世界を走った自転車

11月 7th, 2015

こないだの水曜日、久しぶりに仕事が無かったので、関西サイクルスポーツセンターまで「世界を走った自転車」展を見に行ってきた。

IMG_0352 IMG_0365 IMG_0374 IMG_0400 IMG_0415

どの自転車もなんというか、イイ感じにくたびれているんだけど、風格が漂っているっちゅうのかなぁ、上手く言えないけど、迫力が有りました。

世界を駆けるって、そら~大変なんだろうなぁ。ボクもその昔海外ツーリングをした経験が有るけど、それなりに大変だった。フランスはまだ良かったけれど、タイでは全く言葉が通じないし、水も入手困難だったし、食料が入手困難だったことも有った。でもそんなのの比じゃないだろうな。

IMG_0357 IMG_0369 IMG_0380 IMG_0391 IMG_0416

こんな水タンクも大げさじゃ無くて、本当に要るわなぁ。

IMG_0404

キャンピング車と言えば、やはりこのクロスドシートステイやし、

IMG_0379

この頑丈なキャリア!

こんな自転車も。
IMG_0363 IMG_0427

帆かけ自転車なんです。オースラリア、ナラボー平原を駆け抜けたらしいです。

 IMG_0368

オッサンには懐かしいコッタードクランク。今の人は知らないだろうけど、その昔、クランクは「コッターピン」で留めていたんです。
でもってこのトリプルギア!そうそう、アウターとセンターの歯数差が凄く小さかった。流石に隔世の感があるなぁ。

IMG_0371

アナログ式のメーター!ボクもユーレーのを使っていました。今考えると超アバウトですわ。

IMG_0372 IMG_0384 IMG_0409IMG_0413 IMG_0420

フロントビューはかなりの迫力。これだけの荷物を積むので、ハンドリングは直進安定性を重視したジオメトリー。空荷で走るとハンドルをグイッと手で曲げてやらないと曲がらないってくらいの感じだったですわ。

しかし平日だったとは言え、ホントに人がいない。アレであの施設はやっていけてるのだろうか?と素朴な疑問。かれこれ2時間近くじっくりりと見学していたのだけど、その間、誰一人来なかったです(笑)

ついでに常設の自転車の歴史室みたいなところも覗いて来た。堺の自転車博物館ほどでは無いけれど、簡潔に上手くまとめられていた。トム・リッチー自らが乗っていたらしいこんなのも。

 IMG_0428 IMG_0429

勿論(?)ブレーキは定番のマファック・クリテリウム。シューはタンデム用では無かった(笑)

IMG_0430

それより個人的に目を引いたのはコレ!

IMG_0434

名前が、泣かせます。「ヤング・エリート」ですぞ。

IMG_0435

IMG_0436

子どものころ、こういうのがカッコよかったんですわ。ウインカーとか、リトラクタブルライトとか。

しかも、この自転車は何とFF!!

IMG_0434-2

自転車でいうところのFFとは「フロントフリーホイール」の略です。つまりリアのスプロケットにはフリー機構が入って無くて固定になっているので、走行中に足を止めていてもリアのスプロケットは周り続けているので変速が出来るのだぁ~!

これ、一度バラしたことが有るけど、大変だった思い出。高校生の頃の話しです。

IMG_0440 IMG_0443

コチラはアラヤの「ワイルダーDX」。発売当時のチラシだそうです。コピーの文言が時代を感じさせますわ。
「キラリ!とクールに光る上パイプ。」とか
「マルチ・フラッシャーはおめかし中 発売日をおたのしみに・・・スゴイよ!」
「チェンジ・レバーもいちだんとたのしい メカニックな変速レバー。スポーツ・カーのようにカッコいい。」etc.

当時のこの手の自転車に装備されていたマルチ・フラッシャーのほとんどは今のキャットアイが作っていたらしい。

その他にもこのディレイラーコレクションはなかなか素晴らしかった。IMG_0453 IMG_0454

なかなか良い休日でした。

今月のかいてんもくバーゲン~11月~

11月 6th, 2015

その1 MTBの季節到来!オレンジカラーのMTB2台

そろそろ朝晩がチョット肌寒く感じられるこの季節。
そうです、いよいよお山のシーズンです!

