Resume

今まで回転木馬が開催した数々のツーリングイベント。
イベント前にはたいてい、下見に行って計画をたて、レジュメを作っています。
ここでは丹誠込めて作ったレジュメを、なんとタダで大公開!(笑)
せっかくだから、みなさんがツーリングに行くときに参考にしてくださいね。

[淡路島一周ツーリング]
いつもシーズンインのイベントとして開催している淡路島。
 なるべく毎年少しずつルートを変えているので、いくつかのヴァージョンをご紹介。

◎ キッズアワハン (2023.8)
淡路島の北半分をクルリと。距離が短いのでキッズやファミリーにも好評。

◎ 淡路島一周ツーリング (2017.4)
アドベンチャーコースとアドベンチャーじゃないコースを選択可能に。 後半のロングコースはなし。

◎ 淡路島一周ツーリング (2016.4)
−島内のお寺を巡る、七福神めぐり−
初の試みで時間が読めないため、 ロングコースはなし。

◎ 淡路島一周ツーリング (2015.4)
−アドベンチャーコースを通常のノーマルコースに組み込み−

 淡路島一周ツーリング (2013.4)
−アドベンチャーコース追加−

◎ 淡路島一周ツーリング (2012.3)
−昼食場所変更−
R.28が交通量の割に意外と狭いので、志築辺りでエスケープルートを設定。
昼食場所を「淡路牛丼」が食べられる福良の「手打ちうどん 鼓亭」に変更。

◎ 淡路島一周ツーリング (2011.4)
--スタートが淡路島公園 押し登り岬と内陸 ロングがスペシャルロング--
スタートを淡路島公園に変更。
ここはコインパーキングになっているので気兼ねなく車を駐めることが出来て良い。
走り出すと軽くアップダウンが有るものの交通量が少なく走りやすい。
昨年キャンセルした押登岬ルートも復活し、後半は昨年同様の内陸部を行くルートなので、ショートカットとはいえそれなりに走りごたえのあるルートに。
最後の最後に笑える激坂有り。
ロングコースは従来の南東部と昨年の南西部をひっつけたので、ほぼ全一周ルートになった。

◎ 淡路島一周ツーリング (2010.3)
--押し登り岬無し 内陸 ロングは鳴門方面--
眺めの良い押登岬が工事のため通れなかったのでキャンセル。
後半のルートもかなり内陸部を行くようにした。
海岸線を減らしたのでアップダウンも増えたが景色に変化が有り飽きずに走ることが出来るようになった。
ロングコースは南西部の鳴門を望むルートに変更。

◎ 淡路島一周ツーリング (2009.3)
--ロングコース 押し登り岬への道が新しく 南詰めのファミマのママ--
レジメを全面的に改訂。随分と見やすくなったと思う。
スタートして間もなく交通量の多いR.28をエスケープするために裏道へ入るようにした。押登岬へ向かうのに新道が出来た。

◎ 淡路島一周ツーリング (2008.3)
最初の休憩地点を新しく出来たコンビニに変更。 従来R.28に出ていたところをもう少し裏道を行くようにし、R.28に出るために一瞬ながらも激坂を登る。
ショートカットコースでは物足りない人向けに南東部の山岳ルートを通るロングコースを設定。

◎ 淡路島一周ツーリング (2005.2)
2004年から始めた淡路島一周。一周とはいえずっと海岸線というのは飽きるので内陸部を通りショートカット。
道の駅あわじを出発し南端の押登岬に登り後半も若干内陸部を通りまた道の駅に戻ってくるルート。押登岬はなかなかの眺望。



