と言う映画が公開されるらしい。
このチラシの裏面、ん?見た事のある風景じゃないですか!?
ホラ、あそこですよ!
実はあんまり興味が無かったのですが(スミマセン・・・)良く知っている場所が出て来るとなると俄然興味がわいてきました(笑)
と言う映画が公開されるらしい。
このチラシの裏面、ん?見た事のある風景じゃないですか!?
ホラ、あそこですよ!
実はあんまり興味が無かったのですが(スミマセン・・・)良く知っている場所が出て来るとなると俄然興味がわいてきました(笑)
東京・青山で「ザ・ジオメトリー展」と題して、ケルビムのプライベートショウが開催されます。
2月12日(月)~14日(水)11:00~20:00、青山スパイラルにて。
回転木馬と縁の深いケルビムのプライベートショウ。ボクも行く予定にしていたのですが、のっぴきならない用事が入ってしまい、行けるかどうか微妙なところ。
関東にお住いの皆さま、或いは丁度東京出張が有る皆さま如何でしょう?
その1~運動前後はモチロン、肩こり、腰痛にもイイ感じ
寒い季節は特にオススメの「サボナマッスルオイル」。
寒さで固まりがちな筋肉を温め、柔らかくしてくれるんです。
世界中で競輪選手やサッカー選手が使用しているんですって。
それだけ良質なモノってことなんですが、運動時以外にも、日常的に使ってほしい優れモノなんです。
ベーシックな使い方は、スポーツ前に適量、しっかりお肌に塗り込みます。
スタッフSはツーリング前、お尻のほっぺたや太もも、ふくらはぎなどに塗ってます。足の裏が凝るタイプなので、手に残ったヤツを足の裏で拭いてます。
この寒い季節、運動前にストレッチをしてしっかり身体を温めておくのは大切ですが、それに加えてこのマッスルオイルを塗ると筋肉の芯まで温めて柔軟にしてくれるんです。
で、帰って来てお風呂に入った後、クールダウンでも使います。筋肉のダメージを速やかに回復してくれる効果もあるんです。
筋肉を温めてくれるってことは血流も良くなるので、寒さで悪化しがちな肩こり・首こりにもオススメです。そう、これは自転車に乗らない時にも気軽に使ってほしいオイルなんです。腰痛、膝痛にも効果があります。
劇的に効く!ってわけではなくて、使い続けていたらいつの間にか楽
になる感じ。ハーブの香りがほどよくて、リラックスもできるんですよ。
サボナマッスルオイル
内容量:100ml
¥1,800-(税抜)→¥1,490-!(税抜)
伸びがいいので一回で使う量は少なく、100mlのボトル一本でけっこうもちますよ。
その2~好評につき先月より続投!
ガラスコーティングキャンペーン!
寒いけれど、もうすぐ春!いまのうちにバイクをしっかりメンテナンスしておいて、気持ちよーく自転車シーズンを迎えましょう!
そう、オーバーホールしちゃいましょう!
回転木馬ではなるべく気軽にオーバーホールに出して頂けるよう、極力価格を抑えた設定にしています。そしてそのオーバーホールの際に一緒にお薦めしているのがフレームのガラスコーティング。折角一旦バラして綺麗にするので、その状態を出来るだけ長く維持したいもの。
回転木馬ではWAKO’Sのバリアスコートを使用しています。勿論パーツを取り付けた状態でもコーティングは可能ですが、手が入りにくかったりしてフレーム全体をまんべんなくコーティングするのは難しいです。
通常は施工するのに材料費込みで¥4,500-で承っているのですが、今月は特別に、オーバーホールの際に無料で施工致します!
今月中にオーバーホールをお申込み頂いた方限定のサービスです。この機会に是非!
明けましておめでとうございます!
本年も変わらずご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
さてさて、今月のかいてんもくバーゲンは・・・。
寒い日が続いて(ってこれからまだもっとサブくなるはずですが・・・)、なかなかバイクに乗りにくいこのシーズン、ならその間にバイクをしっかりメンテナンスしませんか?
そう、オーバーホールしちゃいましょう!
回転木馬ではなるべく気軽にオーバーホールに出して頂けるよう、極力価格を抑えた設定にしています。そしてそのオーバーホールの際に一緒にお薦めしているのがフレームのガラスコーティング。折角一旦バラして綺麗にするので、その状態を出来るだけ長く維持したいもの。
回転木馬ではWAKO’Sのバリアスコートを使用しています。勿論パーツを取り付けた状態でもコーティングは可能ですが、手が入りにくかったりしてフレーム全体をまんべんなくコーティングするのは難しいです。
通常は施工するのに材料費込みで¥4,500-で承っているのですが、今月は特別に、オーバーホールの際に無料で施工致します!今月中にオーバーホールをお申込み頂いた方限定のサービスです。この機会に是非!