だから今月のかいてんもくバーゲンはちょっとマニアックにMTB!
それも山で遊び倒せる、回転木馬の超おススメ本格派MTBを2台。

2015モデルなので、12月頃から在庫処分価格にする予定ですけど、
それより一足早く、そしてそれよりお買い得価格でどーぞ!

MONDRAKER(モンドレイカー)
VANTAGE(ヴァンテージ)Mサイズ

mondraker_vantageR 
希望小売価格 ¥206,000-(税別)

モンドレイカー独特のフォワードジオメトリーを採用した
ハードテール・オールマウンテンモデル。
ZEROステムのお陰でハンドル位置は普通のバイクとほぼ同じながら、
前輪の車軸位置が前方にシフトする。
これがフォーワード・ジオメトリーの肝。
高速での安定性が高く、登坂時には重量配分の最適化でペダリングが軽い!
更にダイレクト感のあるハンドリング!
里山で下りをメインに楽しみたい諸兄には最適のバイク。
フォワード・ジオメトリーを是非ともご堪能ください。

そして、もう一台は、

KONA(コナ)
EXPLOSIF(エクスプロシフ)
KONA_explosif
希望小売価格 ¥234,360-(税別)

優れたペダリング性能と機敏なハンドリング性能。
さらにレイノルズ520バテッドチューブで組まれたフレームは、
非常にしなやかな乗り心地でトレイルライドを
意のままに操ることが可能です。
また障害物を越える能力に優れ、俊敏性を兼ね備えた27.5インチホイールに
12×142mmのドロップアウト、
120㎜ストロークのフロントサスペンションを採用することで、
軽くスムーズな乗り味を実現。
アグレッシブなシングルトラックライドに最適なチューンが施された、
正真正銘のトレイルバイクなのです。
でもって、 スライディングドロップアウトの採用により
シングルスピード化も可能!!

これらの素晴らしいバイクたちを、
どちらもドドーン!

¥180,000-!(税抜)

にてご提供!!

その2 MTBカーボンハンドルバー

そしてもう一つマニアックにMTB用のカーボンハンドルバー!
トレイルライドにピッタリなグラファイトデザインのライズンです。

risen

カーボン積層間にアラミド繊維をサンドすることで、
高剛性でありながらソフトフィーリングという相反するスペックを実現し、
そのおかげで上半身の疲労をかなり軽減できるMTBハンドルバー。
安心感のあるハンドルバーがバイクと人の一体感を高めます。
このハンドルバーの一番の特徴はそのフォルム。
設計上、出来る限り細身(Φ22.2)を保ち
バーをしならせる設計にしてあります。
このバーのしなりがタイミングとタメを作りだしコーナーやバンク、
バニーホップなどインテンショナルなアクションを容易にさせてくれます。

image
※↑はAM PROTOに装着したRISEN13(KEYデザイン)

今回ご用意したのは

RISEN6(クランプ中心から6mm上にライズしている)
6 image
クロスカントリー向きの設計。
ライズが少なくバック角も大きい(ハンドル位置が近くなる)ことから
29er乗りの方に好評。

と、もう一つ

RISEN13(クランプ中心から13mm上にライズしている)
13 image
クロスカントリー、トレイル向きの設計。
アップ角を大きく設定しているのでスタンディングポジションのアクションが楽!
コーナーリングやバニーホップがし易い。

の2本。(いずれもKEYデザインのみ)

流石にカーボンだけあって、
お値段もそれなり(税別\20,000-)にするんですが、
今回はどーしても使ってみて欲しいのでドドーン!

¥14,800-!(税抜)

モチロン店主カワムラも使っております。

そしてそして、このハンドルバー、
嬉しいことに万一折損した場合には無償で交換してくれる

それだけ自信が有るってことでしょうけれど、
安心してガンガン使えますな。

FEEDBACKSPORTS PORTABLE BIKE TRAINER

10月 24th, 2015

 

ご予約受付中です!

問題です。コレは何でしょう?

