セールです。URGEヘルメット・ALL-M

MTB遊びにはもちろんポタリングや街乗りにもちょーどイイ、ちょいとオシャレなヘルメット、URGEのALL-M。
このたび仕様変更のため大幅プライスダウンします!

image マットホワイト

image マットブルー

image マットオレンジ
URGEらしい、パキッとしたカラー。
各カラー、S/M(53cm〜57cm)、L/XL(57cm〜59cm)を入荷しました。
店頭でかぶってフィット感を確かめてくださいね。
カタログにないマットレッドも、S/Mサイズのみですが入荷しました。

このヘルメットの最大の特徴は後頭部でクロスさせたベルト

image バック

image フロント

わかりますでしょうか?後ろでベルトがバッテンになってるのが。

まず、ヘルメットをかぶったら、両サイドのストラップの交差点を しっかりと耳の下まで引き上げ、バックルをしっかり止めます。 すると不思議、ヘルメットがしっかり頭にフィットし、前後左右に振っても動きません!
カチカチっと留めるわけではないのに、バッテンベルトのおかげで後頭部までしっかりホールドされるんです。

この仕組み、すっごくイイと思うんですが残念ながらなくなるんですね~。

というわけで気になるお値段は、定価¥17,000-(税抜)のところ…、

 

店頭大発表~!
エヘヘ~。
在庫がなくなり次第終了いたしますので、お早目にゲットしてくださいね!

携帯にベンリなパンク修理キット

ボンドを使わない、シールタイプのパンク修理キットが入荷しました。

内容はチューブ用パッチが6枚、タイヤ用パッチが1枚、紙やすり1枚です。

コチラがケース。
53mmX42mmX8mm、重量7gと、とっても小さいです。
SDカードケースより一回り大きいくらい。
サドルバッグのスキマに入れるのにも負担にならなさそうです。

使い方は、接着面の汚れや水分をキレイにしたあと、
チューブのパンク部分にやすりをかけて
シールを…
ペタッとして
グイグイ圧着します。

で、パッチ装着後3~5分程圧着して、完全に接着したのを確認してから空気を入れタイヤを装着します。

他製品に比べて少し大きめで厚めの、しっかりしたパッチです。

そしてタイヤ用のパッチも入ってるところが助かりますね。
パンク時にタイヤが裂けたり、デカイ穴があいちゃった時に使います。


airbone
パンク修理キット
¥430-(税抜)

キャメルバッグの新商品が入荷

超軽量の300g。荷室3Lとリザーバー3L搭載のスリムモデルキャメルバッグ「ラチェット」が入荷しました。

image

このラチェットには新しく開発された「クラックス」という3Lのリザーバータンクが入ってるんですが、チューブ径が従来モデルよりも太くなって、より飲みやすくなっています。

image 

クラックスには他にも最新テクノロジーが搭載されてましてですね、

・給水口が大きく、給水・メンテナンスが簡単に行える
・水漏れを防止するロック機能
・本体とチューブ内のバクテリアの発生を抑えるハイドロガード
かんで吸うだけで流量のコントロールが自在にできるビッグバイトバルブ
・従来品と比べひと口ごとに20%アップの流入が実現。
・水漏れせずに取り外しが出来るクイックリンクシステム

従来品でも十分飲みやすく、よくできた商品だと思ってたんですが、飲みやすさがさらにアップとはスゴイ研究をされてるんですねえ~。

というわけで今週末の王滝にいかがですか?遅い!?

CAMELBAK
ラチェット
¥12,000-(税抜)

片面フラット、片面ビンディングの軽いペダル

image

image

image

というわけで、シーンに合わせてシューズの使い分けが出来るペダルが入荷しました。
ビンディングのクリートはシマノSPDに対応。
フラット面はボルト式の滑り止めピンがついていて、足がずれにくくなってます。

これ、持ってみたら「おっ!?」ってゆうくらい軽いです。
参考重量326g、メーカーサイトで「世界最軽量(※2016年12月RPJ調べ)」とうたってます。

試しにシマノの片面ビンディングのペダルを計ってみたら、プラス30gくらい。
両足で60gの差はおっきいですよね。

KCNC
クリップレスプラットフォーム
ブラック
¥9,800-(税抜)