[大阪〜小浜 日本列島横断ツーリング]
ここ数年G.Wに「春合宿」として開催しているツーリング。
 恐らく最短距離で列島横断出来るルートではないかなと思います。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2019.5)
往路は好評の一庫ダムスタートで、るり渓を通ってから新光悦村へ。そこからは2018年とほぼ同じルート。小浜でゴールして、復路は例年通り鯖街道。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2018.9)
スタート地点を一庫ダムに変更しました。2011年の往路とほぼ同じで、アップダウンも距離も少ない楽ちんルート。小浜でゴール&解散のワンウェイ。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2017.6)
好評だったワンウェイはそのままに、さらにがらりとルートを変更しました。
名付けて 「もみっていどってささってごなる!」
つまり、紅葉峠、井戸峠、佐々里峠、五波峠の4峠越え。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2016.5)
ガラッとコースを変えて、美山のかやぶきの里を通って五波峠経由というアドベンチャールート。
そして小浜で解散にしてワンウェイに。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2015.5)
往路は例年通りのルートに加え、小浜からさらに三方五湖まで。
復路はウォーミングアップを兼ねて三方五湖の湖畔道路を走り、鯖街道に合流して例年通りのルートに。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2011.5)
レジメを全面改訂。往路を一庫ダム経由のルートに変更。
これで妙見の登りをキャンセルすることが出来るようになった。
また園部の手前も若干ルート変更。昨年変更した日吉付近は例年通りのルートに戻す。 昨年のスプリング日吉方面に行くルートでは信号の無いところを横断せねばならず危険度が高かった為。
復路は大原付近で裏道に入るようにした以外は昨年通り。

◎ 日本海列島横断ツーリング(2010.5)
往路はほぼ例年通りだけど、日吉辺りを若干変更。
復路は「いずみ町」を出て「熊川宿」までの間を裏道に変更。
交通量が少なく走りやすくなった。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2009.5)
往路は例年通り。
復路の出発地点を鯖街道の起点「いずみ町」にし、途中で「瓜破の滝」見学を追加。
また、終点を嵐山ではなく出町柳駅近くの「鯖街道口」碑の有るところに変更。

◎ 日本海列島横断ツーリング (2008.5)
2005年から始まった日本海往復ツーリング。
一応太平洋側ってことで大阪の舞洲から池田・妙見・園部・美山を経由して日本海の小浜まで。
復路は「鯖街道」を通り嵐山まで。
所々トンネルが有るので注意が必要だけどエスケープ出来るところはなるべくエスケープルートを設定した。



[信州奈川周辺]

 毎年「夏合宿」として、一日目はシマノ・バイカーズフェスティバルに参加し、
二日目は定宿にしている若草物語のある奈川周辺をツーリングしています。
その中からマイナーなコースだけご紹介。

◎ 旧奈川村の林道ツーリング (2011.7)
野麦峠の麓、旧奈川村の林道を楽しむコース。
詳しくは2万5千分1地図をご参照下さい→コチラ  
野麦街道を挟んで東側のルートは眺望も良く、気持ちいいルート。    
西側は眺望は無いけど、木立の中を静かにゆっくり走れるルート。

◎ 野麦峠〜開田高原オンロードツーリング (2011.7)
御嶽山を望める野麦峠を越え、イロイロと遊べるスポットが沢山ある開田高原へ抜けるコース。
蕎麦は勿論美味いし、美味しいパン屋さんもある。温泉に浸かってゆっくりするのもいいかも。

◎ 奈川〜鳥居峠経由・奈良井宿ツーリング(2010.7)
全体的に下りの多い楽ちんルート。
境峠をダダァーと下り、味噌川ダムを見学し、旧中山道の鳥居峠を経由し昔ながらの風情を感じられる奈良井宿に出るコース。



[琵琶湖一周ツーリング]
関西圏に住むサイクリストなら恐らく誰もが一度は走りたいと思っている琵琶湖一周。
琵琶湖大橋から上だけの約150kmを6つの区間に分けています。

◎ 琵琶湖一周ツーリング (2023.10)



[富士山一周ツーリング]

富士山の麓をグルリとまわる風光明媚なコース。

◎ 富士山一周ツーリング (2017.5)
スタート&ゴールを山中湖に。

  ★ノーマルコース  ★エスケープルート

◎ 富士山一周ツーリング (2009.9)
御殿場を起点に反時計回りにグルリ。
ロングコースは富士五湖全てを巡るルート。


  ★普通コース   ★ロングコース



[その他イロイロ]

輪行ツーリング(高野山〜和歌山マリーナシティ)(2020.7)
南海高野線の極楽橋でケーブルカーに乗り替え高野山の天辺まで輪行。
和歌山マリーナシティまで殆ど下りだけの超楽チン極楽ツーリング。
初心者には持ってこいの幸せなツーリングになること間違いなし!

