Posts Tagged ‘自転車’

カラクル・まだ試乗できます!

火曜日, 10月 12th, 2021

この土曜日・日曜日に試乗会にお越し頂いた方々、ありがとうございました!

試乗したかったけどスケジュールが空かなかった、ザンネン!って方おられますか?

実はまだ試乗車をお借りしています!

本日火曜日の夜までと、明後日の木曜日の夕方まで、メーカーの方はおられませんが試乗はできますので、お気軽にお越し下さい。

試乗会と同じラインナップに乗って頂けます!

最もベーシックな、カラクルS標準仕様

image

回転木馬イチオシの、カラクルSスポーツパッケージ

image

中身は本格カーボンロードバイク、カラクルCOZ

image

遂に登場した本格ディスクロード、カラクルCOZ DISC
image

都会をスポーティに駆ける街乗りロード、Chalet-COZ
image

シンプルさが売りの本格スポーツ、 Chalet-COZ Flat
image 

お待ちしてまーす。

カラクル試乗会やってます!!

土曜日, 10月 9th, 2021

回転木馬で大人気の折り畳みスポーツバイク、カラクルS。
そのラインナップをじゃんじゃん試せる試乗会を開催しています!

今日と明日の朝10時から夕方まで

回転木馬店頭にて開催しております!

IMG_0426

試乗車は・・・

最もベーシックな、カラクルS標準仕様

cs40sp_007r2

回転木馬イチオシの、カラクルSスポーツパッケージ

cs40sp_002r4

中身は本格カーボンロードバイク、カラクルCOZ

R7000シリーズ105搭載ライトモデル

遂に登場した本格ディスクロード、カラクルCOZ   DISC

CARACLE-COZ DB 105モデル(試作車)

都会をスポーティに駆ける街乗りロード、Chalet-COZ 

Chalet-COZ DROP (ローズ)

シンプルさが売りの本格スポーツ、 Chalet-COZ Flat

Chalet-COZ FLAT (スカイ)

 

試乗して頂いた方にはささやかなプレゼントをご用意しております!

カラクルオリジナル(?)パンク修理キット!をプレゼント。

ご成約特典もご用意してお待ちしております!

カラクル試乗会やります!

火曜日, 10月 5th, 2021

回転木馬で大人気の折り畳みスポーツバイク、カラクルS。
そのラインナップをじゃんじゃん試せる試乗会を開催します!

開催日:10月9日(土)・10日(日)

場所:回転木馬店頭にて

CARACLE-S スポーツrev.4

image 
9月から本格生産が開始されました!
シマノTiagra仕様で10速化されました。
チェーン脱落防止デバイス不要で軽量なナローワイドチェーンリング採用。
ホイール、シートポストがさらに軽量化されて重量約9.6kg!
もちろん折り畳み時の世界最小サイズも継続です。

CARACLE-S標準仕様
image
カラクルの代表作!
20インチタイヤでありながら、ロードバイクに匹敵する走行性能!
折り畳み時は航空追加料金不要サイズ(3辺合計158cm以下)の市販スーツケースに収納できる世界最小サイズ。

CARACLE-COZ ディスクブレーキ
image 
カーボンファイバー製フレームやパーツを採用し、本格カーボンロードバイク性能ながら完成車で6.7kg(アルテグラモデル)と言う驚異的な軽量化を達成。指一本で持ち上げられる軽さ!
ディスクブレーキ搭載!

Chalet-COZ
image 
都会をスポーティに駆ける街乗りロードです。
人気の超軽量ミニベロロードCARACLE-COZをアルミフレームでモディファイし、700Cロードバイクに負けない走行性能が実現!

開催日:10月9日(土)・10日(日)

場所:回転木馬店頭にて

ご成約の方には特典をご用意してます!

今なら11月中旬には納車可能です。
(ただし先着5~6台限定ですが…)

みなさまのお越しをお待ちしてまーす!

11/3(火・祝)は曽爾高原ツーリングです

水曜日, 10月 21st, 2020

11月3日(火・祝)に、曽爾高原ツーリングを開催します!