 

1

答え。軽量且つコンパクトなバイクトレーナー。つまりローラー台なんです。
重量は6kgチョイ。僅かな時間で展開、格納が可能なスグレモノです。

・素早く展開、セッティング&格納が可能
・本体重量は僅か6kg!収納時のサイズも長さ約65センチ!
(折り畳みサイズ:L:654mm×W:184mm×D:206mm)
・高い安定性と静寂性
・定評のあるアルミ製の三脚でフロントフォークをしっかりと簡単に固定

対応ホイールサイズ:26-29インチ(MTB) 650-700C(ROAD)
対応フォークアスクル:9mm、12mm、15mm×100mm/110mm
つまりほぼどんなバイクにも対応しています。

軽量&コンパクトなので持ち運びも楽チンなので、
レース会場へも気軽に持ち込めます。
専用のトートバッグが付属しています。

上の写真は格納状態。で展開するとどうなるか?
こうなります。

2

12月の発売予定です。

気になるお値段は、¥55,000-(税別)

ですが・・・

27日(火)までにご予約いただいた方に限り、

¥49,800-(税別)にてご提供!

ご予約、お待ちしております。

アウトレットセール!

10月 19th, 2015

型落ち等の商品をババーンとプライスダウンします!
店頭在庫のみですので気になる商品はお早目にゲットしてくださいね!

その1 スマートフォンバッグ

ZYKLOP-VOYGER2_1 
スマートフォンをGPSとして使用したり、様々な情報をライディング時に確認できる便利なバッグです。モチロンバッグの上からタップできます。
ハードタイプで中身をしっかり守れる上に、ジッパーは防水仕様になってる、頼れるヤツ。 
ZYKLOP-VOYGER2_4 横向きでも

ZYKLOP-VOYGER2_6 縦向きでも

ZYKLOP-VOYGER2_5 こんなトコにも取付可能。
ブラケットをマジックテープできゅっと取り付けるタイプです。
ブラケットから本体はワンタッチで脱着できます。

ZYKLOP-VOYGER2_3
適応携帯サイズは、縦130×横70mm。だいたいのものに対応します。

ZYKLOP-VOYGER2_2 
中には端末機をクッションで守るように仕切りがあります。
ゴムバンドもあって、バッテリー等が入れられるようになってます。

birzman
ZYKLOP-VOYGER 2 (For Smart Phone)

¥5,100-(税抜)を…¥3,000-!(税抜)

その2 バイクスタンド

IMG_0287 
前輪・後輪どちらでも収められるバイクスタンド。

IMG_0280
お子さま用24インチバイクでも、

  
タイヤの大きな29インチバイクでも、きっちりとはまります。
その秘訣は2か所にあるローラーです。

IMG_0283
ローラーの位置は簡単に変えられるので、タイヤの位置に合わせて固定。
ローラーはくるくるっと回るので、バイクをスムーズに出せます。

AKI WORLD
PIT IN
ブルー・レッド
各¥3,700-(税抜)を…¥2,500-!(税抜)

 

その3 レディース用パンツ

自転車に乗るときにタイツ等の上からはいてもいいし、スポーツの時にはいてもいいし、なんなら普段のお洋服に合わせるのもアリの7分丈パンツです。

ルイガノ
レディースパンツ
ブラック・ベージュ・カーキ

各¥10,000-前後のものを… ¥3,000-!(税抜)

 

その4 自転車に付けられる大きなバッグ

IMG_0297
自転車の荷台に、簡単に取り付けられるバッグです。IMG_0296
帆布のような、シブカッコイイ風合い。
IMG_0299

自転車からはずせばこんなふうにショルダーバッグになります。
 
マチが広くて大きい!タップリ入ります。

こんな感じに、荷台にひっかけて留めます。
荷台は、引っかけられる形状のものならたいていのものが使えます。
IMG_0295

IMG_0291
カバンの内側にはこんなファスナーがついていて、
開けると荷台に引っ掛けるクリップが出てきます。
IMG_0293 

で、前にもご案内したんですけど、姉妹品でこんなグレーのもあります。
10
04 
ビジネスにも使えそうな人口皮とグレーのキャンパス地。
造りは上記のカーキのバッグと同じです。

NEW LOOXS
POSTINO OFFICE
・キャンバスカーキ
・キャンバスグレイ

サイズ 39cm×31.5cm×13cm
16Lと容量タップリです。マチも広い!

それぞれ¥18,000-(税抜)のところ…¥8,800-!(税抜)

店頭在庫限りのセールです。
気になるモノはお早目におさえにきてくださいね!

足圧測定会やります!

10月 15th, 2015

足圧?なんやソレ?

