購入時特典あり。クロスバイク用のスタイリッシュバスケット

街乗り用クロスバイクにオススメの、木調がおっしゃれーなバスケットが入荷しました。
前用、後ろ用があります。

このバスケット、弊店でクロスバイクをご購入時に一緒にご注文していただくと、取り付け工賃無料の上、特別価格にいたします!

前用バスケットの装着時はこんな感じ。
image

image

 image
クロスバイクがグッと都会的になります!
雑貨屋さんなどで良く売ってる木製カゴをのっけて使ったりしてもカッコイイです。

後ろ用はこんな感じ。
image

image

一部付けられないバイクもありますが、だいたいのクロスバイクに装着可能です。
前後とも、ブラックとシルバーがあります。

・アーバンフロントバスケット
マットブラック / シルバー
各¥7,800-(税抜)

自転車お買い上げ時にお申し付けいただくと

取り付け工賃無料
+
¥7,800-(税抜)を¥7,000-!(税抜)

 

・アーバンリアバスケット
マットブラック / シルバー
各¥9,800-(税抜)

自転車お買い上げ時にお申し付けいただくと

取り付け工賃無料
+
¥9,800-
(税抜)を¥9,000-!(税抜)

回転木馬オリジナル夏ウェア、ご予約承り中です

P7291012
写真のモデル嬢たちがちょっとだけドロドロで分かりにくいですが、回転木馬オリジナルの夏ジャージとレーパン3種類(ひざ上丈のパンツ、ひざ下丈のスパッツ、フル丈のタイツ)のご注文を承り中です。
夏ジャージは、えりと袖口が黄色のバージョンです。写真でいうと、両端のモデル嬢が着てるヤツです。

木馬イベントにこれ着て参加すると気分があがります。
みんなとおそろって、それだけでなかなか楽しいです。
まだ持ってない方はぜひご注文ください。これ着て一緒に遊びましょう!
洗い替えが必要な方もおられませんか~?

そうそう、キッズサイズはないんですが、子どもたちにはレディースモデルのSサイズを着てもらったりしてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お申込み締切は2月28日(水)です。
お渡しは4月中旬になる予定です。

詳細&お申込みはコチラから!

たくさんのお申込みをお待ちしてまーす。

片側ビンディング・片側フラットの軽いペダル

image
シンプルでかつ軽量、素早くキャッチでき、泥詰りがまったくしない画期的なMTBペダル、クランクブラザーズの「エッグビーター」。
そのシステムが応用されている、片側ビンディング・片側フラットのペダルが入荷しました。
331gと、結構軽いです。
ビンディングデビューの方や、街中でのストップ&ゴーが多い方にオススメです。
レッド/ブラックのカラーが入荷しました。なんだかおしゃれな色合いです。

クランクブラザーズ
ダブルショット1
¥8,640-(税抜)

背の高い人が使いやすいフロアポンプ

回転木馬でオススメしている使いやすいフロアポンプ、サーファスの「FP200」。これのロングストロークバージョン「FP200SE」が入荷しました。

IMG_5007
左の黄色いのが通常のFP200、右の白いのが今回入荷したFP200SEです。
バックがごちゃごちゃしててゴメンナサイ。

FP200SEはなんといっても背の高い人が使いやすい
ハンドルをトップにして身長190cm弱の人が持ってみるとこんな感じ。
190cmともなるとまだちょっとポンプの方が小さい感じがしますが、体重をかけやすい高さです。

ひざを曲げ過ぎずにポンピングできて楽な上に、ストロークが長くなるので効率よく超高圧で入れられます。

身長160cm弱の人はこんな感じ。肩まで手が上がって、力が入れにくいです。

IMG_5008 
本体だけでなくハンドルやメーターも大きくなってます。

IMG_5011 
台座に滑りにくいノンスリップ加工が施されてます。

このサーファス「FP200SE」、価格は¥4,200-(税抜)です。
カラーはホワイトとレッドが入荷しました。

季刊誌・サイクル最新刊

自転車の楽しい読み物がいろいろ載ってるフリーペーパー、「サイクル」が入荷しました。

 

今回の特集は子乗せ自転車研究所。子ども乗せシートや子ども用ヘルメットのことが詳しく書かれています。
他にもイベント情報や自転車グッズ紹介などが、気軽に読むのにちょうどいいボリュームで掲載されてます。「ゆるのりくん」もカワイイです。

店頭に置いてますのでご自由におもちくださいね。

終了!