◎鳥取ツーリング(2018.5)
鳥取スゴイライド2017のコースが楽しかったので、参考にして二日に分けました。
鳥取砂丘も行くし、 カレー王国鳥取も堪能するし、 一日目は岩見温泉、二日目は吉岡温泉と温泉巡りできるし、足湯もあるし鳥取城跡と石原城跡にも行けるし古民家を改装したパーラーにも行けるし、という見どころ行き所満載のルートです。


  ★1日目  ★2日目

◎ 丹波篠山ツーリング(2017.3)
篠山口の駅からスタートして、石生の中央分水嶺の水分かれ公園まで。

◎ 若狭路ツーリング(2013.3)
若狭センチュリーライド2013のロングコースを参考に二日に分けました。
と言うか殆どトレースです(笑)

 1日目 美浜~敦賀方面 約73km
 http://yahoo.jp/EtM5_g
 出発がお昼少し前だったので、敦賀での回り方をセンチュリー
 ライドとは逆にして早めに昼食ポイントに寄るようにしてあります。

 2日目 若狭(熊川宿)〜小浜方面 約87km
 http://yahoo.jp/D9Xsv9
 交通量の多い所を極力避けるため、わかりにくい曲がり角
 (十字路等)が何カ所かありますが、全体的にノンビリと
 走れる風光明媚なルートです。

◎ 曽爾高原〜御杖村 輪行ツーリング(2012.4)
1ページ目 2ページ目
名張駅から曽爾高原を経由して御杖村へ。
大まかなルートは以下のルートラボを参照下さい。
(細かいところが若干違いますがほぼこんな感じ)
http://yahoo.jp/yWu34W
モデルコースになっている「伊勢本街道コース」と、 「敷津七不思議コース」、「名勝三多気の桜コース」をそれぞれ組み込んでいます。
イベント日は雨で中止になったのですが、この頃はスタンプラリーが行われていたよう。
距離は全行程で70km弱とかなりのラクショーコース。リベンジするぞ!

◎ 曽爾高原〜御杖村 輪行ツーリング ショートカットコース(2013.11)
すすきが見られそうな道を通るためにショートカットコースを作りました。
ショートカットコース
ルートラボはこちら
http://yahoo.jp/hKUe4Y
獲得標高はちょっとふえたけど、行程は60km強とさらにラクショーになりました。

◎ 亀岡駅〜鞍馬 輪行ツーリング (2010.4)
亀岡駅から桜の綺麗な常照皇寺に寄って、花脊峠経由で鞍馬駅まで。
鞍馬でゆっくり温泉に浸かって帰るもヨシ、オマケルートもあるので出町あたりまで出るのも有り。

◎ 高野山〜龍神温泉 輪行ツーリング (2009.4)
高野山までケーブルカーで登るので後は下るだけ!?
そうは問屋が卸さない。護摩壇山までしっかり登ります。
が、その後は道の駅 龍神までダダダダァ〜と下り。
そこから先もジワ〜っと下っているのだけどそんな気がしない。
道の駅日高川龍游辺りから御坊まではちょっとダルイ感じ。
トンネルが多いのでなるべくエスケープルートを行くのがオススメ。

◎ 志摩〜伊勢 輪行ツーリング (2008.4)
賢島からパールロード、通称(?)「鳥羽・志摩線(とばしません)」を経由して伊勢神宮まで。
パールロードは景色が良い。意外と交通量も少なくて走りやすかったですよ。

◎ 父鬼街道ツーリング (2004.4)
浜寺公園を起点に、シマノレーシングが練習コースにしているという鍋谷峠を越えるコース。なかなか峠らしい峠道。
そのまま橋本駅に抜け、輪行で帰るもヨシ。自走で浜寺公園まで戻るもヨシ。

◎ 月ヶ瀬 輪行ツーリング マップ (2004.9)
回転木馬を起点にR163と阪奈道路で奈良公公園にでて、水間峠を経由して月ヶ瀬、柳生に。
柳生で美味しいお酒を買い込み笠置まで爽快なダウンヒル。
笠置から輪行でも良いし、自走でもOK。

 
-回転木馬 トップへ-