MTB 野外実習

11月11日、ベースの日、教えている専門学校のMTB野外実習で猪名川の「山の駅」さんへ。

03

どうしても教室内での整備実習が多くなるので、なかなか無いチャンスと言う事で学生たちも楽しそう。

01

実習で使っているバイクを色んな仕様に組み換えて、それらを乗り比べるのも目的のひとつなのだけど、殆どの学生がMTBで山を走るのは初めてなので、なかなか乗り比べどころではないのかも。

とは言え、「アレはこーだ、コッチはこーだ」とそれなりに違いを感じてはいる様子で、教員サイドとしてはそれなりに甲斐が有ると言うもの。

山の中ではこんなトラブルも。

04

山の駅さんでお借りしたE-BIKE。
枝を巻き込んでしまってリアメガがバキッ!
恐らくE-BIKEだけに力任せに踏んでしまったのだろう。
まぁこれも経験。

07

チューンリンクを外して直結させようかと思ったのだけど、よ~考えたらフルサスやからアカンわ、って事でチェーンも外して、まぁ戻りは基本的に下りなのでなんとかなるか。

しかし、やっぱりチェーンカッターとチェーンリンクプライヤーは持っておくべきだなと改めて思った次第ですわ。