ルートは名張駅から曽爾高原を経由して御杖村へ。
ちょっと時期が遅いかもしれませんが、ススキや紅葉を見に行きましょう。

集合&解散の名張駅へは、車でも輪行でも自走でも何でもOK!
AM8時に近鉄名張駅東口集合の予定です。

コース概要は・・・。
名張駅から県.81で18kmほど南下。
そこから右折して曽爾高原へ「1清滝ちょい」の強度です(笑)
曽爾高原を経てR.389にでて御杖神社に。
そこから北上し道の駅 伊勢本街道御杖へ(約30km地点)。
ここを起点に二つほど小さくループするようにポタリング。
一つは「敷津七不思議コース」。今一つは「名勝三多気の桜コース」。
両方で10㎞ほどです。
なので、道の駅で早めにお昼を食べてから出かけても良いし、
「敷津七不思議コース」を行ってからお昼ご飯、
あるいは両方行ってからお昼ご飯でも、そのあたりは時間次第で。
また、ポタリングには行かずここでゆっくりしておくのも有りです。
その後R.368で北上し、途中からひなち湖畔(南側)を走り
比奈地ダム経由で名張駅に戻ります。
おそらく遅くても4時頃には名張駅に戻って来られると思います。
距離は約65km、獲得標高は1,000mほどです。
のんびりと秋の遠足を楽しみましょう!

ルート詳細はRide with GPSをご参照ください。
タイトル:「名張ループ3

2013年に行ったときのレジュメはこちら 1ページ目 2ページ目 3ページ目
ちょっとわかりにくいですが、
1ページ目の「4」の次が3ページ目の「4-2」、「4-3」、「4-4」となって、
1ページ目の「6」に繋がります。つまり1ページ目の「5」は無視してください。
2ページ目の「9」「10」はオプションコース其の1「敷津七不思議コース」。
2ページ目の「11」「12」はオプションコース其の2「名勝三多気の桜コース」。
全図はこんな具合です。
ブログリポートはコチラ

コロナが終息したわけではないので、対策をとりつつ…。
途中の休憩ではなるべく密にならないように気をつけて下さい。
走行中のマスク着用は強制はしませんが、
休憩時にはマスクの着用をお願いします。

イベント参加費は¥1,500-です。

ご参加の方はコチラからお申込みください!

↓2013年の時の写真です。

02

06

10

12

20

22

自転車のリアキャリアに付けられるエコバッグ

木曜日, 8月 20th, 2020

環境問題の最先端、北欧デンマークにて生まれた自転車搭載可能のエコバッグが入荷しました。

IMG_8459

IMG_8458

IMG_8456
自転車の荷台にひっかけて、ベルトで固定して使います。

未使用時には折りたたんで持ち運ぶこともできます。
サイズ:40x29x18cm(折りたたみ時 30x23x2cm)image 

image
普通のバッグとしてもオシャレ!さすが北欧!
軽くて気軽に使える割に、たくさん入って耐荷重は5kgと頼もしいバッグです。

BIKE ZAC エコバッグ
ブルー/グリーン
¥1,300-(税抜)

「チェンの洗浄とリアメカのクリーニング」メンテ講習まだ空きあります!

金曜日, 7月 10th, 2020

明日はメンテナンス講習会を開催します。
まだ空きがありますので、ご興味のある方ぜひご参加ください!

日にち…7/11(土)
時間…20:00頃から90分ほど。
講習費…¥1,500

オイルでギトギトになったチェン、イヤですよねぇ。
また汚れたチェンは少なからず走行の抵抗になっています。
限られたエネルギーですから有効に使いたい!(笑)
その為にも、チェンは時々洗ってあげましょう。
キレイになったチェンは気持ちイイだけではなく、確実に踏み心地も軽くなります。
で、チェンをキレイにするついでにリアメカ(変速機)もキレイにしてやりましょう。
プーリー(変速機に付いている2つの小さい歯車)辺りもかなり汚れているハズ。
ここをキレイにしてやるだけで変速がスムースになりますよ。

講習の様子↓
IMG_3804

IMG_3805

お申込みはコチラから。メール、お電話(06-4254-7828)でも承ってます!

緊急!クロスバイクキャンペーンに乗っかり企画!