足圧を見ればわかるんです。どんな姿勢で立っているか、
骨盤がどのように歪んでいるか。

・骨盤やカラダの歪みを知りたい
・もっと効率のいいペダリングがしたい
・ライド後の疲労を軽くしたい
・ケイデンスを上げたい
・ひざが痛い、腰が痛い、股関節が痛い…

気になる内容があれば、足圧測定会に来てみて下さい。

17日(土)13:00~17:00です!

足圧測定のやり方はとってもカンタン!

薄っぺらい機械に乗る

足裏の荷重バランス情報がパソコンに送られる

kawamura01 
こんなデータ画面を見ながら、骨盤の歪みや体のバランスの状態を確認

立ち方や姿勢のアドバイスをもらえる

スポーツ時に、さらにパフォーマンスアップできるようにアドバイスがもらえる

といったイベントです。
測定やアドバイスは、なんと無料!!です。

骨盤の歪みや体のバランスは、普段の姿勢や立ちグセで変化していきます。
長年かけて体にしみついたクセのせいで荷重バランスが変わるので、
負担の大きいところに痛みや疲労がたまってきます。
まっすぐ立ってるつもりで出来ていない人が多く、ひざ痛、腰痛、肩こりなど、
いろいろなところに不調がでてきています。
そんな人に、どんな立ち方や姿勢で過ごすと改善していくのか、
アドバイスがもらえます。

自力で長年のクセを改善するのが難しいときには、足裏のアーチを整え、
バランスをコントロールしてくれるインソールが非常に効果的です。 

「パワーポジション」。
正しい姿勢がキープされやすくなるので、不調の改善とともに、
運動時に最も力を発揮できるようにもなってきます。

足圧測定会では実際に「パワーポジション」の上に足を置くだけで
色々と実感できることと思います。

例えば片足立ち状態で軽くスクワットをする時、
アナタの膝はどんな動きをしていますか?
きっと左右にグラグラしているハズ。
それがこのインソールの上に足を置いてやってみると・・・。
不思議と膝が真っ直ぐに上下します
この片足立ちスクワットというのはバイクを漕いでいる状態に近いのです。

mibo1

ご興味のある方には、インソールを暫くの間、無料でお貸しいたします

自転車に乗る時はもちろん、普段使う靴に入れてみてください。
特に立ち仕事をする方や、たくさん歩く方には効果絶大です!

というわけで,

17日(土)13:00~17:00です!

お誘いあわせの上お気軽にお越し下さいませ。
お待ちしてまーす。

トップチューブに付けるバッグ

10月 5th, 2015

ステムとトップチューブにマジックテープで取り付けるタイプのちっさいバッグが入荷しました。

topeak01
しっかりした硬めの生地で、完全防水仕様です。

topeak02 
目の前にあるので、貴重品も安心収納。
バイクにまたがったまま素早く出し入れできます。
側面の穴から、充電用ケーブルを出すことができます。

コチラは大きいサイズ。

topeak03

topeak04

トピーク
フュエル タンク
Mサイズ 0.5L ¥4,400-(税抜)
Lサイズ 0.75L ¥4,800-(税抜)

フュエルタンクって、燃料タンクって意味だそうですよ。

今月のかいてんもくバーゲン~10月~

10月 2nd, 2015

その1 これから本格的に始めたい人に~乗りやすいロードバイク~

今月のかいてんもくバーゲンは、FELT F75

大変好評につき、先月から続投します!
乗り心地がとっても体にやさしくて、長時間乗っていても疲れにくく、快適なライドが楽しめるロードバイクです。

9451711_mサテンブラック

9451714_mグロススチールブルー

コレに乗って「ツールドのと」に参加されたお客様が、3日間で400km以上を完走されて「ホントに疲れにくい!」と大絶賛。
良質なアルミフレーム仕様で、身体への負担が少ないのが特徴です。
レースにロングライドに、マルチに活躍してくれる相棒になってくれます。

いかつい高速ロードバイク!って感じではなく、落ち着いたたたずまい。
ホリゾンタル(トップチューブが地面と平行)に近いスマートなシルエット。
加えてコンポーネントは安心のシマノの定番・105シリーズ。

これから本格的にロードバイクを始めたい方に回転木馬がオススメする、
コストパフォーマンスの高い一台です。

このFELT F75を…

¥158,000-(税抜)のところ→¥134,000-!(税抜)

この値引きに加えて、¥5,000-税抜)分の
アクセサリー・パーツ代をオマケします。

つまり、F75と同時にライトやカギ等の小物をご購入頂く際、
そのウチの5,000円分をサービスします!ってコトですね。

なので、バイク本体右は実質¥129,000-!(税抜)ってコト。

10万円くらいでエントリークラスのバイクをお探しの方、
ほんのちょっとのプラスで、2ランク上の上のバイクが手に入ります。
カラーやデザインの好みは有るでしょうけれど、コレはゼッタイお買い得!

