環境問題の最先端、北欧デンマークにて生まれた自転車搭載可能のエコバッグが入荷しました。
未使用時には折りたたんで持ち運ぶこともできます。
サイズ:40x29x18cm(折りたたみ時 30x23x2cm)
普通のバッグとしてもオシャレ!さすが北欧!
軽くて気軽に使える割に、たくさん入って耐荷重は5kgと頼もしいバッグです。
BIKE ZAC エコバッグ
ブルー/グリーン
¥1,300-(税抜)
明日はメンテナンス講習会を開催します。
まだ空きがありますので、ご興味のある方ぜひご参加ください!
日にち…7/11(土)
時間…20:00頃から90分ほど。
講習費…¥1,500
オイルでギトギトになったチェン、イヤですよねぇ。
また汚れたチェンは少なからず走行の抵抗になっています。
限られたエネルギーですから有効に使いたい!(笑)
その為にも、チェンは時々洗ってあげましょう。
キレイになったチェンは気持ちイイだけではなく、確実に踏み心地も軽くなります。
で、チェンをキレイにするついでにリアメカ(変速機)もキレイにしてやりましょう。
プーリー(変速機に付いている2つの小さい歯車)辺りもかなり汚れているハズ。
ここをキレイにしてやるだけで変速がスムースになりますよ。
講習の様子↓
通勤・通学にオススメの、ラレーのクロスバイクが入荷しました。
アクアマリンブルー
サイズ400(身長の目安:140~155cm)
ダークシルバー
サイズ530(身長の目安:170~190cm)
ノッティンガムレッド
サイズ450(身長の目安:143~155cm)
信頼あるシマノパーツフルスペック装備、ギアは後ろ8段、前3段で、耐パンク性の高いタイヤ。ラレーが提唱する実用主義のベースとなるクロスバイクのスタンダードモデルです。
ラレー
RFL-S(Radford-Limited-S)
価格:¥69,000-(税抜)
このバイクを今月中(ってあとちょっとしかないけど)にご契約の方に、なんと、
パーツ&アクセサリー
¥6,000-分プレゼント!
そう、実は現在やってるライトウェイのクロスバイクキャンペーンに乗っかり企画なんです!
例えば6,000円分で何がどれくらい貰えるかっていうと、
例えば前後ライト。
前のライトは
サーファス「ヘッドライト」¥3,190-(税込)
プラス、後ろライトは
合計で¥6,710-(税込)
プレゼント分の¥6,000-を差し引いて
¥710-で前後ライトを付けられます!
他にもカギやバスケットなど、用途に応じて店頭にあるものなら何でもOK!
ライトウェイ&ラレーの
パーツ&アクセサリー¥6,000-分
プレゼント企画は6月いっぱいです!
ちょっといいクロスバイクをお探しの方、絶好のチャンスですよー!
なんと、減速を感知するとハイモード(約50ルーメン)で約2.5秒間、ビカーっと光るライトが入荷しました。加速度センサーが内蔵されてるんですって。
コーナーを曲がる時や信号で停まる直前など、視覚的に後ろの人にバッチリ伝えられます。けっこう光るのでイイ!と好評です。
当然、街中の車両密度が高いところでの有効なアピールになります。
そしてグループライド中、突然の障害物やカーブなど手信号が出しにくい状況でも、減速を後続車に知らせることができます。
手信号のためにハンドルから手を放すのがちょっとコワい人にもオススメです。
この機能で、安全性がグッとアップすると思いませんか。
イヤなことですが自転車の事故は昼間でも起こります。
このライトを日中も点けて走ることで、さらに身を守れると思います。
普通のリアライトとしても、360度の配光で、あらゆる方向から認知しやすく夜間走行の安全性がアップ。
電源は電池式です。充電式で先行品があるのですが、それは¥6,000-。
こちらは¥3,000-!
しかも使用時間が大幅に長い!
点灯(ロー)で約70時間、点滅で約160時間、ラピッドで約140時間使えます。
もちろん、ブレーキモードが働く頻度が多いほど使用時間が短くなりますが、それでも長時間使用に耐えてくれます。安全のために昼間も点ける方にオススメです!
そして雨でも安心な防水構造、頑丈なボディ!
高性能リアライトなのにとってもお手頃価格です。
キャットアイ
タイトキネティック
¥3,000-(税抜)
明日、14日(土) メンテナンス講習会を開催します。
内容は「シフトワイヤーの交換と調整」。
最近ちょっと変速の調子が悪いなぁ、と感じたら、それは大抵はワイヤーの「伸び」が原因です。
モチロンもっと根本的な所が悪いことも有りますが、ちょっとしたコツを覚えれば調整はそれほど難しくはありません。
講習ではワイヤーの「張り加減」や、もっと根本的なリアメカハンガー(フレームのリアメカ付け根辺り)の平行の見方など、一部、専用工具を用いてやっていただきます。
教材用バイクはコチラでご用意いたしますので、お持ちいただくものは特にありません。
講習の時間は20:00から90分ほど。
講習費は¥1,500-です。
まだ空きがありますので、ご興味のある方はこちらからお申込みくださーい。
お電話(06-4254-7828)、メールでもお申込みを承ってます。