長かったような、短かったようなシクロクロスのシーズン。
今日の桂川が最終戦。

シクロクロッサーの皆さま、お疲れ様でした!DSC04441

ウチのチビも今年は初っ端から出来る限りの参戦。
CK3(5・6年)クラスで毎回表彰台に上がることが出来ました。

DSC04470

DSC04469

大人も熱いけど、

DSC_0610

やっぱり子どもの熱量にはカナワンな。DSC_0598

神様の轍

名称未設定-11 名称未設定-2

と言う映画が公開されるらしい。

このチラシの裏面、ん?見た事のある風景じゃないですか!?
ホラ、あそこですよ!

実はあんまり興味が無かったのですが(スミマセン・・・)良く知っている場所が出て来るとなると俄然興味がわいてきました(笑)

THE GEOMETRY~ケルビムプライベートショウ~

名称未設定-1 
東京・青山で「ザ・ジオメトリー展」と題して、ケルビムのプライベートショウが開催されます。

2月12日(月)~14日(水)11:00~20:00、青山スパイラルにて。

回転木馬と縁の深いケルビムのプライベートショウ。ボクも行く予定にしていたのですが、のっぴきならない用事が入ってしまい、行けるかどうか微妙なところ。

関東にお住いの皆さま、或いは丁度東京出張が有る皆さま如何でしょう?

今月のかいてんもくバーゲン~2月~

その1~運動前後はモチロン、肩こり、腰痛にもイイ感じ

寒い季節は特にオススメの「サボナマッスルオイル」。
寒さで固まりがちな筋肉を温め、柔らかくしてくれるんです。
世界中で競輪選手やサッカー選手が使用しているんですって。
それだけ良質なモノってことなんですが、運動時以外にも、日常的に使ってほしい優れモノなんです。

image

ベーシックな使い方は、スポーツ前に適量、しっかりお肌に塗り込みます。
スタッフSはツーリング前、お尻のほっぺたや太もも、ふくらはぎなどに塗ってます。足の裏が凝るタイプなので、手に残ったヤツを足の裏で拭いてます。
この寒い季節、運動前にストレッチをしてしっかり身体を温めておくのは大切ですが、それに加えてこのマッスルオイルを塗ると筋肉の芯まで温めて柔軟にしてくれるんです。

で、帰って来てお風呂に入った後、クールダウンでも使います。筋肉のダメージを速やかに回復してくれる効果もあるんです。

筋肉を温めてくれるってことは血流も良くなるので、寒さで悪化しがちな肩こり・首こりにもオススメです。そう、これは自転車に乗らない時にも気軽に使ってほしいオイルなんです。腰痛、膝痛にも効果があります
劇的に効く!ってわけではなくて、使い続けていたらいつの間にか楽
になる感じ。ハーブの香りがほどよくて、リラックスもできるんですよ。

サボナマッスルオイル
内容量:100ml
¥1,800-(税抜)→¥1,490-!(税抜)

伸びがいいので一回で使う量は少なく、100mlのボトル一本でけっこうもちますよ。

その2~好評につき先月より続投!

ガラスコーティングキャンペーン!

image

寒いけれど、もうすぐ春!いまのうちにバイクをしっかりメンテナンスしておいて、気持ちよーく自転車シーズンを迎えましょう!

そう、オーバーホールしちゃいましょう!

回転木馬ではなるべく気軽にオーバーホールに出して頂けるよう、極力価格を抑えた設定にしています。そしてそのオーバーホールの際に一緒にお薦めしているのがフレームのガラスコーティング。折角一旦バラして綺麗にするので、その状態を出来るだけ長く維持したいもの。

回転木馬ではWAKO’Sのバリアスコートを使用しています。勿論パーツを取り付けた状態でもコーティングは可能ですが、手が入りにくかったりしてフレーム全体をまんべんなくコーティングするのは難しいです。

通常は施工するのに材料費込みで¥4,500-で承っているのですが、今月は特別に、オーバーホールの際に無料で施工致します!

今月中にオーバーホールをお申込み頂いた方限定のサービスです。この機会に是非!