在庫が減って来てますので、お早目に~!

 

その2 おっきいメッセンジャーバッグ


スッキリとしたデザインの、大きめメッセンジャーバッグです。
職種にもよるかもしれませんが、お仕事バッグにしても使いやすそうです。
A3サイズがすっぽり入ります。

IMG_0236 

IMG_0240  
ポケットが多いのが特徴です。
カバーにファスナーつきのポケットがあって、クッション性のある素材に守られているのでノートパソコンを入れるのにも便利そう。

 IMG_0242
カバーをめくったところのポケットは、小物を入れる仕切りつき。

IMG_0243 
バッグの中はこんな感じ。

生地は撥水機構採用で、急な悪天候にも対応してくれます。
サイズは、16Lで48×36×9cmです。

このbrizman メッセンジャーバッグ-ROADER
定価¥10,000-(税抜)のところを、

¥3,900-!(税抜)

 

FELTのF75とメッセンジャーバッグは10月いっぱいのバーゲンです。
お見逃しなく!

ツール・ド・のと400

9月 24th, 2015

行ってきました、「ツール・ド・のと400」!
総勢22名の大所帯で、タップリ3日間楽しんできました。
素晴らしかったのは、誰一人タイムアウトで回収されることなく、3日間、全員見事に完走。

ウチの小4のチビも見事に完走。多分、二日目はちょっとムリやろうなぁ・・・などと思っていたのです。なんせ距離が約170kmだし、up合計(獲得標高)も2,300mを越える大人でも辛いルート。しかし、そんな心配をよそに割と余裕で走りきりました。イヤイヤ、大きくなったモンですわ。

IMG_0202

カラフルサドルバッグ入荷

9月 15th, 2015

お待たせしました!
品薄だった、人気のサドルバッグたちが入荷しました。

ucco03
素材やカラーのバリエーションが豊かで…

ucco01
中もそれぞれカワイイ。
この茶色い外側部分は、フェイクレザーになっててます。

ucco02 
こちらはシルバーで、ツヤツヤのツルツルです。中は水色のゼブラ柄。

ucco04
パカっと。
右の白地にブルーラインのものは、生地にターポリンを使用しているので突然の雨にもちょっと安心です。

UCCO
カラフルサドルバッグ

フェイクレザーバージョン¥4,800-(税抜)
ソフトナイロンバージョン¥3,800-(税抜)
小雨防水バージョン¥3,800-(税抜)

ニット帽っぽいヘッドプロテクター

9月 14th, 2015

街中をスタイリッシュに走りたい人にオススメのヘッドプロテクターが入荷しました。

image グレー

image マリーン
内部に特殊な粘弾性ポリウレタン(保護材)が入っています。
それにより、何もつけない時に比べて55%も衝撃が少ないことが、フランスの大学実験で証明されています。

安全面を考えるとちゃんとしたヘルメットをかぶるに越したことはないですが、通勤通学やちょっとしたポタリングにはちょっと面倒で大げさに感じる時もありますよね。
ヘッドプロテクターはヘルメットほどの保護力はありませんが、何もかぶらないよりずっと安心です。

ribcap03 
かぶった感じはこんな風。
自然にニット帽に見えて、実は後頭部までちゃんと守られています。
裏にはフリースを使用してあるのであったかいです。

ribcap
「Lenny」
カラー:グレー・マリーン
各¥14,000-(税抜)

上記の「Lenny」はウインターモデルですが、3シーズンモデルも入荷しました。
ribcap01

image
裏地にcoolmaxという生地が使用されてて、大きな空気口があるので頭部の蒸れを解消してくれます。

ribcap
「Hardy」
カラー:Sand(ライトブラウン)
¥12,000-(税抜)

ribcap02 
いずれもこんな風に折りたためて、わりと平べったくなるので、降車時にバッグなどに収納しやすいのもポイント高いです。