ポケットにしまいやすいケーブルロック

カギの老舗、ABUSからコンパクトなケーブルロック、CombiFlexが入荷しました。

image 

アンテナのようにピーっと引っ張り出して使います。

ラインナップ最軽量の「2501」は、1.6mmワイヤーを使用で、長さは65cm。
わずか50gしかなくて手のひらサイズ。

2mmのワイヤーで長さ85cmの「2502」は重さ70.5g。これがスタンダードモデルだそうです。

ラインナップ最強の「2503」は2.5mmワイヤーで長さ120cm。複数台の自転車をロックするには一番ベンリです。重さは92g。

大きさは、横にちょいと名刺を置いてみて…

2501

2502

2503

2502と2503は高さは少ししか変わりませんが、2503の方が一回り厚みと幅があります。

2501、2502は3桁、2503は4桁のダイヤル式です。
数字は任意のものに設定できます。けっこうこれ重要ですよね。

3種類で重さや大きさは違いますが、なんにしろこの形状はポッケに入れやすくてベンリ!ABUSといえばごっついチェーンロック、というイメージを払拭するスマートなロックです。

ABUS
CombiFlex(コンビフレックス)

2501/65 ¥1,800-(税抜)
2502/85 ¥2,200-(税抜)
2503/120 ¥2,600-(税抜)

自動的に調光してくれるサングラス

紫外線に速やかに反応して、クリアからスモーク、スモークからクリアに調光するレンズのサングラスが入荷しました。

uvexsportstyle803racevm 
ホント、室内から晴れた戸外に出してみたらジワジワーっとレンズカラーが暗くなっていくんですよ。スゴイ技術!
ということで昼夜・天候問わず使えます。

もう一つの特徴は、曇りにくさです。
レンズにベンチレーションホールがあって直接外気を取り入れるので、高い曇り止め効果を発揮してくれます。
全く曇らないわけじゃないですが、曇ってもサッと早めに戻ります。

レンズがフレームで囲まれてないので、視界が広いのもオススメポイント。
そしてツル部分がしなやかなので、ソフトなかけ心地。
かけていてストレスが少ないサングラスだと思います。

uvex
sportstyle 803 race vm
ホワイト
¥19,000-(税抜)

サドルを盗難から守るカギ

サドルレールとシートステーに取り付けて、サドルを盗難から守るサドル用のカギが入荷しました。

 

開錠番号を自分で変えられるダイヤル方式です。
スポーツバイクにスタイリッシュに使えます。
戸外によく停めておく人にオススメ!

TIOGA
サドルキーパー
ブラック
ホワイト
ガンメタリック
各¥1,400-(税抜)

スポーツバルム各種・30%OFF!

スポーツバルムは、スポーツのためのケア用オイルです。
運動前に塗り込むことにより、筋肉を温めてウォーミングアップしてくれ、ケガを予防してパフォーマンスを向上させてくれます。

そう、準備運動をするのと同じように、重要な働きをしてくれるんです。
特に今の季節は寒くて、少しでも体温を失わないように筋肉が収縮した状態になり、その状態での運動は機能も低下し、ケガも多くなります。
季節や用途に合わせて色々種類があるスポーツバルムですが、今の季節は特に使ってほしい!

種類は寒さ予防に使えるレッドシリーズを始め、春夏用のイエローシリーズ、運動後のクールダウンに使えるグリーンシリーズ、ウェアとの摩擦による皮膚ダメージを予防するブルーシリーズがあるんですが、それら全部を商品入れ替えのため、

全品定価より

30%OFF!

にてご提供。

申し訳ないですが、旧商品になるためラインナップ全ては揃ってないです。
今の季節に使うレッドバルムは残り2本ですので、お早目に!

オルトリーブのデイパック

image

都市でのサイクルライフ用に作られたデイバッグだから、シュッとしたデザイン、風合い。それでいてなんといってもオルトリーブですから、高い耐久性と防水性の頼もしい生地です。

自転車用だから、穴あきショルダーストラップと背面パッドで通気性に配慮。取り外し可能なチェストストラップとウエストストラップを備えています。 image
カラーは違いますが、背面はこんな感じ。

image

image
前面についている通し穴は、ヘルメットやシューズを下げたり、反射板を付けたりなどイロイロ使えます。

オルトリーブ
コミューターデイパック
H50xW30xD15.5cm
21L/900g
カラー・コーヒー

¥25,000-(税抜)を… ¥17,500-!(税抜)

店頭にある1点限りでーす。

ちょっと容量増えました

image
トップチューブに付けてケータイやお財布を入れるのにベンリな、おなじみ・トライバッグにちょっと長いのんが新入荷しました。
でかいスマホもすっぽり入ります。

image 従来の。
大きさは L140 x W40 x H102mm

image 容量UP。
L180 x W40 x H102mm
4センチ長くなった分、バイクの大きさによっては使いにくいかもしれません。
使う前に確認してみて下さいね。

image
中身が見えるメッシュのフタがついています。
で、裏面ポケットにレインカバーがしまわれていて、クルッと出してかぶせると…
image
こんな感じで雨から守ってくれます。

トピーク
トライバッグ オールウェザー ラージ
¥2,300-(税抜)

従来の小さい方もモチロンありますよー。
トライバッグ オールウェザー
¥1,900-(税抜)