金曜日, 6月 26th, 2020

通勤・通学にオススメの、ラレーのクロスバイクが入荷しました。
ラレーRFL-S Radford-Limited-Sアクアマリンブルー
アクアマリンブルー
サイズ400(身長の目安:140~155cm)

ラレーRFL-S Radford-Limited-Sダークシルバー
ダークシルバー
サイズ530(身長の目安:170~190cm)

ラレーRFL-S Radford-Limited-Sノッティンガムレッド 
ノッティンガムレッド
サイズ450(身長の目安:143~155cm)

信頼あるシマノパーツフルスペック装備、ギアは後ろ8段、前3段で、耐パンク性の高いタイヤ。ラレーが提唱する実用主義のベースとなるクロスバイクのスタンダードモデルです。

ラレー
RFL-S(Radford-Limited-S)
価格:¥69,000-(税抜)

このバイクを今月中(ってあとちょっとしかないけど)にご契約の方に、なんと、

パーツ&アクセサリー

¥6,000-プレゼント!

そう、実は現在やってるライトウェイのクロスバイクキャンペーンに乗っかり企画なんです!

例えば6,000円分で何がどれくらい貰えるかっていうと、
例えば前後ライト
前のライトは

image 
サーファス「ヘッドライト」¥3,190-(税込)
プラス、後ろライトは

image
キャットアイ「ラピッドミニ」¥3,520-(税込)

合計で¥6,710-(税込)
プレゼント分の¥6,000-を差し引いて
¥710-で前後ライトを付けられます!

他にもカギやバスケットなど、用途に応じて店頭にあるものなら何でもOK!

ライトウェイ&ラレーの

パーツ&アクセサリー¥6,000-

プレゼント企画は6月いっぱいです!

ちょっといいクロスバイクをお探しの方、絶好のチャンスですよー!

減速を感知して後車にお知らせ・リアライト入荷しました

木曜日, 6月 11th, 2020

image 
なんと、減速を感知するとハイモード(約50ルーメン)で約2.5秒間、ビカーっと光るライトが入荷しました。加速度センサーが内蔵されてるんですって。

image
コーナーを曲がる時信号で停まる直前など、視覚的に後ろの人にバッチリ伝えられます。けっこう光るのでイイ!と好評です。

当然、街中の車両密度が高いところでの有効なアピールになります。
そしてグループライド中、突然の障害物やカーブなど手信号が出しにくい状況でも、減速を後続車に知らせることができます。
手信号のためにハンドルから手を放すのがちょっとコワい人にもオススメです。

この機能で、安全性がグッとアップすると思いませんか。
イヤなことですが自転車の事故は昼間でも起こります。
このライトを日中も点けて走ることで、さらに身を守れると思います。

image
普通のリアライトとしても、360度の配光で、あらゆる方向から認知しやすく夜間走行の安全性がアップ。

電源は電池式です。充電式で先行品があるのですが、それは¥6,000-。
こちらは¥3,000-!
しかも使用時間が大幅に長い!
点灯(ロー)で約70時間、点滅で約160時間、ラピッドで約140時間使えます。
もちろん、ブレーキモードが働く頻度が多いほど使用時間が短くなりますが、それでも長時間使用に耐えてくれます。安全のために昼間も点ける方にオススメです!

そして雨でも安心な防水構造、頑丈なボディ!
高性能リアライトなのにとってもお手頃価格です。

キャットアイ
タイトキネティック

¥3,000-(税抜)

メンテ講習「シフトワイヤーの交換と調整」まだ空きあります!

金曜日, 12月 13th, 2019

明日、14日(土) メンテナンス講習会を開催します。
内容は「シフトワイヤーの交換と調整」。

最近ちょっと変速の調子が悪いなぁ、と感じたら、それは大抵はワイヤーの「伸び」が原因です。
モチロンもっと根本的な所が悪いことも有りますが、ちょっとしたコツを覚えれば調整はそれほど難しくはありません。
講習ではワイヤーの「張り加減」や、もっと根本的なリアメカハンガー(フレームのリアメカ付け根辺り)の平行の見方など、一部、専用工具を用いてやっていただきます。
教材用バイクはコチラでご用意いたしますので、お持ちいただくものは特にありません。

講習の様子
IMG_4580
IMG_4581

講習の時間は20:00から90分ほど。
講習費は¥1,500-です。

まだ空きがありますので、ご興味のある方はこちらからお申込みくださーい。
お電話(06-4254-7828)、メールでもお申込みを承ってます。