボクは今回カラクルSで参加。
走るのも輪行するのも楽ちんですわ~。50km~60kmくらいの輪行ツーリングなら超オススメ!
実際に持つとなると、やっぱりロードバイクの方が軽いけれど、このコンパクトさは軽さに勝る魅力です!実際、今回は近鉄奈良から鶴橋経由大阪環状線で帰って来たのですが、ド平日の18時過ぎって皆さんの退勤時間のようでなかなかの込み具合。それでもカラクルならかなりコンパクトなので、問題無く乗ることが出来ました。スバラシイ!

しかし、JR奈良駅から近鉄奈良駅までスグ近くなのに道に迷ってしまった・・・。

ケルビムライド開催決定!

今年の頭からず~っと考えてて、確方面の了解を取り付けたりで結局この時期になってしまいましたが、待望の「ケルビムライド」を開催します!

開催日:11月16日(土)

キャプチャ

日本を代表するオーダーメイドフレーム「ケルビム」。
そのケルビムを主宰する今野 真一氏を招いてライド&オーダー相談会開催決定!

head_img01 

・モーニングライド(要予約)
7:00に回転木馬に集合&出発で行きます。
勿論今野氏も一緒に走って下さいます。
ルートはコチラ → https://ridewithgps.com/trips/41239558
まずは21km地点過ぎの「外院2丁目」交差点西側のローソンまで。
ここまで1時間半くらい。
少し休憩して「見山の郷」を目指します。
31km過ぎの「忍頂寺」交差点を左折して、
次の交差点も左折(府道109号へ)した少し先です。
見山の郷ではモーニングセットなど食べながら暫し歓談。
その後は茨木市街まで下って、川沿いの道をブラブラと帰ってきます。
総距離60km弱を、ゆっくりめに走ります。
回転木馬に戻ってくるのは12時頃の予定。
今野氏と一緒に走れるチャンスなんてそうは有りませんよ!
※モーニングライドのコースは直前に変更になることも有ります。

キャプチャ2

・オーダー相談会
(予約は不要ですがご予約頂ければ確実です)
13:30頃から(モーニングライドから戻って来てお昼を済ませてから)。
自転車を使ってどんなふうに遊びたいのか?見た目はどんなデザインが良いのか?
そんな希望を直接今野氏に聞いてもらいつつ、フィッティングマシンを使って、
用途や体型・体力にぴったりなバイクのジオメトリーを出してもらえます。
ご購入を考えている方はこの場でオーダーするのも勿論OK!
即オーダーしなくても将来的にオーダーしたいとお考えの方でも全然OK!
通常であれば東京・町田の工房まで行かなければ見てもらう事が出来ないのが、
ここ、大阪で見て貰える非常に貴重な機会です!
今野さんとお話ししに来るだけでもモチロンOKですよ!

CustomFrameOrderSheet_J

・懇親会(要予約)
17:00頃から回転木馬近辺のお店で開催します。
サイクルモード等大きなイベント時にはなかなか聞くことが出来ないような事も、
ちょっとお酒が入れば聞きやすい!のでは?
また尋ねてみたいことを事前にお知らせしておいて頂ければ、
当日こちらから今野氏に質問をぶつけてみますよ。
会費制です。お一人¥4~5千円の予定です。

キャプチャ3 キャプチャ4

上記3本立ての予定ですが、どれか1つもしくは2つだけのご参加でもOKです。

今野氏と一日中ずっと交流できる、ケルビムファン垂涎のイベントです。
回転木馬でケルビムを購入された方はもとより、
関西中のケルビムユーザーやケルビムに興味のある方、
いつか購入を考えている方、ぜひお集まり下さい!

モーニングライドは、まだまだご参加希望を受け付けております!
懇親会参加のご希望は、一度ご相談ください。

申込みは一旦締め切りましたが、モーニングリドはまだ受け付けて居ります。
懇親会参加をご希望の場合はTEL06-4254–7828か
メール info@kaitenmokuba.none.or.jp にてご相談下さい。